JP2695742B2 - プロピレン重合体組成物 - Google Patents

プロピレン重合体組成物

Info

Publication number
JP2695742B2
JP2695742B2 JP5194804A JP19480493A JP2695742B2 JP 2695742 B2 JP2695742 B2 JP 2695742B2 JP 5194804 A JP5194804 A JP 5194804A JP 19480493 A JP19480493 A JP 19480493A JP 2695742 B2 JP2695742 B2 JP 2695742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
copolymer rubber
weight
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5194804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100753A (ja
Inventor
口 宏 谷
本 昭 彦 山
村 孝 夫 野
尾 武 純 西
井 久 幸 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP5194804A priority Critical patent/JP2695742B2/ja
Publication of JPH06100753A publication Critical patent/JPH06100753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695742B2 publication Critical patent/JP2695742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、プロピレン重合体組成物
に関し、さらに詳しくは、表面硬度を改良し、特に耐傷
付き性が付与され、自動車バンパーなどに用いることが
できる成形体を形成し得るプロピレン重合体組成物に関
する。
【0002】
【発明の技術的背景】プロピレン重合体は、強度、耐熱
性、成形加工性および耐薬品性に優れ、かつ、経済性に
も優れており、家電機器部品、自動車部品、建材などの
用途に広く利用されている。
【0003】このようなプロピレン重合体には、家電機
器部品、自動車部品などの用途においてより一層向上さ
れた低温衝撃強度が要求され、たとえば、プロピレン重
合体にエチレン・プロピレン系共重合ゴム(EPR)を
配合することによって耐衝撃性を付与している。
【0004】このようなプロピレン重合体に、エチレン
・プロピレン系共重合ゴムを多量に添加することにより
低温衝撃強度を充分に付与することはできるが、剛性お
よび表面硬度が低下する傾向にある。このような物性バ
ランスの低下を防ぐため、プロピレン重合体に配合する
エチレン・プロピレン系共重合ゴムの組成などを変化さ
せたり、充填剤を添加したりするなど種々の試みがなさ
れている。たとえば、特開昭62−256,856号公
報には、プロピレンおよびエチレンからなるブロック共
重合体と、エチレン・α- オレフィンランダム共重合体
ゴムと、タルクまたは炭酸カルシウムとからなる、耐衝
撃性(低温衝撃強度)、剛性、塗装性などに優れたプロ
ピレン重合体組成物が開示されている。
【0005】また、特開平2−42852号公報には、
エチレン・プロピレンブロック共重合体と、エチレン・
プロピレン共重合ゴムと、エチレン・プロピレン・ジエ
ン三元共重合体ゴムと、タルクとからなる、剛性、耐衝
撃性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物が開示されて
いる。
【0006】さらに、特開平4−33814号公報に
は、エチレン・プロピレンブロック共重合体と、エチレ
ン・プロピレン共重合体ゴムと、エチレン・プロピレン
・ジエン三元共重合体ゴムとタルクなどの無機充填剤と
からなる、剛性、耐衝撃性、塗装性、成形流動性に優れ
たポリプロピレン樹脂組成物が開示されている。
【0007】ところで、このようなプロピレン重合体組
成物から形成される成形体、たとえば自動車バンパー
は、耐衝撃性に優れているものの、表面硬度が低く、成
形時や輸送時にバンパー表面に傷が付いて不良品になる
ことがあり、さらに表面硬度の高い、すなわち耐傷付き
性に優れた成形体を提供できるようなプロピレン重合体
組成物が求められている。
【0008】本発明者らは、プロピレン重合体が本来有
する優れた特性を損なうことなく、耐衝撃性および耐傷
付き性に優れた成形体を形成し得るプロピレン重合体組
成物について鋭意研究し、特定のプロピレン系ブロック
共重合体、特定のエチレン・プロピレン共重合ゴム、特
定のエチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム、特定の
エチレン・ブテン- 1共重合ゴムおよびタルクを特定の
割合で配合して得られるプロピレン重合体組成物が、プ
ロピレン重合体が本来有する優れた特性を損なうことな
く、低温衝撃強度に優れるとともに、耐傷付き性に優れ
た成形体を形成し得ることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0009】
【発明の目的】本発明は、上述したように、プロピレン
重合体が本来有する優れた特性を損なうことなく、耐衝
撃性に優れるとともに、耐傷付き性にも優れた成形体を
付与することができるプロピレン重合体組成物を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【発明の概要】
[A]プロピレン系ブロック共重合体;55〜85重量
%、 [B]エチレン・プロピレン共重合ゴム;5〜15重量
%、 [C]エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム;5〜
15重量%、 [D]エチレン・ブテン- 1共重合ゴム;8〜20重量
%、および [E]タルク;5〜15重量% からなる組成物であり、かつ、 [A]プロピレン系ブロック共重合体は、 エチレンから誘導される構成単位を2〜15モル%の量
で含有するとともに、常温n- デカン可溶分が5〜15
重量%であり、メルトフローレートが15〜60g/1
0分であり、 [B]エチレン・プロピレン共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を70〜90モル%の
量で含有し、メルトフローレートが0.1〜2.0g/
10分であり、 [C]エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を70〜90モル%の
量で含有し、ジエンより誘導される構成単位を8〜13
モル%の量で含有し、メルトフローレートが0.1〜
0.4g/10分であり、 [D]エチレン・ブテン- 1共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を85〜95モル%の
量で含有し、メルトフローレートが1.0〜10.0g
/10分であり、 該組成物は、 メルトフローレートが1
2〜25g/10分であり、 曲げ弾性率が10,000
kg/cm 2 以上であり、 −30℃におけるアイゾット
衝撃値(ノッチ付き)が5kg・cm/cm以上であ
り、 ロックウェル硬度が55以上であり、 熱変形温度が
100℃以上であり、かつ、 低温脆化温度が−30℃以
下であることを特徴としている。
【0011】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
プロピレン重合体が本来有する優れた特性を損なうこと
なく、耐衝撃性に優れるとともに、表面硬度が高く耐傷
付き性にも優れた成形体を形成することができ、自動車
バンパーなどの用途に有用に利用することができる。
【0012】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係るプロピレン重
合体組成物について具体的に説明する。本発明に係るプ
ロピレン重合体組成物は、プロピレン系ブロック共重合
体[A]と、エチレン・プロピレン共重合ゴム[B]
と、エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]
と、エチレン・ブテン- 1共重合ゴム[D]と、タルク
[E]とから構成されている。
【0013】プロピレン系ブロック共重合体[A] 本発明で用いられるプロピレン系ブロック共重合体
[A]は、エチレンから誘導される構成単位を2〜15
モル%の割合で、好ましくは4〜10モル%の割合で含
有しており、また常温n- デカン可溶分を5〜15重量
%、好ましくは7〜10重量%の割合で含有している。
この常温n- デカン可溶分の極限粘度[η]は、4.5〜
9dl/g、好ましくは5.5〜7.5dl/gであ
る。なお、極限粘度は、常温n- デカン可溶分濃度を
0.08〜0.1g/100 mlに調整したデカリン溶液
を135℃に設定して測定する。
【0014】また、この常温n- デカン可溶分における
エチレン含有量は、35〜45モル%、好ましくは38
〜42モル%である。エチレンから誘導される構成単位
の含有量および常温n- デカン可溶分が上記のような範
囲内にあるプロピレン系ブロック共重合体を用いると、
耐衝撃性と剛性に優れた成形体を提供し得るプロピレン
重合体組成物が得られるようになる。
【0015】なお、上記のようなエチレンから誘導され
る構成単位の含有量は、赤外線分光法によって測定され
る値であり、また常温n- デカン可溶分は、試料2gを
沸騰n- デカン500g中に5時間浸漬して溶解した
後、室温まで冷却して、析出した固相をG4型ガラスフ
ィルターで濾過し、乾燥した後、測定した固相重量から
逆算して求めた値である。
【0016】さらに、本発明で用いられるプロピレン系
ブロック共重合体[A]は、ASTM D−1238に
準拠して測定したメルトフローレート(MFR;230
℃、2.16kg荷重で測定)が15〜60g/10
分、好ましくは30〜50g/10分である。メルトフ
ローレートが上記のような範囲にあるプロピレン系ブロ
ック共重合体を用いると、成形性に優れたプロピレン重
合体組成物が得られるようになる。
【0017】上記のようなプロピレン系ブロック共重合
体[A]は、通常の立体規則性触媒を用いて製造するこ
とができる。たとえば、ハロゲン含有チタン化合物触媒
成分あるいは担体に担持させた遷移金属化合物触媒成分
と、有機アルミニウム化合物触媒成分とからなる触媒の
存在下に、プロピレンおよびエチレンをたとえば2段重
合させることによってプロピレン系ブロック共重合体
[A]を得ることができる。具体的には、まずプロピレ
ン単独で重合させ、引き続いてプロピレンとエチレンと
を共重合させることによって、プロピレン系ブロック共
重合体を製造することができる。このような触媒はさら
に、必要に応じて電子供与体を含有していてもよく、共
粉砕等の手法により活性化されていてもよい。プロピレ
ン系ブロック共重合体の具体的な製造方法は、たとえば
特開昭52―98,045号、特公昭57―26,61
3号公報に詳細に記載されている。
【0018】本発明で用いられるプロピレン系ブロック
共重合体[A]は、エチレンから誘導される構成単位の
含有量、常温n- デカン可溶分およびメルトフローレー
トが上記のような範囲にある限りは、全体がプロピレン
系ブロック共重合体であってもよく、またプロピレン系
ブロック共重合体と他のポリプロピレンとの混合物であ
ってもよい。
【0019】さらに、本発明で用いられるプロピレン系
ブロック共重合体[A]は、本発明の目的を損なわない
範囲であれば、他の重合性モノマーから誘導される構成
単位を含有してもよい。
【0020】このような重合性モノマーとしては、具体
的には、ブテン- 1、ヘキセン- 1、オクテン- 1、4
- メチル-1-ペンテン等のα- オレフィン、酢酸ビニル
等のビニルエステル、無水マレイン等の不飽和有機酸ま
たはその誘導体などが挙げられる。
【0021】上記のような他の重合性モノマーが含有さ
れる場合には、プロピレン系ブロック共重合体[A]
は、エチレン、プロピレンおよび他の重合性モノマーの
三元系共重合体であってもよく、また、この三元系共重
合体と他の重合性モノマーを含まないプロピレン系ブロ
ック共重合体との混合物であってもよい。
【0022】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上記のようなプロピレン系ブロック共重合体[A]を5
5〜85重量%、好ましくは57〜70重量%の割合で
含有している。
【0023】本発明では、プロピレン重合体として、上
記のようなプロピレン系ブロック共重合体[A]を用い
ることによって、耐衝撃性、剛性など機械的強度のバラ
ンスに優れるとともに、耐熱性および加工寸法安定性に
優れた成形体を形成し得る、成形性に優れたプロピレン
重合体組成物が得られるようになる。
【0024】エチレン・プロピレン共重合ゴム[B] 本発明で用いられるエチレン・プロピレン共重合ゴム
[B]は、エチレンから誘導される構成単位を70〜9
0モル%、好ましくは75〜85モル%の割合で含有し
ている。エチレンから誘導される構成単位の含有量が上
記のような範囲にあるエチレン・プロピレン共重合ゴム
を用いると、物性バランスおよび耐傷付き性に優れると
ともに、低温衝撃強度に優れた成形体を提供し得るプロ
ピレン重合体組成物が得られるようになる。
【0025】なお、このようなエチレンから誘導される
構成単位の含有量は、赤外線分光法によって測定される
値である。また、本発明で用いられるエチレン・プロピ
レン共重合ゴム[B]は、ASTM D−1238に準
拠して測定したメルトフローレート(MFR;230
℃、2.16kg荷重で測定)が0.1〜2.0g/1
0分、好ましくは0.1〜1.0g/10分である。
【0026】このエチレン・プロピレン共重合ゴム
[B]は、プロピレン重合体組成物を形成するに際して
行なわれる混練作業に支障がなければ、ペレット状、ク
ラム状、ベール状などのいかなる形状で供されてもよ
い。
【0027】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上記のようなエチレン・プロピレン共重合ゴム[B]を
5〜15重量%、好ましくは7〜12重量%の割合で含
有している。
【0028】エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム
[C] 本発明で用いられるエチレン・プロピレン・ジエン共重
合ゴム[C]は、エチレンから誘導される構成単位を7
0〜90モル%、好ましくは75〜85モル%の割合で
含有しており、また、ジエンより誘導される構成単位を
8〜13モル%、好ましくは9〜11モル%の割合で含
有している。
【0029】なお、このようなエチレン、ジエンより誘
導される構成単位の含有量は、赤外分光法によって測定
される値である。さらに、本発明で用いられるエチレン
・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]は、ASTM
D−1238に準拠して測定したメルトフローレート
(MFR;230℃、2.16kg荷重で測定)が0.
1〜0.4g/10分、好ましくは0.1〜0.3g/
10分である。
【0030】このエチレン・プロピレン・ジエン共重合
ゴム[C]を構成するジエンとしては、具体的には、5
- エチリデン-2-ノルボルネンが好ましく用いられる。
本発明に係るプロピレン重合体組成物は、上記のような
エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]を5〜
15重量%、好ましくは5〜10重量%の割合で含有し
ている。
【0031】エチレン・ブテン- 1共重合ゴム[D] 本発明で用いられるエチレン・ブテン- 1共重合ゴム
[D]は、エチレンから誘導される構成単位を85〜9
5モル%、好ましくは88〜92モル%の割合で含有し
ている。
【0032】なお、このようなエチレンから誘導される
構成単位の含有量は、赤外線分光法によって測定される
値である。このエチレン・ブテン- 1共重合ゴム[D]
は、ASTM D−1238に準拠して測定したメルト
フローレート(MFR;230℃、2.16kg荷重で
測定)が1.0〜10.0g/10分、好ましくは1.
0〜8.0g/10分である。
【0033】さらに、このエチレン・ブテン- 1共重合
ゴム[D]は、本発明の目的を損なわない範囲であれ
ば、下記のような重合性コモノマーから誘導される構成
単位を含有してもよい。
【0034】このような重合性コモノマーとしては、具
体的には、ペンテン- 1、ヘキセン- 1、4- メチル-
1-ペンテン等のα- オレフィンなどが挙げられる。本
発明に係るプロピレン重合体組成物は、上記のようなエ
チレン・ブテン- 1共重合ゴム[D]を8〜20重量
%、好ましくは10〜17重量%の量で含有している。
【0035】タルク[E] 本発明で用いられるタルク[E]は、平均粒径が通常、
0.2〜10μm、好ましくは0.2〜5.0μmであ
ることが望ましい。なお、タルクの平均粒径は、液相沈
降方式によって測定される。
【0036】本発明では、このようなタルクのうち、ア
スペクト比(縦または横のいずれかの長さと厚みとの比
を示す)の平均値が3以上、特に4以上であるタルクが
好ましく用いられる。
【0037】本発明で用いられるタルク[E]は、無処
理であっても予め表面処理されていてもよい。この表面
処理の例としては、具体的には、シランカップリング
剤、高級脂肪酸、脂肪酸金属塩、不飽和有機酸、有機チ
タネート、樹脂酸、ポリエチレングリコールなどの処理
剤を用いる化学的または物理的処理を挙げることができ
る。上記のような表面処理が施されたタルクを用いる
と、ウェルド強度、塗装性、成形加工性にも優れた成形
体を提供し得るプロピレン重合体組成物が得られるよう
になる。
【0038】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上記のようなタルク[E]を5〜15重量%、好ましく
は7〜12重量%の量で含有している。上記のようなタ
ルクを用いることによって、剛性と低温衝撃強度とのバ
ランスに優れるとともに、塗装性、寸法安定性および外
観に優れた成形体を提供し得るプロピレン重合体組成物
が得られるようになる。
【0039】プロピレン重合体組成物の調製 本発明に係るプロピレン重合体組成物は、上記のような
プロピレン系ブロック共重合体[A]、エチレン・プロ
ピレン共重合ゴム[B]、エチレン・プロピレン・ジエ
ン共重合ゴム[C]、エチレン・ブテン- 1共重合ゴム
[D]およびタルク[E]を用いて、一般的に広く用い
られている組成物の混練方法によって調製される。
【0040】上記混練は、たとえば、一軸押出機、二軸
押出機、二軸混練機、バンバリーミキサー、ロールなど
の混練装置を用いて行なうことができる。本発明に係る
プロピレン重合体組成物は、通常、上記成分を押出機な
どの混練装置で混練した後、混練物をペレット状に成形
して使用される。
【0041】上記プロピレン重合体組成物の調製に際し
て各成分を混練装置に添加する順序は限定されず、同時
でもよく別々でもよい。また、予め上記ゴム成分(エチ
レン・プロピレン共重合ゴム[B]、エチレン・プロピ
レン・ジエン共重合ゴム[C]およびエチレン・ブテン
- 1共重合ゴム[D])と、タルク[E]とを高濃度に
含有するマスターバッチを得て、このマスターバッチを
プロピレン系ブロック共重合体[A]で希釈しながらブ
レンドコンパウンディングしたり、成形したりして本発
明に係るプロピレン重合体組成物を得てもよい。
【0042】上記各成分は混練性がよく、容易に混練さ
れて組成物を形成し得る。本発明に係るプロピレン重合
体組成物は、従来のプロピレン重合体から形成される成
形体、またはプロピレン重合体―エチレン・プロピレン
系共重合ゴム組成物から形成される成形体が有する剛性
および低温衝撃強度を損なうことなく、しかも、表面硬
度に優れ、特に従来のプロピレン重合体またはゴム配合
プロピレン重合体組成物では得られなかった耐傷付き性
に優れた成形体を提供することができる。
【0043】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上述したように、特定のプロピレン系ブロック共重合体
[A]に、特定のエチレン・プロピレン共重合ゴム
[B]と、特定のエチレン・プロピレン・ジエン共重合
ゴム[C]と、特定のエチレン・ブテン- 1共重合ゴム
[D]と、タルク[E]とが特定の割合で配合されてな
る。
【0044】本発明に係るプロピレン重合体組成物の物
性およびその好ましい範囲は、次の通りである。 (1)メルトフローレート(ASTM D−1238,2
30℃、2.16kg荷重)は、12〜25g/10分、
好ましくは15〜20g/10分である。
【0045】(2)曲げ弾性率(ASTM D−790)
は、10,000kg/cm2以上、好ましくは11,
000kg/cm2以上である。 (3)−30℃におけるアイゾット衝撃値(ノッチ付き)
は、5kg・cm/cm以上、好ましくは6kg・cm
/cm以上である。
【0046】(4)ロックウェル硬度(ASTM D−6
48)は、55以上、好ましくは60以上である。 (5)熱変形温度(ASTM D−648)は、100℃以
上、好ましくは105℃以上である。
【0047】(6)低温脆化温度(ASTM D−746)
は、−30℃以下、好ましくは−35℃以下である。
【0048】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
3種のゴム成分を含有してなるが、これらのゴム成分の
うち、エチレン・プロピレン共重合ゴム[B]とエチレ
ン・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]は、通常、メ
ルトフローレートがかなり小さく、またエチレン・ブテ
ン- 1共重合ゴム[D]は、上述したように、ゴムとし
ては比較的メルトフローレートが大きい。さらに、本発
明で用いられるエチレン・ブテン- 1共重合ゴム[D]
は、通常ゴムに比べて結晶化度が高めである。本発明に
係るプロピレン重合体組成物は、このような特定の3種
のゴムを組み合わせることによって、得られる成形体の
表面硬度を高くして優れた耐傷付き性を付与している。
【0049】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上述した成分とともに、本発明の目的を損なわない範囲
で、他の成分を含有してもよい。このような他の成分と
しては、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂を挙げること
ができる。具体的には、ポリエチレン、ポリブテン- 1
等のα- オレフィン単独重合体またはこれらのα- オレ
フィン共重合体、α- オレフィンとビニルモノマーとの
共重合体、無水マレイン酸変性ポリプロピレン等の変性
オレフィン重合体、ナイロン、ポリカーボネート、AB
S、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリフェニレンオ
キサイド、石油樹脂、フェノール樹脂などを挙げること
ができる。
【0050】さらに、プロピレン重合体組成物中に、以
下のようなゴム類、ラテックスを配合することもでき
る。このようなゴム類、ラテックスとしては、具体的に
は、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、1,2- ポリ
ブタジエン・アクリルニトリル・ブタジエンゴム、ポリ
イソブチレン、スチレン・ブタジエンゴム、スチレン・
ブタジエン・スチレンブロック共重合体、スチレン・イ
ソブチレン・スチレンブロック共重合体;スチレン・ブ
タジエン・スチレンブロック共重合体の水素添加物、ス
チレン・イソブチレン・スチレンブロック共重合体の水
素添加物を挙げることができる。
【0051】またさらに、プロピレン重合体組成物中
に、各種添加剤を配合することもできる。このような添
加剤としては、具体的には、フェノール系、イオウ系、
リン系等の酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、分散剤、銅
害防止剤、中和剤、発泡剤、可塑剤、気泡防止剤、難燃
剤、架橋剤、過酸化物等の流れ性改良剤、紫外線吸収
剤、耐光安定剤、ウェルド強度改良剤、核剤などを挙げ
ることができる。
【0052】本発明に係るプロピレン重合体組成物は、
上記のような添加物を配合することによって、得られる
成形体の物性バランス、耐久性、塗装性、印刷性、耐傷
付き性および成形加工性をより一層向上させることがで
きる。
【0053】
【発明の効果】本発明に係るプロピレン重合体組成物
は、特定のプロピレン系ブロック共重合体[A]に、特
定のエチレン・プロピレン共重合ゴム[B]と、特定の
エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]と、特
定のエチレン・ブテン- 1共重合ゴム[D]とを特定の
割合で配合してなるので、剛性と耐衝撃性(低温衝撃強
度)とのバランスに優れるとともに、高い表面硬度を有
し、耐傷付き性に優れた成形体を提供することができ
る。
【0054】本発明に係るプロピレン重合体組成物から
形成される成形体は、耐衝撃性に優れるだけでなく、従
来のプロピレン重合体組成物の成形体と比較して、耐傷
付き性に優れているため、特に自動車バンパーなどの用
途に有用である。本発明に係るプロピレン重合体組成物
から形成される自動車バンパーは、成形時および輸送時
に傷が付きにくく、傷による不良率を大幅に低下させる
ことができる。
【0055】次に、本発明を実施例により具体的に説明
するが、本発明は、これら実施例により限定されるもの
ではない。なお、下記の実施例および比較例において、
各物性は以下のように測定した。 (1)メルトフローレート(MFR) メルトフローレートは、ASTM D−1238に準拠
して、下記の条件にて測定した。
【0056】条件;230℃、2.16kg(ペレッ
ト) (2)曲げ弾性率(FM) 曲げ弾性率は、ASTM D−790に準拠して、下記
の条件にて曲げ試験を行なって求めた。
【0057】試験片;12.7mm(幅)×6.4mm
(厚さ)×127mm(長さ) スパン間;100mm 曲げ速度;2mm/分 (3)アイゾット衝撃値(IZ) アイゾット衝撃値は、ASTM D−256に準拠し
て、下記の条件にて衝撃試験を行なって求めた。
【0058】温度 ;−30℃ 試験片;12.7mm(幅)×6.4mm(厚さ)×6
4mm(長さ) ノッチは機械加工 (4)ロックウェル硬度(HR) ロックウェル硬度は、ASTM D648に準拠して、
下記の条件にて試験を行なって求めた。
【0059】スケール;R 試験片 ;120mm(縦)×130mm(横)×3.
0mm(厚さ)の試験片を2枚重ね (5)熱変形温度(HDT) 熱変形温度は、ASTM D−648に準拠して、下記
の条件にて試験を行なって求めた。
【0060】試験片 ;12.7mm(厚さ)×6.4
mm(幅)×127mm(長さ) 試験荷重;4.6kg/cm2 (6)低温脆化温度(BT) 低温脆化温度は、ASTM D−746に準拠して試験
を行なって求めた。
【0061】
【実施例1〜5】表1に示すプロピレン系ブロック共重
合体[A]、エチレン・プロピレン共重合ゴム[B]、
エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム[C]、エチ
レン・ブテン- 1共重合ゴムおよびタルクを、ヘンシェ
ルミキサーで室温にて2分間混合した。
【0062】次いで、上記のようにして得られた混合物
を、造粒機[(株)神戸製鋼所製、NCM−60]を用い
て、樹脂温度210℃、ロータ回転数900r.p.m.の条
件にて、混練、造粒し、プロピレン重合体組成物のペレッ
トを得た。そして、ペレット状のプロピレン重合体組成
物を、樹脂温度200℃、金型温度40℃の条件下に射
出成形機にて、ASTM試験片および3mm厚平板(1
20mm×130mm)を成形して上記の物性を測定し
た。
【0063】結果を表1に示す。なお、表1に示すプロ
ピレン重合体組成物を調製する際に用いた各成分の物性
は、以下の通りである。 [A]プロピレン系ブロック共重合体 PP−A エチレンから誘導される構成単位の含有
量;4.7モル% MFR;50g/10分 常温n- デカン可溶分;7.0重量% [B]エチレン・プロピレン共重合ゴム EPR−A エチレンから誘導される構成単位の含有
量;80モル% MFR;0.4g/10分 EPR−B エチレンから誘導される構成単位の含有
量;80モル% MFR;0.7g/10分 EPR−C エチレンから誘導される構成単位の含有
量;60モル% MFR;7.1g/10分 [C]エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム EPT−A エチレンから誘導される構成単位の含有
量;80モル% ジエンより誘導される構成単位の含有量;9モル% ジエン;5- エチリデン-2-ノルボルネン MFR;0.2g/10分 [D]エチレン・ブテン- 1共重合ゴム EBR−A エチレンから誘導される構成単位の含有
量;89モル% MFR;1.5g/10分 EBR−B エチレンから誘導される構成単位の含有
量;89モル% MFR;6.7g/10分 EBR−C エチレンから誘導される構成単位の含有
量;89モル% MFR;28g/10分 [E]タルク 平均粒径;2.5μm 粒径5μm以上の粒子の含有率;3重量%
【0064】
【比較例1〜7】表1に示すプロピレン重合体組成物を
実施例1と同様にして調製し、これらのプロピレン重合
体組成物について上記物性を実施例1と同様にして測定
した。
【0065】結果を表1に示す。
【0066】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 野 村 孝 夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 西 尾 武 純 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 岩 井 久 幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−42643(JP,A) 特開 昭64−66263(JP,A) 特開 平3−275753(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 [A]プロピレン系ブロック共重合体;55〜85重量
    %、 [B]エチレン・プロピレン共重合ゴム;5〜15重量
    %、 [C]エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム;5〜
    15重量%、 [D]エチレン・ブテン- 1共重合ゴム;8〜20重量
    %、および [E]タルク;5〜15重量% からなる組成物であり、かつ、 [A]プロピレン系ブロック共重合体は、 エチレンから誘導される構成単位を2〜15モル%の量
    で含有するとともに、常温n- デカン可溶分が5〜15
    重量%であり、メルトフローレートが15〜60g/1
    0分であり、 [B]エチレン・プロピレン共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を70〜90モル%の
    量で含有し、メルトフローレートが0.1〜2.0g/
    10分であり、 [C]エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を70〜90モル%の
    量で含有し、ジエンより誘導される構成単位を8〜13
    モル%の量で含有し、メルトフローレートが0.1〜
    0.4g/10分であり、 [D]エチレン・ブテン- 1共重合ゴムは、 エチレンから誘導される構成単位を85〜95モル%の
    量で含有し、メルトフローレートが1.0〜10.0g
    /10分であり、 該組成物は、 メルトフローレートが12〜25g/10分であり、 曲げ弾性率が10,000kg/cm 2 以上であり、 −30℃におけるアイゾット衝撃値(ノッチ付き)が5
    kg・cm/cm以上であり、 ロックウェル硬度が55以上であり、 熱変形温度が100℃以上であり、かつ、 低温脆化温度が−30℃以下である ことを特徴とするプ
    ロピレン重合体組成物。
  2. 【請求項2】[A] プロピレン系ブロック共重合体57〜70重量%
    と、[B] エチレン・プロピレン共重合ゴム7〜12重量%
    と、[C] エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム5〜1
    0重量%と、[D] エチレン・ブテン- 1共重合ゴム10〜17重量
    %と、[E] タルク7〜12重量%と からなることを特徴とする請求項1に記載のプロピレン
    重合体組成物。
  3. 【請求項3】前記タルクの平均粒径が0.2〜10μm
    であることを特徴とする請求項1に記載のプロピレン重
    合体組成物。
JP5194804A 1992-08-05 1993-08-05 プロピレン重合体組成物 Expired - Fee Related JP2695742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194804A JP2695742B2 (ja) 1992-08-05 1993-08-05 プロピレン重合体組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913292 1992-08-05
JP4-209132 1992-08-05
JP5194804A JP2695742B2 (ja) 1992-08-05 1993-08-05 プロピレン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100753A JPH06100753A (ja) 1994-04-12
JP2695742B2 true JP2695742B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=26508739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5194804A Expired - Fee Related JP2695742B2 (ja) 1992-08-05 1993-08-05 プロピレン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695742B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472980B2 (ja) * 1995-04-28 2003-12-02 三井化学株式会社 自動車内装部品用プロピレン重合体組成物
CN102367311B (zh) * 2011-09-26 2013-06-12 广州市聚赛龙工程塑料有限公司 一种低比重汽车保险杆用聚丙烯复合材料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842643A (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPS6466263A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Chisso Corp Resin composition for automobile exterior parts
JP2978197B2 (ja) * 1990-03-23 1999-11-15 チッソ株式会社 ソフトバンパー用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100753A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215332B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH0428749B2 (ja)
JPH04372637A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3234070B2 (ja) 射出成形用プロピレン系樹脂組成物
GB2206886A (en) Impact resistant olefin polymer compositions
JPH01150A (ja) 自動車バンパ−用樹脂組成物
WO1998054257A1 (fr) Composition de resine polyolefinique
EP0856555B1 (en) Propylene resin composition
US7217768B2 (en) Paintable, in-reactor blended, thermoplastic polyolefin
CA2043656A1 (en) Thermoplastic resin composition
US5567759A (en) Propylene polymer composition
JP2007332272A (ja) 自動車外装用プロピレン系ブロック共重合体組成物および自動車用外装部材
EP0412534B1 (en) Propylene polymer composition
JP2695742B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JP2836161B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2945189B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPH09194646A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3362088B2 (ja) プロピレン樹脂組成物
JPS63150343A (ja) 自動車外装部材
JP3313485B2 (ja) 無機充填剤含有樹脂組成物
JP3383386B2 (ja) 自動車塗装バンパー用プロピレン重合体組成物
JPH01204947A (ja) 自動車外装部品用熱可塑性樹脂組成物
JP3115766B2 (ja) 自動車内装部品用プロピレン重合体組成物
JP4314184B2 (ja) エチレン系三元共重合体およびプロピレン系樹脂組成物
JP3196547B2 (ja) ポリプロピレン複合組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees