JP2697441B2 - フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法 - Google Patents

フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法

Info

Publication number
JP2697441B2
JP2697441B2 JP3342929A JP34292991A JP2697441B2 JP 2697441 B2 JP2697441 B2 JP 2697441B2 JP 3342929 A JP3342929 A JP 3342929A JP 34292991 A JP34292991 A JP 34292991A JP 2697441 B2 JP2697441 B2 JP 2697441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
phenol
oxide
benzoic acid
phenol production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3342929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05168932A (ja
Inventor
淳 三木
勉 鹿田
稔 浅沼
容 長田
愛子 今井
正紀 板垣
躍動 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP3342929A priority Critical patent/JP2697441B2/ja
Publication of JPH05168932A publication Critical patent/JPH05168932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697441B2 publication Critical patent/JP2697441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェノールを製造する
ための触媒、およびその触媒の存在下で安息香酸を気相
酸化してフェノールを製造する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、安息香酸を気相接触酸化してフェ
ノールを製造する方法およびこれに使用される触媒とし
ては、種々の方法および触媒が知られている。
【0003】例えば、特開昭57−11932号公報には銅化
合物、バナジウム化合物、銀化合物、リチウム化合物、
ナトリウム化合物およびマグネシウム化合物の1種また
は2種以上とからなる触媒と、この触媒を使用する製造
方法が開示されている。
【0004】また、特公昭59−20384号公報には、銅、
ジルコニウムおよびアルカリ金属を含み、それらをα−
アルミナ上に支持された触媒を使用する製造方法が開示
されている。
【0005】また、特公昭64−934号公報には、モリブ
デンを必須成分とし、その他にバナジウム、ニオブ、タ
ンタルの少なくとも1種と、銅、銀、マンガン、鉄、コ
バルト、ニッケル、ロジウム、パラジウムおよび白金の
少なくとも1種と、タリウム、アルカリ金属、アルカリ
土類金属の少なくとも1種とを含む酸化物からなる触媒
を使用する製造方法が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
57−11932号公報に開示された触媒は、活性および選択
性がいずれも充分でなく、この触媒を使用した製造方法
でもフェノール選択率が低かった。また、銅化合物を含
有する触媒を使用して安息香酸の酸化反応のような発熱
反応を実施した場合、ホットスポットを生じやすく、か
つそれによる触媒のシンタリングが進行し、活性の低下
が著しいという問題点があった。
【0007】また、特公昭59−20384号公報に開
示された製造方法も転化率、選択率が充分でなく、ま
た、ジフェニルオキサイド等の副生成物が多く生成する
ため、生成フェノールの精製工程が必要であり、経済的
に不利であった。
【0008】特公昭64−934号公報に開示された製造方
法においても転化率、選択率が低く、工業的にみて充分
なものではなかった。また、ジフェニルオキサイドが相
当量副生して、これが触媒の活性を低下させることも問
題であった。
【0009】本発明は、以上の問題点を解決し、フェノ
ール選択率が高いフェノール製造用触媒およびフェノー
ルの製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
上記の目的を達成するために鋭意研究したところ、安息
香酸を気相接触酸化してフェノールを製造するための触
媒として、酸化コバルトを含む触媒が高選択性を有する
ことを見出し、またこの触媒を用いることにより、ジフ
ェニルオキサイド等の高分子量化合物を生成することな
く、高い選択率でフェノールを製造し得るが、酸化モリ
ブデンを含有させるとジフェニルオキサイド等の高分子
量化合物が副生してしまうことを見出し、本発明を完成
させた。
【0011】すなわち、本発明の安息香酸酸化によるフ
ェノール製造用触媒は、主要成分が酸化コバルト又は酸
化コバルトとその他の鉄族酸化物であることを特徴とし
て構成されている。
【0012】また、本発明のフェノールの製造方法は、
安息香酸を気相接触酸化してフェノールを製造する方法
において、上記酸化コバルトを含有するフェノール合成
用触媒の存在下で行うことを特徴として構成されてい
る。
【0013】本発明の触媒は、酸化コバルトを含有する
ものであり、触媒中の酸化コバルトの含有率は約0.5〜1
00重量%の範囲が適当である。含有率が約0.5重量%未
満であると、フェノールの選択性が低下する。好ましい
含有率は約1〜100重量%の範囲であり、約2〜100重量
%の範囲が特に好ましい。
【0014】本発明の触媒には、各種化合物を添加する
ことができる。特に、鉄族酸化物および塩基性化合物が
添加されるのが好ましい。この鉄族酸化物は、酸化鉄、
又は酸化ニッケルである。また、塩基性化合物として
は、アルカリ金属およびアリカリ土類金属の化合物が好
ましく、例えばLi2O、Na2O、K2O、Rb2O、C
2O等のアルカリ金属の酸化物、炭酸塩、水酸化物若
しくは硝酸塩等、またはMgO、CaO、SrO、Ba
O等のアルカリ土類金属の酸化物、炭酸塩、水酸化物若
しくは硝酸塩等である。一方、酸化モリブデンを加える
とジフェニルオキサイド等の高分子量化合物が副生して
くるのでこれを主要成分とはしない。
【0015】触媒中の添加物の含有量は、酸化コバルト
に対し重量比で5以下が適当である。添加物の含有量が
酸化コバルトに対し重量比で5より多いと、フェノール
の選択性が低下する。好ましい含有量は、酸化コバルト
に対する重量比で0.005〜1である。
【0016】さらに、本発明の触媒を触媒担体に担持さ
せて使用することもできる。好ましい触媒担体として
は、チタニア、マグネシア、α−アルミナ、シリカゲ
ル、ジルコニア、酸化スズ、酸化ランタンなどの金属酸
化物であるが、なかでもチタニア、マグネシアまたはα
−アルミナが、選択率が高いので好ましい。触媒中の担
体の含有量は、0〜99重量%、特に1〜95重量%が好ま
しい。
【0017】本発明の触媒の形態は、粉体状であってよ
い。平均粒径は、例えば5〜60メッシュであってよい。
【0018】本発明の触媒の製造にあたっては、この種
の酸化物触媒の一般的な調製方法が使用できる。例え
ば、触媒の製造用原料はコバルトの化合物として、硝酸
塩、炭酸塩、有機酸塩、ハロゲン化物、水酸化物等が使
用される。また、触媒担体を使用する場合には、通常の
含浸技術が利用できる。このように調製された触媒組成
物は、必要があれば常法により焼成してもよい。焼成
は、窒素中または空気中において350〜800℃の温度で、
1〜10時間加熱して行うのが好ましい。
【0019】次に、本発明のフェノールの製造方法につ
いて説明する。本発明では、原料の安息香酸と共に酸素
を供給するが、供給する酸素は原料の安息香酸に対して
化学量論量以上あればよく、約0.5〜50倍モル、特に約
0.5〜5倍モルの範囲が好ましい。酸素の供給が約50倍
モルより多い場合は、原料安息香酸の完全酸化が起こり
やすくなる。また、酸素の供給が約0.5倍モルより少な
い場合は、充分な安息香酸転化率が得られない。
【0020】また、供給する酸素は分子状酸素でもよい
が、一般的には空気が使用され、またこれを不活性ガス
で希釈したものでもよい。
【0021】反応は、水蒸気の存在下において行うのが
好ましい。供給する水蒸気は原料の安息香酸に対して約
1倍モルから100倍モルの範囲が好ましい。水蒸気の供
給量が約100倍モルより多いと経済的でなく、約1倍モ
ルより少ないとベンゼンおよび安息香酸フェニルの生成
が多くなり、フェノールの選択率が低下する。
【0022】反応温度は、約200℃〜600℃の範囲が好ま
しく、特に約350℃〜500℃の範囲が好ましい。反応温度
が約600℃より高いとフェノールの選択率が低下し、ま
た、反応温度が約200℃より低いと安息香酸転化率が低
くなる。
【0023】反応圧力は、反応条件下で供給原料が気体
状態を保つ範囲であれば特に制限はないが、通常は常圧
または若干の加圧状態である。
【0024】なお、本発明の方法においては固定床、流
動床のいずれの装置を用いてもよい。
【0025】反応終了後は通常の後処理、例えば蒸留を
行うことにより、精製フェノールが得られる。
【0026】
【実施例】I.触媒の調製 実施例1 硝酸コバルト(Co(NO3)2・6H2O)200.0gをイオン
交換水500mlに溶解させたものと、水酸化ナトリウム約6
0gをイオン交換水500mlに溶解させたものとをイオン交
換水約2lに、pH7〜7.5に保ちながら滴下した。滴下
終了後、約1時間攪拌を続け、生成した沈澱の濾過およ
び洗浄を行った。そして、ゲル状物質を空気中120℃で2
4時間乾燥し、さらに空気中500℃で3時間焼成した。得
られた触媒はCo34であった。
【0027】実施例2 硝酸コバルト358.9gをイオン交換水500mlに溶解させた
ものと、水酸化ナトリウム約110gをイオン交換水500ml
に溶解させたものとをイオン交換水約2lに、pH7〜7.
5に保ちながら滴下した。滴下終了後、約1時間攪拌を
続け、生成した沈澱の濾過および洗浄を行った。
【0028】次に、このゲル状物質に炭酸ナトリウム
(Na2CO3・10H2O)4.6gを含む100mlの水溶液を加
え、約1時間攪拌した。そしてゲル状物質を空気中120
℃で24時間乾燥し、さらに空気中500℃で3時間焼成し
た。得られた触媒の組成は、Co34:Na2O=99:1
(重量比)であった。
【0029】実施例3、4 硝酸コバルト36.3gをイオン交換水約300mlに溶解さ
せ、さらにこの水溶液にチタニア(関東化学(株)製、ア
ナターゼ型)90gを投入し、蒸発乾固した。そして、こ
のものを空気中、120℃で24時間乾燥し、さらに空気中5
00℃で3時間焼成して目的の触媒を得た。得られた触媒
の組成は、Co34:TiO2=10:90(重量比)であっ
た。
【0030】実施例5 チタニアの代わりにマグネシア(関東化学(株)製、特級
試薬)を使用し、実施例3、4と同じ方法により触媒を
調製した。得られた触媒の組成は、Co34:MgO=1
0:90(重量比)であった。
【0031】実施例6 チタニアの代わりにα−Al23(住友化学(株)製、KH
T−24)を使用し、実施例3、4と同じ方法により触媒
を調製した。得られた触媒の組成は、Co34:α−Al2
3=10:90(重量比)であった。
【0032】実施例7 硝酸コバルト18.1gと硝酸鉄(Fe(NO3)3・9H2O)
25.5gとをイオン交換水約300mlに溶解させ、さらにこ
の水溶液にチタニア90gを投入し、蒸発乾固した後、12
0℃で24時間乾燥し、さらに空気中500℃で3時間焼成し
た。得られた触媒の組成は、Co34:Fe23:TiO2
=5:5:90(重量比)であった。
【0033】実施例8 硝酸鉄の代わりに硝酸ニッケル(Ni(NO3)2・6H
2O)19.5gを使用し、実施例7と同じ方法により触媒
を調製した。得られた触媒の組成は、Co34:NiO:
TiO2=5:5:90(重量比)であった。
【0034】実施例9 硝酸コバルト36.3gと炭酸ナトリウム4.6gとをイオン交
換水約300mlに溶解させ、さらにこの水溶液にチタニア8
9gを投入し、蒸発乾固した後、120℃で24時間乾燥し、
さらに空気中500℃で3時間焼成した。得られた触媒の
組成は、Co34:Na2O:TiO2=10:1:89(重量
比)であった。
【0035】比較例1、2 特公昭64−934号公報に記載された実施例1に従って触
媒を調製した。組成は、MoO3:V25:CuO:Na
2O:Al23=3.9:3.7:3.8:5.9:82.7(重量比)であっ
た。
【0036】比較例3 特公昭59−20384号公報に記載された参考例1に従って
触媒を調製した。組成は、CuO:ZrO2:K2O:Al2
3=4.0:3.0:3.6:89.4(重量比)であった。
【0037】II.フェノールの製造 実施例10〜18及び比較例4〜6 上記で製造された各触媒を20〜40メッシュに整粒し、内
径20mmの石英管に所定量充填した。そして、この反応管
に安息香酸、水蒸気、空気および窒素を所定量供給し、
所定の温度で反応させた。尚、実験条件および実験結果
を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明は、酸化コバルトを含有する触媒
を使用することにより、安息香酸からフェノールを高い
選択率で製造できる効果を有する。従って反応に残った
安息香酸をリサイクルさせる事により、原料を無駄なく
フェノールを生成することができる。
【0040】また、CO、CO2の生成が少なく、安息
香酸を燃焼させることなく有効に利用できる。
フロントページの続き (72)発明者 長田 容 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 今井 愛子 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 板垣 正紀 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 橘 躍動 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−32835(JP,A) 特公 昭63−66293(JP,B2) 特公 昭64−12250(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主要成分が酸化コバルト又は酸化コバル
    トとその他の鉄族酸化物である、安息香酸酸化によるフ
    ェノール製造用触媒
  2. 【請求項2】 塩基性化合物をさらに含有する請求項1
    記載のフェノール製造用触媒
  3. 【請求項3】 金属酸化物担体に担持されている請求項
    1又は2記載のフェノール製造用触媒
  4. 【請求項4】 安息香酸を気相接触酸化してフェノール
    を製造する方法において、該酸化を請求項1、2又は3
    記載の触媒の存在下で行うフェノールの製造方法
JP3342929A 1991-12-25 1991-12-25 フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法 Expired - Fee Related JP2697441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342929A JP2697441B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342929A JP2697441B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05168932A JPH05168932A (ja) 1993-07-02
JP2697441B2 true JP2697441B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18357609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342929A Expired - Fee Related JP2697441B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697441B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537787B1 (ko) * 2002-05-03 2005-12-19 포아센산업 주식회사 저온산화 활성이 우수한 촉매 및 제조방법
GB0222240D0 (en) * 2002-09-25 2002-10-30 Ici Plc Cobalt catalysts

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832835A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Sumitomo Chem Co Ltd フエノ−ル類の製造方法
JPH0631364B2 (ja) * 1986-09-05 1994-04-27 花王株式会社 金属潤滑用基油
JPS6412250A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Agency Ind Science Techn Infrared optical window

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05168932A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247524B1 (ko) 아크릴산 제조용 촉매 및 이 촉매를 이용한 아크릴산의 제조방법
EP0175558A1 (en) Process for the vapor phase hydrogenation of carboxylic acids to esters and alcohols
US6037305A (en) Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
JPH07303836A (ja) アンモ酸化用触媒組成物及びこれを用いたアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルの製造方法
JP2988849B2 (ja) アクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP2697441B2 (ja) フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法
JPH0325224B2 (ja)
US5268512A (en) Catalyst and process for producing phenol
EP0146099A2 (en) A process for producing acrylic acid by oxidation of acrolein and a novel catalyst useful thereof
EP0452695B1 (en) Production of a catalyst and its use for producing phenol
CN111068696B (zh) 负载型丙烯醛催化剂及其应用
JP3137200B2 (ja) フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法
US4894467A (en) Vapor phase oxidation or styrene to styrene oxide
JP3221447B2 (ja) フェノール製造用触媒及びその製造方法並びにフェノールの製造方法
EP0639553B1 (en) Catalyst and method for producing phenols
US4560673A (en) Catalyst for the oxidation of unsaturated aldehydes
JP3221446B2 (ja) フェノール製造用触媒及びその製造方法並びにフェノールの製造方法
JP3268648B2 (ja) フェノール製造用触媒及びその製造方法並びにフェノールの製造方法
JP3094180B2 (ja) イソブタンの酸化脱水素によるイソブチレンの製造方法
JP2969960B2 (ja) フェノールの製造方法
JP2988210B2 (ja) フェノール、アルキルフェノール製造用触媒及び製造方法
JP3230243B2 (ja) フェノール製造用触媒およびフェノールの製造方法
JP3897400B2 (ja) アルカンのアンモ酸化用触媒組成物およびそれを用いたニトリル化合物の製造方法
JP2979675B2 (ja) フェノールの製造方法およびフェノールの製造装置
JP3221445B2 (ja) フェノール製造用触媒及びその製造方法並びにフェノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees