JP2696084B2 - 膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置 - Google Patents

膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置

Info

Publication number
JP2696084B2
JP2696084B2 JP7286043A JP28604395A JP2696084B2 JP 2696084 B2 JP2696084 B2 JP 2696084B2 JP 7286043 A JP7286043 A JP 7286043A JP 28604395 A JP28604395 A JP 28604395A JP 2696084 B2 JP2696084 B2 JP 2696084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamable material
door panel
skin
restraint
inflatable restraint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7286043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301049A (ja
Inventor
スコット・エイ・ケリー
アンドリュー・ジェイ・スミドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH08301049A publication Critical patent/JPH08301049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696084B2 publication Critical patent/JP2696084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輛安全装置に関
し、特に膨張可能な車輛乗員拘束器が拡張する際に通る
開口を覆うドアアセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】車輛衝突の場合に、膨張して車輛乗員を
拘束するように拡張するエアバッグのような膨張可能な
拘束器によって、車輛乗員を保護することは公知であ
る。このエアバッグは、エアバッグを収容して保護する
ドアアセンブリの後方に折り畳まれた状態で車両に内蔵
されている。このエアバッグが膨張すると、膨張するエ
アバッグの力は、ドアアセンブリを開放してエアバッグ
を展開させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来、ドアア
センブリには、膨張するエアバッグの力により破壊さ
れ、エアバッグが拡張してハウジング外部に出てくるた
めのラインが、目で見えるように現れており、外観を悪
くしているという問題があった。
【0004】そこで、目に見えるシームライン(縫い
目)や破壊ライン又は他のマーキングがないドアアセン
ブリが望まれている。
【0005】本発明の目的は、上述の要望を満足して従
来技術の欠点を改善した車輛安全装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の一つの発明は、膨
張可能な車輛乗員拘束器が通過して展開できる開口を覆
う装置であって、発泡性材料の本体と、前記発泡性材料
の本体を覆うスキンと、前記発泡性材料の本体及び前記
スキンを前記開口を覆う第1の位置に支持する支持手段
と、前記発泡性材料の本体の第1の側に設けられたヒン
ジ手段であって、前記発泡性材料の前記本体の第1の部
分を、前記膨張可能な拘束器の展開に応答して第1の位
置から枢動させるように、支持するヒンジ手段と、前記
スキンが前記第1の側と反対側の前記発泡性材料の本体
の第2の側に終端部を有することと、前記スキンの前記
終端部分が内側表面を有していて、その内側表面が前記
発泡性材料の本体の第2の部分の外側表面と係合しかつ
その外側表面に解放可能に接合されていることと、前記
膨張可能な拘束器が展開したとき前記スキンの前記終端
部の前記内側表面を前記発泡性材料の本体の前記第2の
部分の前記外側表面から引き離すための手段と、を備え
て構成されている。本願の他の発明による装置は、非膨
張状態と膨張状態とを有し、膨張時に車両の乗員を拘束
する膨張可能な車輛乗員拘束器と、動作時に前記拘束器
を膨張させるインフレータと、前記インフレータと前記
拘束器とを車輛に支持する支持手段と、ドアアセンブリ
であって、前記膨張可能な拘束器が非膨張状態にあると
きの閉鎖位置と、開放位置とを有し、膨張可能な拘束器
の展開時にドアアセンブリが前記開放位置に移動される
ドアアセンブリとを備え、前記ドアアセンブリは、フレ
ーム及び前記フレームを車輛に支持する支持手段と、ド
アパネルと、前記ドアパネルの第1の側部に接続され、
前記ドアパネルが閉鎖位置と開放位置との間で前記フレ
ームに関して枢動するように前記ドアパネルをフレーム
に支持するヒンジと、発泡性材料の本体であって、閉鎖
位置と開放位置との間で前記ドアパネルと共に移動する
ように固着された第1の部分と、前記フレームに支持さ
れた第2の部分と、を有し、前記第2の部分が外側表面
を有する発泡性材料の本体と、スキンであって、前記ド
アパネル上の前記発泡性材料の本体の第1の部分を覆う
第1の部分と、前記発泡性材料の第2の部分の前記外側
表面と係合してその外側表面に解放可能に接合された内
側表面を有する第2の部分と、を有するスキンと、前記
スキンの前記第1の部分は、前記発泡性材料の本体の第
1の部分と共に前記閉鎖位置と開放位置との間で移動可
能であり、前記スキンの前記第2の部分の前記内側表面
は、前記スキンの前記第1の部分が閉鎖位置と開放位置
との間で移動するとき、前記発泡性材料の本体の第2の
部分の前記外側表面から引き離されるように構成されて
いる。
【0007】すなわち、本発明は、膨張可能な車輛乗員
拘束器が拡張する際に通る開口を覆う装置である。この
装置は、発泡性材料の本体と、該本体を覆うスキン(被
覆体)とを含む。これら本体及びスキンは、開口を覆う
第1の位置に支持される。本体の第1側に設けられたヒ
ンジ手段は、膨張可能な拘束器の展開に応答して、開口
を覆う第1の位置から枢動させるように、発泡性材料の
第1部分を支持する。スキンは、発泡性材料の本体の第
1側とは反対側の第2側に終端部を有する。この装置
は、また引き離し手段を有し、この引き離し手段は、拘
束器の展開時に、スキンの終端部を発泡性材料の第2部
分から引き離す。
【0008】
【請求項に記載の事項と発明の詳細な説明に記載の事項
との関係】請求項1ないし請求項7の「支持手段」(以
下「」は請求項に記載の事項)は実施例の説明の『基体
48』(以下『』は実施例の説明中の事項)に対応し、
「本体の第1の部分」は『部分196、198』に対応
し、「本体の第2の部分」は『部分202』に対応し、
「ヒンジ手段」は『ヒンジ44』に対応し、「終端部」
は『終端部212』に対応し、「第2の部分の外側表
面」は『外側表面204』に対応し、「引き離す手段」
は『終端部212と発泡性材料の第2の部分との解放可
能な接合』に対応し、「第1の主表面」は『下側主表面
177』に対応し、「第2の主表面」は『上側主表面1
76』に対応し、「本体の第3の部分」は『部分20
0』に対応し、「内側表面」は『下側表面184』に対
応し、「縁部分」は『リア縁部分180』に対応し、
「破壊可能な部分」は『破壊可能な部分206』に対応
し、「剛性の部材」は『ドアパネル42』に対応し、
「埋め込まれている部分」は『リア縁部分180』に対
応し、「阻止する手段」は『フック80』に対応する。
また、請求項8ないし12の「インフレータと拘束器を
車両に支持手段」は実施例の説明の『ハウジング32』
に対応し、「フレーム」は『フレーム46』に対応し、
「フレームを車両に支持する手段」は『基体48』に対
応し、「本体の第1の部分」は『部分196、198』
に対応し、「本体の第2の部分」は『部分202』に対
応し、「第2の部分の外側表面」は『外側表面204』
に対応し、「第1の主表面」は『上側主表面176』に
対応し、「第2の主表面」は『下側主表面177』に対
応し、「内側表面」は『下側表面184』に対応し、
「縁部分」は『リア縁部分180』に対応し、「破壊可
能な部分」は『破壊可能な部分206』に対応する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定
されるものではない。本発明は、車輛追突の際に車輛乗
員を保護する車輛安全装置に関する。本発明は、種々の
車輛安全装置構造物に適用可能である。
【0010】図1は、車輛安全装置10を示す。車輛安
全装置10は、車輛12のフロント側に配置されてい
る。車輛12の進行方向前方は矢印14で示され、車輛
12の進行方向後方は矢印16で示されている。車輛1
2の垂直方向上方は矢印18で示されている。
【0011】車輛12は、インストルーメントパネル2
0を含むが、図面ではインストルーメントパネルの一部
だけが示されている。インストルーメントパネル20
は、リア部分22及びフロント部分24を含む。図示さ
れた実施形態において、インストルーメントパネルのフ
ロント部分24は、車輛のフロントガラス(図示せず)
の下に配設された拡散装置すなわちデフロスター出口の
一部を形成する。
【0012】車輛安全装置10は、図示されていない態
様にて車輛インストルーメントパネル20の上に支持さ
れたエアバッグモジュール30を含む。該モジュール3
0は、34で概略示されたエアバッグ及び36で概略示
されたインフレータを囲包するハウジング32を含む。
インフレータ36は、公知のものでよく、作動時に、ガ
ス発生材料、貯蔵されたガス又は両者を用いて、エアバ
ッグ34を車輛乗員を拘束する位置まで膨張させる。エ
アバッグ34は、公知のエアバッグでよく、公知の態様
にてハウジング32の中に折り畳まれて貯蔵されてい
る。エアバッグ34は、車輛インストルーメントパネル
20内の開口38を通じて、車輛乗員を拘束する位置ま
で、上方及び後方に展開する。
【0013】車輛インストルーメントパネル20内の開
口38(図1)は、ドアアセンブリ40によって被覆さ
れている。ドアアセンブリ40は、ドアパネル42を含
む。ヒンジ44は、ドアパネル42をフレーム46及び
基体48上に支持する。ドアアセンブリ40は、さら
に、発泡性材料からなる本体50及び該発泡性材料の本
体を覆うスキン60を含む。
【0014】基体48(図1及び図4)は、インストル
ーメントパネル20内の開口38の回りに延びて、少な
くとも部分的に開口を規定する。基体48は、1ピース
のプラスチック塑性物であることが好ましい。基体48
は、拡散装置出口24に隣接する部分72を有するフロ
ント区域70を含む。基体48のフロント区域70は、
図示されていない態様にて、拡散装置出口24の前方に
延び、車輛12の防火壁すなわちカウルに固着される。
フロント区域70の中心部分76は、部分72から後方
に延びる。フック部分80は、中心部分76から後方に
延び、開口38の前方縁を規定する。
【0015】開口38の後方に配設された基体48のリ
ア区域90は、アーム部分92及び該アーム部分から後
方に延びるチャンネル部分94を含む。L字型リア脚部
分98(図4)は、チャンネル部分94から後方に延
び、外側表面102を有する第1の脚100及び上側表
面106を有する第2の脚104を含む。複数のネジ1
08及びナット110は、第2の脚104を貫通して延
び、基体48を車輛インストルーメントパネル20のリ
ア部分22に固着させる。ただし図4には1セットのネ
ジとナットを示す。さらに、基体48は、インストルー
メントパネル20内の開口38の両側(図3においては
左側と右側で示す)上でフロント区域70及びリア区域
90の間に延びる側部区域(図示せず)を含む。
【0016】フレーム46(図1及び図3)は、インス
トルーメントパネル20内の開口38の回りに額縁のよ
うに延びる。フレーム46は、鋼板製であることが好ま
しく、プラスチック製基体48を補強する。フレーム4
6は、基体48のリア区域90のチャンネル部分94上
に配設されたリア区域120を有する。フレーム46の
フロント区域122は、基体48のフロント区域70の
中心部分76上に配設されている。複数の溶接スタッド
124及びナット126は、金属製フレーム46のフロ
ント区域122を基体48及びヒンジ44に固着させ
る。ただし図1には1セットのスタッド及びナットが示
されている。
【0017】フレーム46は、さらに、図3に概略示さ
れている内側区域128及び外側区域130を含む。フ
レームの内側区域128及び外側区域130は、図示さ
れていない態様にて、溶接スタッド124及びナット1
26等の締結具によって、基体48に取り付けられてい
ることが好ましい。
【0018】ヒンジ44は、好ましくは鋼板の1ピース
材料である。ヒンジ44は、フレーム46の内側区域1
28及び外側区域130の間の方向で、ドアアセンブリ
40を側方に横切って延びる。ヒンジ44の第1の前方
部分140は、基体48の前方区域70の中心部分76
の下に配設されている。ヒンジ44の第1の部分140
は、溶接スタッド124及びナット126によって基体
48に固着される。ヒンジ44は、144にて、第1の
部分140に対して直角であり且つ第1の部分140か
ら上方に向かっている第2の部分142を形成する。ヒ
ンジ44は、さらに、148にて、第2の部分142か
ら第1の部分140にほぼ平行方向に後方に延びる第3
の部分146を形成する。複数の締結具開口150(図
3)は、ヒンジ44の第3の部分146内に形成され
る。
【0019】ドアアセンブリ42は、好ましくは鋼板製
の剛性部材である。一方、ドアパネル42は、プラスチ
ック製とすることができる。ドアパネル42は、フレー
ム46のフロント区域122上に配設された前方縁部分
160(図2)を有する。ドアアセンブリ42のヒンジ
部分162は、前方縁部分160から後方に延び、ヒン
ジ44の第2の部分142上に配設されている。ドアア
センブリ42の連結部分164は、ヒンジ部分162か
ら後方に延び、ヒンジ44内の開口150を貫通して延
びる複数の締結具166によって、ヒンジ44の第3の
部分146と連結される。
【0020】ドアアセンブリ42の主本体部分174
は、連結部分164から後方に延びる。主本体部分17
は、上側主表面176及び下側主表面177を有す
る。曲げ線178(図2)は、ドアアセンブリ42の主
本体部分174をドアパネルのリア縁部分180から分
離させる。リア縁部分180は、下側表面184を有
し、ドアパネル42のチップ182にて終止する。
【0021】発泡性材料の本体50(図1及び図4)
は、ウレタンフォームから作られていることが好まし
く、後述する態様にてドアアセンブリ40内の所定位置
に形成されている。発泡性材料の本体50は、後述する
隣接部分190〜202及び206を含む1ピースとし
て形成されている。発泡性材料の本体50は、スキン6
0及びドアアセンブリ40の間の充填剤として作用し、
スキンに対する最終形状を与える。発泡性材料は、弾性
であり、ドアアセンブリ40に対する柔軟性を与えるク
ッションとして作用する。
【0022】発泡性材料の本体50の1部分190(図
2)は、基体48のフロント区域70の部分72上に配
設され且つ該部分72を覆うように位置付けられる。発
泡性材料の本体50の別の部分192は、ドアパネル4
2の前方縁部分160を取り囲み、基体48のフロント
区域70の中心部分76を覆うように位置付けられる。
発泡性材料の部分192は、フレーム46のフロント区
域122及び溶接スタッド124を覆うように位置付け
られる。
【0023】発泡性材料の本体50の別の部分194
は、ドアパネル42のヒンジ部分162及び基体48の
フック部分80を取り囲む。発泡性材料の部分194
は、ヒンジ44の第1の部分140を覆うように位置づ
けられる。発泡性材料の本体50のさらに別の部分19
6は、溶接スタッド166を含むドアパネル42の連結
部分164を覆うように位置づけられる。
【0024】発泡性材料の本体50の部分198は、ド
アパネル42の主本体部分174の上側主表面176を
覆うように位置づけられ且つ前記上側主表面176と当
接状態で係合する。発泡性材料の本体50の別の部分2
00は、基体48のチャンネル部分94内に配設され且
つフレーム46のリア区域120を覆うように位置付け
られる。ドアパネル42のリア縁部分180は、部分1
98及び200を含む発泡性材料の本体50内に埋め込
まれる。
【0025】発泡性材料の部分200の前方縁は、ドア
パネル42の曲げ線178及び基体48のリア区域90
の間の領域にて、発泡性材料の部分198から分離され
ている。発泡性材料の本体50の最後部部分202は、
基体48の第1の脚部分100の外側(図4において右
側)に配設されている。発泡性材料の部分202は、方
向16にて後方に面する外側表面204を有する。
【0026】発泡性材料の本体50は、後述するよう
に、エアバッグ34の展開に従って、206で示される
領域内(図1、図2及び図4)で破壊可能である。領域
206内で発泡性材料の本体50は、発泡性材料の部分
198、200及び202の間に延び且つ該部分を相互
連結する。
【0027】スキン60は、発泡性材料の本体50を覆
うように位置付けられる。スキン60は、車輛12の見
える部分を形成する。スキン60は、好ましくはウレタ
ン等のプラスチック材料から作られ、シーム(縫い
目)、弱体化領域あるいは破れ線を備えていない。スキ
ン60は、後述する位置付け工程にて発泡中の発泡性材
料の本体50と化学的に結合する。
【0028】スキン60の前方縁部分210は、拡散装
置出口24に隣接して配設されている。スキン60の後
方縁部分すなわち終端部212は、発泡性材料の部分2
02の外側表面204を覆うように位置付けられ、基体
48の第2の脚104の上側主表面106に接触する。
スキン60の主部分214は、前方縁部分210及び終
端部212の間を延びる。スキン部分214は、発泡性
材料の部分198及びドアパネル42を覆うように位置
付けられている。
【0029】アップリケすなわちトリムピース220
(図4)は、マウントネジ108を覆うように位置付け
られている。トリムピース220は、発泡性材料の部分
202の外側主表面204に隣接して配設された内側脚
222を具備する逆U字型横断面形状を有する。スキン
60の終端部212は、トリムピース220の内側脚2
22及び発泡性材料の部分202の外側主表面204の
間を延びる。好ましい実施形態において、スキン60の
終端部212は、トリムピース220の下に延びず、ネ
ジ108はスキン60を貫通して延びない。
【0030】基体48、フレーム46、スキン60及び
発泡性材料の本体50は、すべてヒンジ44が連結して
いない開口38の三方側回りに延びることが理解できる
であろう(図3)。スキン60は、ドアアセンブリ40
全体を覆う。スキン60の終端部212は、開口38回
りのこれらの三方側に延び、これら三方側に沿って発泡
性材料の部分202に結合される。
【0031】ドアアセンブリ40を製造するには、金属
製フレーム46を基体48及びヒンジ44に連結させ
る。次いで、インフレータフレーム46、基体48及び
ヒンジ44を発泡用ツールの1つのシェル(図示せず)
内にセットする。スキン60を発泡用ツールの別のシェ
ル上に位置付ける。発泡用ツールを閉じて、発泡性材料
を発泡用ツール内に注入する。その後、発泡性材料を公
知の態様にて凝固させる。スキン60を発泡性材料の本
体50に化学結合させる。発泡性材料が凝固した後、ド
アアセンブリ40をツールから除去する。
【0032】次いで、ドアアセンブリ40を図示された
締結具108及び110を含む締結具で示された態様に
て、車輛12に連結させる。ドアアセンブリ40を車輛
インストルーメントパネル20の一体部分として製造す
ることもできる。例えば、発泡性材料の本体50は、車
輛12のインストルーメントパネル全体を貫通して延び
る発泡性材料の一部を構成することもできる。また基体
48は、基体の一部又は車輛インストルーメントパネル
20の他の支持構造体の一部とすることもできる。
【0033】ドアアセンブリ40が図1に示された閉鎖
状態にあるとき、スキン60の主部分214は、ドアパ
ネル42の主本体部分174の上側主表面176を覆う
発泡性材料の部分198に接着されている。スキン60
の終端部212は、基体48の第1の脚部分100の後
方に配設されている発泡性材料の本体50の部分202
に接着されている。発泡性材料の本体50の破壊可能な
部分206は、破壊されていない。
【0034】エアバッグ膨張を要求する車輛衝突が生じ
た場合、インフレータ36は、衝突センサ(図示せず)
によって公知の態様にて作動させられる。インフレータ
36は、エアバッグ34内に膨張流体を向ける。エアバ
ッグ34は、折り畳まれている貯蔵状態から、車輛乗員
を拘束する膨張状態まで、膨張する。図2は、エアバッ
グの膨張及び展開中の早期段階でのエアバッグ34及び
ドアアセンブリ40の位置を示し、ここでドアアセンブ
リ40は部分的に開放されている。
【0035】図2に示すように、膨張しているエアバッ
グ34は、ドアパネル42の主本体部分174の下側表
面177と係合している。膨張するエアバッグ34の力
は、ドアパネル42を通して、発泡性材料の本体50の
部分198及びスキン部分214まで伝達される。膨張
するエアバッグ34の力は、ドアパネル42を開放位置
まで枢動させようとする。図1に示された閉鎖状態から
図2に示された部分的に開放された状態までのドアパネ
ル42のドアアセンブリ40のヒンジ止めされていない
三方側に沿った動きは、(a)発泡性材料部分200及
びドアパネル42のリア縁部分180の下側表面184
の間の接着、(b)発泡性材料部分202及びスキン6
0の終端部212の間の接着、及び(c)領域206で
の発泡性材料本体50の破壊に対する耐性によって、抵
抗を受ける。
【0036】膨張しているエアバッグ34によるドアパ
ネル42上に与えられた力の大きさが所定の大きさを越
える場合、スキン60の終端部212は、スキン部分2
14を発泡性材料本体50から引き離す。スキン60の
終端部212は、ヒンジ44によってヒンジ止めされて
いない展開開口38の三方側すべてに沿って、発泡性材
料本体50の部分202から引き離される。同時に、ド
アパネル42のリア縁部分180は、ヒンジ44によっ
てヒンジ止めされていない展開開口38の三方側すべて
に沿って、発泡性材料の本体50の部分200から引き
離される。
【0037】さらに、同時に、膨張しているエアバッグ
34の力は、ヒンジ44によってヒンジ止めされていな
い展開開口38の三方側すべてに沿って、発泡性材料本
体50を破壊可能な領域206にて破壊する。発泡性材
料50は、ドアパネル42のチップ182付近の領域2
06のいずれにおいても壊れるであろう。発泡性材料本
体50が破壊可能な領域206にて破壊するとき、発泡
性材料部分198は発泡性材料部分200及び202か
ら分離する。ドアパネル42の主本体部分174、発泡
性材料部分198、及びスキン部分214及び212
は、すべて、開放位置まで移動する。発泡性材料部分2
00及び202は、基体48及びフレーム46上の位置
に残される。
【0038】膨張するエアバッグ34の力は、ドアパネ
ル42のヒンジ部分162を図1に示した状態から図2
に示した状態まで曲げさせる。ヒンジ44の第3の部分
146は、図1に示し用に反時計回り方向にて第2の部
分142に関して曲げ線148について枢動する。ドア
パネル42のヒンジ部分162を取り囲む発泡性材料部
分194は、ヒンジ44が曲げ線148にて曲がる際
に、変形する。スキン60もまた、この領域にて曲が
る。ドアアセンブリ40は、図1に示した閉鎖位置か
ら、図2に示した部分的に開放された位置まで、さらに
図2に部分的に点線で示した完全に開放された位置ま
で、移動する。エアバッグ34は、車輛インストルーメ
ントパネル20内の開口38を通して膨張・展開し、車
輛乗員を拘束する。
【0039】本発明の上記記載から、当業者であれば、
本発明の改良、変更及び変形をなすことができるであろ
う。例えば、スキン60の終端部は、図4に点線で示す
ように、トリムピース220の内側脚222下に延びて
いてもよい。かような改良、変更及び変形は、特許請求
の範囲でカバーされるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の閉鎖状態でのドアアセンブリ
を含む車輛安全装置の概略断面図である。
【図2】図2は、部分的に開放された状態での図1と同
様の断面図である。
【図3】図3は、部品を除去した状態での図1に示した
ドアアセンブリの概略平面図である。
【図4】図4は、図1のドアアセンブリの一部拡大図で
ある。
【符号の説明】
10:車輛安全装置 40:ドアアセンブリ 42:ドアパネル 44:ヒンジ 46:フレーム 48:基体 50:発泡性材料本体 60:スキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー・ジェイ・スミドラ アメリカ合衆国ミシガン州48307,ロチ ェスター,エリザベス・ストリート 719 (56)参考文献 実開 平1−81155(JP,U) 実開 昭63−104259(JP,U) 欧州特許出願公開358230(EP,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張可能な車輛乗員拘束器が通過して展
    開できる開口を覆う装置であって、 発泡性材料の本体と、 前記発泡性材料の本体を覆うスキンと、 前記発泡性材料の本体及び前記スキンを前記開口を覆う
    第1の位置に支持する支持手段と、 前記発泡性材料の本体の第1の側に設けられたヒンジ手
    段であって、前記発泡性材料の前記本体の第1の部分
    を、前記膨張可能な拘束器の展開に応答して第1の位置
    から枢動させるように、支持するヒンジ手段と、 前記スキンが前記第1の側と反対側の前記発泡性材料の
    本体の第2の側に終端部を有することと、 前記スキンの前記終端部分が内側表面を有していて、そ
    の内側表面が前記発泡性材料の本体の第2の部分の外側
    表面と係合しかつその外側表面に解放可能に接合されて
    いることと、 前記膨張可能な拘束器が展開したとき前記スキンの前記
    終端部の前記内側表面を前記発泡性材料の本体の前記第
    2の部分の前記外側表面から引き離すための手段と、 を備える膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、前記引
    き離す手段が、前記ヒンジ手段と連結され且つ前記発泡
    性材料の本体の前記第1の部分と共に第1の位置から移
    動可能なドアパネルを含み、前記ドアパネルは、前記膨
    張可能な拘束器の展開時に、前記膨張可能な拘束器が作
    用を及ぼす第1の主表面と、前記発泡性材料の本体の前
    記第1の部分と係合する第2の主表面と、を有する膨張
    可能な拘束器用の開口を覆う装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の装置において、前記ド
    アパネルが、前記発泡性材料の本体の第3の部分の外側
    表面と係合しかつその外側表面に解放可能に接合された
    内側表面を有する縁部分を有し、前記ドアパネルの前記
    縁部分の前記内側表面が、膨張可能な拘束器の展開時に
    前記発泡性材料の本体の前記第3の部分から引き剥がさ
    れる膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の装置において、前記発
    泡性材料の本体の前記第1の部分及び第2の部分を相互
    に接合している前記発泡性材料の本体の破壊可能な部分
    を有し、前記発泡性材料の本体の前記破壊可能な部分が
    膨張可能な拘束器の展開に応答して壊れて前記発泡性材
    料の本体の前記第2の部分からの前記発泡性材料の本体
    の前記第1の部分の分離を可能にする膨張可能な拘束器
    用の開口を覆う装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の装置において、前記引
    き離す手段は、前記発泡性材料の本体の前記スキンとは
    反対側の表面に隣接して配置された剛性の部材を含み、
    前記剛性の部材が、前記発泡性材料の第1の部分と第2
    の部分との間で発泡性材料の本体に埋め込まれている部
    分を有する膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置において、前記剛
    性の部材は、前記発泡性材料の本体の第3の部材の外側
    表面と係合しかつその外側表面に解放可能に接合された
    内側表面を有する縁部分を備え、前記剛性の部材の前記
    縁部分の前記内側表面は、前記膨張可能な拘束器の展開
    時に前記発泡性材料の本体の前記第3の部分の前記外側
    表面から引き剥がされる膨張可能な拘束器用の開口を覆
    う装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の装置において、前記膨
    張可能な拘束器が展開して前記発泡性材料の本体の前記
    第1の部分が第1の位置から移動するとき前記発泡性材
    料の本体の前記第2の部分の移動を阻止する手段を更に
    備える膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置。
  8. 【請求項8】 非膨張状態と膨張状態とを有し、膨張時
    に車両の乗員を拘束する膨張可能な車輛乗員拘束器と、 動作時に前記拘束器を膨張させるインフレータと、 前記インフレータと前記拘束器とを車輛に支持する支持
    手段と、 ドアアセンブリであって、前記膨張可能な拘束器が非膨
    張状態にあるときの閉鎖位置と、開放位置とを有し、膨
    張可能な拘束器の展開時にドアアセンブリが前記開放位
    置に移動されるドアアセンブリとを備え、前記ドアアセ
    ンブリは、 フレーム及び前記フレームを車輛に支持する支持手段
    と、 ドアパネルと、 前記ドアパネルの第1の側部に接続され、前記ドアパネ
    ルが閉鎖位置と開放位置との間で前記フレームに関して
    枢動するように前記ドアパネルをフレームに支持するヒ
    ンジと、 発泡性材料の本体であって、閉鎖位置と開放位置との間
    で前記ドアパネルと共に移動するように固着された第1
    の部分と、前記フレームに支持された第2の部分と、を
    有し、前記第2の部分が外側表面を有する発泡性材料の
    本体と、 スキンであって、前記ドアパネル上の前記発泡性材料の
    本体の第1の部分を覆う第1の部分と、前記発泡性材料
    の第2の部分の前記外側表面と係合してその外側表面に
    解放可能に接合された内側表面を有する第2の部分と、
    を有するスキンと、 前記スキンの前記第1の部分は、前記発泡性材料の本体
    の第1の部分と共に前記閉鎖位置と開放位置との間で移
    動可能であり、 前記スキンの前記第2の部分の前記内側表面は、前記ス
    キンの前記第1の部分が閉鎖位置と開放位置との間で移
    動するとき、前記発泡性材料の本体の第2の部分の前記
    外側表面から引き離される装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の装置において、前記ド
    アパネルは、第1の主表面と、前記第1の主表面と反対
    側の第2の主表面と、を有し、前記発泡性材料の第1の
    部分は、前記ドアパネルの前記第1の主表面を覆い、前
    記ドアパネルの第2の主表面は、前記膨張可能な拘束器
    の展開時に、前記ドアパネルを開放位置に向かって移動
    させるように、拘束器に係合可能であり、前記スキンの
    第1の部分は、前記ドアパネルが開放位置に移動するの
    に応答して、前記スキンの第2の部分を前記発泡性材料
    の第2の部分から引き離す装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の装置において、前記
    ドアパネルが内側表面を有する縁部分を備え、前記内側
    表面が前記ドアパネルが前記発泡性材料の本体の第3の
    部分の外側表面と係合しかつその外側表面に解放可能に
    接合され、前記ドアパネルの前記縁部分の前記内側表面
    が前記膨張可能な拘束器の展開時に前記発泡性材料の本
    体の前記第3の部分から引き剥がされる装置。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の装置において、前記
    発泡性材料の第1の部分及び第2の部分を相互に連結す
    る前記発泡性材料の本体の破壊可能な部分を含み、前記
    破壊可能な部分は、前記発泡性材料の第1の部分が前記
    発泡性材料の第2の部分から分離することができるよう
    に、膨張可能な車輛乗員拘束器の展開に応答して破壊さ
    れる装置。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載の装置において、前記
    発泡性材料の本体の前記第2の部分は、前記発泡性材料
    の第1の部分が閉鎖位置と開放位置との間で動くとき前
    記フレームに保持されている装置。
JP7286043A 1994-11-03 1995-11-02 膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置 Expired - Fee Related JP2696084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US333711 1994-11-03
US08/333,711 US5498027A (en) 1994-11-03 1994-11-03 Seamless door for air bag module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301049A JPH08301049A (ja) 1996-11-19
JP2696084B2 true JP2696084B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=23303951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286043A Expired - Fee Related JP2696084B2 (ja) 1994-11-03 1995-11-02 膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5498027A (ja)
EP (1) EP0710591B1 (ja)
JP (1) JP2696084B2 (ja)
KR (1) KR0183181B1 (ja)
AT (1) ATE184556T1 (ja)
CA (1) CA2159960C (ja)
CZ (1) CZ286771B6 (ja)
DE (1) DE69512178T2 (ja)
MX (1) MX9504606A (ja)
NO (1) NO954388L (ja)
PL (1) PL178961B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590903A (en) * 1995-09-29 1997-01-07 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Deployment door assembly
US5775727A (en) * 1996-01-17 1998-07-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Deployment door assembly
JP3652448B2 (ja) * 1996-07-05 2005-05-25 芦森工業株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE19701502C2 (de) * 1997-01-17 2000-05-31 Daimler Chrysler Ag Cockpit für ein Kraftfahrzeug
US5906390A (en) * 1997-05-19 1999-05-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US5901977A (en) * 1997-09-25 1999-05-11 Textron Automotive Company, Inc. Applique for concealing and retaining cover tear seam for air bag
US6050595A (en) * 1998-02-19 2000-04-18 Textron Automotive Company Inc. Peel back method and apparatus for deployably concealing an air bag behind an instrument panel
US6123356A (en) * 1998-08-03 2000-09-26 Textron Automotive Company Construction and method of making air bag closure assembly
US6264233B1 (en) 1999-02-18 2001-07-24 Daimlerchrysler Corporation Vehicle airbag assembly
DE19912107A1 (de) 1999-03-18 2000-09-21 Porsche Ag Innenverkleidungsteil, insbesondere Instrumententafel für Kraftfahrzeuge
US6644685B2 (en) 2001-09-07 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door
US6568705B2 (en) 2001-10-29 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless door system for an airbag
KR100445173B1 (ko) * 2001-12-18 2004-08-21 현대자동차주식회사 자동차의 에어 백 도어
DE10328045A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-13 Arvinmeritor Gmbh Verfahren zum Herstellen eines geschäumten Fahrzeugteils sowie dadurch hergestelltes Dachmodul oder dadurch hergestellter Fahrzeuginnenhimmel
DE102004009914A1 (de) * 2004-02-20 2005-10-06 Daimlerchrysler Ag Airbagabdeckung für einen Airbag eines Kraftfahrzeugs
US20050269804A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Satoshi Yamada Cover of air bag apparatus and manufacturing method thereof
FR2887829B1 (fr) * 2005-07-01 2008-09-12 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule automobile equipe d'un coussin gonflable
CA2697319C (en) * 2010-03-19 2016-06-14 Thorkil J. Johannsen Low profile telescopic conveyor system
KR101230829B1 (ko) * 2010-10-29 2013-02-07 현대자동차주식회사 조수석 에어백의 도어힌지 구조

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3514124A (en) * 1967-08-16 1970-05-26 Eaton Yale & Towne Vehicle safety device
US3801126A (en) * 1972-05-19 1974-04-02 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US3794349A (en) * 1972-05-19 1974-02-26 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US3966227A (en) * 1974-10-24 1976-06-29 General Motors Corporation Cover assembly for an occupant restraint system
JPH0181155U (ja) * 1987-11-17 1989-05-31
JPH01144153U (ja) * 1988-03-11 1989-10-03
US4893833A (en) * 1988-09-08 1990-01-16 Tip Engineering Group, Inc. Closure for an air bag deployment opening
JPH0478637A (ja) * 1990-07-13 1992-03-12 Toyota Motor Corp 自動車用エアバッグ装置
US5116079A (en) * 1990-12-06 1992-05-26 Davidson Textron Inc. Instrument panel air bag cover door
US5238264A (en) * 1992-02-14 1993-08-24 General Motors Corporation Deployment door for air bag
DE4229379C2 (de) * 1992-09-03 1996-03-28 Daimler Benz Ag Abdeckung für das Gaskissen einer Aufprallschutzvorrichtung für Fahrzeuginsassen

Also Published As

Publication number Publication date
KR960017356A (ko) 1996-06-17
EP0710591A1 (en) 1996-05-08
PL178961B1 (pl) 2000-07-31
DE69512178D1 (de) 1999-10-21
DE69512178T2 (de) 2000-04-20
KR0183181B1 (ko) 1999-05-01
ATE184556T1 (de) 1999-10-15
CZ287595A3 (en) 1996-06-12
NO954388D0 (no) 1995-11-02
MX9504606A (es) 1997-04-30
PL311239A1 (en) 1996-05-13
NO954388L (no) 1996-05-06
JPH08301049A (ja) 1996-11-19
CA2159960C (en) 1999-02-23
US5498027A (en) 1996-03-12
CA2159960A1 (en) 1996-05-04
CZ286771B6 (en) 2000-07-12
EP0710591B1 (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696084B2 (ja) 膨張可能な拘束器用の開口を覆う装置
JP3859343B2 (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
US5364124A (en) Air bag assembly with deployment chute
EP0818364B1 (en) Airbag module with deployment chute
JP3188254B2 (ja) 車の安全装置
US5628527A (en) Cover/director for air bag
US20030122356A1 (en) Air bag module with occupant engaging flap
US7213837B2 (en) Airbag module
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JP4193578B2 (ja) 乗員脚部保護装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
US7380815B2 (en) Lower side piller passenger inflatable safety restraint assembly
WO2007049514A1 (ja) 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
US6164685A (en) Deployment door for air bag module
US6095550A (en) Vehicle occupant restraint apparatus
JP3107072B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US5738366A (en) Chute structure for an inflatable vehicle occupant restraint
JP2000247199A (ja) エアバッグ装置
JP2003212077A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3330032B2 (ja) エアバッグ装置
JP2004074867A (ja) 頭部保護用エアバック装置
JPH10138857A (ja) 自動車の乗員保護装置
JPH10329636A (ja) ヘッドレストのエアバッグ装置
JP2000153745A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2002347566A (ja) 乗員脚部保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees