JP2690288B2 - コロナ放電装置 - Google Patents

コロナ放電装置

Info

Publication number
JP2690288B2
JP2690288B2 JP19136395A JP19136395A JP2690288B2 JP 2690288 B2 JP2690288 B2 JP 2690288B2 JP 19136395 A JP19136395 A JP 19136395A JP 19136395 A JP19136395 A JP 19136395A JP 2690288 B2 JP2690288 B2 JP 2690288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona discharge
cleaning
discharge wire
members
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19136395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08179595A (ja
Inventor
道昭 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19136395A priority Critical patent/JP2690288B2/ja
Publication of JPH08179595A publication Critical patent/JPH08179595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690288B2 publication Critical patent/JP2690288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コロナ放電装置に
関し、複写機やプリンタのような電子写真装置に好まし
く用いられるコロナ放電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、複写機の像担持体である感光ド
ラムの周りには、該感光ドラムを一様に帯電するための
一次帯電器や、感光ドラム上に形成されたトナー像を転
写紙上に転写するための転写帯電器等が配されている。
【0003】上記一次帯電器や転写帯電器等の帯電器
は、そのシールドで囲まれた空間内にコロナ放電ワイヤ
が配設されており、該コロナ放電ワイヤに電圧を印加す
ることにより感光ドラムに向かってコロナ放電を生じさ
せ、感光ドラムに正又は負の電荷を与えるものである。
【0004】ところで、帯電器の上記コロナ放電ワイヤ
に、装置内に飛散するトナー、オイルミスト、埃等が付
着すれば、正常な放電が行えなくなり、該帯電器によっ
て適正な画像形成を行うことが困難となる。
【0005】そこで、コロナ放電ワイヤに付着した汚れ
をクリーニングする必要が生じるが、このために一般に
帯電器には、図4に示すように、そのコロナ放電ワイヤ
100を一対の清掃部材101,101で挟持し、該清
掃部材101,101をコロナ放電ワイヤ100に沿っ
て移動させて該コロナ放電ワイヤ100をクリーニング
する自動清掃装置が取り付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コロナ
放電ワイヤ100を一対の清掃部材101,101で挟
持した場合、一対の清掃部材101,101の合せ目1
02にコロナ放電ワイヤ100による剥離部分が生じ、
このためにコロナ放電ワイヤ100の周りには空間10
3,103が形成され、清掃部材101,101とコロ
ナ放電ワイヤ100とが接触しない部分が生じる。
【0007】従って、図5(a)に示すようにコロナ放
電ワイヤ100の周りに付着物110がある場合、前記
清掃部材101,101でクリーニングした後のコロナ
放電ワイヤ100には、図5(b)に示すように、付着
物110が一部残ってしまうこととなり、適正な画像形
成がなされ得ないという問題があった。
【0008】従って、コロナ放電ワイヤー100の付着
物110を減らすために更に別の清掃部材を設けること
が好ましい。
【0009】このように、清掃部材の数を増やした場
合、清掃部材のメンテナンスや交換を容易に行なうこと
が望まれていた。
【0010】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、コロナ放電ワイヤ外周の付着
物を減らして該コロナ放電ワイヤをより十分にクリーニ
ングすることができるとともに、清掃部材の交換やメン
テナンスを容易に行うことができるコロナ放電装置を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、コロナ放電ワイヤと、このコロナ放電ワ
イヤを清掃する清掃手段であって、前記コロナ放電ワイ
ヤを挟み、第1の清掃表面を備える第1及び第2の清掃
部材と、前記コロナ放電ワイヤを狭み、第2の清掃表面
を備える第3及び第4の清掃部材と、を備える清掃手段
と、を有するコロナ放電装置において、前記コロナ放電
ワイヤの長手方向断面から見て前記第1の清掃表面と前
記第2の清掃表面は互いに交差し、前記装置は、前記第
1及び第3の清掃部材を支持する第1支持部材と、前記
第2及び第4の清掃部材を支持する第2支持部材と、を
有し、前記第1及び第2の支持部材は分割可能に設けら
れるものとしたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を複写
機を例として添付図面に基づいて説明する。
【0013】先ず、図1により複写機での画像形成動作
の概要を説明する。
【0014】図1において、1は像担持体である感光ド
ラムであり、該感光ドラム1の周りには一次帯電器2、
現像器3、転写帯電器4、クリーニング器5が配設され
ている。
【0015】而して、上記一次帯電器2によって一様に
帯電された感光ドラム1上に不図示の原稿からの画像光
Lが露光されると、該画像光Lに従って感光ドラム1上
には静電潜像が形成される。そして、この静電潜像は、
感光ドラム1の回転と共に現像器3の方へ移動し、該現
像器3によってトナー像として顕像化される。
【0016】一方、不図示の給紙系からは適当なタイミ
ングで転写紙Pが搬送され、前記転写帯電器4の作用に
よって転写紙P上には感光ドラム1上の前記トナー像が
転写される。このトナー像の転写を受けた転写紙Pは、
不図示の定着器に搬送され、該定着器においてトナー像
の定着を受け、最終的に機外へ排出される。
【0017】尚、転写の終了した感光ドラム1は、クリ
ーニング器5によりその残留トナーが除去され、次の画
像形成に備えられる。
【0018】ところで、前記一次帯電器2や転写帯電器
4は、シールドで囲まれるコロナ放電ワイヤ2a,2
a,4aに電圧を印加することにより、感光ドラム1の
方へ向かってコロナ放電を生じさせ、感光ドラム1に正
又は負の電荷を与えるものであるが、これらの帯電器
2,4のコロナ放電ワイヤ2a,2a,4aに、装置内
に飛散するトナー、オイルミスト、埃等が付着すれば、
正常な放電が行えなくなり、その本来の機能を十分に果
たすことができなくなる。
【0019】そこで、本実施の形態では、例えば一次帯
電器2について図2及び図3に示すような構成が採られ
ている。尚、転写帯電器4についても同様の構成が採ら
れているため、その説明は省略する。
【0020】図2は一次帯電器2の分解斜視図であり、
該一次帯電器2においては、感光ドラム1の軸方向両端
部近傍に帯電ブロック10,11が配設されており、該
帯電ブロック10,11の上部間はアングル部材12,
12及び補強板13で連結されるとともに、帯電ブロッ
ク10,11の両側部間はシールド部材14によって覆
われている。
【0021】従って、一次帯電器2は感光ドラム1に臨
む面を開口部とした断面コの字状に成形されており、該
コの字状空間内の帯電ブロック10,11間に一対のコ
ロナ放電ワイヤ2a,2a(図2には一方のみ図示)が
張設されている。
【0022】上記各コロナ放電ワイヤ2aは、帯電ブロ
ック10,11に調整ビス16,16によって取り付け
られた調整コマ17,17間に張設され、その一端部は
帯電ブロック11のワイヤーピン18に取り付けられ、
他端部は、一端が前帯電ブロック10に取り付けられた
バネ部材19に連結されており、該コロナ放電ワイヤ2
aには適度な張力が与えられている。ここで、調整コマ
17,17は、調整ビス16,16の回転によって上下
動し、これによってコロナ放電ワイヤ2aの感光ドラム
1に対する位置が調整される。
【0023】尚、図1において、10a,11aは当該
一次帯電器2を画像形成装置本体に位置決めするための
位置決めピンである。
【0024】次に、一次帯電器2のコロナ放電ワイヤ2
a,2aの清掃機構20について説明する。
【0025】清掃機構20は、左右の帯電ブロック1
0,11間に回転自在に支承されたボールネジ軸21
と、該ボールネジ軸21にこれに沿って移動自在に螺合
するホルダー30と、該ホルダー30に取り付けられた
清掃部40,40と、ボールネジ軸21を回転駆動する
ためのモーター22等で構成されている。
【0026】上記ボールネジ軸21は、前記補強板13
の上方に配され、その一端部は帯電ブロック11を貫通
して前記モーター22の出力軸に連結されており、他端
部は軸受部材23を介して帯電ブロック10に回転自在
に支承されている。
【0027】又、前記ホルダー30は、図3(a)に示
すように、ボールネジ軸21に螺合して補強板13上を
水平状態を保って移動する本体部31と、該本体部31
から垂下して清掃部40,40を位置決め支持する一対
の支持部32,32とで構成されている。
【0028】上記本体部31は、その中央部がボールネ
ジ軸21に螺合し、左右の両端部に設けられたガイド部
31b,31bが下方の補強板13と上方のアングル部
材12,12間に案内されて移動する。又、前記各支持
部32は、補強板13に設けられた移動溝から下方のコ
ロナ放電ワイヤ2aの近傍まで延び、その下端部にはU
溝32aが形成され、その両側が清掃部40用の案内ア
ーム32b,32bとなっている。
【0029】一方、清掃部40は、図3(b),(c)
に示すように、互いに隣接する水平部41a,42aと
垂直部41b,42bを有する左右の支持板41,42
と、該支持板41,42のそれぞれの水平部41a,4
2aと垂直部41b,42bに取り付けられる2対の清
掃部材50,50及び51,51とで構成されている。
【0030】上記左右の支持板41,42の水平、垂直
部41a,42a,41b,42bは互いに重ね合せ可
能となっており、これらの重ね合せによってそれぞれの
水平部41a,42a及び垂直部41b,42bに取り
付けられた第1及び第2の清掃部材50,…、第3及び
第4の清掃部材51,…が重ね合せられるようになって
いる。
【0031】そして、第1支持部材としての左支持板4
1の垂直部41b上部には支持溝43、下部には位置決
め突部44が形成されており、第2支持部材としての右
支持板42の垂直部42bのこれらに対応する位置に
も、それぞれ保持突片45、位置決め孔46が設けられ
ている。
【0032】ここで、上記保持突片45は、垂直部42
bから水平に突出するように取り付けられており、その
先端部には、左支持板41の支持溝43に係合して左、
右支持板41,42を重ね合せ保持するための係止部4
5aが設けられており、位置決め孔46は垂直部42b
の下端の水平端部に設けられている。
【0033】又、右支持板42の垂直部42bは、H形
断面を有しており、両端部側には位置決め溝47,47
が形成されており、該位置決め溝47,47中にホルダ
ー30の支持部32の案内アーム32b,32bが嵌合
することにより、右支持板42又は左、右支持板41,
42が重ね合せ保持されている場合には、この左、右支
持板41,42がホルダー30の支持部32に上下に摺
動自在に案内されることとなる。
【0034】尚、左支持板41には第1及び第3の清掃
部材50,…が、右支持板42には第2及び第4の清掃
部材51,…がそれぞれ設けられている。
【0035】ところで、清掃部材50,51,…はコロ
ナ放電ワイヤ2aを十分に包み込めるような可撓性部材
から構成されており、これらは両面テープ等を介してそ
れぞれ左、右支持板41,42に取り付けられていて、
コロナ放電ワイヤ2aをそれぞれ左、右及び上方方向か
ら挟み込んで該コロナ放電ワイヤ2aに沿って前後に摺
動することにより、このコロナ放電ワイヤ2aの周りに
付着したトナー、オイルミスト、埃等を除去できるよう
になっている。尚、一対の清掃部40,40は、ホルダ
ー30の支持部32,32にそれぞれ左右対称に取り付
けられており、これらは一対のコロナ放電ワイヤ2a,
2aをそれぞれクリーニングするものであるが、説明を
簡単にするため、以後は一方側の清掃部40のみについ
て説明する。
【0036】清掃部40をホルダー30に取り付けるに
は、コロナ放電ワイヤ2aを清掃部材50,51,…を
介して左右、上下方向から挟み込んだ左、右支持板4
1,42を、その位置決めの突部44を位置決め孔46
に挿入するとともに、保持突片45の係止部45aを支
持溝43に係合させて一体的に重ね合せ保持した後、右
支持板42の位置決め溝47,47中にホルダー30の
支持部32の案内アーム32b,32bを嵌入すれば良
い。
【0037】斯くて、清掃部40はその自重がコロナ放
電ワイヤ2aによって支持されるとともに、上下の移動
がホルダー30の支持部32によって案内され、且つ、
ホルダー30の前後への移動に伴ってこの清掃部40も
コロナ放電ワイヤ2aに沿って前後へ移動することとな
る。
【0038】而して、一定期間の画像形成作業でコロナ
放電ワイヤ2aの周りに付着物が発生すると、清掃機構
20のモーター22が駆動されてボールネジ軸21が回
転することによって、ホルダー30が前後に移動し、コ
ロナ放電ワイヤ2aを清掃部材50,51,…を介して
挟持する清掃部40が前後に移動し、これによってコロ
ナ放電ワイヤ2aがクリーニングされることとなる。こ
の場合、コロナ放電ワイヤ2aは第1及び第2清掃部材
50,…による第1清掃表面と、第3及び第4清掃部材
51,…による第2清掃表面とが互いに交差する(本形
態では90°で交差)ために上下、左右から清掃部材5
0,51,…により挟持されることとなり、従って、該
コロナ放電ワイヤ2aの全周がムラ無くクリーニングさ
れる。
【0039】そして、コロナ放電ワイヤ2aのクリーニ
ングが終了すれば、清掃部40は帯電ブロック10,1
1の一方側の非帯電域に位置決めされる。
【0040】ところで、本実施の形態においては、コロ
ナ放電ワイヤ2aの位置を調整ビス16,16によって
感光ドラム1に対して上下に微調整しても、清掃機構2
0の清掃部40が上下に移動自在となっているため、そ
の作業に何ら支障は生じない。
【0041】又、左、右支持板41,42を分離するこ
とにより、清掃部40がコロナ放電ワイヤ2aより容易
に取り外されるため、清掃部材50,51,…の取り替
え等のメンテナンスも容易となる。
【0042】尚、以上は一次帯電器2のコロナ放電ワイ
ヤ2a,2bの清掃機構20について説明したが、一次
帯電器に限らず、同様な構造を有する転写帯電器や分離
帯電器等についても本発明が適用できるのは勿論であ
る。
【0043】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、清掃表面が互いに交差する少なくとも2組の清
掃部材対によってコロナ放電ワイヤが挟持されるため、
コロナ放電ワイヤの付着物を減らすことができ、該コロ
ナ放電ワイヤをより十分クリーニングすることができ
る。
【0044】又、本発明によれば、第1及び第2の支持
部材は分割可能に設けられるため、清掃部材の交換やメ
ンテナンスを容易に行うことができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置による画像形成作業の概要を説明
するための図である。
【図2】一次帯電器の斜視図である。
【図3】(a)は清掃機構のホルダーの斜視図、
(b),(c)は同装置の清掃部材を取り外した分解斜
視図である。
【図4】従来技術を説明するための図である。
【図5】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
2,4 帯電器(コロナ放電装置) 2a,4a コロナ放電ワイヤ 20 清掃機構(清掃手段) 41 左支持板(第1支持部材) 42 右支持板(第2支持部材) 50 第1及び第2の清掃部材 51 第3及び第4の清掃部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コロナ放電ワイヤと、このコロナ放電ワ
    イヤを清掃する清掃手段であって、前記コロナ放電ワイ
    ヤを挟み、第1の清掃表面を備える第1及び第2の清掃
    部材と、前記コロナ放電ワイヤを狭み、第2の清掃表面
    を備える第3及び第4の清掃部材と、を備える清掃手段
    と、を有するコロナ放電装置において、 前記コロナ放電ワイヤの長手方向断面から見て前記第1
    の清掃表面と前記第2の清掃表面は互いに交差し、前記
    装置は、前記第1及び第3の清掃部材を支持する第1支
    持部材と、前記第2及び第4の清掃部材を支持する第2
    支持部材と、を有し、前記第1及び第2の支持部材は分
    割可能に設けられることを特徴とするコロナ放電装置。
JP19136395A 1995-07-27 1995-07-27 コロナ放電装置 Expired - Fee Related JP2690288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19136395A JP2690288B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 コロナ放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19136395A JP2690288B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 コロナ放電装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252438A Division JPH0816810B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 コロナ放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179595A JPH08179595A (ja) 1996-07-12
JP2690288B2 true JP2690288B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16273339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19136395A Expired - Fee Related JP2690288B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 コロナ放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690288B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08179595A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0816810B2 (ja) コロナ放電装置
JPH05119678A (ja) 複式作動のブレード清掃装置
JP2000321889A (ja) 画像形成装置
JP2690288B2 (ja) コロナ放電装置
JPS63792B2 (ja)
EP0037248A2 (en) Method and device for recycling developing material
JP3384475B2 (ja) 画像形成装置
JPH0211155B2 (ja)
JPH07101325B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JP3694500B2 (ja) スコロトロン帯電器
JPH08114980A (ja) 現像装置
JPH05188738A (ja) 接触帯電装置
JP3740181B2 (ja) 帯電器の清掃具
JPH07199602A (ja) 画像形成装置
JPH04142567A (ja) 電子写真装置
JPS622612Y2 (ja)
JPH04288572A (ja) 画像形成装置
JPH0934256A (ja) 画像形成装置
JPH06266225A (ja) 画像形成装置
JP4717224B2 (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JPS61118769A (ja) 画像形成装置
JPH0321978A (ja) 画像形成装置の感光体ユニット
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH0792767A (ja) 画像形成装置
JPH063978A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees