JP2695704B2 - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP2695704B2
JP2695704B2 JP41901890A JP41901890A JP2695704B2 JP 2695704 B2 JP2695704 B2 JP 2695704B2 JP 41901890 A JP41901890 A JP 41901890A JP 41901890 A JP41901890 A JP 41901890A JP 2695704 B2 JP2695704 B2 JP 2695704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
card
amount
fare
automatic ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41901890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04217089A (ja
Inventor
秀幸 青柳
光夫 西村
洵一朗 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP41901890A priority Critical patent/JP2695704B2/ja
Publication of JPH04217089A publication Critical patent/JPH04217089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695704B2 publication Critical patent/JP2695704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動改札機に係り、特
に、ストアードフェアカード対応型の自動改札機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ストアードフェアカード(以下、
カードという)対応型の自動改札機は、自動改札機本体
(以下、本体という)にカードを直接挿入し、カードの
残額中に今回の乗車料金が含まれていれば出場(改札)
を許可し、その残額から今回の乗車料金を差引いた新た
な残額のデータをそのカードに書込んだ後、返却される
ように構成されている。
【0003】したがって、利用客(乗客)は、このカー
ドを利用すれば現金を所持することなく乗車でき、ま
た、プリペイドカード(例えばオレンジカード)のよう
に乗車券を購入する必要がない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
カードによる自動改札機は、直接、本体に挿入できて乗
車できるという特長を有しているが、何ら割引の恩恵を
受けられないという不都合があった。
【0005】例えば、同一料金区間を所定回数(例えば
11回)乗車しても、回数券のような割引がなく不経済
であるとともに、高額のプリペイドカードのようにプレ
ミアムが付いていないので競争力が弱いという欠点があ
った。
【0006】そこで、本発明は、上記欠点を除去するた
めになされたものであって、その目的は、所定の割引条
件を満たせば、割引乗車可能なカード対応型の自動改札
機の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動改札機
は、上記目的の達成のために、自動改札機本体に挿入さ
れカードに記録されている金額データから残額を読取る
読取り手段と、読取られた残額中に今回の乗車料金が含
まれているときに出場を許可する出場制御手段と、記録
されている過去の乗車来歴中に今回の乗車が所定回数含
まれていたり、又は過去の乗車来歴の合計金額が所定の
金額に達しているなどの所定の割引条件を抽出する割引
条件抽出手段と、割引条件が抽出されたときに割引料金
を算出する割引料金算出手段と、上記残額から今回の乗
車料金または算出された割引料金を差引いて得られた新
たな金額データを上記カードに書込む書込手段と、を有
することを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成において、出場制御手段は読取られた
金額が今回の乗車料金より大きいときは出場を許可する
ように作用する。そして、カードにはその乗車料金を差
引いた新たな金額のデータが書込み手段により書込まれ
るが、今回の乗車と過去の乗車との回数が所定回数に達
したなどして所定の割引条件が満たされているときは、
割引料金算出手段で算出された割引料金が差引かれて書
込まれる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る自動改札機を図面に基づ
いて説明する。図1は、一実施例に係る自動改集札機の
概略構成図であって、本体aの挿入口1と排出口2の間
には、モータMにより駆動される周知の搬送機構3が配
設されている。
【0010】搬送機構3は、整列搬送路4と主搬送路5
とから構成されていて、このうち整列搬送路4は挿入口
1から挿入されたカードC(なお、挿入口1からは周知
の定期券、普通乗車券、入場券等の媒体も挿入される
が、ここではカードCのみについて説明する。)を整列
する機能を有し、また、主搬送路5は、その搬送路中に
カードCに記録されている磁気データを読取るための磁
気ヘッドH1 と、この磁気ヘッドで読取った磁気データ
をマイクロコンピュータを中心に構成された制御器bで
演算処理し、その演算結果をカードCに書込むための磁
気ヘッドH2 と、データの書込みが正常に行なわれたか
否かを読取るためのベリファイ磁気ヘッドH3 とを有し
ている。
【0011】サーマルヘッド6は、図2に示されるよう
に、カードCの裏面の印字欄に乗車日、乗車料金及び残
額を印字するものであって、主搬送路5の排出口2近く
に設けられている。
【0012】図中、7は、本体aの側面に設けられて、
制御器bの演算結果に基づいて改札通路の通過を許可し
たり、阻止したりするように開閉されるドアである。
【0013】図3は、制御器bの概略構成を示すブロッ
ク図である。この制御器bは、ROM20に格納されて
いるシステムプログラム及びRAM21に格納されてい
るワーキングエリアとにより演算処理する中央処理部
(CPU)22を中心に構成されている。このCPU2
2には、I/Oユニット23を介して、各磁気ヘッドH
1 〜H3 用のリードライト(R/W)ドライバ24と、
サーマルヘッド6の印字ドライバ25と、ドア7を駆動
するドアドライバ26とが接続されている。
【0014】なお、I/Oユニット23には上述の他
に、モータM等の各ドライバが接続されているが、本考
案の説明に特に必要ないので省略してある。
【0015】第5図のフローチャートを参照して本自動
改札機の動作を説明する。
【0016】今、利用客がカードCを本体aの挿入口1
に挿入して出場しようとしているものとする。もちろ
ん、このカードCには、利用客が入場した際、自動改札
機により入場データが記録されている(ステップ100
肯定。以下、ステップをSとする。)。
【0017】挿入されたカードCは、磁気ヘッドH1 で
カードCに記録されているデータが読取られ、そしてC
PU22は出場を許可できるか否かの判定のための演算
が行なわれる。すなわち、そのカードCに現在含まれて
いる残額が、今回の乗車料金を差引いても負の値になら
なければ出場を許可できると判定する(S102、S1
04肯定)。もし、この判定が否のときは(S104否
定)、異常処理がなされ、カードCは利用客へ返却され
て、別途、精算処理が行なわれる。
【0018】出場が許可されれば、ドアドライバ26を
介してドア7が開放され(ノーマルオープン型のときは
そのまま)集札処理が行なわれると同時に(S10
6)、排出口2から返却されるカードCに新たな残額デ
ータが磁気ヘッドH2 により書込まれる。この残額デー
タ書込みの際、割引料金の有無が判断され、割引料金が
あるときは、その割引料金を差引いた新たな残額データ
が書込まれる。これを図2に示されるカードCの乗車来
歴を参照して説明する。なお、このカードCの使用時点
は1月24日であるとする(図2のイ)。まず、カード
Cのデータ中に同一料金が存在するか否かが判定され、
もし、同一料金があればその金額が抽出されるとともに
その回数が検出される(S108肯定、S110肯
定)。図2の例では、140円の乗車料金が今までに1
0回記録されている。したがって、今回の乗車料金が1
40円であれば、現行の回数券割引と同様に考えて11
回目の乗車料金を0円とすればよいので、その140円
の回数が今回の乗車により11回目になるか否かが判定
される(S112)。この判定で11回目と判定された
ときは、今回の乗車料金の140円が( )付きでサー
マルヘッド6で印字される。したがって、新たに書込ま
れる残額データは今までの残額7880円から割引料金
の0円を差引いた新たな残額データ(この場合は、今ま
での残額の7880円と同じ)が書込まれる(S11
4)。もちろん、割引条件を見たさないときの場合は、
そのときの乗車料金を差引いた新たな残額データが記録
される。
【0019】本実施例に係る自動改札機は、記録されて
いる乗車来歴データが割引条件を満たせば、割引料金を
加味した新たな残額データを書込むようにしたので、カ
ードであっても現行の回数券と同様な割引を受けること
が可能となる。
【0020】なお、上述の実施例では、割引条件は回数
券方式にしたが、高額のプリペイドカードと同じく、乗
車料金の合計が所定の金額になったときに、現行のプレ
ミアムに相当する金額を差引いた新たな残額データとし
てもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、本体に挿入
されカードに記録されている金額データから残額を読取
る読取り手段と、読取られた残額中に今回の乗車料金が
含まれているときに出場を許可する出場制御手段と、記
録されている過去の乗車来歴中に今回の乗車が所定回数
含まれていたり、又は過去の乗車来歴の合計金額が所定
の金額に達しているなどの所定の割引条件を抽出する割
引条件抽出手段と、割引条件が抽出されたときに割引料
金を算出する割引料金算出手段と、上記残額から今回の
乗車料金または算出された割引料金を差引いて得られた
新たな金額データを上記カードに書込む書込手段とから
なるので、カードであっても現行の回数券と同様な割引
を受けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動改札機の概略構成
図である。
【図2】カードの裏面図である。
【図3】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】動作状態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
a 本体 b 制御器 1…挿入口 2 排出口 H1 磁気ヘッド(読取手段) H2 磁気ヘッド(書込手段) C カード(ストアードフェアカード)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機本体に挿入されストアードフ
    ェアカードに記録されている金額データから残額を読取
    る読取り手段と、読取られた残額中に今回の乗車料金が
    含まれているときに出場を許可する出場制御手段と、記
    録されている過去の乗車来歴中に今回の乗車が所定回数
    含まれていたり、又は過去の乗車来歴の合計金額が所定
    の金額に達しているなどの所定の割引条件を抽出する割
    引条件抽出手段と、割引条件が抽出されたときに割引料
    金を算出する割引料金算出手段と、上記残額から今回の
    乗車料金または算出された割引料金を差引いて得られた
    新たな金額データを上記ストアードフェアカードに書込
    む書込手段と、を有することを特徴とする自動改札機。
JP41901890A 1990-12-17 1990-12-17 自動改札機 Expired - Lifetime JP2695704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41901890A JP2695704B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41901890A JP2695704B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04217089A JPH04217089A (ja) 1992-08-07
JP2695704B2 true JP2695704B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18526748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41901890A Expired - Lifetime JP2695704B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695704B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136887A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 日本信号株式会社 自動出改札方法
JPS62131395A (ja) * 1985-12-04 1987-06-13 オムロン株式会社 ストア−ドカ−ドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04217089A (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695704B2 (ja) 自動改札機
SE509999C2 (sv) Förfarande för betalning med kontokort innefattande en elektronisk börs
JPS5856194A (ja) 回数カ−ド式自動券売機
JP2695705B2 (ja) 運賃決済システム
JP3497731B2 (ja) 自動精算機
JP3499423B2 (ja) 駐車料金割引機能を備えた駐車場管理装置
JP2535865B2 (ja) 価値徴収システム
JP3091160B2 (ja) 回数券及びその回数券用自動改札機
JP2925462B2 (ja) 自動券売機
JP3333708B2 (ja) 自動改札機
JP3421532B2 (ja) 乗継精算機
JP3430005B2 (ja) 自動精算機
JP2664623B2 (ja) 自動改札機
JPS60215292A (ja) カ−ド式切符払戻し精算装置
JP3168800B2 (ja) 自動改札機
JPS61160186A (ja) タクシ−・カ−ド処理装置
JP2588543Y2 (ja) 領収書発行装置
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JPH03202993A (ja) 有料道路の料金収受機
JP2000215332A (ja) カ―ド処理方法およびカ―ド処理装置
JPH0512970U (ja) 自動改札機
JP2003208639A (ja) 非接触式トークン回収装置
JPH0896175A (ja) 自動払い戻し機
JPH1079056A (ja) 定期券発行機
JPH10334290A (ja) 自動改札システム