JP2690387B2 - 新規芳香族化合物、その製法、該化合物を含有する賦香組成物または香料添加製品、ならびに芳香特性を改良、強調または変更する方法および該化合物の中間体 - Google Patents

新規芳香族化合物、その製法、該化合物を含有する賦香組成物または香料添加製品、ならびに芳香特性を改良、強調または変更する方法および該化合物の中間体

Info

Publication number
JP2690387B2
JP2690387B2 JP2170373A JP17037390A JP2690387B2 JP 2690387 B2 JP2690387 B2 JP 2690387B2 JP 2170373 A JP2170373 A JP 2170373A JP 17037390 A JP17037390 A JP 17037390A JP 2690387 B2 JP2690387 B2 JP 2690387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl group
tetrahydro
symbols
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2170373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344348A (ja
Inventor
シヤルル・フエール
ジヨゼ・ガリンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JPH0344348A publication Critical patent/JPH0344348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690387B2 publication Critical patent/JP2690387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • C11B9/0049Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms
    • C11B9/0053Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms both rings being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/47Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing ten carbon atoms
    • C07C13/48Completely or partially hydrogenated naphthalenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/004Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with organometalhalides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/28Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/546Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/792Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/16Benz[e]indenes; Hydrogenated benz[e]indenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、香料の分野、詳言すれば麝香質芳香特性を
有し、かつ式: [式中, a)m=n=0,R5=R8=CH3でありかつ 1.R2=R6=R7=H,R4=CH3であり、R1,R3は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 2.R2=R3=H,R1=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 3.R1=R2=H,R3=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 4.R1=R3=H,R4=R6=R7=CH3であり、R2=HまたはCH3
であるか;または 5.R1=R6=R7=H,R2=HまたはCH3でありかつR3,R4は同
じで、メチレン基を表わしかつ点線で示されるように環
を形成するか;または b)指数mおよびnは異なっておりかつそれぞれ0また
は1に等しい整数であり、符号R2は水素原子またはメチ
ル基を表わし、符号R1およびR3はそれぞれ水素原子を表
わし、符号R4はメチル基を表わし、かつ符号R5およびR6
は同じ(n=1)で、それぞれ点線で示されるように環
に所属するメチレン基を表わし、R7は水素原子およびR8
はメチル基を表わすかまたは符号R5はメチル基および符
号R6は水素原子を表わし、符号R7およびR8は同じ(m=
1)で、それぞれ点線で示されるように環に所属するメ
チレン基を表わす]で示される新規芳香族化合物の特殊
な群に関する。
更に、本発明は、芳香付け組成物または芳香付けした
物品に、有効量の請求項1記載の式Iの化合物を加える
ことよりなる、芳香付け組成物または芳香付けした物品
の芳香特性を改良、強化または変性する方法に関する。
本発明のもつ1つの対象は、芳香付け成分として前記
式(I)の化合物を含有する芳香付け組成物または芳香
付け物品に関する。
また、本発明は、前記式(I)の化合物を製造する方
法に関し、該製法は、 A) a)光の作用下に、式: [式中、符号R3,R6およびR7は同じかまたは異なってい
てもよくかつそれぞれ水素原子またはメチル基を表わ
す]で示される化合物をハロゲン化剤と反応させて、
式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
号X1およびX2は異なり、それぞれハロゲン原子またはメ
チル基を表わす]で示されるハロゲン化物を含有する反
応生成物を得、 b)前記反応生成物を加水分解し、引き続き加水分解生
成物を酸化して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
号Z1およびZ2は異なり、それぞれCHO基またはメチル基
を表わす]で示されるアルデヒドを含有する反応生成物
を得、かつ c)前記アルデヒドを反応混合物から分離し、引続き該
アルデヒドを順次にMeLiまたはMeMgX(Me=CH3,X=ハロ
ゲン原子)、H2Oおよび酸化剤で処理して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
号Z1′およびZ2′は異なり、それぞれCH3CO基またはメ
チル基を表わす]で示されるケトンを得るか、または B) a)式: [式中、符号RおよびR3は異なり、それぞれ水素原子ま
たはメチル基を表わし、かつ符号R6およびR7は前記に定
義したものを表わす]で示される化合物を酸化剤または
ホルミル化剤と反応させて、式: [式中、符号R3は水素原子またはメチル基を表わす]で
示されるアルデヒドを得、かつ b)前記アルデヒド(Ic)をMeIまたはグリニャール試
薬で処理し、引続き加水分解および酸化を行い、式: [式中、符号R3、R6およびR7は水素原子またはメチル基
を表わす]で示されるケトンを得るか、または C) a)式: で示される化合物または式: [式中、符号R′およびR″は異なっていてもよくかつ
それぞれ水素原子またはメチル基を表す]で示される化
合物の異性体を、 Cl2CHOCH3とフリーデル・クラフツのアシル化反応条件
下で反応させて、それぞれ式: で示されるアルデヒドまたは式: [式中、符号Z3およびZ4は異なっておりかつそれぞれCH
O基またはメチル基を表わす]で示されるアルデヒドを
含有する反応生成物を得るか、 または塩化アセチルと、ルュイス酸の存在下に反応さ
せて、式: で示されるケトンまたは式: [式中、符号Z3′およびZ4′は異なり、それぞれCH3CO
基またはメチル基を表わす]で示されるケトンを含有す
る反応生成物を製造することよりなる。
最後にまた、本発明は、式: [式中, a)n=0,R5=CH3でありかつ 1.R′=R″=R3=R4=CH3であり、R6,R7は同じかまた
は異なりかつHまたはCH3を表わすか;または 2.R′=R3=R4=CH3,R″=Hであり、R6,R7は同じで、C
H3を表わすかまたは一方はHであり、他方はCH3である
か;または 3.R′=R″=R4=CH3、R3=Hであり、R6,R7は同じ
で、CH3を表わすかまたは一方はHであり、他方はCH3
あるか;または 4.R′=R6=R7=H,R″=CH3でありかつR3,R4はCH2を表
わしかつ点線で示されているように環を形成するか:ま
たは b)n=1,R3=R7=H,R4=CH3であり、R5およびR6はCH2
を表わしかつ点線で示されるように環を形成し、R″,
R″は異なり、HまたはCH3を表わす]で示される新規化
合物または式IIIの2種以上の構造異性体の任意の混合
物に関する。
[従来の技術] 麝香質芳香を有する新規化合物の探求は、このタイプ
の芳香性化合物が現代の香料業界において占有する特権
的位置の結果として、ここ数年来益々盛んになった。こ
の種の数百の化合物が今日公知であり、特定の創造者も
して、強度、固執性または優雅性およびそれらの芳香特
性の不可分性から判断して、いかなるタイプの化学的構
造がより一層良好な品質の麝香質化合物を提供するかを
決定せんとする質的規則を確立せしめた豊富な構造的情
報源を形成している。これらの規則は程度の差こそあれ
興味ある化合物を見い出すために役立てることはできる
が、これらは探求者の発明精神のための代替を構成しな
い、該発明精神それ自体は、公知の従来技術を基礎とし
て構成される前記原理によれば失敗すると見なされる発
見の道を、直感的洞察によってたどった時に益々啓示さ
れるものである。簡明に言えば、本発明はまさにこの1
例である。
一般的概念によれば、ベンゼン環がアシル基置換基を
有する麝香質芳香族化合物においては、この官能基の立
体障害が、芳香の損失をもたらす[例えばM.J.Beets,St
ructure-Activety Relationsships in Human Chemorece
ption,207,ASP Ltd.London (1978)参照]。従って、
重要な芳香族化合物のための以下の基礎的骨格構造: 内のベンゼン化合物を更に置換せんとするいかなる試み
も、出発時点から失敗すると見なされた。この基礎的構
造に基づく若干の麝香質化合物が既に公知であるが、そ
の最良の公知の代表的物質は“Tonalid(R)(オリジン:P
olak′s Frutal Works Inc.)であり、これは以下の構
造を有し: かつ香料業界において十分に評価されている。
従来技術的予測から期待され得なかったことである
が、今や、本発明者はベンゼン環の位置aまたはb(前
記骨格構造式参照)に更にメチル基およびメチレン基を
組み込むことができ、しかもその結果官能基の環境の撹
乱が生じるにものかかわらず、生じる化合物の芳香特性
に対するいかなる有害な効果は観察されないことを発見
した。
[発明の構成] 本発明は、式: [式中, a)m=n=0,R5=R8=CH3でありかつ 1.R2=R6=R7=H,R4=CH3であり、R1,R3は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 2.R2=R3=H,R1=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 3.R1=R2=H,R3=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
たはCH3であるか;または 4.R1=R3=H,R4=R6=R7=CH3であり、R2=HまたはCH3
であるか;または 5.R1=R6=R7=H,R2=HまたはCH3でありかつR3,R4は同
じで、メチレン基を表わしかつ点線で示されるように環
を形成するか;または b)指数mおよびnは異なっておりかつそれぞれ0また
は1に等しい整数であり、符号R2は水素原子またはメチ
ル基を表わし、符号R1およびR3はそれぞれ水素原子を表
わし、符号R4はメチル基を表わし、かつ符号R5およびR6
は同じ(n=1)で、それぞれ点線で示されるように環
に所属するメチレン基を表わし、R7は水素原子およびR8
はメチル基を表わすかまたは符号R5はメチル基および符
号R6は水素原子を表わし、符号R7およびR8は同じ(m=
1)で、それぞれ点線で示されるように環に所属するメ
チレン基を表わす]で示される芳香族化合物または該化
合物の2種以上の構造異性体の任意の混合物を提供す
る。
化合物(I)は極めて興味ある芳香特性有しかつこれ
らは芳香付け組成物及び芳香付けした物品を製造するた
めに使用することができる。これらの麝香質芳香特性の
豊潤さおよび品質の結果として、これらはシェービング
クリームのような男性用香料およびコロンのための芳香
付けベースおよび濃縮物を製造するために特に好適であ
る。更に、これらは石鹸、バスまたはシャワーゲル、シ
ャンプーおよびヘヤケヤ製品、化粧品製剤およびボディ
ーデオドラントの芳香付けのために同様に好適である。
更に、これらを洗浄剤または繊維柔軟剤で使用すること
も特に有利である、それというのもこれらの麝香質芳香
の優れた持続性が、これらの製品で処理した繊維の有効
なかつまた長時間持続する芳香付けを保証するからであ
る。従来の技術の観点で既に指摘したように、これらの
化合物によって発現された該芳香の高い品質は、全く予
測されなかったことである。更にまた、場合により位置
cおよび/またはdにおける置換基と同時に、前記の同
じ基礎的構造骨格中のベンゼン環の位置cおよび/また
はdにメチル基およびメチレン基を組み込むことが、真
に注目すべき芳香特性を有する式(I)の新規の麝香質
芳香族化合物を提供することを見い出したことは、驚異
的なことであった。
事実、このタイプの香料化合物の基礎構造骨格中に付
加的なメチル基およびメチレン基を組み込むことは、予
測されたとは異なり、分子の全体的形態に実質的変性を
もたらすとはみなされず、かつ程度の差こそあれ球状の
構造、高密度および脂肪親和性を生じることが観察さ
れ、このことが芳香が従来の技術の化合物よりも強力で
ある注目すべきパワフルな麝香質の化合物を生じた。こ
のことはまた、基礎骨格、即ち分子の親油性部分(位置
cおよびd)における多重のアルキル基またはアルケニ
ル置換基が、これらの芳香化合物の親有機性特性の強力
かつ全く有利な変化をもたらすことができる、即ち今日
まで十分に認識されなかった所見を生じることができる
ことを意味する。
本発明の化合物の特に重要な1例は、式: [式中、R2は水素原子またはメチル基を表す]で示され
るものである。この式に基づく2つの化合物は、全く明
確な芳香特性を有し、該特性はまたTonalid(R)よりも強
力である。
式(II)のアルデヒドは、自然の麝香の麝香質−アン
バー−動物質芳香特性によって特徴付けられる。更に、
これはCashmeran(6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3,−ペンタ
メチル−4(5H)−インダノン;オリジン:Internation
al Flavors & Fragances Inc.)に似たアーシー(eart
hy)な特性を有するが、後者のものよりも著しくパワフ
ルである。更に、本発明の化合物の芳香はまた、ニトロ
系芳香族麝香が香料業者のパレットから次第に消えて行
くという事実を考慮して、本発明の前記化合物の総てを
より一層重要なものとするニトロ系芳香族麝香質化合物
の所見特性を示す。これは単に既に市販されている麝香
質化合物の特性に対して遥かに優れたパワフルな芳香特
性だけでなく、以下に記載する比較例から評価すること
ができるように、また持続性かつ実質的ノートを有す
る。
ケトン化合物(II)に関して言及すれば、これは全く
異なった芳香を発生し、前記引用したアルデヒド同族体
で見られるアーシー・ルーティー(aerthy-rooty)特性
を全く示さずかつその代わり洗練された、一層古典的な
かつ僅かに動物性の麝香質ノートを有し、アンバー特性
は全く有していない。その芳香ノートはアルデヒドのそ
れよりもパワフルでないにもかかわらず、なお強度にお
いて市販の最良の化合物にに匹敵し、なお異なった特性
を有する。
これらの2種類の式(II)の化合物、または5,6,7,8
−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−2−
ナフタレンカルボアルデヒドおよび(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフチ
ル)−1−エタノンは、2種類の異性体形、即ちシスお
よびトランスを取ることができる。アルデヒドの場合に
は、これらの2種類の形はガスクロマトグラフィーによ
り分離されかつ個々に評価された。ケトン同族体に関し
ては、両者の異性体を含有する混合物からトランス異性
体のみを分離することができた。化合物(I)の合成か
ら直接的に得られたこれらの異性体混合物もまた全く優
れた芳香化合物でありかつ直接的に本発明に基づく芳香
付け組成物及び芳香付け物品を製造するために使用する
ことができる。
本発明の他の有利な化合物は、以下の化合物: a)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 b)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 c)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメ
チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 d)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘプタメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 e)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,7,8,8−ヘプタメ
チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 f)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメ
チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 g)1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラメ
チル−4−アセナフタレンカルボアルデヒド、 h)(1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラ
メチル−4−アセナフチレニル)−エタノン、 を包含する。
これらの総ての化合物は、程度の差これあれ認識され
得る特性差異をもって、種々の強度および持続性を有す
る麝香質ノートを有する。これらの特殊な芳香特性は、
以下の示すそれぞれの製造実施例において詳細に記載さ
れている。
更に、化合物(I)の合成は、化合物a)とb)、ま
たはc)とd)、またはe)とf)の任意の混合物を生
じることができる。このような混合物は、本発明に基づ
く香料適用において使用するために全く好適であること
が判明した。
更に、本発明による有利な化合物としては、以下の化
合物i)とj)またはk)とl): i)2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,8,9b−テトラ
メチル−1H−ベンズ[e]インデン−7−カルボアルデ
ヒド、 j)2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,7,9b−テトラ
メチル−1H−ベンズ[e]インデン−8−カルボアルデ
ヒド、 k)1−(2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,8,9b−
テトラメチル−1H−ベンズ[e]インデン−7−イル)
−1−エタノン、 l)1−(2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,7,9b−
テトラメチル−1H−ベンズ[e]インデン−8−イル)
−1−エタノン を挙げることができる。
これらの混合物の芳香特性もまた相応する製造実施例
に詳細に記載されている。
所望の芳香付け効果を達成するために使用することが
できる式(I)の化合物の濃度は、値の広い範囲内で変
動することができる。当業者にとっては、このような値
が達成せんとする特殊効果並びにまた芳香付けされる物
品の性質の関数であることは自明である。また、このよ
うな値は、本発明に基づく化合物を別の芳香付け成分、
溶剤または常用の助剤と混合して芳香付けベースまたは
濃縮物において使用する場合、所定の組成物における別
の共成分の性質に依存することは周知である。
例のために、化合物(I)を芳香付けベースまたは濃
縮物に配合する場合には、組成物の重量対して、5,10ま
たは更に20重量%のオーダの濃度を使用することができ
る。これらの値は、石鹸、化粧品または洗浄剤のような
物品の芳香付け成分として使用する場合には、著しく小
さくともよい。
本発明によれば、式(I)の化合物は、それらの香料
適用において単独で、直接的に前記化合物を芳香付けす
べき物品に添加することにより、またはより一般的に
は、香料工業で一般に使用される別の芳香付け成分と混
合して使用することができる。このような共成分の特殊
な状況はここには記載しない。従来の技術において多く
の実例を見い出すことができ、かつ当業者は所望の芳香
付け効果を得るために一層適当であるような成分を選択
することが可能である。この関係において、S,Arctande
r,Perfume and Flavor Chemicals,Montclair,N.J.,USA
(1969)を従来の技術の刊行文献として参照することが
できる。
更に、既に述べたように、本発明による芳香付け組成
物および芳香付け物品は、活性成分として、既に引用し
た化合物(I)の混合物の1つ、またはなお式(I)の
化合物の任意の別の混合物を使用して製造することがで
きる。
化合物(I)で有利に芳香付けされた物品のうちで
は、香水、コロン、即ち男性用のもの、並びにアフター
シェーブローション、石鹸、バスまたはシャワーゲル、
ボディーデオドラント、化粧品製剤、洗浄剤または繊維
柔軟剤を挙げることができる。
更に、本発明は、式(I)の化合物を製造するための
新規方法を提供する。麝香質芳香族化合物に関する公知
の先行技術が存在するにもかかわらず、本発明による化
合物の合成法は、該合成法が立体障害分子の製造を包含
する限りにおいて、特殊な問題点を提供するものであっ
た。
式(I)の化合物を製造するための本発明による方法
は、 A) a)光の作用下に、式: [式中、符号R3,R6およびR7は同じかまたは異なってい
てもよくかつそれぞれ水素原子またはメチル基を表す]
で示される化合物をハロゲン化剤と反応させて、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表し、
符号R3は水素原子、ハロゲン原子(X1=X2=CH3)また
はメチル基を表し、かつ符号X1およびX2は同じでありか
つそれぞれメチル基(R3=ハロゲン原子)を表すかまた
は異なっており(R3=H,CH3)かつそれぞれハロゲン原
子またはメチル基を表す]で示されるハロゲン化物の混
合物を製造し、 b)前記ハロゲン化物の混合物を加水分解して、相応す
るアルコールの混合物を製造し、かつ後者の混合物を酸
化して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表し、
符号R3は水素原子またはメチル基、またはZ1=Z2=CH3
である場合にはCHO基を表し、かつ符号Z1およびZ2は、R
3=CHOである場合には、同じでありかつそれぞメチル基
を表し、またはR3=HまたはCH3である場合には、異な
っておりかつそれぞれCHO基またはメチル基を表す]で
示されるアルデヒドの混合物を製造し、かつ c)前記アルデヒドを反応混合物から分離し、引続き該
アルデヒドを順次にMeLiまたはMeMgX(Me=CH3,X=ハロ
ゲン原子)、H2Oおよび酸化剤で処理して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表し、
符号R3は水素原子またはメチル基、またはCH3CO基
(Z1′=Z2′=CH3)を表し、かつ符号Z1′およびZ2
は同じでありかつそれぞれメチル基(R3=CH3CO)を表
すかまたは異なっておりかつそれぞれCH3COまたはメチ
ル基(R3=H,CH3)を表す]で示されるケトンを製造す
る、またはB. a)式: [式中、符号RおよびR3は異なっておりかつそれぞれ水
素原子またはメチル基を表し、かつ符号R6およびR7は前
記に定義したものを表す]で示される化合物を酸化剤ま
たはホルミル化剤と反応させて、式: [式中、符号R3は水素原子またはメチル基を表す]で示
されるアルデヒドを製造し、かつ b)前記アルデヒド(Ic)をMeIまたはグリニャール試
薬で処理し、引続き加水分解および酸化を行い、式: [式中、符号R3、R6およびR7は水素原子またはメチル基
を表す]で示されるケトンを製造する、または C. a)式: で示される化合物または式: [式中、符号R′およびR″は異なっていてもよくかつ
それぞれ水素原子またメチル基を表す]で示される化合
物の混合物を Cl2CHOCH3とフリーデル・クラフツのアシル化反応条件
下で反応させて、それぞれ式: で示されるアルデヒドまたは式: [式中、符号Z3およびZ4は異なっておりかつそれぞれCH
O基またはメチル基を表す]で示されるアルデヒドの混
合物を製造するか、 または塩化アセチルと、ルュイス酸の存在下に反応さ
せて、式: で示されるケトンまたは式: [式中、符号Z3′およびZ4′は異なっておりかつそれぞ
れCH3CO基またはメチル基を表す]で示されるケトンの
混合物を製造することよりなる。
この方法における出発物質は、式: [式中, a)指数mおよびnは0に等しい同じ整数を等し、符号
R5およびR8それぞれメチル基を表し、符号R6およびR7
同じかまたは異なっていてもよくかつそれぞれ水素原子
またはメチル基を表し、かつ符号R4はメチル基を表し、
符号R′およびR″は同じでありかつそれぞれメチル基
を表しかつR3は水素原子またはメチル基を表し、または
符号R4はメチル基を表し、符号R″は水素原子および符
号R′およびR3はそれぞれメチル基を表すか、またはR3
およびR4は同じでありかつそれぞれ点線で示されるよう
な環に配属されたメチレン基を表しかつR′およびR″
はそれぞれ水素原子およびメチル基を表す、但し以下の
組合せは排除される: 1・R3=R4=CH2およびR6またはR7=CH3 または b)指数mおよびnは異なっておりかつそれぞれ0また
は1に等しい整数であり、符号R′およびR″はそれぞ
れ水素原子およびメチル基を表し、符号R3は水素原子を
表し、符号R4はメチル基を表し、かつ符号R5およびR6
同じ(n=1)でありかつそれぞれそれぞれ点線で示さ
れるような環に配属されたメチレン基を表し、符号R7
水素原子およびR8はメチル基を表すかまたはR5はメチル
基およびR6は水素原子を表し、R7およびR8はその際同じ
(m=1)でありかつそれぞれ点線で示めされるような
環に配属されたメチレン基を表す]で示される新規化合
物または式IIIの2種以上の構造異性体の任意の混合物
である。
炭化水素(II)は、前記タイプの古典的反応を包含す
る方法に基づき、式(I)の所望の化合物に転化するこ
とができる。式(I)の化合物を製造するために、この
ような反応の若干の組合せを使用することができるが、
前記組合せの一方または他方が、所望の最終生成物の構
造に基づき有利である。
従って、式(Ia)または(Ib)の化合物を製造すべき
場合には、典型的には式(III)の出発炭化水素を使用
し、該炭化水素を有利には以下の反応式で表されるよう
に処理すべきである: 構造式(Ia)のアルデヒドは、得られた混合物から、
例えばガスクロマトグラフィーのような通常の分離技術
により分離することができる。これらのアルデヒドはま
たエーテル内でCH3Liの存在下にアルキル化し、引続き
得られたアルコールを、例えばジクロロメタン中でクロ
ロクロム酸ピリジウムを用いて加水分解および酸化する
ことにより相応するケトンに転化することができる。
式(IIIa)の出発物質は、ベンゼン誘導体から、反応
式IIで示される多重工程に基づき製造することができか
つ該反応はT.F.WoodおよびP.O.Roblinによって記載され
た反応の組合せを使用することに依存する[例えばT.F.
Wood et al.,J.Org.Chem.28,2248(1963)参照]: 典型的には、アルキル化反応で使用されるルュイス酸
は三塩化アルミニウムであるべきであり、かつ以下の工
程で使用されるグリニャール試薬はCH3MgIであるべきで
ある。環化反応は、典型的にはH2SO4による酸触媒反応
である。アルキル化工程で使用されるエチルエーテル
は、詳細には更に以下に示す製造実施例に記載の通常の
方法に基づき得ることができる。
式(IIIa)(式中、R6=R7H)の化合物は、以下の反
応式で示されるオリジナルの方法により一層有利に製造
することができることが判明した。
該反応工程は、酸性媒体中で、2種類のハロゲン化物
をカップリングし、引続き分子内アルキル化することよ
りなる反応シーケンスからなり、該反応はルュイス酸の
使用を回避できるという利点を有する。更に、該反応は
廉価な方法であり、また残渣の生成が少ない。
本発明に基づく化合物(II)の合成の場合、詳言すれ
ばこれらの化合物の2種類の異性体形を含有する混合物
を合成する場合には、有利に直接的に好適な先駆物質
(IIIb1)および(IIIb2)の混合物を生じる反応式IVで
示される方法を使用できることが判明した: この方法の第1工程は、イソプレンとピバトイルクロ
リド(t-BuCOCl,Bu=ブチル)から出発するグリニャー
ル反応(ヒドロメタレーション)からなる。これは反応
式IVに示されたケトン得るために一般に使用されるフリ
ーデル・クラフツアシル化を有利に代行する新規のアプ
ローチである。引続き、古典的なフリーデル・クラフツ
アシル化を行い、次いでLiA1H4を用いて還元する。選択
的に、この最後の工程は、水素化反応に代えられてもよ
い。前記に示された方法の最後の工程は、種々の条件下
で実施することができる環化である。しかしながら、こ
の環化で得られた混合物中のジアステレオマー(IIIb
1)および(IIIb2)の相対的割合は、著しく前記の条件
に依存する。例えば、異性体(IIIb1)の製造は有利に
ポリホスホン酸(PPA)又はP2O5を使用して実施するこ
とができることが判明した(実施例4参照)。
反応式IVで示される合成は、ベンゼン環を置換する2
つのメチル基が同一である対称的炭化水素を製造するこ
とを可能にし、この場合該炭化水素は容易にCe(IV)で
酸化して式(II)のアルデヒドの混合物を形成し、該混
合物はガスクロマトグラフィーにより分離することがで
きる。次いで、相応するケトンの混合物は、以下に示す
実施例6に記載されているように、通常の反応により得
ることができる。
Ce(IV)酸化反応は、実際に一般的方法で式(III)
の別の炭化水素に適用することができる。
式(Ia)〜式(Ih)の三環式化合物の合成は、三環式
炭化水素(IIIc)〜(IIId)から出発して達成された。
該炭化水素は以下の方法により製造することができ、該
方法は以下に示される通常の反応に基づき、かつ詳細に
は以下に示す相応する製造実施例に記載の条件下で実施
する: 炭化水素(IIIc)はフリーデル・クラフツアシル化反
応により、アルデヒド(Ie)およびケトン(Ig)に転化
する。同様に、式(If)および式(Ih)の化合物の混合
物は、炭化水素(IIId)の混合物から出発して得られ
た。これらの転移の特殊な条件は、実施例7〜10に詳細
に記載されている。
〔実施例〕
次に、本発明を次の製造例を用いて詳述するが、ここ
で温度は「℃」で示し、略字は文献中に慣用のものを意
味する。
更に、香料組成物及び香料製品の製造のための本発明
による化合物の使用例も詳述する。これらは本発明の有
利な実施態様を表わしているが、本発明はこれらのみに
限定されるものではない。特に、かつ所望の匂い効果に
応じて、実施例中に記載以外の(I)式の化合物も香料
成分として使用でき、本発明により、生ずる組成物及び
製品にかなりの範囲の種々の強さ及び固執性の微妙な差
のある匂い特性を与える。
例1 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチル
−2−ナフタレン−カルボアルデヒド及び5,6,7,8−テ
トラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−2−ナフタ
レン−カルボアルデヒドの製造 a)1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,5,6,7−ヘプタメ
チルナフタレンの製造 機械的撹拌機を備え、窒素気下に保持された3l−三頸
フラスコ中で、塩化メタリル426.0gを、1,2,3−トリメ
チルベンゼン(1582.0g)とH2SO4(84.0g)との混合物
に、ゆつくり(2時間)添加し、その間温度を20℃に保
持した。3時間後に、H2SO4をデカンテーシヨンし、有
機相を吸引下に、水、NaHCO3で飽和された水溶液及びNa
Clで飽和された水溶液で洗浄した。過剰の1,2,3−トリ
メチルベンゼン(1100.0g)を蒸溜(70℃/9.31×103
2.66×103Pa)により回収し、残分を蒸溜させた(97〜1
00℃/2.66Pa)。2異性体の混合物(A/B=40:60)(72
6.0g)が得られ、これは次の分析データを生じ、そのも
のとして次の反応に使用された。
A.1−(2−クロロ−1,1−ジメチルエチル)−3,4,5−
トリメチルベンゼン IR(CDCl3):2950,1485,1390cm-1 NMR(1H,60MHz):1.38(s,6H);2.13(s,3H);2.27(s,
6H);3.59(s,2H);7.01(s,2H)δppm MS:210(M+,8),174(7),161(100),133(28),121
(34),115(14),105(16),91(19),77(14). B.1−(2−クロロ−1,1−ジメチルエチル)−2,3,4−
トリメチルベンゼン IR(CDCl3):2950,1485,1390cm-1 NMR(1H,60MHz):1.50(s,6H);2.17(s,3H);2.27(s,
3H);2.38(s,3H);3.82(s,2H);6.96(d,J=8Hz,1
H);7.13(d,J=8Hz,1H)δppm MS:210(M+,10),174(12),161(100),133(56),121
(34),115(19),105(22),91(27),77(19). 機械的撹拌機を備え、窒素気下に保持された1.5l−フ
ラスコ中で、THF(テトラヒドロフラン、100ml)中のMg
(41.0g)の懸濁液を加熱還流させた。次いで、THF(10
0ml)中の前記のようにして製造された(A+B)の混
合物の溶液10mlを加えた。反応が開始したら、更にTHF
(300ml)を加え、次いで、残りのTHF中の(A+B)の
溶液を75分間にわたり添加した。この反応混合物を75℃
の温度で30分間撹拌した。次いで、塩化メタリル(193.
0g)を20分にわたり添加し、その間、反応混合物を還流
保持した。この工程の間にMgCl2が沈殿するのが認めら
れ、混合物は重質になるが、撹拌を阻止しなかつた。30
分後に混合物を10℃まで冷却し、水(400ml)で加水分
解した。この相を分離し、水相をエーテルで抽出した。
集めた有機層を、NaCl飽和水溶液で洗浄し、溶媒を蒸
発させた。蒸溜(130〜135℃/2.66×102Pa)により、無
色の油状混合物294.0g(収率90%)が得られ、このNMR
スペクトル(1H、60MHz)は、4.65δppmでの大きい1重
項を示した。混合物を、直接、次の閉環反応で使用し
た。
機械的撹拌機を備え、窒素気下に保持された500ml−
三頸フラスコ中で、前記油状混合物288.0gを、石油エー
テル30-50℃(100ml)とH2SO4(7.0g)との混合物に、
5〜10℃の温度で1時間かかつて添加した。10℃で30分
後に、H2SO4をこの有機層から分離し、後者を、順次にH
2O、飽和NaHCO3溶液及び飽和NaCl溶液で洗浄した。粗生
成物をエタノール(1.1)中で再結晶させると、1,2,
3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,5,6,7−ヘプタメチルナフ
タレン240.0g(収率85%)が得られた。融点79〜82℃。
IR(CDCl3):2920,1455,1395,1380cm-1 NMR(1H,60MHz):1.27(s,6H);1.41(s,6H);1.65(s,
4H);2.12(s,3H);2.27(s,3H)2.38(s,3H);7.01
(s,1H)δppm MS:230(M+,22),216(15),215(100),174(11),173
(73),171(14),159(41),141(10),128(10),57
(16). b)機械的撹拌機、冷却器及び窒素導入管を備えたフラ
スコ内で、a)で製造した1,2,3,4−テトラヒドロ−1,
1,4,4,5,6,7−ヘプタメチルナフタレン6.25gをCCl470ml
中に溶かし、この溶液にNBS(N−ブロモスクシンイミ
ド)5.56gを添加した。この懸濁液に100W灯を照射して
反応混合物を還流させた。45分後に、温度を室温まで戻
し、この反応混合物をH2O上に注ぎ、エーテルで3回抽
出した。集めた有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、Na2S
O4上で乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させた。
こうして得られた粗製混合物(10.5g)は、3種のベ
ンゼンのブロミド誘導体(反応式I参照)より成り、ジ
ブロミドの形成をさけるためにこの反応が完結されなか
つた事実に基づく未反応の出発ナフタレン誘導体約15重
量%を含有していた。次いでこの粗製混合物をN−メチ
ルピロリドン(70ml)及びH2O(10ml)中に溶かし、1
時間加熱還流させた。20℃に冷却の後に、反応混合物を
エーテルで抽出した。有機層を水で3回次いで、飽和Na
Cl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、溶媒を蒸発さ
せた。粗生成物7.65gが得られるから、これをSiO2(200
g)上のカラムクロマトグラフイにかけ、溶離液として
シクロヘキサン/エーテル98:2の混合物を用いると、5,
6,7,8−テトラヒドロ−2,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−1
−ナフタレンメタノールを含有する非極性フラクシヨン
(1.3g)及び異性体5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,
8,8−ヘキサメチル−2−ナフタレンメタノール及び5,
6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−2
−ナフタレンメタノールを含有する極性フラクシヨン
(1.86g、それぞれ80:20)を生じた。これら2フラクシ
ヨンの合計収量は3.16g(アルコール中47%)であつ
た。
磁気撹拌、温度計及び窒素導入管を備えた100ml−三
頸フラスコ内で、PCC(ピリジニウムクロロクロメー
ト)2.18gを塩化メチレン(15ml)中に溶かし、塩化メ
チレン(5ml)中の前記極性フラクシヨンの溶液(1.55
g、4:1)を滴加し、その間、温度を20℃に保持した。2
時間後に、暗褐色になつた反応混合物をSiO2(20g)上
で、CH2Cl2を用いて濾過し、この溶媒を蒸発させた。メ
タノールからの再結晶により、5,6,7,8−テトラヒドロ
−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−2−ナフタレンカルボ
アルデヒド及び5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−
ヘキサメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒドを含有
する混合物(9:1の関係で)501mg及び母液(前記アルデ
ヒドの85%を含有)439.0mgが得られた。前記混合物中
の再結晶フラクシヨン及び母液の収率は57%であつた。
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,8,8−ヘキサメチル−
2−ナフタレンカルボアルデヒド10%を含有する5,6,7,
8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−2−ナ
フタレンカルボアルデヒドの試料が分取クロマトグラフ
イで得られた。これら化合物からの分析データを後に示
す。
前記と同様な方法によるPCCでの5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−1−ナフタレンメタ
ノール(1.30g)の処理により、5,6,7,8−テトラヒドロ
−2,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−1−ナフタレンカルボ
アルデヒド(融点74〜80℃)456.0mg及び母液(476.0
g、80%純度)が61%の概算収率で生じた。この生成物
からの分析データも後に記載する。
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチル
−2−ナフタレンカルボアルデヒド IR(CDCl3):2975,2940,2850,1685,1600,1385cm-1 NMR(1H,360MHz):1.30(s,6H);1.45(s,6H);1.68
(巾広 s,4H);2.47(s,3H);2.70(s,3H);7.07(s,1
H);10.58(s,1H)δppm MS:244(M+,50),229(100),187(19),173(22),159
(56),145(13),128(10) 匂いノート:快適なじやこう様、明瞭なアンブレツト
シード。
5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−
2−ナフタレンカルボアルデヒド IR(CDCl3):2975,2940,2850,1685,1600,1385cm-1 NMR(1H,360MHz):1.33(s,6H);1.47(s,6H);1.68
(s,4H);2.42(s,3H);2.53(s,3H)7.67(s,1H);10.
26(s,1H)δppm MS:244(M+,50),229(100),187(19),173(22),159
(56),145(13),128(10) 匂いノート:じやこう様 5,6,7,8−テトラヒドロ−2,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−
1−ナフタレンカルボアルデヒド IR(CDCl3):2990,2955,2890,1705,1470,138cm-1 NMR(1H,360MHz):1.28(s,6H);1.36(s,6H);1.61-1.
72(m,4H);2.16(s,3H);2.26(s,3H)7.20(s,1H);1
0.83(s,1H)δppm MS:244(M+,23),229(100),211(40),196(18),185
(15),169(17),159(29),141(17),128(15),115
(15). c)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒドは、1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1,1,4,4,5,7−ヘキサメチルナフタレンか
らも選択的に製造された。後者は、 a)に記載と同様な製造法に従がい、出発物質としてm
−キシレン(490.9g)、塩化メタリル(150.0g)及びH2
SO4(30.0g)を用いて得られ、これらの反応で、1−
(2−クロロ−1,1−ジメチル)−2,4−ジメチルベンゼ
ン(そのレジオ異性体10%を含有)182.8g(収率56%)
を生じた。次いで、この後者化合物100.0gをa)に記載
の条件下で処理すると、1−(1,1,4−トリメチル−4
−ペンテニル)−2,4−ジメチルベンゼン97.0g(収率88
%)を生じた。後者生成物(86.9g)の閉環により、1,
2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4,5,7−ヘキサメチルナフ
タレン80.6g(収率93%)を生じた。沸点:120℃/2.66×
103Pa。
IR:2910,1600,1455,1390,1375cm-1 NMR(1H,60MHz):1.24(s,6H);1.35(s,6H);1.66(s,
4H);2.23(s,3H);6.75(巾広 s,1H);7.00(巾広
s,1H)δppm MS:216(M+,33),201(100),159(67),145(29),141
(13),128(11),115(10). 塩化メチレン(40ml)中の1,2,3,4−テトラヒドロ−
1,1,4,4,5,7−ヘキサメチルナフタレン(5.0g)とTiCl4
(7.32g)との混合物を、塩化メチレン(5ml)中のCl2C
HOCH3(2.66g)で、0℃及び20分間にわたり処理した。
この反応混合物の温度を20℃に達成させ(20分)次いで
この混合物を氷水上に注ぎ、エーテルで抽出した。有機
相を、順次に、10%NaOH水溶液、水及び飽和NaCl水溶液
で洗浄し、次いでNa2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、メタ
ノールから再結晶させると、5,6,7,8−テトラヒドロ−
1,3,5,5,8,8−ヘキサメチル−2−ナフタレンカルボア
ルデヒド4.06g(収率72%)が得られ、この生成物は、
b)に記載と同じデータを有した。
例2 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド及び5,6,7,8−テ
トラヒドロ−3,4,5,5,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフ
タレンカルボアルデヒドの製造 a)エチル3,4−ジメチル−4−ペンテノエートの製造 機械的撹拌機を備え、窒素気下に保持された2l−フラ
スコ内で、硫酸エーテル(300ml)中のチグリン酸(10
0.0g)の溶液を、エーテル(300ml)中のLiAlH4(28.5
g)の懸濁液に、3時間かかつて添加し、温度を5℃に
保持した。反応混合物を1時間還流させ、次いで、撹拌
下に室温で、1晩放置した。氷浴で冷却の後に、5% H
Cl 100mlを滴加し、凝集をさけるために15% HCl 600ml
及びエーテル200mlを加えた。反応混合物を硫酸エーテ
ル(3×400ml)で抽出し、集めた抽出物を、順次に、
飽和NaCl溶液(3×50ml)、10% Na2CO3(20ml)及び
H2Oで洗浄した。有機相を集め、Na2SO4上で乾燥させ、
蒸発濃縮させた(40℃/9.7×104Pa)。残分(84.8g)を
通常の真空下で、ビグロ−カラム(Vigreu columm)中
で分別すると、2−メチル−2−ブテン−1−オール5
9.3g(収率69%)が得られた。
機械的撹拌機及び冷却器を備え、窒素気下に保持され
た3l−フラスコ中で、オルト酢酸トリエチル(1117.8
g)、プロピオン酸(2.3g)及び2−メチル−2−ブテ
ン−1−オール(59.3g)の混合物を118℃で72時間加熱
して、エタノールをそれが形成されるに応じて徐々に蒸
発させた。過剰のオルト酢酸トリエチルを回収し、減圧
下に蒸溜を完結させた。こうして得られた粗生成物(6
9.0g)は、所望のペンテノエート約80%を含有した。フ
イツシヤーカラム上での精製により、エチル3,4−ジメ
チル−4−ペンテノエート43.7g(41%)が得られた。
b)エチル3,4−ジメチル−4−(3,4,5−トリメチル−
1−フエニル)−ペンタノエートの製造 機械的撹拌機、温度計、導入ガラス管を備え、窒素気
下に保持されたフラスコ内で、a)で製造されたエチル
3,4−ジメチル−4−ペンタノエート520gを1,2,3−トリ
メチルベンゼン(359.99g)中のAlCl3(115.04g)の懸
濁液に、1時間にわたり滴加し、その間温度を0〜5℃
に保持した。この導入工程が終了したら、温度を20℃ま
で上昇させ、15分後に、反応混合物を氷水上に注いた。
混合物をエーテルで抽出し、順次に、5% NaOH、水及
び飽和NaCl溶液で洗浄した。次いで、これをNa2SO4上で
乾燥させ・濾過し・溶剤を蒸発させた。過剰の1,2,3−
トリメチルベンゼンを70℃/2.66×103Paで蒸発させた。
残分を160℃/2.66×103Paで蒸溜すると、エチル3,4−ジ
メチル−4−(3,4,5−トリメチル−1−フエニル)−
ペンタノエート70.23g(収率76%)が得られた。
IR:2970,1740,1455,1380,1305,1190cm-1 NMR(1H,60MHz):0.85(d,J=7Hz,3H);1.23(t,J=7H
z,3H);1.23(s,6H); 1.80(m,1H);2.20(m,2H);2.15(s,3H);2.
26(s,6H);4.06(q,J=7Hz,2H);6,93(s,2H)δppm MS:276(M+,3),231(3),161(100),147(8),133
(14),121(13),105(7),91(6). c)2,4,5,5−テトラメチル−5−(3,4,5−トリメチル
−1−フエニル)−2−ペンタノールの製造 冷却器を備え、窒素気下に保持された1.5l−硫酸化フ
ラスコに、無水エーテル(20ml)で被覆されたMg 15.12
gを装入した。エーテル(180ml)中のCH3I(96.56g)溶
液5〜10mlの添加によりグリニアル反応を起させた。こ
の反応が開始したら直ちに(エーテル還流)、b)で製
造されたペンタノエート(69.0g)のエーテル溶液(200
ml)をこの反応混合物に添加した。前記のように保持さ
れたCH3I溶液を添加し続け、その間エーテル還流を冷水
浴を用いて(溶液を約1時にわたり添加)制御した。混
合物を1時間反応継続させ、温度を20℃で保持し、次い
で、氷水を用いて注意深く加水分解した。引続きこれを
エーテルで抽出し、飽和NaClで洗浄し、Na2SO4上で乾燥
させ、濾過しかつ溶媒を蒸発させた。所望のアルコール
65.1g(収率=100%)が得られるから、そのものを次の
閉環反応で使用した。
d)1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,4,4,5,6,7−オクタ
メチルナフタレンの製造 機械的撹拌を備え、N2下に保持された250ml−三頸フ
ラスコに、90%H2SO4100gを装入し、これに石油エーテ
ル80〜100℃(50ml)中のc)で得られた粗製アルコー
ル(65.1g)の溶液を滴加し(1時間)、その間温度を
0〜10℃に保持した。この導入工程が完結したら、温度
を20℃まで放置上昇させ、30分後に、H2SO4をデカンテ
ーシヨンし、この反応混合物(約300ml)に氷水を添加
した。反応混合物をエーテルで抽出し、10% NaOH及び
飽和NaClで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、かつ
蒸発させた。粗生成物をエタノール中で再結晶させる
と、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,4,4,5,6,7−オクタ
メチルナフタレン37.3g及び同じ化合物約55%を含有す
る母液18.77gを生じた。この化合物を、所望のアルデヒ
ドの合成時に出発物質として使用した。
IR(CDCl3):2920,1455,1385,1360cm-1 NMR(1H,60MHz):0.94(d,J=7Hz,3H);1.10(s,3H);
1.25(s,3H);1.39(s,3H);1.43(s,3H);1.60-1.90
(m,3H);2.11(s,3H);2.23(s,3H);2.36(s,3H);7.
07(s,1H)δppm MS:244(M+,30),229(100),187(92),173(73),156
(16),141(17),128(12),115(11),57(13),41
(14). e)例1b)に記載の方法に従つた(反応式I)。
ハロゲン化反応で次の試薬を用いた:NBS(28.82g)、
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,4,4,5,6,7−オクタメチ
ルナフタレン〔d)で製造:35g〕及びCCl4(350ml)。
慣用の処理の後に、粗生成物54.1gが得られ、これは臭
化ベンジルと未反応の出発オクタメチルナフタレンとの
混合物より成る。この粗生成物(54.1g)を、N−メチ
ル−ピロリドン(300ml)及びH2O(45ml)を用いる加水
分解反応に使用した。慣用の処理の後に、粗生成物44g
が得られ、これは、5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,
7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフタレンメタノール、5,
6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−
2−ナフタレンメタノール及び5,6,7,8−テトラヒドロ
−2,3,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−1−ナフタレンメタ
ノール並びに15%の未反応1,2,3,4−テトラヒドロ−1,
1,2,4,4,5,6,7−オクタメチルナフタレンより成る。
この混合物(44.0g=アルコールの77%重量)をPCC
(44.9g)及びCH2Cl2(900ml)と共に酸化反応で用い
た。濾過の後に、2フラクシヨンが得られ、1方は前記
のオクタメチルナフタレン5.22gを含有し、他方は、5,
6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−
2−ナフタレンカルボアルデヒド、5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−3,4,5,5,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフタレン
カルボアルデヒド及び5,6,7,8−テトラヒドロ−2,3,5,
6,8,8−ヘプタメチル−1−ナフタレンカルボアルデヒ
ドそれぞれ4:5:1の混合物11.8g(3工程にわたる収率27
%)が得られた。分取クロマトグラフイは、前記の最初
の2アルデヒドの9:1−混合物を生じた。5,6,7,8−テト
ラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−2−ナフタ
レンカルボアルデヒド IR(CDCl3):2920,1680,1595,1460,1370cm-1 NMR(1H,360MHz):0.99(d,J=7Hz,3H);1.16(s,3H);
1.28(s,3H);1.35(dd,J=14.2Hz,1H);1.42(s,3H);
1.48(s,3H);1.67(t,J=14Hz,1H);1.86(m,1H);2.4
9(s,3H);2.72(s,3H);7.12(s,1H);10.61(s,1H)
δppm MS:258(M+,35),245(95),201(47),187(60),173
(100),159(35),141(20),128(17),115(13),91
(13),57(18),41(15). 5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,7,8,8−ヘプタメチル
−2−ナフタレンカルボアルデヒド IR(CDCl3):2920,1680,1595,1460,1370cm-1 NMR(1H,360MHz):2.43(s,3H);2.52(s,3H);7.73
(s,1H);10.61(s,1H)δppm MS:258(M+,35),245(95),201(47),187(60),173
(100),159(35),141(20),128(17),115(13),91
(13),57(18),41(15). 匂いノート:この混合物は、明瞭であるが僅かに弱い
快適なじやこうノートを有した。
例3 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,7,8,8−ヘプタメチ
ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド及び5,6,7,8−テ
トラヒドロ−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−2−ナフ
タレンカルボアルデヒドの製造 a)エチルジメチル−4ペンタノエートの製造 機械的に撹拌され、冷却器及びN2導入管を備えた3000
ml−フラスコ内でナトリウムエチレートの溶液(Na 46.
0g、無水エタノール700ml)を製造し、これにアセト酢
酸エチル286.0gを30分間にわたり15℃の温度で添加し
た。この混合物を室温で30分間撹拌し、これにβ−塩化
メタリル182.0gを同じ温度で一度に添加した。撹拌を50
時間保持し、次いでこの混合物を1時間還流させた。塩
化ナトリウム沈殿を濾過し、濾液を溶媒蒸発により濃縮
させた。残分(402.6g)をビクローカラム上で、次いで
ガラスらせんが充填され、全還流ヘツドを備えたカラム
上で分別した。エチル2−アセチル−4−メチル−4−
ペンタノエート161.4gを次の反応に用いた。
機械的撹拌機、冷却器及びN2雰囲気を備えた2000mlフ
ラスコに、Na 24.3g及びエタノール400mlを装入してナ
トリウムエチレートを製造した。15℃に冷却の後に、予
め製造されたペンタノエート(161.4g)をこの溶液に30
分にわたり添加し、その間温度を15〜20℃に保持した。
沃化メチル15gを一度に添加した。発熱反応を氷浴を用
いて、30℃の温度で約90分間保持するように調節した。
20℃で2時間30分撹拌し続け、次いでこの混合物を4時
間還流させた。この反応混合物を少なくとも56時間放置
し、次いでNaI沈殿を濾過した。トルエン700mlを添加し
この混合物を再び濾過した。トルエン/エタノール共沸
混合物(回転蒸発器74℃/6×104Pa)700mlを蒸留させ、
溜出物の250mlを残分に添加した。5℃まで冷却の後
に、新たに濾過した。濾液を蒸発させた(74℃/2.7×10
4Pa)。こうして、粗生成物240.3gが得られるから、こ
れを、ビグロ−カラム上で、かつ次いで、全還流へツド
を備えたガラスらせんカラム中で精製した。こうして、
純粋なエチル2−セチル−2,4−ジメチル−4−ペンタ
ノエート78.1gが得られるから、この生成物を次の反応
で使用した。
b)エチル2,4−ジメチル−(3,4,5−トリメチル−1−
フエニル)ペンタノエートの製造 後記の試薬を用いて、例2b)に記載の方法に従つた:
AlCl3(125.2g)、1,2,3−トリメチルベンゼン(390.9
g)、エチル2,4−ジメチル−4−ペンテノエート〔a〕
で製造56.5g〕。慣用の処理及び蒸溜の後に、所望の生
成物81.9gが得られた(沸点160℃/2.7×102Pa、収率82
%) IR:2950,1730,1450,1370,1180,1150cm-1 NMR(1H,60MHz):1.02(d,J=7Hz,3H);1.14(t,J=7.5
Hz,3H);1.24(s,6H); 1.70(m,2H);2.12(s,3H);2.27(s,6H);3.
0-3.5(m,1H);3.91(q,J=7.5Hz,2H);6.93(s,2H)δ
ppm MS:276(M+,6),231(5),187(5),161(100),133
(11),121(10),105(5). c)2,3,5,5−テトラメチル−5−(3,4,5−トリメチル
−1−フエニル)−2−ペンタノールの製造 次の試薬を用いて、例2c)に記載の方法に従つた:Mg
(17.7g)、MeI(108.9g)、エチル2,4−ジメチル−
(3,4,5−トリメチル−1−フエニル)ペンタノエート
〔b)により製造、81.5g〕、エーテル(650ml)。粗生
成物82.0gが得られ、この生成物を次の閉環反応で用い
た。
d)1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,4,4,6,7,8−オクタ
メチルナフタレンの製造 次に記載の試薬を用いて、例2d)の方法に従つた:c)
製造した粗製アルコール(82g)、90%H2SO4(100g)、
石油エーテル(約50ml)。結晶化の後に、所望の純粋生
成物50g及び同じ生成物約60%を含有する母液24.3gが得
られた(全収率68%)。後者を所望のアルデヒドの合成
における出発物質として用いた。
IR(CDCl3):2950,1450,1380,1360cm-1 NMR(1H,60MHz):1.01(d,J=7Hz,3H);1.24(s,3H);
1.26(s,3H);1.33(s,3H);1.47(s,3H);=1.70(m,
3H);2.15(s,3H);2.26(s,3H);2.41(s,3H);7.00
(s,1H)δppm MS:244(M+,30),229(85),187(100),173(58),157
(10). e)例1b)に記載の方法に従つた(反応式I) ハロゲン化反応で、次の試薬を用いた:NBS(38.29
g)、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,4,4,6,7,8−オク
タメチルナフタレン〔d)で製造;50.0g〕、CCl4(400m
l)。45分後に、慣用の処理を行なうと、臭化ベンジル
と未反応のオクタメチルナフタレン約15重量%との混合
物を含有する粗生成物54.2gが得られた。
この粗生成物(54.2g)をN−メチルピロリドン(300
ml)及び水(45ml)と混合した。加水分解反応により、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,7,8,8−ヘプタメチル
−2−ナフタレンメタノール、5,6,7,8−テトラヒドロ
−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−2−ナフタレンメタ
ノール及び5,6,7,8−テトラヒドロ−2,3,5,5,7,8,8−ヘ
プタメチル−1−ナフタレンメタノール並びに未反応の
出発オクタメチルナフタレン約15重量%を含有する粗生
成物39.1gを生じた。
この後者粗生成物(39.1g、アルコール約80重量%)
を酸化反応に、PCC44.9g及びCH2Cl2 300mlと共に用い
た。濾過の後に、2フラクシヨンが得られその一方は、
出発オクタメチルナフタレン6.02gを含有し、他方は、
前記の3種のアルデヒドの混合物50gを含有した。ガス
クロマトグラフイは、純粋5,6,7,8−テトラヒドロ−1,
3,5,5,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフタレンカルボア
ルデヒドと先の化合物10重量%を含有する5,6,7,8−テ
トラヒドロ−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメチル−2−ナフ
タレンカルボアルデヒドの試料との分離を可能とした。
IR(混合物、CDCl3):2950、2920、1680、1580、1455、
1360cm-1 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,7,8,8−ヘプタメチル
−2−ナフタレンカルボアルデヒド NMR(1H,360MHz):1.01(d,J=7Hz,3H);1.25(s,3H);
1.30(s,3H);1.35(s,35(s,3H);1.46(s,3H);1.
40(m,1H);1.64(t,J=13Hz,1H);1.79(m,1H);2.47
(s,3H);1.32(s,3H);7.05(s,1H);10.60(s,1H)δ
ppm MS:258(M+,27),243(38),201(41),187(55),173
(100),159(32),143(43),128(25),115(25),10
5(24),91(35),77(21),57(23),43(24). 5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメチル
−2−ナフタレンカルボアルデヒド NMR(1H,360MHz):1.02(d,J=7Hz,3H);1.28(s,3H);
1.32(s,3H);1.35(s,3H);1.47(s,3H);1.40(m,
1H);1.64(t,J=13Hz,1H);1.82(m,1H);2.44(s,3
H);2.54(s,3H);7.66(s,1H);10.27(s,1H)δppm MS:258(M+,27),243(38),201(41),187(55),173
(100),159(32),143(43),128(25),115(25),10
5(24),91(35),77(21),57(23),43(24) 匂いノート:この混合物は、非常なじやこう様、動物
性、焦げノートを示した。
例4 トランス−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−
ヘプタメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒドの製造 a)2,2,4,5−テトラメチル−5−ヘキセン−3−オン
の製造 機械的撹拌機、温度計及び冷却器を備え、窒素気下に
保持された、1−フラスコに20℃で順次に新たに蒸溜
されたイソプレン(30.0g)、PrMgBr〔(Pr=プロピ
ル)、1.88N、213ml、PrBr(Pr=プロピル)(54.2
g)、Mg(12.7g)及び(CH3CH2)2O(200ml)から製造〕
及びCp2TiCl2(Fluka,1g)を装入した。20℃で15時間後
に、溶液をカニューレを通して、(CH3CH2)2O(100ml)
中の溶液中に塩化ピバロイル(53.0g)を含有する冷却
1,5l−フラスコ(−10℃)内に移した。1時間撹拌後に
混合物を飽和NH4Cl上に注ぎ、エーテルで抽出し、有機
層を5%NaOH、H2O及び飽和NaClで洗浄した。次いでこ
れらをNa2SO4上で乾燥させ、濾過しかつ真空下に蒸発さ
せた。こうして黄色液体49.2gが得られた。所望のケト
ンをブリツジ上で蒸溜させた(50℃/1.33×103Pa)。2,
2,4,5−テトラメチル−5−ヘキセン−3−オン(96%
純度)39.2g(収率61%)。
IR(CDCl3):3050,1700,1640,1470,1360,990cm-1 NMR(1H,60MHz):4.80(s,2H);3.71(q,J=7Hz,1H);
1.74(broad,3H);1.17(d,J=7Hz,3H);1.12(s,9H)
δppm MS:154(M+,3),85(32),69(14),57(100),41(3
4)。
b)5−(3,4−ジメチル−1−フエニル)−2,2,4,5−
テトラメチル−3−ヘキサノンの製造 O−キシレン(50ml)中のa)で製造されたケトン
(37.2g)の溶液を、O−キシレン(380ml)中のAlCl3
(36.2g)の懸濁液に1時間にわたり滴加し、その間温
度を0℃に保持した。温度を10℃まで放置上昇させ(約
30分)、反応混合物をH2O上に注ぎ、エーテルで抽出
し、Na2CO3、次いで飽和NaClで洗浄した。Na2SO4上で乾
燥及びブリツジ上での蒸溜による濃縮の後に、所望のケ
トン54.4gが得られた(97%純度、収率88%)。
沸点:120℃/1.33×102Pa IR(CDCl3):2950,1690,1470,1360,990cm-1 NMR(1H,60MHz):7.05(巾広,3H);3.27(q,J=7Hz,1
H);2.26(s,3H);2.22(s,3H);1.46(s,3H);1.37
(s,3H);0.96(s,9H);0.95(d,J=7Hz,3H)δppm MS:260(M+,1),147(100),131(8),119(17),91
(10),57(12),41(10) c)5−(3,4−ジメチル−1−フエニル)−2,2,4,5−
テトラメチル−3−ヘキサノールの製造 機械的撹拌機、温度計及び冷却器を備え、窒素気下に
保持された1−フラスコ内で、(CH3CH2)2O(50ml)中
のb)で製造されたケトン(54.4g)の溶液を、(CH3C
H2)2O(250ml)中のLiAlH4(3.80g)の懸濁液に添加し
た。10℃まで冷却の後に、水4mlを注意深く滴加し、次
いで5%NaOH 4ml及び水12mlを滴加した。生じるアルコ
ールを濾過し、濃縮しかつ蒸溜させた(ブリツジ;130〜
140℃/2.0×102Pa)。所望の生成物31.5gが得られた(9
8%純度;収率97%;ジアステレオマーの混合物94:
6)。
IR:3600,2980,1840,1370,1010cm-1 NMR(1H,360MHz+D2O):7.18(s,1H);7.14(巾広d,J=
7.5Hz,1H);7.07(d,J=7.5Hz,1H);3.09(d,J=7.5Hz,
1H);2.04(ε,3H);2.02(ε,3H);2.01(q,J=7Hz,1
H);1.46(s,3H);1.20(s,3H);1.05(d,J=7Hz,3H);
0.81(s,9H)δppm MS:244(痕跡,M+,18),187(7),173(7),147(10
0),131(8),119(17),107(9),91(10),57
(8),41(13)。
d)トランス−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,3,4,4,
6,7−オクタメチルナフタレン及びシス−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,1,2,3,4,4,6,7−オクタメチルナフタレン
の製造 c)で製造されたアルコール(41.6g)を撹拌及び外
部冷却下にメタンスルホン酸(21.25g)とP2O5(8.5g)
との混合物に添加した。温度を40℃で4時間保持した。
この反応混合物を冷却し、CH2Cl2(10ml)の添加によ
り、更に流動化性を与え、氷水混合物を含有する1−
ビーカー内に移した。この反応で形成された炭化水素を
エーテルで抽出し、5%NaOH、H2O次いで飽和NaClで洗
浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。トランス−及び
シス−異性体の各3:1の割合での混合物を含有する粗生
成物37.3gが得られた。エタノールからの結晶化、母液
の蒸溜(110℃/1.33×102Pa)及び蒸溜されたフラクシ
ヨンの結晶化により、所望のトランス−異性体16.7g(9
8%純度、収率43%)及びトランス−及びシス−異性体
の混合物を含有する油状物(19.8g=56%純度、トラン
ス/シス=40:60)が得られた。残分:0.52g。
トランス−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,3,4,4,6,7
−オクタメチルナフタレン IR(CHCl3):2990,1500,1450,1400,1370cm-1 NMR(1H,360MHz):7.12(s,2H);2.23(s,6H);1.58
(m,2H);1.31(s,6H);1.09(s,6H);0.96(d,J=6Hz,
6H)δppm NMR(13C,360MHz):143.1(s);133.6(s);128.2
(d);39.5(d);37.5(s);29.6(q);25.7
(q);19.5(q);13.9(q)δppm MS:244(M+,7),229(24),187(43),173(100),157
(12),145(23),128(11),91(8),57(38),41
(9)。
シス−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,3,4,4,6,7−オ
クタメチルナフタレン IR(CHCl3):2990,1500,1450,1400,1370cm-1 NMR(1H,360MHz):7.08(s,2H);2.23(s,6H);1.88
(巾広q,2H);1.26(s,6H);1.25(s,6H);0.95(d,J=
7Hz,6H)δppm NMR(13C,360MHz):142.0(s);133.6(ε);127.9
(d);41.4(d);37.1(g);33.7(q);27.7
(q);19.4(q);13.3(q)δppm MS:244(M+,7),229(24),187(43),173(100),157
(12),145(23),128(11),91(8),57(38),41
(9)。
e)メタノール(700ml)中のトランス−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1,1,2,3,4,4,6,7−オクタメチルナフタレン
〔d)で得た、16.0g〕の溶液に、メタノール(16×100
ml)中のCe(NH4)2(NO3)6(16×16.0g=256.0g)の16部
分を8時間にわたり添加し、その間温度を50℃に保持し
た。メタノールの約2/3を蒸発させ、生じる生成物を石
油エーテル30〜50℃/飽和NaClで抽出した。こうして得
られた粗生成物(19.1g)は、同定できない新しい重質
の生成物を含有した。エタノール中での結晶化、母液の
処理及び再結晶の後に、所望のトランス−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフ
タレンカルボアルデヒド12.1g(98.5g純度、収率80%)
が得られた。
IR(CDCl3):2960,1680,1600,1450,1360,1205cm-1 NMR(1H,360MHz):10.19(s,1H);7.80(s,1H);7.21
(s,1H);2.61(s,3H);1.59(m,2H);1.35(s,3H);1.
33(s,3H);1.12(s,6H);0.99(d,J=6Hz,6H)δppm MS:258(M+,24),243(58),201(30),187(100),173
(40),159(34),141(18),131(23),115(15),57
(12),43(47)。
匂いノート:この明細書の冒頭部に記載した。
例5 シス−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプ
タメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒドの製造 例4で製造された化合物のジアステレオマーであるこ
の生成物を、例4d)に依り製造された2種の炭化水素異
性体を含有する混合物の酸化、引続く分取クロマトグラ
フイにより得た。
IR(CDCl3):2960,1680,1600,1450,1360,1205cm-1 NMR(1H,360MHz):10.20(s,1H);7.76(s,1H);71.8
(s,1H);2.62(s,3H);1.92(m,2H);1.32(s,3H)1.3
1(s,3H);1.28(2s,6H);0.95(d,J=7Hz,6H)δppm NMR(13C):192.7(d);151.3(s);143.0(s);13
7.2(s);132.2(s);131.3(d);130.2(d);41.1
(d);41.1(d);38.0(s);37.4(s);33.7
(q);33.4(q);27.6(q);27.4(q);19.2
(q);13.2(q);13.2(q)δppm MS:258(M+,24),243(58),201(30),187(100),173
(40),159(34),141(18),131(23),115(15),57
(12),43(47)。
匂いノート:じやこう様、アース様、僅かに動作性。
例6 トランス−(5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8
−ヘプタメチル−2−ナフチル)−1−エタノンの製造 CH3MgCl/THFの溶液(9.7ml、3.54N)を、THF(40ml)
中の例4で製造されたアルデヒド(7.0g)の溶液に添加
し、その間温度を20℃(氷浴)に保持した。反応混合物
をNH4Clで加水分解し、エーテルで抽出し、H2O及び飽和
NaClで洗浄した。次いでNa2SO4上で乾燥させ濃縮させ
た。粗生成物6.9gが得られた。CH2Cl2(60ml)中のこの
生成物6.26gの溶液を、CH2Cl2(20ml)中のPCC(7.86
g)の溶液に滴加した。この混合物を20℃の温度の保持
して2時間撹拌し、SiO2上で僅かな窒素の加圧下で濾過
し、濃縮し(5.86g)かつエタノール中で結晶させた。
母液をクロマトグラフイにかけ(SiO2、CH2Cl2)かつ晶
出させた。合計4.3gのトランス−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−2−ナフチル)
−1−エタノン(95%純度、収率62%)が得られた。
IR(CDCl3):2960,1670,1440,1350,1220cm-1 NMR(1H,360MHz,CDCl3):7.73(s,1H);7.20(s,1H);
2.45(s,3H);2.40(s,3H);1.58(m,2H);1.30(s,6
H)1.06(s,6H);0.91(d,J=6.5Hz,6H)δppm MS:272(M+,7),257(22),215(14),201(40),173
(23),159(16),141(16),128(17),115(12),57
(13),41(100)。
匂いノート:この明細書の冒頭部に記載した。
例7 1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラメチ
ル−4−アセナフチルカルボアルデヒドの製造 a)エチル2−アセチル−3−(2−メチル−1−フエ
ニル)プロピオネートの製造 機械的撹拌機、冷却器、温度計及び窒素導入管を備え
た2,5l−フラスコ内で、α−クロロ−O−キシレン(Fl
uka 140.6g)をアセト酢酸エチル(130g)、炭酸カリウ
ムの微細粉末(414g)及びトルエン800mlと混合した。
この混合物を100℃で20時間加熱した。冷却後にH2Oを添
加した(500ml)。有機相を水及び飽和NaClで洗浄し、
次いで、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させた。褐色油状物
269.6gが得られたのでこれを蒸溜(120〜125℃/5.65P
a)させると、エチル2−アセチル−3−(2−メチル
−1−フエニル)プロピオネート(98%純度、収率70
%)163gが得られた。
b)4−(2−メチル−1−フエニル)−2−ブタノン
の製造 1のオートクレーブに、a)で得られたエチル2−
アセチル−3−(2−メチル−1−フエニル)プロピオ
ネート161.5g、NaCl 16.4g、DMSO 150ml及びH2O 25mlを
装入した。この混合物を160℃に7時間加熱した。冷却
された反応混合物を石油エーテル30〜50℃で抽出し、飽
和NaClで5回洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、蒸
発させた。得られた粗生成物を蒸溜(13.3Pa)すると、
所望のブタノン(98%純度、収率91%)101gが得られ
た。
P.Eb.65-70°/13.3Pa IR:2925,1705,1490,1350,1160cm-1 NMR(1H,60MHz):2.10(s,3H);2.28(s,3H);2.65-3.0
0(m,4H);7.07(s,4H)δppm MS:162(M+,2),144(100),129(50),119(52),105
(83),91(45),77(28),65(18),43(58)。
c)7−(2−メチル−1−フエニル)−2,5−ジメチ
ルヘプチ−3−イン−2,5−ジオールの製造 1−フラスコ内で、2−メチル−3−ブチン−2−
オール(47g)を、EtMgBr溶液(Mg1.12モル及び臭化エ
チル1.12モルを無水エーテル200ml中還流下)に30分間
にわたり添加し、この間温度を0〜5℃に保持した。こ
の不均一混合物を撹拌下に20℃に30分間加熱し、次いで
1時間還流させた。b)により製造された4−(2−メ
チル−1−フエニル)−2−ブタノン69.7gを添加し、
反応混合物を1時間加熱還流させた。次いで混合物を均
一で、NH4Clで飽和された水溶液及び氷を用いて加水分
解し、エーテルで抽出し、飽和NaClで洗浄し、乾燥させ
かつ蒸発させた。所望のジオールより成る黄色油状物10
7.9g(収率100%)が得られた。
IR:3350cm-1 NMR(1H,60MHz):1.50(s,9H);1.70-2.03(m,2H);2.3
0(s,3H);2.63-2.94(m,2H);2.94(巾広s,2H);7.13
(s,4H)δppm。
d)7−(2−メチル−1−フエニル)−2,5−ジメチ
ルヘプタン−2,5−ジオールの製造 c)で製造されたジオール60gをオートクレーブ中70
℃でかつ50H2圧で、ラネーニツケル約3.0gの存在でメタ
ノール(80ml)中で水素化した。同じ条件下で4日後に
この懸濁液を濾過し、濾液を蒸発させると、7−(2−
メチル−1−フエニル)−2,5−ジメチルヘプタン−2,5
−ジオール60g(収率約100%)が得られた。
IR:3350,2930,1455,1370cm-1 NMR(1H,60MHz):1.22(2s,9H);1.60(s,4H);1.50-1.
90(m,2H);2.22(巾広s,2H,D2Oで交換);2.30(s,3
H);2.45-2.85(m,2H);7.12(s,4H)δppm。
e)1,2,2a,3,4,5−ヘキサヒドロ−2a,5,5,8−テトラメ
チルアセナフテンの製造 1,2−ジクロロエタン(150ml)中のd)で製造された
ジオール(12.5g)の撹拌及び冷却(4℃)溶液を、TiC
l4(16.5ml)で滴加処理した。30分間撹拌の後に、飽和
NaCl水溶液(50ml)を滴加し、温度を30℃に高めた。こ
の混合物を飽和NaHCO3水溶液、次いで飽和NaCl水溶液で
洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ蒸溜(130℃/2.
66Pa)すると、所望生成物7.76gが得られた(収率77
%)。
IR:2920,1485,1445,1360cm-1 NMR(1H,360MHz):1.12(2s,6H);1.38(s,3H);1.60-
1.85(m,4H);2.02(m,2H);2.22(s,3H);2.68(m,1
H);2.97(m,1H);6.94(d,J=8Hz,1H);7.01(d,J=8H
z,1H)δppm MS:214(M+,15),199(100),157(18),143(14)。
f) e)により得られた前駆物質1,2,2a,3,4,5−ヘキ
サヒドロ−2a,5,5,8−テトラメチルアセナフテンを例1
c)に記載と同じ方法で、TiCl4及びCl2CHOCH3で処理し
た。前記前駆物質4.71gをアシル化反応で使用し、1,2,
6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラメチル−4
−アセナフチレンカルボアルデヒド3.14g(収率59%)
が得られた。
IR(CDCl3):2950,2855,1680,1590,1450cm-1 NMR(1H,60MHz):1.15(s,6H);1.41(s,3H);1.65-2.3
0(m,6H);2.52(s,3H);2.70-3.15(m,2H);7.60(s,1
H);10.23(s,1H)δppm MS:242(M+,18),227(100),199(20),165(10),157
(36),143(25),128(17),115(14),92(12),69
(11)。
匂いノート:比較的弱いマスク−アンブレツトサイド
を有する快適なじやこう様。
例8 (1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラメ
チル−4−アセナフチレニル)−1−エタノンの製造 1,2−ジクロロエタン中の例7e)で製造された炭化水
素(1.28g)の溶液を、1,2−ジクロロエタン(10ml)中
のAlCl3(960mg)の懸濁液に滴加した。この橙色懸濁液
に塩化アセチル518gを添加した。30分後に水を添加し、
反応生成物をエーテルで抽出した。この有機相を飽和Na
HCO3溶液で、次いで飽和NaClで洗浄し、Na2SO4上で乾燥
させ、蒸発させ、カラムクロマトグラフイ(SiO2、シク
ロヘキサン/酢酸エチル95:5)により精製すると、所望
のケトン0.80g(収率52%)が得られた。
IR(CHCl3):2920,2850,1675,1445,1345,1290,1245cm-1 NMR(1H,360MHz):1.13(s,3H);1.15(s,3H);1.40
(s,3H);1.58-1.85(m,4H);1.96-2.09(m,2H);2.37
(s,3H);2.56(s,3H);2.74(m,1H);2.99(m,1H);7.
43(s,1H)δppm MS:256(M+,11),241(87),199(20),153(10),43
(100)。
匂いノート:ニトロ芳香性マスキイ化合物の典型的特
徴を有するじやこう様 例9 2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,8,9b−テトラメ
チル−1H−ベンズ〔e〕インデン−7−カルボアルデヒ
ドと2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,7,9b−テトラ
メチル−1H−ベンズ〔e〕インデン−8−カルボアルデ
ヒドとの混合物の製造 a)メチル1−(2−メチル−2−プロペニル)−2−
オキソ−1−シクロペンタン−カルボキシレートの製造 エチル1−シクロペンタノン−2−カルボキシレート
(Fluka、106.5g)、塩化メタリル(88ml)K2CO3(207
g)及びアセトン(500ml)の混合物を2時間加熱還流さ
せた。更に塩化メタリル(44ml)を添加し、混合物を20
時間還流させた。白色反応物質を水中に溶かし、生成物
をエーテルで抽出した。洗浄(3% NaOH水)及び慣用
の処理により、油状物148gが得られるから、これを分別
蒸溜すると、所望のケトエステル113g(収率77%、沸点
105〜107℃/5.32×102Pa)が得られた。
IR:2950,1750,1720,1430,1210cm-1 NMR(1H,60MHz):1.64(s,3H);1.70-3.00(m,8H);3.6
8(s,3H);4.73(巾広s,1H);4.85(巾広s,1H)δppm MS:178(M+,16),168(16),140(45),136(30),121
(36),109(100),93(35),79(60),67(36),55(4
1),39(33)。
b)2−(2−メチル−2−プロペニル)−1−シクロ
ペンタノンの製造 a)で製造されたケト−エステル(78.4g)、HMPA
(ヘキサメチルホスホルアミド、250ml)及びLiCl(34
g)の混合物を73℃に36時間加熱した。この反応生成物
の抽出(3回、エーテル/水)により、褐色油状物70.3
gが得られるから、これを分別蒸溜すると、前記ケトン3
4.7g(収率62%、沸点63〜75℃/5.32×102Pa)が得られ
た。
NMR(1H,60MHz):1.71(s,3H);1.50-2.70(m,9H);
4.68(巾広s,2H)δppm MS:138(M+,45),123(12),110(38),95(37),82(1
00),67(77),55(38),41(35)。
c)2−〔2−メチル−2−(4−メチル−1−フエニ
ル)プロピル〕−1−シクロヘプタノンと2−〔2−メ
チル−2−(3−メチル−1−フエニル)プロピル〕−
1−シクロペンタノンとの混合物の製造 b)で製造されたケトン10.35gをトルエン(138g)中
のAlCl3(15g)の懸濁液に−20℃で滴加した。温度を10
℃まで放置上昇させ、この反応混合物を30分間撹拌し、
水で加水分解し、エーテルで抽出した。こうして得られ
た黄色油状物(16.56g、収率95%)の1部(6g)をバル
ブ−バルブ(bulbto-bulb)装置中で蒸溜(130℃/1.33P
a)させると、前記ケトンの3:1−混合物5.2g(収率83
%)が得られた。
IR:2950,1735,1510,1450,1150cm-1 NMR(1H,60MHz,特徴的ピーク):1.28(s,6H);2.30(大
s,3H);6.90-7.30(m,4H)δppm MS:133(M+,100),105(25),91(10),41(12)。
d)1−メチル−2−〔2−メチル−2−(4−メチル
−1−フエニル)プロピル〕−1−シクロペンタノール
と1−メチル−2−〔2−メチル−2−(3−メチル−
1−フエニル)プロピル〕−1−シクロペンタノールと
の混合物の製造 エーテル(100ml)中のCH3MgI(CH3I 3.4ml及びMg 1.
2gを用いて製造)の溶液を20℃でエーテル(10ml)中の
c)で得られたケトン(10.44g)の溶液で処理した。添
加が終了したら(約10分)、生じるアルコールの混合物
を加水分解し、エーテルで抽出した。次いで、これをそ
のまま次の製造工程に使用した。
e)1−〔1,1−ジメチル−2−(2−メチル−1−シ
クロペンテン−1−イル)エチル〕−4−メチルベンゼ
ンと1−〔1,1−ジメチル−2−(2−メチル−1−シ
クロペンテン−1−イル)エチル〕−3−メチルベンゼ
ンとの混合物の製造 d)で得られた粗製アルコール混合物(9.84g)、石
油エーテル30〜50℃(150ml)及び98%H2SO4(0.75ml)
の溶液を1時間撹拌し、その間温度を20℃に保持した。
反応混合物を抽出し、バルブ−バルブ蒸溜(130℃/5.65
Pa)すると、前記オレフインを含有する混合物6.89gが
得られた。NMR(1H,60MHz,特徴的ピーク):1.25(s,6
H);1.54(巾広,s,3H);2.29(巾広,s,3H);6.88-7.30
(m,4H)δppm。
f)1,2,3,3a,4,5−ヘキサヒドロ−1a,5,5,8−テトラメ
チルアセナフチレンと1,2,3,3a,4,5−ヘキサヒドロ−1
a,5,5,7−テトラメチル−アセナフチレンとの混合物の
製造 e)で得られたオレフイン混合物(5.5g)、石油エー
テル30〜50℃(120ml)及び98% H2SO4(0.5ml)の溶
液を5時間加熱還流させた。抽出及びバルブ−バルブ蒸
溜(140℃/13.3Pa)により、前記炭化水素の混合物が得
られた。
NMR(1H,60MHz,特徴的ピーク);1.20-1.30(4s,9H);2.
30(s,3H);6.80-7.30(m,3H)δppm。
g)f)で製造された炭化水素のアシル化を塩化メチレ
ン(30ml)中のTiCl4(1.86ml)及び塩化メチレン(5m
l)中のCl2CHOCH3(0.8ml)を用いて、例1c)に記載と
同様に実施した。異性体2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ
−5,5,8,9b−テトラメチル−1H−ベンズ〔e〕インデン
−7−カルボアルデヒドと2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒド
ロ−5,5,7,9b−テトラメチル−1H−ベンズ〔e〕インデ
ンとの3:1の割合での混合物1.05gが得られた(収率45
%)。
IR:2940,2850,1680,1600,1540,1400,1205cm-1 NMR(1H,60MHz):1.22-1.42(4s,9H);1.40-2.30(m,9
H);2.62(s,3H);7.10(7.17*)(s,1H);7.70(7.6
4*)(s,1H);10.14(s,1H)δppm *少量異性体ピーク MS:主要量異性体−256(M+,29),241(100),199(1
1),185(45),171(58),157(45),143(28),128(2
2)69(24) MS:少量異性体−256(M1,57),241(100),227(37),2
14(23),199(27),185(57),171(100),157(57),
143(38),128(35),115(23),69(28),55(26),41
(28)。
匂いノート:じやこう様、フローラル 例10 1−(2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−5,5,8,9b−テ
トラメチル−1H−ベンズ〔e〕インデン−7−イル)−
1−エタノンと1−(2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−
5,5,7,9b−テトラメチル−1H−ベンズ〔e〕インデン−
8−イル)−1−エタノンとの混合物の製造 このケトン混合物は、例9f)で製造された炭化水素混
合物から、例8に記載と同様な方法により得られた。前
記の異性体ケトンの相対比3:1の混合物(0.45g)が得ら
れた。
NMR(1H,60MHz):1.19-1.34(5s,9H);1.40-2.30(m,9
H);2.49 and 2.53(2s+2肩状,6H);7.03(7.06*
(s,1H);7.60(7.53*)(s,1H)δppm *少量異性体ピーク MS:270(M+,13),255(43),213(8),199(8),185
(8),171(7),153(8),141(8),128(10),115
(10),91(8),43(100)。
匂いノート:じやこう様、フルーツ様 例11 粉末石けん用のフローラルタイプの基礎組成物 粉末石けん用のフローラルタイプの基礎組成物を次の
成分を用いて製造した: 成分 重量部 ジメチルベンジルカルビニルアセテート 100 ヘキシルシンナミツクアルデヒド 2500 10%*アンブロツクス(AMBROX) DL1) 50 酢酸イソノニル 250 プロピオン酸ベルデイル 800 (Verdyl Propionate) クマリン 100 シクラメンアルデヒド 350 p−t−ブチルシクロヘキサノールアセテート 1100 フレウラモン(FLEURAMONE 2) 200 イソラルデイン(ISORALDEINE )703) 300 リリアル(LILIAL 4) 800 フエニルエチルアルコール 800 サリチル酸ベンジル 400 テトラヒドロリナロール 400 ベルドツクス(VERDOX 5) 250 ベルトフイツクス・クール(VERTOFIX COEUR 6) 500 全量 9000 *ジプロピレングリコール(DIPG)中 1)テトラメチルペルヒドロナフトフラン(Firmemich
SA,Genevaより入手) 2)2−ヘプチル−1−シクロペンタノン(Internatio
nal Flowors and Fragrances Inc.より入手) 3)イソ−メチルヨノン(L.Givauden SA,Genevaより入
手) 4)3−(4−t−ブチル−1−フエニル)−2−メチ
ロプロパノール(L.Givauden SA,Genevaより入手) 5)2−t−ブチル−1−シクロヘキシルアセテート
(International Flauors and Fragrances Inc.より入
手) 6)International Flavors and Fragraces Inc.より入
手 この基礎組成物及び次の成分(重量部)を用いて、4
種の香料組成物を製造した: これらの組成物を熟練パーフユーマーのパネルにより
比較評価し、組成物Aが非常に強力なじやこうノートを
示すことが判定された。組成物B(そのトランス−5,6,
7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−2
−ナフタレンカルボアルデヒドの濃度は、組成物Aの半
分であつた)は、後者よりはよりバランスの取れたがな
お非常にじやこう様であると判定された。組成物Bと組
成物Dとを比較すると、前者は後者とは非常に異なる匂
い特性を有し、アンバー動物ノートが非常に顕著であつ
た。組成物Cに関しては、これは組成物Dに近似してい
たが、そのよりフローラルなじやこう様効果の結果とし
て組成物Dにより近く、組成物A及びBのそれよりもよ
り甘かつた。組成物Cのこの特性は、決して組成物Dの
それとは異ならなかつた。
これら香料組成物を粉末石けん4試料に添加し、次い
でこれらをリネン製品の洗濯に用いた。後者を開放空気
中で24時間乾燥させた。これら4石けん試料で処理され
た種々のリネンバツチを相互に比較する際に、これら種
々の組成物の匂い特性の間の差異はより明確ですらあつ
た。付加的に、組成物Bの強度は、組成物Dのそれに比
べて強められており、その永続性もより良好であつた。
例12男性ローシヨン用の基礎組成物 次の成分の混合により男性ローシヨン用の基礎香料組成
物を製造した: 成分 重量部 10%*酢酸ゲラニル 150 酢酸リナリル 200 10%*γ−ウンデカラクトン 100 ベルガモツト 1500 レモン油 150 クマリン 125 ジヒドロミルセノール(Dihydromyrcenol)1) 200 フロロール(FLOROL 2) 50 10%*精製インドール 75 イソEスーパー(IsoE Super 3) 2000 10%*イソブチルキノレイン4) 25 ライラール(LYRAL 5) 600 マンダリン油 700 10%*結晶モス 350 ナツメグ 100 ヘデイオン(HEDION 6) 350 10%*メチルオクチンカルボネート 850 パチヨウリ(Patchouli) 200 サリチル酸アミル 200 サンデラ(SANDELA 7) 350 ベルトフイツクス・クーア(VERTOFIX COEUR 8)1150
10%*β−ヨノン 100 10%*シクラールC(Cyclal C 9) 75 チンベロール(TIMBEROL 10) 150 合計 9750 *DIPG内で 1)International Flavor & Fragraces Incより入手 2)4−メチル−2−メチルプロピル−4−2H−ピラノ
ール(Firmenich SA,Genevaより入手) 3)2−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−
2,3,8,8−テトラメチルナフタレン(Internotional Fla
vors & Fragrances Incより入手) 4)6−(1−メチルプロピルキノレイン)(Flavors
& Fragrances Incより入手) 5)4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3
−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド(Intema
tional Flavors & Fragrances Incより入手) 6)メチルジヒドロジヤスモネート(L.Givaudan SA.Ge
nevaより入手) 7)3−(イソカンフイル−5)−シクロヘキサン−1
−オール(L.Givauden SA.Genevaより入手) 8)例11参照 9)3,5−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−カルボ
アルデヒド(L.Givaudan SA.Genevaより入手) 10)1−(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル)−3−
ヘキサノール(Dragoco AG,RFAより入手) トランス−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8−ヘ
プタメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒド250重量
部をこの基礎組成物に添加した。こうして、匂いノート
がまつたく変えられた新規組成物が得られた。最初の非
常に明瞭なアンバー動物効果は別として、この混合物は
量的及び強度で改良され、じやこう様効果は、より明瞭
に知覚できた。従つて、このローシヨンは、より男性的
な感じを獲得した。これらの効果は、匂い片を新たに24
時間後にかぎ分けた際に、むしろより顕著かつ明瞭にな
つた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 45/46 8114−4H C07C 45/46 45/61 8114−4H 45/61 49/792 8114−4H 49/792 C11B 9/00 C11B 9/00 K P C11D 3/50 C11D 3/50 9/44 9/44 // D06M 23/00 D06M 23/00

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: [式中, a)m=n=0,R5=R8=CH3でありかつ 1.R2=R6=R7=H,R4=CH3であり、R1,R3は異なり、Hま
    たはCH3であるか;または 2.R2=R3=H,R1=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
    たはCH3であるか;または 3.R1=R2=H,R3=R4=CH3であり、R6,R7は異なり、Hま
    たはCH3であるか;または 4.R1=R3=H,R4=R6=R7=CH3であり、R2=HまたはCH3
    であるか;または 5.R1=R6=R7=H,R2=HまたはCH3でありかつR3,R4は同
    じで、メチレン基を表わしかつ点線で示されるように環
    を形成するか;またはb)指数mおよびnは異なってお
    りかつそれぞれ0または1に等しい整数であり、符号R2
    は水素原子またはメチル基を表わし、符号R1およびR3
    それぞれ水素原子を表わし、符号R4はメチル基を表わ
    し、かつ符号R5およびR6は同じ(n=1)で、それぞれ
    点線で示されるように環に所属するメチレン基を表わ
    し、R7は水素原子およびR8はメチル基を表わすかまたは
    符号R5はメチル基および符号R6は水素原子を表わし、符
    号R7およびR8は同じ(m=1)で、それぞれ点線で示さ
    れるように環に所属するメチレン基を表わす]で示され
    る新規芳香族化合物。
  2. 【請求項2】式: [式中、符号R2が水素原子またはメチル基を表わす]で
    示される請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】以下の化合物: a)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,8,8−ヘキサメチ
    ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 b)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘキサメチ
    ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 c)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,6,8,8−ヘプタメ
    チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 d)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,8,8−ヘプタメチ
    ル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 e)5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3,5,5,7,8,8−ヘプタメ
    チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 f)5,6,7,8−テトラヒドロ−3,4,5,5,6,8,8−ヘプタメ
    チル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 g)1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラメ
    チル−4−アセナフチレンカルボアルデヒド、 h)(1,2,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−3,6,6,8a−テトラ
    メチル−4−アセナフチレニル)−エタノンのいずれか
    である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】以下の化合物: m)トランス−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8
    −ヘプタメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 n)シス−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,8,8−ヘ
    プタメチル−2−ナフタレンカルボアルデヒド、 o)トランス−(5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,6,7,
    8,8−ヘプタメチル−2−ナフチル)−1−エタノンの
    いずれかである請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】賦香組成物または香料添加製品の芳香特性
    を改良、強調または変更する方法において、それらに有
    効量の式Iで示される芳香族化合物を添加することを特
    徴とする賦香組成物または香料添加製品の芳香特性を改
    良、強調または変更する方法。
  6. 【請求項6】活性成分として請求項1記載の化合物を含
    有する賦香組成物。
  7. 【請求項7】芳香成分として請求項1記載の化合物を含
    有する香料添加製品。
  8. 【請求項8】香水、コロン、アフターシェーブローショ
    ン、石けん、バスまたはシャワーゲル、ボディーデオド
    ラント、化粧品、洗浄剤または繊維柔軟仕上剤である請
    求項7記載の香料添加製品。
  9. 【請求項9】請求項1記載のケトン化合物を製造する方
    法において、 a)光の作用下に、式: [式中、符号R3,R6およびR7は同じかまたは異なってい
    てもよくかつそれぞれ水素原子またはメチル基を表わ
    す]で示される化合物をハロゲン化剤と反応させて、
    式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
    し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
    号X1およびX2は異なり、それぞれハロゲン原子またはメ
    チル基を表わす]で示されるハロゲン化物を含有する反
    応生成物を得、 b)前記反応生成物を加水分解し、引き続き加水分解生
    成物を酸化して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
    し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
    号Z1およびZ2は異なり、それぞれCHO基またはメチル基
    を表わす]で示されるアルデヒドを含有する反応生成物
    を得、かつ c)前記アルデヒドを反応混合物から分離し、引続き該
    アルデヒドを順次にMeLiまたはMeMgX(Me=CH3,X=ハロ
    ゲン)、H2Oおよび酸化剤で処理して、式: [式中、符号R6およびR7は前記に定義したものを表わ
    し、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、かつ符
    号Z1′およびZ2′は異なり、それぞれCH3CO基またはメ
    チル基を表わす]で示されるケトンを得ることを特徴と
    する芳香族ケトンの製法。
  10. 【請求項10】請求項1記載のケトン化合物を製造する
    方法において、 a)式: [式中、符号RおよびR3は異なり、それぞれ水素原子ま
    たはメチル基を表わし、かつ符号R6およびR7は前記に定
    義したものを表わす]で示される化合物を酸化剤または
    ホルミル化剤と反応させて、式: [式中、符号R3は水素原子またはメチル基を表わし、か
    つ符号R6およびR7は前記に定義したものを表わす]で示
    されるアルデヒドを得、かつ b)前記アルデヒド(Ic)をMeIまたはグリニャール試
    薬で処理し、引続き加水分解および酸化を行い、式: [式中、符号R3、R6およびR7は水素原子またはメチル基
    を表わす]で示されるケトンを得ることを特徴とする芳
    香族ケトンの製法。
  11. 【請求項11】請求項1記載のアルデヒド化合物を製造
    する方法において、式: で示される化合物をCl2CHOCH3とフリーデルクラフツの
    アシル化反応条件下で反応させて式: で示されるアルデヒドを得ることを特徴とする芳香族ア
    ルデヒドの製法。
  12. 【請求項12】請求項1記載のアルデヒド化合物を製造
    する方法において、 式: [式中、符号R′およびR″は異なり、それぞれ水素原
    子またはメチル基を表わす]で示される化合物の異性体
    をCl2CHOCH3とフリーデルクラフツのアシル化反応条件
    下で反応させて式: [式中、符号Z3およびZ4は異なり、それぞれCHO基また
    はメチル基を表わす]で示されるアルデヒドを含有する
    反応生成物を得ることを特徴とする芳香族アルデヒドの
    製法。
  13. 【請求項13】請求項1記載のケトン化合物を製造する
    方法において、 式: で示される化合物を塩化アセチルと、リュイス酸の存在
    下に反応させて式: で示されるケトンを得ることを特徴とする芳香族ケトン
    の製法。
  14. 【請求項14】請求項1記載の化合物を製造する方法に
    おいて、 式: [式中、符号R′およびR″は異なり、それぞれ水素原
    子またはメチル基を表わす]で示される化合物を塩化ア
    セチルと、リュイス酸の存在下に反応させて式: [式中、符号Z3′およびZ4′は異なり、それぞれCH3CO
    基またはメチル基を表わす]で示されるケトンを含有す
    る反応生成物を得ることを特徴とする芳香族ケトンの製
    法。
  15. 【請求項15】式: [式中, a)n=0,R5=CH3でありかつ 1.R′=R″=R3=R4=CH3であり、R6,R7は同じかまた
    は異なり、HまたはCH3を表わすか;または 2.R′=R3=R4=CH3,R″=Hであり、R6,R7は同じで、C
    H3を表わすまたは一方はHであり、他方はCH3である
    か;または 3.R′=R″=R4=CH3、R3=Hであり、R6,R7は同じ
    で、CH3を表わすかまたは一方はHであり、他方はCH3
    あるか;または 4.R′=R6=R7=H,R″=CH3でありかつR3,R4はCH2を表
    わしかつ点線で示されているように環を形成するか;ま
    たは b)n=1,R3=R7=H,R4=CH3であり、R5およびR6はCH2
    を表わしかつ点線で示されるように環を形成し、R″,
    R″は異なり、HまたはCH3を表わす]で示される芳香族
    化合物。
  16. 【請求項16】以下の化合物: 1)トランス−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,3,4,4,
    6,7−オクタメチルナフタレン、 2)シス−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,2,3,4,4,6,7−
    オクタメチルナフタレン のいずれかである請求項1記載の化合物。
JP2170373A 1989-06-30 1990-06-29 新規芳香族化合物、その製法、該化合物を含有する賦香組成物または香料添加製品、ならびに芳香特性を改良、強調または変更する方法および該化合物の中間体 Expired - Lifetime JP2690387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH245489 1989-06-30
CH2454/89-7 1989-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344348A JPH0344348A (ja) 1991-02-26
JP2690387B2 true JP2690387B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=4234193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170373A Expired - Lifetime JP2690387B2 (ja) 1989-06-30 1990-06-29 新規芳香族化合物、その製法、該化合物を含有する賦香組成物または香料添加製品、ならびに芳香特性を改良、強調または変更する方法および該化合物の中間体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5162588A (ja)
EP (1) EP0405427B1 (ja)
JP (1) JP2690387B2 (ja)
DE (1) DE69018138T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69018138T2 (de) * 1989-06-30 1995-08-03 Firmenich & Cie Aromatische Verbindungen, Verfahren für ihre Herstellung und ihre Verwendung als parfümierende Bestandteile.
US5442124A (en) * 1989-06-30 1995-08-15 Firmenich Sa Process for the preparation of novel aromatic compounds
US5321173A (en) * 1990-11-21 1994-06-14 Union Camp Corporation Indane compounds and compositions
DE69202238T2 (de) * 1991-08-13 1995-09-28 Firmenich & Cie Neue naphthalinderivate und verfahren zur herstellung.
DE69228744T2 (de) * 1992-04-16 1999-12-02 Pfw Aroma Chem Acetylpolyalkylindane und acetylpolyalkyltetraline Gemische
US5292719A (en) * 1993-06-18 1994-03-08 Union Camp Corporation Tetralin formate ester aroma chemicals
US5403823A (en) * 1993-06-18 1995-04-04 Union Camp Corporation Alkyl indane aldehyde compounds
US5401720A (en) * 1993-06-18 1995-03-28 Union Camp Corporation Alkyl tetralin aldehyde compounds
US5521151A (en) * 1994-01-25 1996-05-28 Firmenich S.A. Tetralinic nitriles, their use as perfuming ingredients and aldehyde intermediates for their preparation
US5457239A (en) * 1994-05-25 1995-10-10 Union Camp Corporation Process for formylation of aromatic compounds
US6310033B1 (en) * 1999-12-28 2001-10-30 Bush Boake Allen Inc. Fragrance materials
ATE296298T1 (de) * 2000-06-19 2005-06-15 Givaudan Sa Duft vorläufer
RU2006122944A (ru) * 2003-11-28 2008-01-10 Фирмениш Са (Ch) Мускусная ароматическая композиция
KR20070036072A (ko) * 2004-06-24 2007-04-02 플렉시트랄, 인코포레이티드 신규 알데하이드 무스크 및 그 유도체
CN101821229B (zh) * 2007-08-15 2013-06-05 财团法人乙卯研究所 三环类胺化合物
AU2008287818A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Research Foundation Itsuu Laboratory Tricyclic amide compound
RU2719142C2 (ru) * 2015-02-02 2020-04-17 Джонсон энд Джонсон Консьюмер Инк. Парфюмерные композиции

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045047A (en) 1954-08-31 1962-07-17 Trubek Lab Inc 6-acetyl-1, 1, 2, 4, 4, 7-hexamethyl-1, 2, 3, 4, tetrahydronaphthalene

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA743143A (en) * 1966-09-20 F. Wood Thomas 1,1-dimethyltetrahydronaphthindans and process for preparing same
GB760667A (en) * 1953-12-14 1956-11-07 Givaudan & Cie Sa Substituted tetrahydronaphthalenes
GB788132A (en) * 1955-01-28 1957-12-23 Givaudan & Cie Sa Improvements in and relating to substituted tetrahydronaphthalenes
FR1148499A (fr) * 1955-01-28 1957-12-10 Givaudan & Cie Sa Nouvelle substance à odeur musquée et son procédé de préparation
GB787541A (en) * 1955-02-23 1957-12-11 Givaudan & Cie Sa Substituted tetrahydronaphthalenes
FR1392804A (fr) * 1963-03-21 1965-03-19 Polak Frutal Works Procédé de préparation de parfums musqués
FR1450498A (fr) * 1963-11-14 1966-06-24 Int Flavors & Fragrances Inc 7-acétyl-2a, 3, 4, 5-tétrahydro-1, 1, 5, 5-tétraméthyl-acénaphtène et produitsintermédiaires de synthèse, et procédés pour leur préparation et leur utilisation
US3393994A (en) * 1964-09-28 1968-07-23 Givaudan Corp Method of controlling weeds
US3499751A (en) * 1966-07-05 1970-03-10 Givaudan Corp Method and composition for controlling weeds with acylated tetrahydronaphthalene
US3953377A (en) * 1970-12-22 1976-04-27 Firmenich S.A. Ethyl-2-trans-4-cis undecadienoate, ethyl-2-trans-4-cis dodecadienoate and ethyl-2-decadienoate perfume compositions
US3911018A (en) * 1973-02-27 1975-10-07 Int Flavors & Fragrances Inc Novel process and products produced by said process
US3940443A (en) * 1973-06-07 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Amino ethanol-indane and tetrahydronaphthalene derivatives
US4284819A (en) * 1978-10-20 1981-08-18 International Flavors & Fragrances Inc. Acetyl hydrindacenes, acetyl indanes, mixtures of same, processes for preparing same and organoleptic uses thereof
EP0071006B1 (en) * 1981-06-11 1985-09-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydronaphthalene derivatives and their production
EP0116277A3 (de) * 1983-01-13 1986-05-14 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Ketone von bicyclischen Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und Riech- und/oder Geschmackstoffkompositionen mit einem Gehalt an solchen Verbindungen
ZW7487A1 (en) * 1986-05-23 1987-12-16 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
WO1988006435A1 (en) * 1987-03-05 1988-09-07 Takasago Perfumery Co., Ltd. Perfume composition
DE69018138T2 (de) * 1989-06-30 1995-08-03 Firmenich & Cie Aromatische Verbindungen, Verfahren für ihre Herstellung und ihre Verwendung als parfümierende Bestandteile.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045047A (en) 1954-08-31 1962-07-17 Trubek Lab Inc 6-acetyl-1, 1, 2, 4, 4, 7-hexamethyl-1, 2, 3, 4, tetrahydronaphthalene

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405427A2 (fr) 1991-01-02
EP0405427A3 (en) 1991-12-11
DE69018138T2 (de) 1995-08-03
US5162588A (en) 1992-11-10
EP0405427B1 (fr) 1995-03-29
US5324875A (en) 1994-06-28
DE69018138D1 (de) 1995-05-04
JPH0344348A (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690387B2 (ja) 新規芳香族化合物、その製法、該化合物を含有する賦香組成物または香料添加製品、ならびに芳香特性を改良、強調または変更する方法および該化合物の中間体
US4534891A (en) Branched C13 -alk-1-en-5-ones and use thereof in perfumery
US7253141B2 (en) Musk odorant compounds
SU1088660A3 (ru) Способ получени 6-ацилполиалкилиндановых соединений
JP4555558B2 (ja) スピロ化合物を有する組成物および着香製品、このような製品の香り特性を付与、強化、改善または変性する方法ならびに新規スピロ化合物
Kuroda et al. Nazarov Cyclization of 4-Cycloalkylidene-5-(trimethylsilyl) pent-1-en-3-one Derivatives. Synthesis of Spiro [4.5] decane, Spiro [4.4] nonane, and Their Derivatives
US4108799A (en) Substituted acetonaphthone perfume compositions
JP2001002618A (ja) α,β−不飽和ケトン
US4671798A (en) 1,2,3,4,4a,5,8,8a-octahydro-2,2,6,8-tetramethyl-1-naphthalenol, its use as perfuming ingredient and process for making same
US5185318A (en) Aromatic compounds, a process for preparation thereof and use of same as perfuming ingredients
US4990495A (en) Oxygen containing macrocyclic compounds, a process for their preparation and their use as perfuming ingredients
EP1910262B1 (en) Naphthalenone derivative with powdery-ionone type odours
US5442124A (en) Process for the preparation of novel aromatic compounds
US4006109A (en) Trimethyl nonene alcohols and perfume compositions
EP1321508B1 (en) Fragrance composition containing 3-(3-Hexenyl)-2-cyclopentenone
US4465863A (en) Branched C13 -alk-1-en-5-ones, use thereof in perfumery, process for preparing same and intermediates used in said process
JP2901776B2 (ja) 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体
EP0882697B1 (fr) Composés parfumants à odeur boisée, fruitée
JP2001521015A (ja) アルケン類とエポキシド類の反応、その生成物、及び芳香化合物としてのその使用
JPH0369893B2 (ja)
JPS63166853A (ja) 2−シアノ−4−フエニルペンタンおよびこれを含有する香料組成物
EP1511709B1 (en) Hindered ketones as perfuming ingredients
US4156695A (en) Preparing substituted acetonaphthones
EP0558928B1 (fr) Ethers furaniques et leur utilisation à titre d'ingrédients parfumants
JPH0656766A (ja) 環状アルコール、その製法、香料組成物又は芳香製品の芳香特性の賦与、改良、強化又は変性法、香料組成物及び芳香製品、及び環状アルコールの中間体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term