JP2716171B2 - アンチロックブレーキシステム - Google Patents

アンチロックブレーキシステム

Info

Publication number
JP2716171B2
JP2716171B2 JP63301102A JP30110288A JP2716171B2 JP 2716171 B2 JP2716171 B2 JP 2716171B2 JP 63301102 A JP63301102 A JP 63301102A JP 30110288 A JP30110288 A JP 30110288A JP 2716171 B2 JP2716171 B2 JP 2716171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
suction
brake system
pressure
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63301102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01257651A (ja
Inventor
ルートビヒ・ブデッカー
エアハルト・ベック
アントン・ダビッド
ゴットフリート・デーイオ
Original Assignee
アルフレッド・テヴエス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフレッド・テヴエス・ゲーエムベーハー filed Critical アルフレッド・テヴエス・ゲーエムベーハー
Publication of JPH01257651A publication Critical patent/JPH01257651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716171B2 publication Critical patent/JP2716171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/148Arrangements for pressure supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、戻り管路を介して圧力流体を排出すること
により、ホイールブレーキに作用する圧力を減圧可能
で、吸込み室が吸込み管路を介してリザーバに連通する
アンチロックブレーキシステムに関する。
[従来の技術およびその課題] このような形式のブレーキシステムがドイツ特許出願
公開第3601914号に記載されている。この従来のブレー
キシステムは、戻り管路により出口弁をリザーバに接続
する。ポンプは必要なときにのみ作動し、この場合には
ポンプの全能力を利用できることが必要であるため、最
大のポンプ効率が最も重要である。特に、吸込み弁及び
吐出弁を有するピストンタイプのポンプの場合は、流体
の粘度の高い低温時にポンプの吸込み状態に問題がない
ものではない。
本発明の目的は、上記のブレーキシステムにおけるポ
ンプの吸込み状態を、最小のコストで最適化することに
ある。
[課題を解決するための手段、作用および効果] この目的を達成する本発明のアンチロックブレーキシ
ステムは、マスタシリンダと、圧力流体リザーバと、こ
のマスタシリンダにブレーキ管路を介して接続されかつ
圧力流体リザーバに戻り管路を介して接続されるホイー
ルブレーキと、ブレーキ管路および戻り管路にそれぞれ
介挿されて圧力制御信号にしたがってホイールブレーキ
に圧力を作用させあるいは排出する入口弁および出口弁
と、圧力流体リザーバから圧力管路を介してブレーキ管
路に圧力流体を供給するポンプとを備え、このポンプは
吸込み管路を介してリザーバに連通するアンチロックブ
レーキシステムであって、前記ポンプは、吸込み管路に
接続される吸込み室と、この吸込み室から吸込んだ圧力
流体を加圧してブレーキ管路に供給する作動室とを備
え、前記戻り管路はこの吸込み室に接続され、この吸込
み室に接続された戻り管路は、端部をポンプの作動室の
方向に向けて配置され、吸込み室内で吸込み管路との間
に鋭角を形成することを特徴とする。
このアンチロックブレーキシステムは、通常と同様、
ブレーキ作動時にいずれかの車輪がロックしそうな状態
となると、入口弁および出口弁が圧力制御信号にしたが
って開閉制御され、ホイールブレーキ内のブレーキ圧を
制御し、車輪がロックするのを防止する。このとき、ポ
ンプは、所要の圧力流体を供給し、マスタシリンダ内の
圧力流体が排出されてしまうのを防止する。本発明のア
ンチロックブレーキシステムでは、このようなアンチロ
ック制御の際に、出口弁が開くと、ホイールブレーキ内
の高圧の圧力流体が、戻り管路を介して、ポンプの吸込
み室内に噴出され、このようにして形成されるホイール
ブレーキからの減圧パルスが、ポンプの「充填」に用い
られる。これにより、流体粘度の高い低温時でも、充分
な流体をポンプに吸込むことができ、最大のポンプ効率
を得ることができる。
したがって、本発明によれば、極めて簡単な安価な手
段により、アンチロックブレーキシステムにおけるポン
プの吸込み状態を最適化することができる。
本発明の好適な実施例では、戻り管路は、吸込み室と
の接続領域に、断面が括れた部分を有する。この構造に
より、ポンプの充填は、「ジェットポンプの原理」にし
たがう特に好ましい態様で行われる。特に好適な構造
は、断面の絞り部がこのような構造の噴射ノズルによっ
て形成され、戻り管路の断面がこの吸込み室で狭まるこ
とである。
ポンプの充填が最適化され、ポンプはピストンポンプ
として形成され、戻り管路内の減圧パルスは、作動ピス
トンの位置と同期され、減圧パルスは、作動ピストンが
吸込みストロークをなすときに発せられる。本発明の好
ましい実施例では、吸込み室への戻り管路の接続部は、
ポンプハウジング内に組込まれる。
ブレーキシステムのエネルギ供給を常に安全なものと
するため、ポンプは複回路ポンプで、各ポンプ回路は独
立した戻り管路と独立した吸込み管路とを有するのが特
に好ましい。
本発明のブレーキシステムの他の特徴及び利点は、添
付図面を参照する以下の説明から明らかとなる。
[実施例] 第1図に示すアンチロックブレーキシステムは、負圧
ブレーキブースタを設けたタンデムマスタシリンダ1を
備え、このタンデムマスタシリンダ1は、リザーバ2と
連通し、更に、ブレーキ管路11,12と入口弁3,4を介して
ホイールブレーキ7,8,9,10に接続されている。このブレ
ーキシステムでは、例えばホイールブレーキ7,8が前輪
に配置され、ホイールブレーキ9,10は後輪に設けられ
る。入口弁3,4は、無励磁状態で開の電磁弁として形成
される。
ホイールブレーキ7,8,9,10は、無励磁状態で閉の電磁
弁として形成された出口弁5,6に接続される。これらの
出口弁5,6の出口側から延びる戻り管路13,14は、それぞ
れチャンネル15,16を介して吸込み室17,18に接続され
る。
吸込み室17,18は、吸込み管路20,21を介してリザーバ
2と連通する。ポンプ23は、複回路式ラジアルピストン
ポンプとして形成され、この作動ピストンは、駆動軸22
の偏心部により外方に移動され、カップリングリングが
それぞれ対向した作動ピストンを内側にリセットさせ、
したがって吸込みストロークを行わせる。ポンプの作動
室と吸込み管路20,21との間に、それぞれ1の吸込み弁2
4が介挿され、圧力管路26,27と各作動室との間に、吐出
弁25が設けられる。
圧力管路26,27は、対応する入口弁3,4とタンデムマス
タシリンダ1との間のブレーキ管路11,12に接続され
る。各車輪に設けられるホイールセンサと、ポンプ23を
駆動する電動モータと、制御用電子装置とは、図を明瞭
にするために図示してない。
制動中、ホイールブレーキ7,8,9,10には、ブレーキ管
路11,12と開の入口弁3,4とを介して、ペダル踏力に比例
したタンデムマスタシリンダ1内の圧力が作用する。通
常、ポンプ23は作動しておらず、出口弁5,6は閉じてい
る。
制動中に、センサ及び制御用電子回路により、いずれ
かの車輪がロックしそうな状態にあることが検出される
と、この制御用電子回路から送られる圧力制御信号によ
り、ロックしそうな車輪の出口弁5あるいは6が直ちに
少なくとも短時間にわたって開き、ロックしそうな車輪
に設けられたホイールブレーキのブレーキ圧を減圧す
る。同時にポンプ23が作動される。更に、電子回路の調
整特性にしたがって入口弁3,4および出口弁5,6を作動す
ることにより、ブレーキ圧が調整される。この調整に必
要な圧力流体は、ポンプ23により供給され、このポンプ
23は、アンチロック制御が終了したときに再度停止され
る。
アンチロック制御は、常に出口弁5,6を開くことから
開始し、ポンプが同時に開くため、各ポンプの始動と同
期して各ポンプ回路の対応する吸込み室17,18に、逆止
弁13,14を介して所定量の圧力流体が導入される。この
流体流は、インゼクタポンプの原理にしたがい、接続さ
れた吸込み管路20,21の圧力流体にも作用する。
更に吸込み状態を改善するため、出口弁5,6による減
圧パルスを、ポンプ23の対応する作動ピストンの位置と
同期させることが好ましい。これは、駆動軸22の位置を
記録するセンサにより制御することができる。
第2図は、本発明の他の実施例によるブレーキシステ
ムの断面図を示す。この実施例では、ポンプ23は、吸込
み室の特別な構造を示す。第1図の実施例と同様な部材
は同様な符号を付してある。
吸込み管路20からポンプ23の出口室17内に、インゼク
タノズルとして形成されたフィルタ30が突出する。この
円錐状フィルタ30は、そのテーパ状の端部の一部が、吸
込み弁24のハウジング31の端面に形成された円錐状凹部
内に突出する。この凹部とフィルタ30とは、その間に環
状流路32を形成し、戻り管路13から圧力流体を流通させ
る。流路32の断面は、吸込み弁24に向けて狭まり、した
がって、戻り管路13を流通する圧力流体は増速される。
これにより、フィルタ30の内側の大気圧よりも低い圧力
が形成され、リザーバ2から圧力流体を吸込むのを容易
とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアンチロックブレーキシステムの
実施例を示す概略図、第2図は、本発明の他の実施例を
示す概略図である。 1…タンデムマスタシリンダ、2…リザーバ、3,4…入
口弁、5,6…出口弁、7,8,9,10…ホイールブレーキ、11,
12…ブレーキ管路、13,14…戻り管路、15,16…チャンネ
ル、17,18…吸込み室、20,21…吸込み管路、22…駆動
軸、23…ポンプ、24…吸込み弁、26,27…圧力管路、30
…フィルタ、32…環状流路。
フロントページの続き (72)発明者 アントン・ダビッド ドイツ連邦共和国、6071 ゲッツエンハ イン、ゴルトグルーベンシュトラーセ 15 (72)発明者 ゴットフリート・デーイオ ドイツ連邦共和国、6000 フランクフル ト/マイン 1,フェルトベルクシュト ラーセ 29 (56)参考文献 特開 昭62−71749(JP,A) 特開 昭62−187640(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスタシリンダ(1)と、圧力流体リザー
    バ(2)と、このマスタシリンダ(1)にブレーキ管路
    (11,12)を介して接続されかつ圧力流体リザーバ
    (2)に戻り管路(13,14)を介して接続されるホイー
    ルブレーキ(7,8,9,10)と、ブレーキ管路(11,12)お
    よび戻り管路(13,14)にそれぞれ介挿されて制御用電
    子回路からの圧力制御信号にしたがってホイールブレー
    キに圧力を作用させあるいは排出する入口弁(3,4)お
    よび出口弁(5,6)と、圧力流体リザーバ(2)から圧
    力管路(26,27)を介してブレーキ管路(11,12)に圧力
    流体を供給するポンプ(23)とを備え、このポンプは吸
    込み管路(20,21)を介してリザーバに連通するアンチ
    ロックブレーキシステムであって、 前記ポンプ(23)は、吸込み管路(20,21)に接続され
    る吸込み室と、この吸込み室から吸込んだ圧力流体を加
    圧してブレーキ管路(11,12)に供給する作動室とを備
    え、前記戻り管路(13,14)はこの吸込み室に接続さ
    れ、この吸込み室に接続された戻り管路は、端部をポン
    プ(23)の作動室の方向に向けて配置され、吸込み室内
    で吸込み管路(20,21)との間に鋭角を形成することを
    特徴とするアンチロックブレーキシステム。
  2. 【請求項2】戻り管路(13,14)は、吸込み室(17,18)
    との接続領域に、断面が括れた部分を有することを特徴
    とする請求項1に記載のアンチロックブレーキシステ
    ム。
  3. 【請求項3】断面が括れた部分は、噴射ノズルで形成さ
    れることを特徴とする請求項2に記載のアンチロックブ
    レーキシステム。
  4. 【請求項4】ポンプ(23)は、ピストンポンプとして形
    成され、戻り管路(13,14)内の減圧パルスは、作動ピ
    ストンの位置と同期され、減圧パルスは、作動ピストン
    が吸込みストロークをなすときに発せられることを特徴
    とする請求項1から3のいずれか1に記載のアンチロッ
    クブレーキシステム。
  5. 【請求項5】吸込み室(17,18)への戻り管路(13,14)
    の接続部は、ポンプハウジング内に組込まれることを特
    徴とする請求項1から4のいずれか1に記載のアンチロ
    ックブレーキシステム。
  6. 【請求項6】ポンプ(23)は、複回路ポンプとして形成
    され、各ポンプ回路は、独立した戻り管路(13,14)と
    独立した吸込み管路(20,21)とを有することを特徴と
    する請求項1から5のいずれか1に記載のアンチロック
    ブレーキシステム。
JP63301102A 1987-11-30 1988-11-30 アンチロックブレーキシステム Expired - Lifetime JP2716171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3740516.0 1987-11-30
DE3740516A DE3740516C2 (de) 1987-11-30 1987-11-30 Blockiergeschützte Bremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257651A JPH01257651A (ja) 1989-10-13
JP2716171B2 true JP2716171B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6341560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301102A Expired - Lifetime JP2716171B2 (ja) 1987-11-30 1988-11-30 アンチロックブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5078458A (ja)
JP (1) JP2716171B2 (ja)
DE (1) DE3740516C2 (ja)
FR (1) FR2623764B1 (ja)
GB (1) GB2212872B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807552A1 (de) * 1988-03-08 1989-09-21 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage
DE3922081A1 (de) * 1988-12-23 1991-01-17 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
DE4041800C2 (de) * 1990-12-24 1998-09-17 Teves Gmbh Alfred Pumpeneinrichtung
DE4104069C2 (de) * 1991-02-11 2000-08-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage mit Einrichtungen sowohl zur Regelung des Bremsschlupfes als auch des Antriebsschlupfes
DE4107625A1 (de) * 1991-03-09 1992-09-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulikaggregat
DE4125027A1 (de) * 1991-07-29 1993-02-04 Teves Gmbh Alfred Hydraulikpumpe
DE4201826A1 (de) * 1992-01-24 1993-07-29 Teves Gmbh Alfred Pumpe mit einem druckventil
DE19813302A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe bzw. Bremsanlage mit Kolbenpumpe
DE19918020A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Continental Teves Ag & Co Ohg Kolbenpumpe und Heizeinrichtung dafür
KR100424109B1 (ko) * 2000-12-01 2004-03-24 주식회사 만도 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템의 왕복형 유압밸브
US6957872B2 (en) * 2004-01-28 2005-10-25 Delphi Technologies, Inc. Integrated pre-charge for controlled brake systems
FR2928119B1 (fr) * 2008-03-03 2010-04-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de regulation du freinage pour le controle de stabilite et de trajectoire d'un vehicule automobile

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2531016A1 (de) * 1975-07-11 1977-01-27 Bosch Gmbh Robert Elektrischer antrieb fuer eine kolbenpumpe
DE2952221A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage
GB2069639B (en) * 1980-02-16 1983-11-23 Lucas Industries Ltd Hydraulic anti-skid braking systems for vehicles
US4421361A (en) * 1980-12-10 1983-12-20 Nippon Air Brake Co., Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
DE3247497A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische zweikreisbremsanlage
JPS6146749A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用アンチスキツド装置のアクチユエ−タ
DE3534443C1 (de) * 1985-09-27 1986-11-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vortriebsregeleinrichtung fuer ein Kraftfahrzeug
US4708406A (en) * 1985-10-04 1987-11-24 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic braking system with malfunction alarm junction
DE3601914C2 (de) * 1986-01-23 1996-05-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
GB2185795B (en) * 1986-01-23 1989-11-01 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system for automotive vehicles
DE3704623A1 (de) * 1986-02-14 1987-10-29 Aisin Seiki Antiblockiervorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
JPH0717190B2 (ja) * 1986-06-11 1995-03-01 日本エービーエス株式会社 アンチスキツド装置用液圧制御装置
JPS63154456A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロツク防止装置
DE3807552A1 (de) * 1988-03-08 1989-09-21 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage
US4988148A (en) * 1988-03-09 1991-01-29 Lucas Industries Public Limited Company Hydraulic anti-lock braking systems for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US5078458A (en) 1992-01-07
DE3740516C2 (de) 1999-04-15
FR2623764A1 (fr) 1989-06-02
JPH01257651A (ja) 1989-10-13
GB2212872B (en) 1991-12-04
GB8826730D0 (en) 1988-12-21
DE3740516A1 (de) 1989-06-08
GB2212872A (en) 1989-08-02
FR2623764B1 (fr) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007687A (en) Anti-skid-controlled hydraulic brake system
JP2911498B2 (ja) トラクションスリップコントロール及び/又は(登坂)発進補助コントロールを実施するための装置
US4804236A (en) Hydraulic brake system with anti-skid control and/or traction slip control
JP2716171B2 (ja) アンチロックブレーキシステム
US4783125A (en) Slip-controlled hydraulic brake system
US5288142A (en) Hydraulic brake system including slip control
US5013096A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
US5143428A (en) Wheel braking control apparatus for reducing pressure fluctuations between two brake lines
EP0156323B1 (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
KR960004703B1 (ko) 에이비에스(abs) 시스템을 기초로 한 "펌프-백"을 이용한 트랙션 시스템
US4892363A (en) Anti-locking brake system
US20050269869A1 (en) Hydraulic brake system and method for influencing a hydraulic brake system
US5788344A (en) Hydraulic unit for an anti-lock brake system
US5156448A (en) Hydraulic brake system
KR100285180B1 (ko) 차량의 유압식 제동 시스템
JP2000510787A (ja) 車両用油圧ブレーキ装置に用いられるマスターシリンダ
JP3697880B2 (ja) 回転式ポンプを備えた油圧回路及びこの油圧回路を用いたブレーキ装置
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
KR200286155Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템의 고압어큐뮤레이터
US4746172A (en) Switch valve arrangement
JP3209048B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
KR100344471B1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템
KR200296168Y1 (ko) 차량용안티록브레이크시스템
KR20030093457A (ko) 차량용 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템
KR200270854Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템의 모듈레이터