JP2712828B2 - 環境試験装置 - Google Patents

環境試験装置

Info

Publication number
JP2712828B2
JP2712828B2 JP2322821A JP32282190A JP2712828B2 JP 2712828 B2 JP2712828 B2 JP 2712828B2 JP 2322821 A JP2322821 A JP 2322821A JP 32282190 A JP32282190 A JP 32282190A JP 2712828 B2 JP2712828 B2 JP 2712828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
state
test
humidity
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2322821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04194728A (ja
Inventor
雅典 吉田
Original Assignee
日立テクノエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立テクノエンジニアリング株式会社 filed Critical 日立テクノエンジニアリング株式会社
Priority to JP2322821A priority Critical patent/JP2712828B2/ja
Publication of JPH04194728A publication Critical patent/JPH04194728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712828B2 publication Critical patent/JP2712828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は環境試験装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の環境試験装置は、冷凍空調技術VOL.26 No.304
(昭和50年6月号)第95頁から第103頁に記載のよう
に、−5℃程度から常温域における湿度制御のみ実施さ
れ、それ以下の低温域における湿度は成り行きとなって
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は低温時の高湿度状態を再現することに
ついて配慮がされておらず、主空気調和器の加湿器を使
用した加湿方法では常温域の湿度制御しか実施できない
という問題があった。
本発明は、低温時における高湿度域の制御を高精度で
おこなうことができる環境試験装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、試験室内へ新鮮
空気を導入する給気装置の試験室導入口を空気調和器か
ら試験室に吹き出す空気の経路上に設け、給気装置とこ
の試験室導入口の間に低温加湿チャンバを設けたもので
ある。
〔作用〕
低温加湿チャンバは、低温高湿度試験時に外気を低露
点に処理した新鮮空気に対して加湿し、その空気が試験
室に導入されることにより、室内が加湿されるように動
作する。それによって低温時における湿度制御を実現す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説
明する。1はチャンバとスプレーツリーで構成された低
温加湿チャンバ、2は給気装置、3は空気除湿機、4は
試験室、5は供試体、6は空調送風機、7は冷却コイ
ル、8は加熱器、9は排気装置、10は湿度検知器、11は
湿度調節器、12は加湿制御弁、13は蒸気配管を示し、そ
れらにより低温湿度制御機能を備えた環境試験装置が構
成される。外気空気を低露点に処理して試験室4内に新
鮮空気を導入する給気装置2の試験室導入口を、冷却コ
イル7や加熱器8などから構成される空気調和器(空調
器)から試験室4に吹き出す空気の経路上、つまり空調
器の下流側で試験室4の上流に当る位置に設け、この試
験室導入口の手前、即ち、給気装置2とこの試験室導入
口の間に低温加湿チャンバ1を設けている。
空調器から試験室4へ吹き出される状態Aの空気を湿
度100%RHで制御するためには、供試体5や送風機6,冷
却コイル7,加熱器8を介して加熱及び冷却され状態Eと
なった循環空気に対して、状態Fの外気を空気除湿機3
にて状態Gまで減湿した新鮮空気に湿度検知器10及び湿
度調節器11で加湿量をフィードバックし、低温加湿チャ
ンバ1で状態Hとした空気を導入することにより状態E
の空気と状態Hの空気を混合させると、状態Aの低温高
湿度を維持することができる。
これを第2図の空気線図で湿度調節器11の動作から見
ると次の通りである。
試験室4へ吹き出すべき状態Aの空気(湿度100%R
H)に対し、加熱器8を出たところの空気が状態Eであ
ると、状態Eから状態Aを通る直線を引く。この直線は
飽和線にとって接線である。状態Fの外気は空気除湿機
3で状態Gにまで減湿する。この新鮮空気について、上
記直線上の状態Hになるよう湿度検知器10で得た検出値
を湿度調節器11は新鮮空気を低温加湿チャンバ1におい
て加湿する。状態Eと状態Aの距離をl,状態Aと状
態Hの距離をl2とし、状態Eの空気量をWE、状態Hの空
気量をWHとすると、WE/WH=l2/lとなる様な状態Hの
空気を給気装置側から試験室4に導入するようにしてい
る。すると、状態Aが与えらえ、これは低温高湿度の状
態にあると言う訳である。
また、低温加湿チャンバ1での加湿量を調整し、Hか
らH′の間で制御した新鮮空気を状態Eの循環空気と混
合することによって、温度tにおける絶対湿度xの値を
AからA′までの範囲で制御できる。
本実施例によれば、低温時における高湿度状態の再現
が高精度で可能であり、また、主空調器で直接加湿した
場合に生じる空気の過飽和状態を防ぐ効果がある。
即ち、状態Eと状態Hを結ぶ直線は飽和線の接線であ
って、飽和線と交差することはないので、状態Aの空気
は、冷却コイル7に至っても過飽和状態にならない。そ
のため、冷却コイル7のところなどで霜を発生すること
は無く、それゆえ、霜発生で冷却効率が低下し、運転時
間が短かくなるといった支障を来たすことはない。本発
明の作用効果を、第3図を用いて説明する。温度tAで相
対湿度100%RHのA点の条件を得るためには、給気量をQ
Fkg/hとし、主空調機の循環風量をQKkg/hとしたとき
に、 QK:QF=線分AH:線分AD になるようなH点の条件X4を加湿チャンバで作ってや
ればよい。換言すると、HとDを結ぶ直線と飽和線の接
点がA点となるようなHを制御する。
そして、Hの点(X4)を得るためには加湿チャンバ内
での蒸気加湿量QSkg/hは、 QF:QS=線分HS:線分HG ∴QS=(線分HG/線分HS)×GFとなる。
尚S点は、100℃100%RH即ち大気圧の蒸気の状態(条
件)である。
一方、加湿チャンバを試験室に設けたらどうなるか、
以下に説明する。第3図から明らかな如く、S点とD=
E点を結ぶ線(点線)及びS点とA点を結ぶ線(点線)
は全て過飽和域を通っている。このことは、S点の蒸気
を加湿すると、まず水滴(霧又は霧氷)になってしま
い、高湿度域の高精度制御とはほど遠いものであること
を意味している。
このように、本願発明の構成によれば、湿度100%以
下の条件で制御されるため、空気は澄んでいる。一方、
加湿チャンバを試験室に設けた場合には、過飽和の条件
となるため微細の水滴が浮遊して霧が存在し、高精度制
御はできない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、給気装置の系統中に低温加湿チャン
バを設けることにより、低温時の湿度制御が高精度で可
能となる効果がある。
また、間接的に加湿するため、空気の過飽和状態を防
ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の低温湿度制御機能を備えた
環境試験装置の理論サイクル、第2図は第1図のサイク
ルによる空気の状態変化を空気線図で表わしたものであ
る。第3図は、本発明の作用効果を説明する空気線図で
ある。 1……低温加湿チャンバ、2……給気装置、3……空気
除湿機、4……試験室、5……供試体、6……空調送風
機、7……冷却コイル、8……加熱器、9……排気装
置、10……湿度検知器、11……湿度調節器、12……加湿
制御弁、13……蒸気配管。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試験室と、該試験室内の温度及び湿度を制
    御する空気調和器と、該試験室内へ新鮮空気を導入する
    給気装置及び余剰空気を排出する排気装置より成る環境
    試験装置において、前記給気装置の試験室導入口を前記
    空気調和器から前記試験室に吹き出す空気の経路上に設
    け、前記給気装置と前記試験室導入口の間に低温加湿チ
    ャンバを設けたことを特徴とする環境試験装置。
JP2322821A 1990-11-28 1990-11-28 環境試験装置 Expired - Fee Related JP2712828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322821A JP2712828B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 環境試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322821A JP2712828B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 環境試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04194728A JPH04194728A (ja) 1992-07-14
JP2712828B2 true JP2712828B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18147991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322821A Expired - Fee Related JP2712828B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 環境試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712828B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023164A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Q-Panel Lab Products Corporation Multiple-blower relative humidity controlled test chamber
KR100596142B1 (ko) * 2003-07-24 2006-07-05 (주)한국비이피 차량 주행환경 시험챔버 및 차량 주행환경 시험챔버의 냉매량 제어방법
JP6670146B2 (ja) * 2016-03-25 2020-03-18 エスペック株式会社 環境試験装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148038A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Takasago Thermal Eng Co Lts Low-temperature environmental laboratory equipment
JPS63212836A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Toyo Eng Works Ltd 自走車用環境試験室の可変恒温、恒湿制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04194728A (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310118B2 (ja) 加湿方法及び空気調和システム
KR101182064B1 (ko) 공조 시스템
US4829781A (en) Appliance for purifying and/or humidifying and dehumidifying gases, especially air
JPS63212836A (ja) 自走車用環境試験室の可変恒温、恒湿制御装置
JP2001317795A (ja) 空気調和機及び湿度制御方法
JPH0674451B2 (ja) ガス調湿法
JP3081866B1 (ja) 加湿装置
JP2712828B2 (ja) 環境試験装置
JP2002048380A (ja) 空気調和装置及びその方法
JP2003294274A (ja) 恒温恒湿空調システム
JPH04139345A (ja) 恒温恒湿空気の供給方法及びその装置
JP3808237B2 (ja) 空調用加湿方法及び加湿装置
JP3797010B2 (ja) 空調方法
JP3072848B2 (ja) 高湿度用加湿装置
JP2756989B2 (ja) 湿度調整装置
JP2697655B2 (ja) 空気調和装置
CN208671245U (zh) 实验室湿膜定量控制加湿器
JPH0243015Y2 (ja)
JP2523020B2 (ja) 空気調和装置
JP2004028526A (ja) 除湿兼加湿システム
WO2023089682A1 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JPH08334240A (ja) 空調システム及び熱交換システム
JPH0658571A (ja) 冷房用空気調和方法
JPH037806Y2 (ja)
JPH0612422Y2 (ja) 空気浄化型冷房装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees