JP2701991B2 - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JP2701991B2
JP2701991B2 JP2413173A JP41317390A JP2701991B2 JP 2701991 B2 JP2701991 B2 JP 2701991B2 JP 2413173 A JP2413173 A JP 2413173A JP 41317390 A JP41317390 A JP 41317390A JP 2701991 B2 JP2701991 B2 JP 2701991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bonding
bonding
wire
data
locations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2413173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04221838A (ja
Inventor
研介 澤瀬
弘美 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2413173A priority Critical patent/JP2701991B2/ja
Priority to TW086207374U priority patent/TW315043U/zh
Priority to KR1019910023125A priority patent/KR100236665B1/ko
Priority to US07/810,115 priority patent/US5199629A/en
Priority to DE69117474T priority patent/DE69117474T2/de
Priority to EP91311864A priority patent/EP0493016B1/en
Publication of JPH04221838A publication Critical patent/JPH04221838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701991B2 publication Critical patent/JP2701991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1247Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light sources, e.g. a linear array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、それぞれワイヤを貼
る箇所の異なる複数の例えば基板に、順次に自動的にワ
イヤボンディングを行うワイヤボンダに関する。
【0002】
【従来の技術】一般によく知られたLEDプリントヘッ
ド(以下LEDヘッドという)は、図4に示すように、
基板1上にライン状に多数のLEDチップが配置され
て、LEDアレイ2が形成されている。また基板1上に
は、LEDアレイ2を駆動するため、複数のICドライ
バ3が設けられている。これらICトランバ3は、各L
EDの光量をチップ毎に調整するため、電流調整用の抵
抗を複数個内蔵し、これら抵抗の一端とボンディングパ
ッド4間にAuワイヤ5を接続し、さらに1チップに複
数あるボンディングパット4と、共通電極6間を、光量
合わせのために選ばれたパッドにのみ、ワイヤボンディ
ング(破線7参照)を行う。
【0003】この種のLEDヘッドでワイヤ7を貼るに
ワイヤボンダを使用するが、従来のワイヤボンダは、所
定間隔をおいて多数のボンディング箇所がある基板で、
実際にボンディングする箇所が不規則に相違する場合
に、どの箇所にボンディングし、どの箇所にボンディン
グしないかを固定的に設定しておき、その設定に基づい
て選択的にボンディングを行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のワイヤ
ボンダは、ボンディングを実行する箇所、しない箇所を
予め固定的に設定しておき、その設定通りにワイヤボン
ディングを行うものであるから、上記したLEDヘッド
のようにボンディング対象体毎に、ワイヤを貼る箇所が
相違する場合には、ボンディング対象体が変わる毎にボ
ンディング箇所の再設定を行わねばならず、作業上、非
常に手間どり、煩雑であるという問題があった。
【0005】この発明は、上記問題点に着目してなされ
たものであって、複数のワイヤボンディング箇所を有
し、それぞれボンディング箇所の異なる複数のワイヤボ
ンディング対象体に順次にワイヤボンディングを行う場
合に、ボンディング対象体が変わっても再設定を要する
ことなく、自動的にワイヤボンディングを継続できるワ
イヤボンダを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明のワイ
ヤボンダは、ワイヤボンディング対象体に対応するLE
Dチップの光量を各対象体毎に測定し、光量が所定値と
なるように調整するため、各ワイヤボンディング対象体
毎の複数のワイヤボンディング箇所のそれぞれについて
ワイヤボンディングを行うか否かを決定する光量調整装
置と、前記光量調整装置によって決定された前記複数の
ワイヤボンディング箇所毎のワイヤボンディングを行う
か否かを示すワイヤボンディングデータを順次記憶する
記憶手段と、前記記憶手段の記憶内容に基づいて前記ワ
イヤボンディング箇所毎にワイヤボンディングをする/
しないの制御を行うボンディング制御手段とを備え、最
初に光量調整装置によって各ワイヤボンディング対象体
のワイヤボンディング箇所毎にワイヤボンディングを行
うか否かが決定されると共に、その決定されたワイヤボ
ンディングデータが記憶手段に記憶され、次にボンディ
ング制御手段により記憶手段のワイヤボンディングデー
タに基づいて各ワイヤボンディング対象体毎にワイヤボ
ンディングが行われることを特徴とする。
【0007】このワイヤボンダでは、光量調整装置によ
ってワイヤボンディング対象体毎に対応するLEDチッ
プの光量が測定され、かつ光量が所定値となるように調
整するためワイヤボンディング対象体毎の複数のワイヤ
ボンディング箇所毎のワイヤボンディングを行うか否か
が決定され、その決定されたワイヤボンディングデータ
が記憶手段に順次記憶される。そして、ワイヤボンディ
ングを行うときは、記憶内容に基づいてワイヤボンディ
ング箇所毎にワイヤボンディングをする/しないが制御
される。従って、予め記憶手段に記憶されているワイヤ
ボンディング箇所毎のワイヤボンディングデータが書き
替えられない場合、即ち、ワイヤボンディング対象体の
ワイヤボンディング箇所に変更がない場合は、元の記憶
データのままワイヤボンディングをすればよい。一方、
記憶手段のワイヤボンディングデータが書き替えられた
場合、即ちワイヤボンディングの箇所や本数が異なるワ
イヤボンディング対象体にワイヤボンディングする場合
であっても、ワイヤボンディングに先立って光量調整装
置によってワイヤボンディング対象体毎に対応するLE
Dチップの光量が測定され、かつ光量が所定値となるよ
うに、ワイヤボンディング対象体毎に異なるワイヤボン
ディング箇所が決定され、決定したデータが記憶手段に
記憶されるため、そのワイヤボンディング対象体に応じ
たワイヤボンディング箇所にワイヤボンディングが施さ
れる。つまり、各ワイヤボンディング対象体毎にワイヤ
ボンディング箇所が異なる場合であっても、何の再設定
を要することなく、順次に自動的に所定の箇所にボンデ
ィングが施される。
【0008】
【実施例】以下、実施例により、この発明をさらに詳細
に説明する。図1は、この発明の一実施例を示すLED
ヘッドの光量調整・ワイヤボンディングシステムのブロ
ック図である。このシステムは、複数の基板が収納され
たマガジンをセットし、基板を順次取り出し、図4で示
す各ICドライバ3毎に対応するLEDチップの光量を
測定し、各チップ毎のワイヤボンディングするボンディ
ングパッド4を決定する光量調整装置11と、この光量
調整装置11で選択されたボンディングパッド4のそれ
ぞれのボンディングをする/しないのデータをチップ毎
に各基板毎に順次1、0のデータで記憶するメモリ12
と、このメモリ12からのデータを順次通信回線14に
よりワイヤボンダ15に送信するI/Oポート13と、
上記した通信回線14と、ワイヤボンダ15とから構成
されている。
【0009】メモリ12は、図2に示すフォーマット
で、各アドレスに対応してデータを記憶するように構成
されており、ここでは各アドレスに1バイトのデータを
記憶可能であり、図2において、01は、第1番目の基
板の1個のICドライバチップの番号を示しており、こ
の第1番目のチップのそれぞれのワイボンするかしない
かのデータがアドレス1とアドレス2に、この例では2
Fと14の形で構成され、次のアドレス3の02は、2
番目のICドライバのチップの記憶領域を示しており、
アドレス4、アドレス5には、2番目のチップのボンデ
ィングデータがそれぞれ記憶され、同様に3番目、4番
目、…の各チップ毎のボンディングデータがそれぞれ記
憶される。また、さらに次の基板のデータが順次マガジ
ンの搭載順に記憶される。
【0010】図4の図示例では、ICドライバ3に設け
られるボンディングパッドは6個であり、6個のうちの
パッドが共通電極6に適宜選択されるものであるが、6
個は、便宜上簡易的に図示したものであり、例えば選択
パッドが8個であるとすると、ボンディングデータとし
て1バイトのデータがそれぞれ各チップ毎に記憶される
ことになる。そして、8個のボンディングパッドの内、
1番目と3番目と8番目がそれぞれ選択される場合に
は、1番目と3番目と8番目が「1」として記憶され、
その他のパッドは「0」として記憶される。以下同様に
2番目以降のチップも、そして他の基板も同様である。
【0011】ワイヤボンダ15は、メモリ12から送ら
れてくるボンディングデータを記憶するメモリ17、ボ
ンディングのためのデータをメモリ17から取込み、ボ
ンディングのための種々の制御を行うCPU16を内蔵
している。また、ワイヤボンダ15は図示していない
が、マガジンをセット可能であり、マガジンから基板を
1つずつボンディング台にセットし、メモリ12から順
次送られてくるデータにより、ボンディングパッドに対
応したワイヤボンディングを行うことになる。例えば、
第1番目の基板の1チップ目のボンディングデータが1
010001の場合には、1番目と3番目と8番目のパ
ッドに、ボンダが位置する時は、ワイヤボンディングを
実行するが、その他の位置では、ボンディングを行わず
シフトしていくのみである。
【0012】なお、図1のシステムでは、メモリ12に
記憶された各基板毎のボンディングデータは、I/Oポ
ート13よりRS232C等の通信回線14を介してワ
イヤボンダ15にリアルタイムでデータを送信するよう
にしているが、これに代えてメモリ12を、例えばディ
スクメモリとして、光量調整装置11よりディスクメモ
リ12に落とし込み、そのディスクをバッチ処理でワイ
ヤボンダ15にセットし、セットしたディスクメモリか
らデータを取り出して、ワイヤボンディングをするよう
にしてもよい。図3には、そのようなディスクメモリ1
2に光量調整装置11より落とされたデータをワイヤボ
ンダ15にセッティングしてボンディングを行う場合の
動作フロー図を示している。
【0013】次に図3のフロー図を参照して実施例シス
テムのボンディング動作について説明する。なお、図3
では、ステップST(以下STという)1よりST6ま
では、光量調整のための各ICドライバチップ毎のデー
タ決定を、またST11からST15までは、各チップ
毎のボンディング動作を示している。光量調整を行う場
合、動作がスタートすると、まずマガジン内基板数mを
設定する。その後、第1番目の基板につきチップ毎の光
量調整を行い(ST2)、各基板のICドライバチップ
のワイボン位置を決定する(ST3)。この決定された
ワイボンデータをディスクメモリにセーブする。次にm
=1か否かを判定し(ST5)、m=1でない場合に
は、なおマガジンに残っている基板があることを示し、
この場合には、mを1ディクリメントし(ST6)、S
T2に戻り次の基板につき上記と同様ST2乃至ST5
の処理を行う。以上の処理を基板毎にm=1となるまで
行う。m=1となると、全てのマガジン内の基板の光量
が調整され、各ICチップ毎のワイボン位置がデータと
してディスクメモリに全て記憶されたことになる。
【0014】次に、この記憶されたデータにしたがいワ
イボン処理を行う場合には、まずワイヤボンダにマガジ
ン及びディスクメモリをセットする(ST11)。セッ
トした後、この状態でマガジンの基板数mが設定され、
さらに基板データをディスクメモリからロードする。当
然第1番目の基板からデータがロードされ(ST1
2)、そのデータに従い、ワイヤボンディングをボンダ
が行い(ST13)、m=1か否か判定する(ST1
4)。このm=1も上記と同様にボンディングすべき基
板がマガジン内に残っている間は判定NOであり、ST
15でmを1ディクリメントし、mが1となるまでST
12乃至ST15の処理を繰り返す。m=1となると、
全ての基板につきワイヤボンディングが終了したことに
なる。これらワイヤボンディングされた各基板の各IC
ドライバ毎のボンディング位置は、当然ディスクメモリ
に記憶されたデータに基づいて行われるので、それぞれ
相違するが、各ボンディング処理はマガジンからのセッ
ト及びボンディング動作そのものは従来のよく知られた
機構で実行し、いずれの位置にボンディングを行うか、
ディスクメモリに記憶されたデータで行われるので、何
ら作業員の手を煩わせることなく、異なるワイボン位置
の基板であっても、連続的に作業を継続することができ
る。この場合、光量調整機と、ワイヤボンダを通信にて
制御しデータを入れかえながら、ワイボンディングする
システムでも問題ない。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、光量調整装置により
ワイヤボンディング対象体に対応するLEDチップの光
量を各対象体毎に測定し、光量が所定値となるように調
整するためワイヤボンディング対象体毎に複数のワイヤ
ボンディング箇所のそれぞれについてワイヤボンディン
グを行うか否かを決定し、その決定したワイヤボンディ
ングデータを記憶手段に順次記憶し、この記憶手段の記
憶内容に基づいてワイヤボンディング箇所毎にワイヤボ
ンディングをする/しないの制御を行うものであるか
ら、複数のワイヤボンディング箇所を有し、それぞれワ
イヤボンディング箇所の異なる複数のワイヤボンディン
グ対象体に順にワイヤボンディングを行う場合であって
も、ワイヤボンディング対象体が変わる毎にワイヤボン
ディング箇所の設定をし直す必要がなく、数多くの基板
に対して自動的に且つ容易に順次にボンディングを行
え、作業工程を著しく簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光量調整・ワイヤボンディングシステムを示す
ブロック図である。
【図2】同システムのメモリの内部フォーマットを示す
図である。
【図3】他の実施例を示すシステムの動作を示すフロー
図である。
【図4】LEDヘッドの光量調整、ワイボンパッドの選
択を説明するための平面図である。
【符号の説明】
12 メモリ 15 ワイヤボンダ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のワイヤボンディング箇所を有し、そ
    れぞれワイヤボンディング箇所の異なる複数のワイヤボ
    ンディング対象体に、順次にワイヤボンディングを行う
    LEDヘッド用のワイヤボンダにおいて、 前記ワイヤボンディング対象体に対応するLEDチップ
    の光量を各対象体毎に測定し、光量が所定値となるよう
    に調整するため、各ワイヤボンディング対象体毎の複数
    のワイヤボンディング箇所のそれぞれについてワイヤボ
    ンディングを行うか否かを決定する光量調整装置と、前
    記光量調整装置によって決定された前記複数のワイヤボ
    ンディング箇所毎のワイヤボンディングを行うか否かを
    示すワイヤボンディングデータを順次記憶する記憶手段
    と、前記記憶手段の記憶内容に基づいて前記ワイヤボン
    ディング箇所毎にワイヤボンディングをする/しないの
    制御を行うボンディング制御手段とを備え、最初に光量
    調整装置によって各ワイヤボンディング対象体のワイヤ
    ボンディング箇所毎にワイヤボンディングを行うか否か
    が決定されると共に、その決定されたワイヤボンディン
    グデータが記憶手段に記憶され、次にボンディング制御
    手段により記憶手段のワイヤボンディングデータに基づ
    いて各ワイヤボンディング対象体毎にワイヤボンディン
    グが行われることを特徴とするLEDヘッド用ワイヤボ
    ンダ。
JP2413173A 1990-12-21 1990-12-21 ワイヤボンダ Expired - Fee Related JP2701991B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413173A JP2701991B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ワイヤボンダ
TW086207374U TW315043U (en) 1990-12-21 1991-11-21 Wire bonding device
KR1019910023125A KR100236665B1 (ko) 1990-12-21 1991-12-16 와이어 본딩 시스템
US07/810,115 US5199629A (en) 1990-12-21 1991-12-19 Wire bonding system
DE69117474T DE69117474T2 (de) 1990-12-21 1991-12-20 Drahtverbindung-Vorrichtung
EP91311864A EP0493016B1 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Wire bonding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413173A JP2701991B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ワイヤボンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221838A JPH04221838A (ja) 1992-08-12
JP2701991B2 true JP2701991B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18521859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413173A Expired - Fee Related JP2701991B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ワイヤボンダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5199629A (ja)
EP (1) EP0493016B1 (ja)
JP (1) JP2701991B2 (ja)
KR (1) KR100236665B1 (ja)
DE (1) DE69117474T2 (ja)
TW (1) TW315043U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2463502C (en) * 2001-10-09 2011-09-20 Infinera Corporation Digital optical network architecture
DE10159787A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Beleuchtungseinrichtungen und Bauelementegurt
KR100442697B1 (ko) * 2002-03-11 2004-08-02 삼성전자주식회사 자동 와이어 본딩 공정을 위한 통합 관리 시스템
US20060140233A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Jesse Chin Laser driver with integrated bond options for selectable currents

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264845A (en) * 1978-11-22 1981-04-28 Electro-Harmonix, Inc. Ornamental light display and circuit therefor
JPS55154740A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Hitachi Ltd Wire bonding device
US4288023A (en) * 1979-07-12 1981-09-08 Orthodyne Electronics Parts storage and handling system
JPS6021535A (ja) * 1983-06-30 1985-02-02 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体装置を相互接続する方法
JPS61104566U (ja) * 1984-12-14 1986-07-03
US4870325A (en) * 1985-12-18 1989-09-26 William K. Wells, Jr. Ornamental light display apparatus
JPS62179123A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置
JPS6362241A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法
JPS6386532A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置
JPH0664691B2 (ja) * 1986-10-11 1994-08-22 日本ケミコン株式会社 磁気ヘッド用コアの加工方法
JPH06105675B2 (ja) * 1987-09-17 1994-12-21 松下電器産業株式会社 平坦なレジスト膜の形成方法
JPH0787196B2 (ja) * 1987-12-23 1995-09-20 株式会社新川 ボンデイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920013230A (ko) 1992-07-28
KR100236665B1 (ko) 2000-01-15
DE69117474D1 (de) 1996-04-04
EP0493016A2 (en) 1992-07-01
DE69117474T2 (de) 1996-07-11
US5199629A (en) 1993-04-06
JPH04221838A (ja) 1992-08-12
EP0493016B1 (en) 1996-02-28
EP0493016A3 (en) 1993-01-13
TW315043U (en) 1997-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090560B2 (ja) 低ピンカウント広帯域幅メモリ及びメモリバス
US20070035326A1 (en) Memory chip and method for operating a memory chip
JP2701991B2 (ja) ワイヤボンダ
JPH0951011A (ja) 半導体チップのワイヤボンディング方法
TW523597B (en) Integrated circuit with test-operation-mode and method to test a plurality of such circuits
US6587892B2 (en) Method of reducing data communication time
JP2001308256A (ja) ディスプレイドライバモジュール
EP0793347B1 (en) ASIC with selectable output drivers
JP2506958B2 (ja) ワイヤボンディング装置
MXPA97001576A (es) Asic con circuito excitador de salida seleccionable
US5350106A (en) Semiconductor wire bonding method
JP3172849B2 (ja) ダイスボンダ用のマップ方式とインク方式との切り換え装置及び切り換え方法
JP2002164361A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2649805B2 (ja) 半導体部品製造用ボンディング装置
JP3686064B2 (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
KR930000704B1 (ko) 고해상도 감열기록 소자를 위한 구동집적회로의 탑재방법
JPH08186148A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0323734Y2 (ja)
JP2659286B2 (ja) 半導体装置のワイヤボンディング方法
JP2805550B2 (ja) 画像装置
JPS61248530A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2001318907A (ja) フラッシュメモリ内蔵マイクロコンピュータ
JP3065440B2 (ja) 電源出力補正法
JP2818515B2 (ja) 半導体製造装置
JPH0447973B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees