JP2702611B2 - 低脂肪スプレッドとその製造法 - Google Patents

低脂肪スプレッドとその製造法

Info

Publication number
JP2702611B2
JP2702611B2 JP2401418A JP40141890A JP2702611B2 JP 2702611 B2 JP2702611 B2 JP 2702611B2 JP 2401418 A JP2401418 A JP 2401418A JP 40141890 A JP40141890 A JP 40141890A JP 2702611 B2 JP2702611 B2 JP 2702611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
oil
spread
aqueous phase
low fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2401418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210553A (ja
Inventor
成夫 小此木
練三 熊澤
一吉 外山
良 加藤
祐三 浅野
清孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2401418A priority Critical patent/JP2702611B2/ja
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to DE69132277T priority patent/DE69132277T2/de
Priority to CA002040241A priority patent/CA2040241C/en
Priority to EP95200750A priority patent/EP0672351B1/en
Priority to EP95200749A priority patent/EP0685167B1/en
Priority to US07/683,182 priority patent/US5279847A/en
Priority to DE69132413T priority patent/DE69132413T2/de
Priority to EP91303236A priority patent/EP0452140B1/en
Priority to DE69130685T priority patent/DE69130685T2/de
Publication of JPH04210553A publication Critical patent/JPH04210553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702611B2 publication Critical patent/JP2702611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、低脂肪スプレッドと
その製造法に関するものである。さらに詳しくは、この
発明は、特別な油脂の成分および乳化剤を用いることな
く、可塑性油脂、水および乳化剤を主要な成分とする油
中水型(以下、W/O型と略記する)エマルションから
なる低脂肪スプレッドとその製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】低脂肪スプレッドは、通常のマーガリン
に比較して油脂含量が少なく、水分含量が多いW/O型
の乳化状態を呈している。しかしながら、このようなW
/O型乳化物は、水分含量が多いため、安定なW/O型
乳化固形物を得ることは極めて困難であり、しばしば乳
化状態が不安定となる。このため、保存中に水相を分離
したり、製造中および輸送中に転相を生じることがあ
り、著しく商品価値を損なうという不都合が存在する。
【0003】このため、従来より、高水分含量のW/O
型乳化固形物を安定に保つための手段として種々の技術
が開発されている。これらの技術の多くはW/O乳化固
形物組成の改良に関するものであり、乳化方法に関する
技術の開発はほとんどなされていない。すなわち、その
ほとんどの乳化は常法(例えば、ホモミキサー等による
撹拌法、超音波法等)により行われており、高水分含量
のW/O型乳化固形物の安定化と乳化方法とを関連させ
た技術開発は、従来行われていなかった。
【0004】W/O型乳化固形物の組成に関する改良と
しては、例えば、油相成分としてジグリセリド、トリグ
リセリド、レシチン等を特定量含有させる方法や、安定
剤(またはゲル化剤)として蛋白質、高分子多糖類の特
定量を含有させる方法、あるいは特定の乳化剤を特定量
添加する方法等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来方法のうち、たとえば、油相成分を特定する方法の
場合には、ジグリセリド、トリグリセリドを得るために
エステル交換を行わなければならないため、製品の成分
が限定される等の不都合があり、また、蛋白質、高分子
多糖類を添加して安定化させる方法の場合には、カビま
たは細菌の発生を招きやすいこと、食感に対する影響が
大きいこと等の問題がある。
【0006】さらに、特定乳化剤の特定量を添加する方
法の場合には、エマルションの十分な安定性を得ること
が困難であり、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エス
テルと他の乳化剤を併用することにより、この問題点を
若干改善した発明(特開昭58-170432 号公報、特開昭58
-198243 号公報、特開昭59-130526 号公報、特開昭62-1
43637 号公報等)が開示されているが、上記エステルが
有する独特の臭いおよび味のため製品の風味が損なわれ
るおそれがある。この問題を解決する目的で特定の乳化
剤、たとえばポリグリセリン縮合12−ヒドロキシステ
アリン酸エステルを用いる方法が開示(特開平1-120024
8 号公報)されているが、乳化剤の種類が限定されるた
め、製品の物性、食感、風味も自ずから限定されてしま
うという欠点があった。
【0007】この発明は、以上の通りの事情に鑑みてな
されたものであり、従来の低脂肪スプレッドおよびその
製造法の欠点を解消し、改良された乳化方法を用いてW
/O型乳化固形物の安定化を図ることにより、油脂、乳
化剤の成分および種類が限定されず、安定剤およびゲル
化剤を必須成分とせず、かつリーキー、転相等を生じな
い安定な低脂肪スプレッドおよびその製造法を提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、微細孔径を有する多孔膜を通し
て水相を油相に圧入して調製した油中水型エマルション
を、急冷可塑化し、混練することを特徴とする低脂肪ス
プレッドの製造法と、これにより得られる低脂肪スプレ
ッドを提供する。
【0009】またこの発明は、最終製品に対する油相の
割合が20〜50%(重量)であり、水相中の安定剤お
よびゲル化剤の濃度の合計が15%(重量)以下である
ことを好ましい態様としてもいる。すなわち、この発明
の発明者等は、低脂肪スプレッド製造において、急冷可
塑化および混練工程に特に安定な乳化物を選択すること
が、安定な低脂肪スプレッドを製造するための必須条件
であることから、各種の乳化方法と乳化固形物の安定性
との関係に注目し、乳化方法を改良すること、詳しく
は、低脂肪スプレッド製造に最適な乳化方法は膜乳化法
を改良して応用することにより得られることを見出し、
この発明を完成した。
【0010】この発明は、W/O型低脂肪スプレッドの
製造に、膜乳化法を改良して応用した従来に例のない産
業上有用な発明であり、連続油相および分散水相よりな
る油中水型低脂肪スプレッドにおいて、特別な油脂の成
分および乳化剤を用いることなく、可塑性油脂、水およ
び乳化剤を主要な構成成分とし、微細孔径を有する多孔
膜によって調製したW/O型エマルションを急冷可塑化
装置により急冷可塑化し、これを転相せずに混練するこ
とを特徴としている。
【0011】以下、この発明の構成について詳しく説明
する。この発明の油脂組成物における油相を構成する油
脂としては、油脂が食用であるということ以外はその成
分、種類に限定されず、たとえば、菜種油、大豆油、パ
ーム油、パーム核油、コーン油、サフラワー油、ひまわ
り油、綿実油、ヤシ油、乳脂肪、魚油、牛脂、豚脂等の
広範囲な種類の動植物油脂、およびこれらに水素添加、
エステル交換、分別等の処理を施した加工油脂等であ
り、これらを単独あるいは2種以上組合わせて使用する
ことができる。
【0012】この発明の油脂組成物における油相の比率
は最終製品(低脂肪スプレッド)の50%以下の割合で
あり、特に20〜50%の割合が望ましい。油脂組成物
の水相は、何も加えない水そのもの、または水に澱粉、
加工澱粉、蛋白質、糖類、微生物由来多糖類、呈味剤、
食塩、乳製品等を溶解、分散したものを適宜使用するこ
とができる。特に、安定剤およびゲル化剤の合計の添加
濃度は水相に対して0〜15%の割合が望ましい。
【0013】この発明の油脂組成物を構成する乳化剤
は、それが食用であるということ以外はその種類は特に
限定されず、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸
エステル、グリセリン脂肪酸エステル(ポリグリセリン
脂肪酸エステルを含む)、ポリグリセリン縮合リシノレ
イン酸エステル、ポリグリセリン縮合12−ヒドロキシ
ステアリン酸エステル等を例示することができ、これら
を単独または2種以上混合し、油脂組成物に対して0.01
〜5.0 %の割合で添加し、使用することができる。
【0014】この発明の方法に使用する微細孔径を有す
る多孔膜は、公知のものであり、例えば、アルミナセラ
ミックス膜体、ガラス質ミクロ多孔膜(特許第1,518,98
9 号の実施例1に記載されている方法により製造され
る)、または市販のMPG(MICROPOROUS GLASS の略。
商標。伊勢化学工業社製)膜等である。これらの膜は、
通常0.05〜20μmの任意の孔径で製造可能であり、目
的とするエマルションにより適宜の孔径の膜を使用でき
る。また、この発明においては、必ずしも孔径が均一で
ある必要はない。
【0015】この発明の方法に使用する急冷可塑化およ
び混練装置は、特に限定されず、公知の急冷可塑化混練
装置(例えば、ボテーター、パーフェクター、コンビネ
ーター等)のいずれであってもよい。 次に、添付した図面の図1に例示した工程概略図に沿
って、この発明の方法による低脂肪スプレッドの製造に
ついて具体的に説明する。循環槽(1)には、所定量の
油相が貯蔵されており、この油相はポンプ(2)により
パイプライン(3)を経由して微細孔径を有する多孔膜
(4)を装着した多孔膜モジュール(5)の中心部に移
送され、ここで、後述するように多孔膜(4)を通過し
た微細な水相粒子が圧入された後、パイプライン(6)
を経由して再び循環槽(1)に戻る。油相の多孔膜モジ
ュール(5)内における循環流速は0.4 〜5m/秒であ
り、通常0.8 〜2m/秒の範囲内で適宜とすることがで
きる。
【0016】一方、圧力容器(7)には所定量の水相が
貯蔵されており、この水相は、バルブ(8)で調節され
てパイプライン(9)を経由して導入された不活性ガス
または圧力ポンプ等で所定の圧力に加圧され、バルブ
(10)を通り、パイプライン(11)を経由して多孔
膜モジュール(5)に供給され、多孔膜(4)の微細な
孔から油相に圧入される。水相の圧力は、使用する水溶
液の種類、特に安定剤、ゲル化剤の種類、含有量、乳化
剤の種類、量、乳化温度等により異なるが、通常0.001
〜30.0Kg/cm であり、水相を加圧する圧力はこの範
囲の圧力から適宜採用される。また圧入時の温度は5℃
から80℃の範囲で適宜決定される。
【0017】ほぼ全ての水相が油相に圧入されるまで上
記の循環は継続される。乳化終了後、得られたW/O型
エマルションはパイプライン(12)を通って次の工程
に移送される。必要に応じて、得られたエマルションを
常法により殺菌または滅菌することもできる。 このようにして得られる安定なW/O型エマルション
を、急冷可塑化装置および混練装置を用いて、冷却温度
5〜20℃の条件下で急冷可塑化し、混練することによ
って、保存における安定性および滑らかな食感を有する
W/O型低脂肪スプレッドを製造することができる。
【0018】以下、試験例および実施例を示し、この発
明の低脂肪スプレッドとその製造法についてさらに詳し
く説明するが、この発明はこれらの例によって限定され
るものではない。 (試験例1) 各種乳化方法による乳化固形物の安定性に関する試験 1)試料の調製 表1に記載した方法、条件および組成により試料番号1
〜4の4種類の乳化試料を調製し、各乳化試料を急冷可
塑化混練装置(パイロットコンビネーター。西ドイツ・
シュレーダー社製)を用いて5℃に急冷可塑化し、混練
し、4種類のスプレッド試料を調製した。 試料番号1:従来法により撹拌機360rpmで30分間乳化
し、急冷可塑化し、混練し、製造したスプレッド試料 試料番号2:従来法によりホモミキサー10,000rpm で5
分間乳化し、急冷可塑化し、混練し、製造したスプレッ
ド試料 試料番号3:平均孔径0.5μmの親水膜を用いて乳化
し、急冷可塑化し、混練し、製造したスプレッド試料 試料番号4:平均孔径3.0μmの疎水膜を用いて乳化
し、急冷可塑化し、混練し、製造したスプレッド試料 2)試験方法 表面状態 各スプレッド試料について、製造直後、および1夜−2
5℃ないし5℃に保存したのち7日間25℃に静置し、
その表面状態、水相分離状態を観察して、次の基準によ
り評価した。 A:スプレッド試料の表面状態が滑らかで水相分離が認
められない。 B:スプレッド試料の表面状態が少し荒く、時々水滴が
認められる。 C:スプレッド試料の表面状態が少し荒く、必ず水滴が
認められる。 D:スプレッド試料の表面状態が荒く、水相の分離が認
められる。 官能検査 各スプレッド試料について、1夜5℃に保存したのち、
その食感について男女各20名からなるパネルで官能検
査を行い、次の基準により評価した。 a:口あたりが滑らか b:口あたりがざらつく c:口どけがよい d:口どけが悪い エマルションの平均粒子径 遠心沈降式粒度分布測定装置(堀場製作所製。CAPA50
0)により粒子径分布を測定し、平均粒子径を算出し
た。 3)試験結果 この試験の結果は表1に示したとおりである。試料番号
2は製造の途中で転相し、試験を実施できなかった。試
料番号1のエマルション平均粒子径に比して試料番号3
および4のそれは、それぞれ1/4および1/3と小さく、乳
化物の安定性、食感の滑らかさが予想された。事実、試
料番号3および4の安定性は、製造直後および保存後の
いずれにおいても試料番号1のそれよりも優れていた。
また、試料番号3および4の食感は、試料番号1のそれ
よりも顕著に優れていた。従って、この発明の方法によ
り製造された試料番号3および4は、従来法により製造
された試料番号1および2よりも格段に優れた製品であ
ることが認められた。
【0019】なお、条件および組成を変更して試験して
もほぼ同様の結果が得られた。
【0020】
【表1】
【0021】 (試験例2) 最終製品に対する油相の最適割合の範囲を求める試験 1)試料の調製 各種の親水膜を使用し、表2に記載した条件で試料番号
1〜3の3種類の乳化試料を調製し、各乳化試料を急冷
可塑化混練装置(パイロットコンビネーター。西ドイツ
・シュレーター社製)を用いて5℃に急冷可塑化し、混
練し、3種類のスプレッド試料を調製した。 2)試験方法 各スプレッド試料について、その安定性に関しては、1
夜5℃に保存したのち7日間25℃に静置し、その表面
状態および水相分離状態を試験例1と同一の方法により
試験した。さらに、食感についても試験例1と同一の方
法により試験した。 3)試験結果 この試験の結果は表2に示したとおりである。試料番号
1および2の安定性は、試料番号3のそれよりも優れて
おり、この結果は最終製品に対する望ましい油相の割合
が20%以上であることを示している。なお、最終製品
に対する油相の割合が50%以上の場合は、従来法によ
っても安定で食感の優れたスプレッドが得られることが
知られている。
【0022】
【表2】
【0023】 (試験例3) 水相中の安定剤、ゲル化剤の最適割合の範囲を求める試
験 1)試料の調製 各種の親水膜を使用し、表3に記載した条件で試料番号
1〜11の11種類の乳化試料を調製し、各乳化試料を
急冷可塑化混練装置(パイロットコンビネーター。西ド
イツ・シュレーダー社製)を用いて5℃に急冷可塑化
し、混練し、11種類のスプレッド試料を調製した。 2)試験方法 試験例2と同一の方法により試験した。 3)試験結果 この試験の結果は表3に示したとおりである。試料番号
1および、試料番号1〜11よりも油相の割合の低い表
2の試料番号2の安定性および食感の試験結果は、水相
に安定剤・ゲル化剤を添加しなくとも(いわゆる水相中
の安定剤・ゲル化剤の濃度が0%であっても)安定で食
感の優れた低脂肪スプレッドが得られることを示してい
る。
【0024】試料番号2〜6のスプレッドの安定性およ
び食感の試験結果は、これらの効果が安定剤およびゲル
化剤の種類に影響をうけないということを示している。
これより、水相中の望ましい安定剤・ゲル化剤の割合を
求める試験(試料番号7〜11)にはカゼインおよびキ
サンタンガムを用いた。試料番号7〜9の食感は、試料
番号10〜11のそれよりも優れており、この結果は水
相中の望ましい安定剤・ゲル化剤の割合が15%以下で
あることを示している。また、試料番号8および試料番
号11はカゼインおよびキサンタンガムの比率を同一と
して添加し試験した。
【0025】尚、条件を変更してこの発明の方法により
調製した試料についても、ほぼ上記と同様な結果が得ら
れた。
【0026】
【表3】
【0027】
【実施例】
実施例1 市販の大豆油およびパーム油(いずれも太陽油脂社製)
各1.5Kgを混合し、この混合物に2.0%の割合でポリグリ
セリン縮合リシノレイン酸エステル(坂本薬品工業社
製)を添加し、均一に混合し、油相を調製した。水12.0
Kgに食塩を1.6%の割合で添加溶解し、水相を調製し
た。孔径0.5μmの親水性膜(伊勢化学工業社製)を装
着した多孔膜モジュールにより油相に水相を圧入し、乳
化し、W/O型エマルション約14.8Kgを得た。次に、こ
のエマルションを85℃で10分間加熱殺菌し、急冷可
塑化混練装置(パイロットコンビネーター。西ドイツ・
シュレーザー社製)を用いて20℃に急冷可塑化し、混
練し、約14.5Kgの低脂肪スプレッドを得た。
【0028】この低脂肪スプレッドを試験例1と同一の
方法により試験した結果、安定で水相分離が無く、口あ
たりが滑らかであり、口どけが良好であった。 実施例2 市販の大豆油およびコーン油(いずれも太陽油脂社製)
各2.0Kgを混合し、この混合物に0.5%の割合でショ糖脂
肪酸エステル(第一工業製薬社製)および1.5%の割合
でポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル(坂本薬
品工業社製)をそれぞれ添加し、均一に混合し、油相を
調製した。水10.0Kgに食塩およびキサンタンガムをそれ
ぞれ1.6%および0.2%の割合で添加して溶解し、水相を
調製した。孔径7.8μmの疎水性膜(伊勢化学工業社
製)を装着した多孔膜モジュールにより油相に水相を圧
入し、乳化し、W/O型エマルション約13.8Kgを得た。
次に、このエマルションを85℃で10分加熱殺菌し、
急冷可塑化混練装置(パイロットコンビネーター。西ド
イツ・シュレーダー社製)を用いて10℃に急冷可塑化
し、混練し、約13.5Kgの低脂肪スプレッドを得た。
【0029】この低脂肪スプレッドを試験例1と同一の
方法により試験した結果、安定で水相分離が無く、口あ
たりが滑らかであり、口どけが極めて良好であった。
【0030】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って次の効果が奏せられる。 (1)この発明の方法により、全組成物中の油相の比率
を20%まで低下させることが可能となり、かつ従来法
では認められない程極めて安定な低脂肪スプレッドが得
られる。 (2)この発明の方法においては、油脂、乳化剤の成分
および種類が限定されず、安定剤、ゲル化剤を必須成分
としないため、組成が限定されない低脂肪スプレッドの
製造が可能となる。 (3)この発明の方法においては、膜乳化法が操作性に
優れているため、低脂肪スプレッドの実用的な製造が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明を実施するための一例を示し
た工程概略図である。
【符号の説明】
1 循環槽 2 ポンプ 3 パイプライン 4 多孔膜 5 多孔膜モジュール 6 パイプライン 7 圧力容器 8 バルブ 9 パイプライン 10 バルブ 11 パイプライン 12 パイプライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 清孝 神奈川県座間市東原5−1−15−506 さがみ野さくら

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微細孔径を有する多孔膜を通して水相を油
    相に圧入して調製した油中水型エマルションを、急冷可
    塑化し、混練することを特徴とする低脂肪スプレッドの
    製造法。
  2. 【請求項2】最終製品に対する油相の割合が20〜50
    %(重量)であり、水相中の安定剤およびゲル化剤の濃
    度の合計が15%(重量)以下である請求項1記載の低
    脂肪スプレッドの製造法。
  3. 【請求項3】請求項1および2記載の方法により製造し
    てなる低脂肪スプレッド。
JP2401418A 1990-04-11 1990-12-11 低脂肪スプレッドとその製造法 Expired - Fee Related JP2702611B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401418A JP2702611B2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 低脂肪スプレッドとその製造法
CA002040241A CA2040241C (en) 1990-04-11 1991-04-11 Methods for producing emulsions, low-fat spread and oil-in-water-in-oil type spread
EP95200750A EP0672351B1 (en) 1990-04-11 1991-04-11 Method for producing emulsions
EP95200749A EP0685167B1 (en) 1990-04-11 1991-04-11 Method for producing an oil-in-water-in-oil type emulsion
DE69132277T DE69132277T2 (de) 1990-04-11 1991-04-11 Verfahren zur Herstellung einer Emulsion des Öl-in-Wasser-Typs
US07/683,182 US5279847A (en) 1990-04-11 1991-04-11 Methods for producing emulsions, low-fat spread and oil-in-water-in-oil type spread
DE69132413T DE69132413T2 (de) 1990-04-11 1991-04-11 Verfahren zur Herstellung von Emulsionen
EP91303236A EP0452140B1 (en) 1990-04-11 1991-04-11 Method for producing low-fat spread and oil-in-water-in-oil type spread
DE69130685T DE69130685T2 (de) 1990-04-11 1991-04-11 Verfahren zur Herstellung von fettarmen Brotaufstrich und Brotaufstrich aus Öl/Wasser/Öl-Typ.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401418A JP2702611B2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 低脂肪スプレッドとその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210553A JPH04210553A (ja) 1992-07-31
JP2702611B2 true JP2702611B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18511248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401418A Expired - Fee Related JP2702611B2 (ja) 1990-04-11 1990-12-11 低脂肪スプレッドとその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702611B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210553A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946122A (en) Process of preparing margarine products
EP0011891B1 (en) Emulsions and process for their preparation
US4366180A (en) Process for producing a low-fat oil-in-water-in-oil emulsion
FI93601C (fi) Menetelmä valmistaa syötävä plastisoitu dispersio
EP0279498B1 (en) Edible plastified dispersion
EP0420314A2 (en) Spread
US5279847A (en) Methods for producing emulsions, low-fat spread and oil-in-water-in-oil type spread
JPS6148902B2 (ja)
JP3011530B2 (ja) スプレッドとその製造法
JPH1156283A (ja) ホイップクリーム用組成物
JP2702611B2 (ja) 低脂肪スプレッドとその製造法
JP6955326B2 (ja) コンパウンドクリーム用油脂組成物
JP2765760B2 (ja) 二重乳化スプレッドとその製造法
JP3095936B2 (ja) 混合乳化スプレッドとその製造法
JP3182278B2 (ja) 低脂肪スプレッドとその製造法
JPH067085A (ja) 二重乳化スプレッドとその製造法
JPS5971643A (ja) 固体粉末含有油中水型乳化油脂組成物の製造法
JP7429754B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物及びその製造方法
JPH09201160A (ja) ケーキ用o/w型乳化油脂組成物
JP2756972B2 (ja) クリーム状起泡性油脂組成物
SU355765A1 (ru) Способ получения пластичной пищевой пасты
JPH07194301A (ja) 乳化物とその製造法
JPH0657116B2 (ja) 安定な泡沫含有油中水型乳化組成物の製造法
JPS60130354A (ja) エマルジヨン組成物
JPS6344935A (ja) ペ−スト状の酸性水中油型乳化物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees