JP2711574B2 - 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金 - Google Patents

磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金

Info

Publication number
JP2711574B2
JP2711574B2 JP1227445A JP22744589A JP2711574B2 JP 2711574 B2 JP2711574 B2 JP 2711574B2 JP 1227445 A JP1227445 A JP 1227445A JP 22744589 A JP22744589 A JP 22744589A JP 2711574 B2 JP2711574 B2 JP 2711574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy
permeability
jis
shield members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1227445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390546A (ja
Inventor
卓司 沖山
卓司 原
慶治 大崎
裕 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP1227445A priority Critical patent/JP2711574B2/ja
Priority to US07/576,683 priority patent/US5158624A/en
Priority to CA002024553A priority patent/CA2024553A1/en
Publication of JPH0390546A publication Critical patent/JPH0390546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711574B2 publication Critical patent/JP2711574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は,高透磁率が要求される磁気シールド部材に
適するNi-Fe-Cr軟質磁性合金に関する。 〔従来技術とその問題点〕 Ni-Fe系高透磁率合金は磁気シールド部材,例えば磁
気ヘッドのケース材やカセットテープ,デジタイザーな
どの磁気しゃへい板として広く用いられている。これら
の磁気シールド部材には交流磁気特性として低周波数域
で高い透磁率が要求され,たとえば板厚0.4mm程度では,
0.3kHzでインダクタンス比透磁率μLが9000以上,1kHz
でμLが4500以上が必要とされることがある。また直流
磁気特性についても保磁力Hcが0.10Oe以下,飽和磁束密
度Bsが3000G以上の優れた特性が要求されることが多
い。 したがって従来より磁気シールド部材としては,Ni-Fe
系磁性合金のなかでも最高の透磁率を有し,Mo,Cr,Cu等
を含む80%Niパーマロイ(JIS-PC)が多く用いられてい
る。しかしながら高価なNiを約80%と多量に含むうえ,
さらに高価なMoをも含有しているため価格が高いという
欠点がある。それゆえ磁性特性が従来のJIS-PCの材料に
匹敵し,かつ安価である磁性材料を求める要望が強い。 本発明は,上記の要望に対してなされたもので,JIS-P
Cに規定される交流磁性特性と同等もしくはそれ以上の
特性を有し,かつ安価である新規な軟質磁性合金を提供
することを主たる目的とする。 〔問題解決に関する知見〕 本発明者等はNi量が80%パーマロイの半分以下である
35〜40%Niと5〜14%Crの一般的組成系において,研究
を重ねるうちに,これら不純物元素の中でも工業的に製
造可能な成分範囲で,C,N,P,Alといった微量不純物は,
透磁率や保磁力に大きな影響を及ぼさず,S,O,Bだけが極
めて大きな影響を及ぼすことを見出だし,不純物元素の
S,O,Bを厳しく規制した。Ni35〜40%,Cr8越え〜14%お
よび残部Feからなる合金が,Ni量がJIS-PC材,JIS-PB(45
Niパーマロイ)に比べて少ないにもかかわらず,交流磁
気特性がJIS-PC材と同等もしくはそれ以上の高透磁率を
有するという知見を得た。 〔発明の構成〕 本発明は, Ni:35〜40% Cr:8%超え〜14% を含み (Ni%)−(Cr%)≧25 であって,さらに S≦0.003% O≦0.005% B≦0.005% かつ S+O+B≦0.008% を満足するとともに,残部不可避不純物およびFeよりな
ることを特徴とする交流磁気特性に優れた磁気シールド
部材用Ni-Fe-Cr軟質磁性合金を提供する。 なお脱酸剤であるSi,Al及び脱酸,脱硫剤として使用
されるMnが総量で1%以下含有されることは許される。 次に本発明において合金組成の限定理由を以下に説明
する。 Cr:保磁力を低下し,かつ交流での透磁率を向上するCr
の効果はCr量が8%以下では現われにくく,8%を越える
とJIS-PC材を越える優れた交流磁気特性が得られる。ま
た透磁率は13%ないしは14%で飽和する。さらに,余剰
の天下は価格を上昇させる。したがってCr量の範囲は8
越え〜14%とした。 Ni:Cr含有による交流磁気特性の向上効果があるのはNi
が35%以上であり,Niが35%未満ではインダクタンス比
透磁率μLが低下する。一方,Ni量が多すぎてもμLは
低下するとともに価格が上昇して不利になるためその上
限を40%とした。 NiとCrの含有量について,交流磁気特性インダクタン
ス比透磁率μLをJIS-PC材に比し同等またはそれ以上と
するために,Ni:34〜40%,Crが8%越え14%以下でかつ4
7≦3(Ni%)−5(Cr%)を満足する必要がある。一
方直流磁気特性飽和磁束密度BsはCrを添加することによ
り低下するため,磁気シールド部材として要求されるこ
との多いBsが3000G以上の特性を満たすには,(Ni%)
−(Cr%)≧25に限定する必要がある。従って,インダ
クタンス比透磁率μLおよび飽和磁束密度Bsの両特特性
ともに優れた合金を得るためには,Ni:34〜40%,Cr:8%
越えり14%でかつ (Ni%)−(Cr%)≧25 を満足する必要がある。 磁気特性のうち透磁率と保磁力は,合金中に存在する
微量不純物の影響を受け,特性向上には不純物元素の低
減が有効であることが一般的に言われている。これら不
純物元素の中でも工業的に製造可能な成分範囲で,C,N,
P,Alといった微量不純物は透磁率や保磁力に大きな影響
を及ぼさず,S,O,Bだけが極めて大きな影響を及ぼすこと
を見出だした。 S,O,B,P,Nなどの不純物元素は,磁気特性の向上の点
からできる限り低減することが望ましい。特にSとOお
よびBは磁気焼鈍による結晶粒の粗大化を阻害し,イン
ダクタンス比透磁率μLを低下させる。したがって低周
波数,特に,0.3KHzでのμLを向上させるには,S≦0.003
%,O≦0.005%,B≦0.005%であって,かつS+O+B≦
0.008%を満足することが望ましい。 〔発明の具体的開示〕
【実施例】
第1表に示す組成の各インゴットを真空溶解により製
造し,通常の熱間圧延,冷間圧延を施してそれぞれ0.4m
m厚さの板とした。この板から外径10mm,内径6mmの環状
片を切削加工し,水素雰囲気中で1100℃×1時間の焼鈍
を行った後冷却した。 このようにして得られた各試料の保磁力Hc,飽和磁束
密度Bsおよびインダクタンス比透磁率μLをJIS C2531
にもとずき測定した結果第2表に示す。 第1図は全試料の交流磁気特性インダクタンス比透磁
率μLのうち0.3kHzおよび1kHzの測定値を示したもので
ある。第1図から明らかなように,35〜40%のNi量にお
いてはCr量の増加によりインダクタンス比透磁率μLが
向上するとともに,第1図中の実線内の領域ではJIS-PC
材と同等もしくはそれ以上の交流磁気特性を有するもの
である。 第2図は直流磁気特性のうち,飽和磁束密度Bsと保磁
力Hcの測定値を示したものである。第2図から明らかな
ように図中の実線より下の領域では磁気シールド部材と
して要求される飽和磁束密度Bs≧3000Gを十分に満足す
る。また保磁力Hcについては全ての供試組成で保磁力Hc
≦0.10を満足するが,Cr量の増加とともにさらに向上し
ている。 また,第2表は,同一のNi,Cr含有量ではBsは変わら
ないが,SとOおよびBを低減し,S+O+B≦0.008%の
範囲に限定することにより,なお一層インダクタンス比
透磁率μLが向上することを示している。この効果は例
えば試料No.13とNo.18の対比から明らかである。No.13
はNo.18よりも低Ni低Crであるが,S+O+B≦0.008%を
満足するNo.13は,これを満足しないNo.18よりも優れた
交流磁気特性を示している。 以上述べたように合金の組成を第3図のように選ぶこ
とにより,JIS-PC材と同等以上の交流磁気特性に優れ,
かつ磁気シールド部材として要求されている直流磁気特
性をも満たす磁性合金を得ることができる。またさら
に,合金の不純物含有量を低減し,第4図,第5図に示
されるように,S+O+B≦0.008%の範囲に限定するこ
とにより,交流磁気特性に優れた磁性合金を得ることが
できる。 〔発明の効果〕 本発明合金は,交流磁気特性に優れ,かつ磁気シール
ド部材として要求される直流磁気特性をも満たし,高価
な原料を多く含有していないので安価であり,磁気記録
装置における磁気ヘッドケースをはじめ,各種の磁気シ
ールド部材として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はNi,Cr量とインダクタンス比透磁率μLを示す
図, 第2図はNi,Cr量と保磁力Hc,飽和磁束密度Bsを示す図, 第3図は本発明合金の請求範囲の組成を示す図である。 第4図は0.3KHzにけるインダクタンス比透磁率μLに及
ぼす(S+O+B)含有量の影響を示す図である。 第5図は1KHzにけるインダクタンス比透磁率μLに及ぼ
す(S+O+B)含有量の影響を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川合 裕 山口県新南陽市大字富田4976番地 日新 製鋼株式会社周南研究所内 (56)参考文献 特開 平1−252756(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ni:35〜40% Cr:8%超え〜14% を含み (Ni%)−(Cr%)≧25 であって,さらに S≦0.003% O≦0.005% B≦0.005% かつ S+O+B≧0.008% を満足するとともに,残部不可避不純物およびFeよりな
    ることを特徴とする交流磁気特性に優れた磁気シールド
    部材用Ni-Fe-Cr軟質磁性合金。
  2. 【請求項2】脱酸剤であるSi,Al及び脱酸,脱硫剤であ
    るMnが総量で1%以下である特許請求の範囲第1項記載
    の交流磁気特性に優れた磁気シールド部材用Ni-Fe-Cr軟
    質磁性合金。
JP1227445A 1989-09-04 1989-09-04 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金 Expired - Lifetime JP2711574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227445A JP2711574B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金
US07/576,683 US5158624A (en) 1989-09-04 1990-08-31 Soft-magnetic nickel-iron-chromium alloy
CA002024553A CA2024553A1 (en) 1989-09-04 1990-09-04 Soft-magnetic nickel-iron-chromium alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227445A JP2711574B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390546A JPH0390546A (ja) 1991-04-16
JP2711574B2 true JP2711574B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=16860983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227445A Expired - Lifetime JP2711574B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5158624A (ja)
JP (1) JP2711574B2 (ja)
CA (1) CA2024553A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562783A (en) * 1992-01-24 1996-10-08 Nkk Corporation Alloy sheet for shadow mask
EP0561120B1 (en) * 1992-01-24 1996-06-12 Nkk Corporation Thin Fe-Ni alloy sheet for shadow mask and method for manufacturing thereof
US5456771A (en) * 1992-01-24 1995-10-10 Nkk Corporation Thin Fe-Ni alloy sheet for shadow mask
US5620535A (en) * 1992-01-24 1997-04-15 Nkk Corporation Alloy sheet for shadow mask
US5453138A (en) * 1992-02-28 1995-09-26 Nkk Corporation Alloy sheet
DE19628139C1 (de) * 1996-07-12 1997-11-20 Krupp Vdm Gmbh Verwendung einer korrosionsbeständigen weichmagnetischen Eisen-Nickel-Chrom-Legierung für Joche und Anker von elektromagnetischen Relais
FR2836156B1 (fr) * 2002-02-15 2005-01-07 Imphy Ugine Precision Alliage magnetique doux pour blindage magnetique
US7474499B2 (en) * 2005-07-27 2009-01-06 Seagate Technology Llc Shielded enclosure of a disc drive for reducing penetration and influence of stray fields
JP4828577B2 (ja) * 2008-06-19 2011-11-30 北海道電力株式会社 配線経路点検システム
DE102009012794B3 (de) * 2009-03-13 2010-11-11 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hysteresearmer Sensor
US8451566B2 (en) 2010-09-16 2013-05-28 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane (CPP) read sensor with ferromagnetic buffer and seed layers
US8537504B2 (en) * 2010-09-16 2013-09-17 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane (CPP) read sensor with ferromagnetic buffer, shielding and seed layers
CN113862545B (zh) * 2021-12-03 2022-02-15 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种反射损耗达-60.9dB的高熵合金吸波材料及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB140509A (en) * 1917-12-21 1920-04-01 Commentry Fourchambault Et Dec A new alloy containing iron, nickel, and chromium
US1811032A (en) * 1929-06-22 1931-06-23 Smith Willoughby Statham Manufacture of magnetic alloy
US3316345A (en) * 1965-04-26 1967-04-25 Central Electr Generat Board Prevention of icing of electrical conductors
US4003768A (en) * 1975-02-12 1977-01-18 International Business Machines Corporation Method for treating magnetic alloy to increase the magnetic permeability
JPS59151722A (ja) * 1983-02-16 1984-08-30 日立金属株式会社 感温スイツチ
JPH01252756A (ja) * 1987-12-18 1989-10-09 Nisshin Steel Co Ltd Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金

Also Published As

Publication number Publication date
US5158624A (en) 1992-10-27
CA2024553A1 (en) 1991-03-05
JPH0390546A (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711574B2 (ja) 磁気シールド部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金
JP2646277B2 (ja) 鉄心部材用Ni―Fe―Cr軟質磁性合金
JPH06228717A (ja) 電磁ステンレス鋼
KR910009974B1 (ko) 고포화 자속밀도 합금
JPH0765144B2 (ja) 冷間鍛造用ステンレス鋼
JPH03277718A (ja) Ni―Fe―Cr軟質磁性合金の製造方法
JPH1081941A (ja) 耐食性軟磁性鉄−ニッケル−クロム合金
JPH01252756A (ja) Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金
JPH03191041A (ja) Fe―Ni―Cr系軟質磁性合金
JPH0762483A (ja) 軟磁性合金の溶製方法
JPH01263218A (ja) Fe−Ni系高透磁率合金およびその製造方法
JP3176385B2 (ja) Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金板の製造方法
JPH07166281A (ja) 耐摩耗性磁性合金
JPH03277746A (ja) 真空磁気焼鈍で良好な磁気特性を発現する軟質磁性合金
JPH06172938A (ja) 耐磨耗性、熱間加工性に優れたFe−Ni系高透磁率磁性合金お よびその製造方法
JPS631642B2 (ja)
JPH02301544A (ja) 冷鍛用高電気抵抗軟磁性合金
JPH0790515A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い鉄基非晶質合金
JPS5927371B2 (ja) Fe↓−Co系磁性材料
JP2927926B2 (ja) 磁気シールド部品
JPH0270035A (ja) 高透磁率磁性材料
JPS6034627B2 (ja) 耐食性高透磁率合金
JPH11354313A (ja) 高透磁率磁性材料
JPS602639A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金
JPS6046341A (ja) 磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term