JP2697078B2 - 立毛シート状物 - Google Patents

立毛シート状物

Info

Publication number
JP2697078B2
JP2697078B2 JP1038936A JP3893689A JP2697078B2 JP 2697078 B2 JP2697078 B2 JP 2697078B2 JP 1038936 A JP1038936 A JP 1038936A JP 3893689 A JP3893689 A JP 3893689A JP 2697078 B2 JP2697078 B2 JP 2697078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nap
fibers
cracked
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1038936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026648A (ja
Inventor
清一 越智
良司 中村
英夫 勝部
佳久 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1038936A priority Critical patent/JP2697078B2/ja
Publication of JPH026648A publication Critical patent/JPH026648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697078B2 publication Critical patent/JP2697078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は立毛シート状物に関し、さらに詳しくは潜在
的にカット端面多先割れ性を有するポリエステル系繊維
を用いた風合、外観、制電性、吸汗性、鮮明性および耐
ヘタリ性に優れた立毛シート状物、さらには特に汚れ除
去性に著しく優れたワイピングクロス等に好適な立毛シ
ート状物に関する。
(従来の技術) 近年、主として天然毛皮風合を志向した風合、外観品
位の良好な立毛シート状物(例えば人工スエード、人工
毛皮)に関する提案が種々なされている。こられの中
で、立毛繊維の先端細化もしくは分割細化に関する提案
としては、 アルカリ溶解性の異なる2種以上のポリエステル系
繊維をパイル糸として用いアルカリ加水分解による地短
パイルを得ると共にパイル先端部を細化させる方法。
(特公昭48−4910号公報) 毛管現像を生成しうる密度を有する束状集合体の一
端を加水分解剤(アリカリ金属化合物)水溶液中に浸漬
させ、先端部を先鋭化したポリエステル系繊維。
(特公昭50−40195号公報) 2成分以上の複合繊維を分割して極細化する方法。
(特公昭48−28005号公報) 複合繊維の一成分を溶剤で除去し、極細繊維のみと
する方法。
(特公昭46−2782号公報) 複合繊維からなる立毛繊維の先端部を剥離分割もし
くは、一成分を溶解除去し、微細繊維化する方法。
(特公昭45−711号公報、特開昭52−21468) 熱可塑性ポリマーと該ポリマーとは親和性に乏しい
ポリオレフィンまたは、ポリスチレンからなる複合繊維
を立毛部に用い、界面活性剤水溶液中で加熱処理するこ
とで、該立毛部の一成分(ポリオレフィンまたはポリス
チレン)を溶解除去し、かつ立毛把持点または、立毛根
部に溶解成分の一部を残すことにより腰のある極細繊維
立毛布帛を得る方法。
(特開昭54−147268) 複合繊維からなる立毛繊維の先端部を剥離分割もし
くは、一成分を溶解除去し微細繊維状にすることで得ら
れるスエード調布帛。
(特開昭52−21468) 相互接着性の低い2成分系分割型複合繊維をパイル
糸として用い化学的(一成分溶解)もしくは物理的分割
法により極細分割化したカーフスエード調擬革素材。
(特公昭58−5311号公報) 海島状又は多層貼合せ複合繊維をパイル糸として用
い、アルカリ金属化合物、増粘剤を含む処理液を表面に
付与後、加水分解処理することで立毛繊維先端を分割
し、得られる人造毛皮。
(特開昭56−134272号) 立毛繊維端部が中空状または、中空端が分繊された
もの、もしくは、ポリプロピレンおよび易アルカリ溶解
性ポリエステルなどの2成分以上の一芯または多芯の芯
鞘型複合短繊維をパイル糸として用いて、芯部を選択的
に溶出または加水分解除去することで端部が細繊化され
た繊維。
(特開昭56−118962号公報) 少なくとも1ケ以上のくびれを有する異形断面繊維
をアルカリ金属化合物、増粘剤を含む処理液を表面に付
与後加水分解処理することで、立毛繊維を分割化する人
造毛皮。
(特開昭55−128044号、特開昭58−8181号、特公昭61−
15178号公報、特公昭62−21902号公報) 特定異形断面形状の5金属スルホイソフタル酸変形
ポリエステル系繊維をカットすることで、カット先端を
分割化する立毛布。
(特開昭62−41346号) などが知られているが、上記については、繊維先
端部の細化方法が先鋭化によるものであり、本発明で言
う極細先割化にはあてはまらない。又、
などの各種複合繊維を立毛繊維として用い、分割または
一成分溶解除去することにより極細細化する方法は、複
合繊維製造が複雑で経済性に欠けるだけでなく、特殊な
分割工程や溶剤処理工程が必要なため、後加工工程上の
設備・安全性・環境汚染などの点で制約を生じ易い。ま
た、これらの方法では立毛繊維先端部の分割数は、複合
繊維成分数と紡糸ノズルホール数に依存するため極細分
割化数には限度があるだけでなく、分枝を伴なった極細
先割れ化は得られない。又、などの特殊異形断面
糸を立毛繊維として用いる方法は異形断面形状の易分割
型繊維を用いるため分割数を10以上特に80以上にするこ
とは、実用的に極めて難しく、極細分割化がいずれも不
充分である。
(発明が解決しようとする課題) 上記のごとく従来技術では、いずれも立毛用原糸製造
が複雑で経済的に不利である。繊維先端先鋭化によるも
の、複合繊維もしくは、特殊異形断面繊維によるもの
は、原理的に極細分割化数に限度があるため、風合、外
観品位改善には限度がある。さらに従来技術では、風
合、外観品位改善効果以外に制電性、吸汗性、鮮明性を
兼備する多機能性極細先割れ立毛シート状物の提案は全
くなされていない。
本発明は上記繊維先端先鋭化法、複合繊維技術もしく
は、特殊異形断面技術を用いることなく、立毛繊維先端
部が極細先割れ化することで風合外観品位を大巾に改善
し、かつ制電性、吸汗性、吸水性、鮮明性および耐ヘタ
リ性を有し、ワイピングクロス等の用途においては、さ
らに汚れ除去性を有する立毛シート状物を経済的に得る
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は先端部が10〜500本の極細繊維に先割
れした立毛繊維を有する立毛シート状物であって、前記
極細繊維は長さ10μm以上であり、前記極細繊維中に分
枝を有した極細繊維を含有することを特徴とする立毛シ
ート状物である。さらには、先端部が50〜500本の不定
形断面の極細繊維に先割れした立毛繊維を有する立毛シ
ート状物であって、前記極細繊維の長さが10μm〜2mm
であり、前記立毛繊維の繊維幹部が0.3〜10デニールで
あることを特徴とするワイピングクロス用に特に好適な
立毛シート状物である。
また、本発明の立毛シート状物中の立毛繊維は、立毛
繊維の下部の非分割部の側面に、繊維長さ方向に少なく
とも1μm以下の間隔で連続した多条溝を有することも
特徴の1つである。
本発明における立毛繊維の先端は、単繊維先端もしく
は長繊維を起毛、カット等の物理的処理により切断して
得られる立毛繊維先端を意味する。
又、本発明における先割れ状態は、単なる分割細化に
よるものではなく、分割繊維先端部に1〜10μ程度の分
枝化が見られるものを含むものを意味する、この分枝化
のためにより風合、触感さらには汚れ除去性が優れる。
先割れ状態は風合、外観、特性、立毛繊維の耐ヘタリ性
さらには汚れ除去性に大きく影響するため風合外観特性
の点から好ましくは80分割以上の先割れ化が、又、耐ヘ
タリ性の点では、先割れ繊維長さが10μm以上2mm以下
が特に望ましい。立毛繊維の先割れ部と非先割れ部の比
は1:1〜1:100が立毛繊維に腰を持たせる上で好ましい。
立毛繊維の繊維幹部の太さは、0.3〜10デニールが風
合、耐ヘタリ性、さらには汚れ除去性の点から好まし
い。
本発明における立4毛繊維としてはポリエステル系繊
維が好ましく、ポリエステル系繊維は、加水分解剤の後
処理で立毛繊維先端の極細先割れ化が可能なもので例え
ば、ポリエチレンテレフタレート系、イソフタル酸変
性、ポリエチレンテレフタレート系もしくは5−金属ス
ルホイソフタル酸変性、ポリエチレンテレフタレート系
ポリマーにポリアルキレングリコール系もしくは、ポリ
エチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイド系制電
剤あるいは、該制電剤に必要に応じて無機微粒子を加え
た非相溶乾式紡糸、例えばチップブレンド法で得られ
る。
ここでポリアルキレングリコール系等の制電剤は、ポ
リエステル繊維に制電性、吸汗性、吸水性を付与する以
外に立毛繊維先端の極先割れ化を得るため、その種類、
使用量は極めて重要である。一方無機微粒子を加えた場
合は無機微粒子は加水分解による後処理で繊維表面に凹
凸を付与し、深色鮮明性を付与できる。
良好な先割れ効果を得るためのポリアルキレングリコ
ール系制電剤としては、分子量1000以上好ましくは5000
〜5万、更に好ましくは1万〜2.5万のポリエチレング
リコールを使用し、その添加量は繊維ポリマー当り1〜
5重量%好ましくは2〜4重量%添加が望ましい。
深色鮮明性を得るためには、無機微粒子を紡糸前また
は防止時に加えるのが好ましく、無機微粒子としては、
シリカ、ジルコニル等の化合物が挙げられるが、特にリ
ン酸ジルニコルが好ましく、その添加量は、ジルコニル
原子控算で繊維当り100ないし1000ppm、特に500〜900pp
mが深色鮮明性、製糸操業性の点で好ましい。
又、本発明における立毛シート状物とは、立毛編物、
立毛織物、立毛不織布および立毛植毛物など全ての立毛
シート状物が含まれ、ワイピングクロス用に好適な立毛
シート状物も含まれる。また、本発明の先端先割れ繊維
と非先割れ繊維とからなる立毛繊維を有する立毛シート
状物も含まれる。
また、本発明では立毛繊維先端が少なくとも10分割以
上、好ましくは80分割以上に先割れし、かつ先割れ繊維
下部の未分割繊維側面に繊維長さ方向に少なくとも1μ
以下好ましくは0.5μ以下の間隔で連続した多条溝を有
することをも特徴とする。ワイピングクロス用の場合は
50分割以上が特に好ましい。
ここで立毛繊維先端の極細先割れ化もしくは、先割れ
繊維下部の未分割繊維側面への繊維長さ方向への多条溝
を達成させる手段としては、本発明におけるポリエステ
ル系繊維からなる立毛シート状物を加水分解剤、例えば
アルカリ金属化合物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム)やアミン化合物(脂肪酸アミン、芳香族アミン)を
含む処理液中で液流下処理するあるいはアルカリ液コー
ティング処理する方法や、該処理工程の前後いずれかで
起毛、ブラッシング、バッフィングなどの物理的方法を
併用する方法などが挙げられる。
良好な先端極細先割れ化および繊維側面多条溝化を得
るためのアルカリ減量率は、少なくとも5重量%以上40
重量%、好ましくは、8重量%ないし30重量%が風合、
外観品位、制電性、吸汗性、鮮明性および立毛繊維の耐
ヘタリ性の点で特に好まれる。
アルカリ減量率が40%以上を越えると、制電性、耐ヘ
タリ性、さらには汚れ除去性の点で好ましくない。又、
アルカリ減量率が5%以下では立毛繊維端部の極細先割
れ変が不充分のため、良好な風合、汚れ除去性を得るこ
とはできない。
又、前記先端先割れ繊維と非先割れ繊維からなる極細
先割れ立毛シート状物における非先割れ繊維とは、本発
明における加水分解剤(例えばアルカリ金属化合物)処
理時、立毛繊維先端が分割化もしくは分枝を含む先割れ
化が生じない繊維であり、例えばポリエステル系、ポリ
ビニール系、ポリオレフィン系、アラミド系などの耐ア
ルカリ性を有するものであれば良く、先端先割れ繊維と
混繊、交撚、交織編混紡などの方法で混用使用される。
特に先端先割れ繊維と非先割れ繊維を混用した極細先
割れ立毛シート状物で良好な風合、外観品位、耐ヘタリ
性を得るためには、非先割れ繊維の熱収縮率が先端先割
れ繊維の熱収縮率より5%以上、好ましくは10〜20%大
きくすることで、立毛部上部は先端先割れ繊維100%、
立毛部下部は後工程での乾熱もしくは液熱処理時の熱収
縮差により非先割れ繊維が混在する極めて、耐ヘタリ性
の優れる極細先割れ立毛シート状物が得られる。又、こ
こで先割れ繊維と非先割れ繊維の染色性が異なる場合
は、立毛上下部もしくは部分的に異色調にすることがで
きる。
尚本発明における立毛シート状物とは、前記のごとく
潜在的にカット面多先割れ性を有するポリエステル系繊
維を紡績糸、搾過フイラメントなどの毛羽糸にして編
物、織物、不織布として用いるか、フイラメント系の場
合は起毛、カット、バッフィングなどで立毛シート状物
とした後に用いられる。
立毛編物とは、ボア調、シール調の裏毛編、ダブルラ
ッセル編、プラッシュ編などの添毛編やハイパイル編、
パイル丸編、パイル経編などの起毛品やシャーリング品
が、又、立毛織物としては、経毛ビロード織または緯糸
ビロード織などの添毛織あるいは経二重織、ヨコ朱子
織、ヨコ綾織などの起毛品が又不織布とはニードルパン
チ方式などの不織布である。
以上のごとく、本発明によれば、アルカリ処理による
繊維先端、先鋭化技術、多割法、多芯芯鞘高分子配列法
などの複合繊維化技術もしくは、特殊異形断面技術を用
いることなく、高分子量のポリエチレングリコールなど
のポリアルキレングリコール系制電剤およびリン酸ジル
コニルなどの無機微粒子を特定量ブレンドしたポリエス
テル系繊維で、潜在的に立毛繊維カット端面に多先割れ
性を付与でき、立毛シート状物を形成させた後、アルカ
リ金属化合物を含む水溶液で後加工することにより、立
毛繊維先端に極細先割れ化もしくは、極細先割れ化と立
毛繊維下部の未分割繊維表面に繊維長さ方向に1μm以
下の間隔で多条溝を形成させることができるため、風
合、外観品位、制電性、吸汗性、深色鮮明性および立毛
繊維の耐ヘタリ性の良好な、さらには汚れ除去性に優れ
た極細先割れシート状物を経済的かつ容易に得ることが
できる。
また該先割れ繊維と少なくとも5%以上熱収縮率の高
いおよびまたは染色性の良なる非先割れ繊維を立毛繊維
として混用する方法で、上記効果の中で特に耐ヘタリ性
を大巾に向上させ、しかも異色効果の良好な極細先割れ
シート状物を容易に得ることもできる。
また本発明の極細先割れ立毛シート状物は、通常アル
カリ加水分解後、一般的な染色、仕上げ加工をほどこし
て製品化されるが、染色後、アルカリプリント法などの
手段にて、柄状部分のみ極細先割れ化を得ることも可能
である。
又、仕上加工時、生地シワ防止や熱接着のため、アク
リルポリウレタン、塩化ビニル樹脂やホットメルト樹脂
などの仕上剤を合浸、バッキング、グッフスプレー、コ
ーティング等の方法で付与することも可能である。
さらに、ワイピングクロスとして汚れ除去性を更に改
善するため、水溶性もしくは分散性ポリエステル系ある
いはシリコン系樹脂のアルキレンオキサイド付加物を常
法、例えば吸尽法もしくはパッド法にて適量付与するこ
とも可能である。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 テレフタル酸1000部、エチレングリコール787部、ト
リエチルアミン1.8部及び三酸化アンチモン0.4部をオー
トクレーブに仕込み窒素置換後、ゲージ圧2.5kg/cm2
加圧して240℃で生成する水を蒸留塔より連続的に除去
しながらエステル化反応を行った。反応開始後120分経
過後放圧しエステル化率が95%の生成物を得た。この生
成物に、酢酸ジルコニルのエチレングリコール溶液(50
g/)を得られるポリマーに対しジルコウム原子換算濃
度で800ppmとなるように加え、10分撹拌後トリメチルホ
スフェートを酢酸ジルコニルの2倍モルとなるよう加
え、さらに10分撹拌後、100g/の濃度のトリメチルホ
スフェートのエチレングリコール溶液をリン原子換算濃
度で得られるポリマーに対し1100ppmと常圧、窒素雰囲
気下で10分間撹拌した。
ついで240度に昇温した重縮合反応器に移送し、60分
を要して275℃まで昇温しつつ反応系の圧力を徐々に下
げて0.1mmHgとして更に同温同圧で100分間重縮合反応を
行なった。
窒素で常圧にもどした後、ポリエチレングリコール
(平均分子量20,000)にあらかじめヒンダードフェノー
ル系の酸化防止剤である、1,3,5−トリメチル2,4,6−ト
リス(3,5−ジターシャリーブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)ベンゼン(チバガイギー社製、商品名イルガノ
ックス・1330)を1.0%添加し、溶融化混合したもの
を、ポリエチレングリコール含有量が2重量%となるよ
うに加えて重合を完結し、極限粘度〔η〕0.635(フェ
ノール/テトラクロルエタン=6/4の混合溶媒中30度で
測定)のポリエチレングリコールおよび内部粒子含有ポ
リエステルを得た。同ポリマーを紡糸温度285℃でオリ
フィス径が0.9mmφの30ホールの紡糸ノズルより1ノズ
ル当り42gの吐出量で押し出し、1300m/minで巻きとり29
0デニール30フイラメントの未延伸糸を得て、常法で2.9
倍に延伸し、100デニール30フイラメントの延伸糸を得
た。該延伸糸をパイル糸とし、地糸に通常ポリエステル
フイラメント100デニール48フイラメントを用い、22Gダ
ブルラッセル機で編成、センターカット後、立毛布帛を
得た。得られた該立毛布帛を190℃下60秒間乾燥熱処理
後、60g/の水酸化ナトリウム水溶液で90℃下15%減量
加工を液流染色機を用いて実施後、水洗酢酸中和後、常
法液流染色機で130℃下分散染色、還元洗滌、乾燥後160
℃下60秒間乾熱仕上セットした。
得られた立毛布帛の性能を第1表にワイピングクロス
としての性能を第2表に示した。
比較例1 実施例1でポリエチレングリコールを加えない以外は
全く同条件で、内部粒子が内在する100デニール30フイ
ラメントの延伸糸を得た。該延伸糸を用い、実施例1
で、同条件でダブルラッセル編地製立毛布帛の染色仕上
品を得た。その性能を第1表および第2表に示した。
比較例2 実施例1で酢酸ジルコニル、トリメチルホスフェー
ト、およびポリエチレングリコールを加えない以外は全
く、同条件で通常の100デニール30フイラメントの延伸
糸を得た。該延伸糸を用い実施例1と同条件で、ダブル
ラッセル編地製立毛布帛の染色仕上品を得た。その性能
を第1表および第2表に示した。
実施例2 実施例1で得られたポリマーを用い、0.8mmφのオリ
フイス径のノズルより紡糸温度280℃単孔当り0.6g/分の
吐出量で1300m/分で引取り、単糸が4.2dの未延伸糸トウ
を得た。同未延伸糸を3.3倍に延伸熱セット、機械捲縮
後、38mmにカットし、1.4d、38mmのポリエステル綿を得
た。同綿を用い60′S/1の紡績糸を作り綾織物を得た。
同布を精練プレセット後、60g/の水酸化ナトリウム水
溶液中で18%減量加工した。同布帛を通常の染色加工
後、起毛仕上後、160℃下60秒間乾熱仕上セットした。
得られた立毛布帛は、立毛部先端の分割数が平均85の先
割れ、先割れ長さ90μm、繊維側面の繊維長さ方向に10
μm当り38ケの多条溝を有するもので、風合外観品位の
極めて優れたしかも制電性、吸汗性の良好な立毛布帛を
得た。その性能を第1表に示した。
実施例3 実施例1と同条件で得られたポリエチレングリコール
2重量%、および内部粒子含有ポリエステルフイラメン
ト75デニール24フイラメント糸と、該延伸糸の乾熱収縮
率より20%大きい非先割れ型、塩基性河染型ポリエステ
ルフイラメント75デニール24フイラメント丸中空断面糸
を混繊後、得られた混繊糸をパイル糸とし、地糸に通常
ポリエステルフイラメント100デニール30フイラメント
を用い、22Gダブルラッセル機で編成、センターカット
後、得られた立毛布帛を190℃下60秒間乾熱プレセット
後、液流染色機にて、130℃下分散染料およびカチオン
染料を用いて、染色加工後、立毛布帛表層のみ水酸化ナ
トリウム/耐アルカリ性糊剤を含む増粘ペーストを用い
て柄状に全面に印捺後、100℃下スチーミングを実施、
水液、中和、乾燥ブラッシング後、160℃下で乾熱仕上
セットをし、立毛布帛を得た。
得られた立毛布帛は、立毛部先端が150分割し、しか
も、非先割れ繊維が立毛部先端よりやや下部に存在する
異色立毛布帛が得られた。その性能を第1表および第2
表に示した。
得られた立毛布帛は、風合が極めて、ソフト、かつ、
制電性、吸汗性、吸水性に優れるだけでなく、パイル糸
の耐ヘタリ性も良好であり、ワイピングクロスとしても
好適な異色立毛布帛であった。
実施例4 実施例1で得られたポリマーを用い、紡糸温度280℃
で、30ホールノズルより押し出して、1300m/minで巻き
とり、300デニール30フィラメントの偏平未延伸糸を得
て、常法で3倍に延伸し、100デニール30フィラメント
の偏平延伸糸を得た。該偏平延伸糸は繊維断面たて/よ
こ長さ比が5の長方形状偏平繊維であった。
該偏平延伸糸をパイル糸として、地糸に通常ポリエス
テルフィラメント100デニール48フィラメントを用い22G
ダブルラッセル機で編成、センターカット後、立毛布帛
を得た。
得られた該立毛布帛を110℃熱ブラシ後190℃下60秒間
乾熱処理後、60g/の水酸化ナトリウム水溶液で、90℃
下20%減量加工を液流染色機を用いて実施後、水洗、酢
酸中和後、常法液流染色機で、130℃下分散染色、還元
洗條、乾燥後、160℃下60秒間乾熱仕上セットした。得
られた立毛布帛のワイピングクロスとしての性能を第2
表に示した。
実施例5 実施例1と同条件で得られたダブルラッセル編地染色
布を用いて、ポリエステル系防汚剤SR−1000(高松油脂
社製:ソイルリリース剤)を該立毛編地重量当り2%と
なるようにパッド法で付与後、乾燥、ブラッシング後、
160℃下60秒間乾熱仕上セットした。ワイピングクロス
としての性能を第2表に示した。
評価法 パイル糸先割れ、分枝及びパイル糸側面表面状態 立毛布帛表面を、白金蒸着後、走査型電子顕微鏡に
て、5000倍に拡大し、立毛布先端先割れ部及び側面の表
面状態(先割れ長さ、先割れ部の分枝有無、パイル糸側
面多条溝数)を30ケ所計測しその平均値を算出した。
パイル糸先割れ本数 立毛布帛表面繊維をアクリル樹脂で包埋後、ミクロト
ームでカット後、先割れ部の断面写真を得、700倍の写
真より目視で細化分割本数を計測した。
深色性の評価 染色仕上布を目視判定し、3段階に分類評価した。
○:レギュラー糸より深色である。
△:レギュラー糸とくらべて大差ない。
×:レギュラー糸より淡くみえる。
触感評価 染色布帛を感能評価し4段階に評価した。
4級:ドライでキシミ感ががありタッチがソフトで ある。
3級:タッチがソフトであるがぬめり感がつよい。
2級:ドライであるがソフト感がない。
1級:ごわごわし、かつぬめり感がつよい。
制電性 JISL1094 オネストメーターによる半減期(秒)で評
価した。
吸水性(吸汗性):水滴吸収 20℃、65%RH下で24時間調湿したサンプルを水平に置
き、高さ1cmからビウレット純水(20℃)を1滴(0.03c
c)滴下後、水滴がサンプル上に拡がり、鏡面反射が完
全に消失する時間(秒)で評価した。(測定回数5回) 耐ヘタリ性 立毛布帛表面に20℃、65%RH下で、80g/cm2相当の5cm
×5cm面積の荷重下24時間放置後、除荷重24時間後のパ
イル糸ヘタリ性を目視判定し、5段階に評価した。
5級:ヘタリ全くないもの。
4級:ヘタリ極めて少ないもの。
3級:ヘタリ少ないもの。
2級:ヘタリ大いもの。
1級:ヘタリ著しいもの。
汚れ除去性 5cm角透明ガラス板上に、タバコ灰/スクワレン/パ
ラフィンワックス/トリオレイン/トリステアリン/パ
ルチミン酸/オレイン酸をそれぞれ40/10/10/10/10/10/
10重量部の割合で含む人工汚れを、パークレン1ml当り2
0mg相当量分散・溶解させた人工汚れ溶液としてガラス
表面に均一に付着・乾燥させた後、10cm角立毛布にて、
3回繰返しふき取り後のガラス表面の汚れ残留程度を目
視判定し、5段階に評価した。
5級:ガラス表面に全く汚れがないもの。
4級:ガラス表面の残留汚れが極めて少ないもの。
3級:ガラス表面の残留汚れが少ないもの。
2級:ガラス表面の残留汚れが多いもの。
1級:ガラス表面の残留汚れが著しく多いもの。
(発明の効果) 本発明はポリエチレンテレフタレート系ポリエステル
等のポリマーに対して、非相容型の特定高分子量のポリ
アルキレングリコール系などの制電剤および必要に応じ
てジルコニル化合物などの無機微粒子を繊維内添剤とし
て、少量(5重量%以下)ブレンド紡糸する方法で、潜
在的にカット端面多先割れ性を有する繊維が得られ、該
繊維を立毛シート状物とした後、安価で汎用性の高いア
ルカリ金属化合物水溶液で加水分解処理する方法で、容
易にしかも再現性よく、極細先割れシート状物を得るこ
とができるため、 複雑な特殊複合繊維や、特殊異形断面繊維を用いた
分割もしくは溶出細化法に比べて、経済的である。
立毛繊維先端を10分割以上500分割に極細化でき、
しかも、先割部に1〜10μm長さの分枝を含む、極細先
割れ化が可能。
風合、外観品位改善効果が大きく、しかも制電性、
吸汗性、吸水性(ポリアルキレングリコール系制電剤添
加効果)、深色鮮明性(内添剤アルカリ減量後溶出し、
繊維側面に多条溝を形成させた効果)および耐ヘタリ性
(立毛繊維先端部のみ極細先割れ化した効果)、さらに
は汚れ除去性が優れる。
高収縮、異染型の非先割れ繊維と混用することで更
に耐ヘタリ性が向上し、かつ異色調の極細先割れ、立毛
シート状物が得られる。
非相溶型制電剤添加量が少ないため、耐光堅牢度低
下がほとんど無い。
高密度感(カバリング性)の良好な立毛シート状物
が得られる。
などの優れた長所を有するため、新規な人工毛皮調シ
ート状物として、衣料、自動車内装材、インテリア、寝
装ベビー用途など、さらには、立毛ワイピングクロスと
して、眼鏡ふき、半導体産業、コンパクトディスク、宝
石、漆加工、真珠加工用などの多分野において有用であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は、本発明に使用される極細先割れ
ポリエステル繊維の原糸およびアルカリ減量処理後の極
細先割れ繊維先端部の状態を示す走査型電顕写真であ
る。 第3図と第6図は、極細先割れ繊維と、非先割れ繊維を
用いた立毛経編地の生機、第4図と第7図は、アルカリ
減量染色仕上後の立毛繊維状態を示す編地断面図であ
る。 第5図は極細先割れ繊維と非先割れ繊維異収縮混織糸を
用いた立毛経編地のアルカリ減量染色仕上後の立毛繊維
状態を示す編地断面図である。 1:極細先割れポリエステル繊維(丸断面)先割れ前 2:非先割れカチオン可染型ポリエステル繊維(丸中空断
面)高収縮タイプ 1′:極細先割れポリエステル繊維(丸断面)先割れ後
(分散染色品) 2′:非先割れカチオン可染型ポリエステル繊維(カチ
オン染色品) 3:極細先割れポリエステル繊維(丸断面) 4:非先割れポリエステル繊維 5:グランド糸 6:極細先割れ前のポリエステル繊維(偏平断面) 6′:極細先割れ後のポリエステル繊維(偏平断面)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−152460(JP,A) 特開 昭52−21468(JP,A) 特開 昭62−41346(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部が10〜500本の極細繊維に先割れし
    た立毛繊維を有する立毛シート状物であって、前記極細
    繊維は長さ10μm以上であり、前記極細繊維中に分枝を
    有した極細繊維を含有することを特徴とする立毛シート
    状物。
  2. 【請求項2】先端部が50〜500本の不定形断面の極細繊
    維に先割れした立毛繊維を有する立毛シート状物であっ
    て、前記極細繊維の長さが10μm〜2mmであり、前記立
    毛繊維の繊維幹部が0.3〜10デニールであることを特徴
    とする立毛シート状物。
JP1038936A 1988-02-17 1989-02-17 立毛シート状物 Expired - Lifetime JP2697078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038936A JP2697078B2 (ja) 1988-02-17 1989-02-17 立毛シート状物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3630488 1988-02-17
JP63-36304 1988-02-17
JP1038936A JP2697078B2 (ja) 1988-02-17 1989-02-17 立毛シート状物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026648A JPH026648A (ja) 1990-01-10
JP2697078B2 true JP2697078B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=26375340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038936A Expired - Lifetime JP2697078B2 (ja) 1988-02-17 1989-02-17 立毛シート状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697078B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210029B2 (ja) * 2008-04-16 2013-06-12 株式会社クラレ 網戸清掃用払拭布及び網戸清掃具
JP4737241B2 (ja) * 2008-06-30 2011-07-27 マツダ株式会社 車室内の照明装置
EP2263549B1 (en) * 2010-04-21 2013-06-26 Puritan Medical Products Company, LLC Collection device and material
JP6108271B2 (ja) * 2012-06-25 2017-04-05 株式会社クラレ 合成皮革及びその製造方法
KR101326213B1 (ko) * 2012-09-21 2013-11-11 주식회사 클렘본 커트 루프 조직을 갖는 원단, 그 제조방법 및 이를 이용한 제품
KR101326214B1 (ko) * 2012-09-21 2013-11-11 주식회사 클렘본 커트 루프 조직을 갖는 원단, 그 제조방법 및 이를 이용한 제품
KR101326215B1 (ko) * 2012-09-21 2013-11-11 주식회사 클렘본 커트 루프 조직을 갖는 원단, 그 제조방법 및 이를 이용한 제품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026648A (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI655334B (zh) 經陽離子染料染色之絨毛狀人工皮革及其製造方法
CN107849806A (zh) 皮革样布帛
JP2004143654A (ja) スエード調人工皮革およびその製造方法
CN109072544A (zh) 由原液染色的聚酯纤维组成的人造革及其制备方法
EP0098604B1 (en) Artificial grain leather having different colour spot groups
JP2697078B2 (ja) 立毛シート状物
JPH0223922A (ja) ワイピングクロス
JP4500266B2 (ja) 立毛布帛の製造方法
JPS5822588B2 (ja) 天然毛皮調編織物の製造法
TW201942443A (zh) 絨毛狀人工皮革
JP4419669B2 (ja) 皮革様シート状物ならびにその製造方法
JP4108532B2 (ja) スエード調人工皮革
JPH10331075A (ja) 人工皮革
JP2824129B2 (ja) 立毛織編物及びその製造方法
JP2596039B2 (ja) 先割れ繊維及びその製造法
JP2855627B2 (ja) 防汚性織編物
JPH06184928A (ja) 高密度布帛の製造方法
JP2582149B2 (ja) 立毛織編物及びその製造方法
JP2005226190A (ja) 発色性、深色性、撥水・撥油性の良好な布帛およびその製造方法
KR100681375B1 (ko) 중량감과 두께감이 우수한 스웨이드조 원단 및 그의제조방법
JP3157643B2 (ja) 繊維、糸または布帛物の製造方法
JPH10158953A (ja) 立毛布帛
KR100434563B1 (ko) 자연스러운 스트리키 효과가 우수한 경편지
JP2021021159A (ja) 立毛人工皮革
JPH06280158A (ja) 改良立毛布帛およびその製造方法