JPH04288572A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH04288572A JPH04288572A JP7708891A JP7708891A JPH04288572A JP H04288572 A JPH04288572 A JP H04288572A JP 7708891 A JP7708891 A JP 7708891A JP 7708891 A JP7708891 A JP 7708891A JP H04288572 A JPH04288572 A JP H04288572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- image
- destaticization
- needle
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 100
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 23
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は静電複写機、同プリン
タなど、静電転写プロセスを利用する画像形成装置に関
するものである。
タなど、静電転写プロセスを利用する画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】像担持体表面に静電的に
形成したトナー像を、紙などの転写材に転写する工程を
含む周知の画像形成装置においては、転写工程において
像担持体に転写材が静電的に吸着されてジャムの原因と
なったりするので、転写後の時点で両者を分離しやすく
する必要がある。
形成したトナー像を、紙などの転写材に転写する工程を
含む周知の画像形成装置においては、転写工程において
像担持体に転写材が静電的に吸着されてジャムの原因と
なったりするので、転写後の時点で両者を分離しやすく
する必要がある。
【0003】このための分離手段として、機械的な手段
、静電的な手段などが種々提案されており、それらの中
で、転写材の走行方向にみて転写部位の下流側に適宜極
性のバイアス電圧を印加するようにした除電針を利用す
るものが知られている。
、静電的な手段などが種々提案されており、それらの中
で、転写材の走行方向にみて転写部位の下流側に適宜極
性のバイアス電圧を印加するようにした除電針を利用す
るものが知られている。
【0004】除電針は、鋸歯状の凹凸を備えた辺を有す
る導電性材料からなり、該鋸歯状辺を走行する転写材の
一面に近接配置して構成したものがよく利用されている
。
る導電性材料からなり、該鋸歯状辺を走行する転写材の
一面に近接配置して構成したものがよく利用されている
。
【0005】「図8」はこのような除電針をそなえた画
像形成装置の構成を略示する概略側面図であって、紙面
に垂直方向に軸線を有する円筒状の像担持体1が矢印A
方向に回転走行しているものとし、その表面が一次帯電
器2によって一様に帯電されたのち、該帯電面に、たと
えば画像変調されたレーザビームのような画像信号が付
与されて静電潜像が形成される。
像形成装置の構成を略示する概略側面図であって、紙面
に垂直方向に軸線を有する円筒状の像担持体1が矢印A
方向に回転走行しているものとし、その表面が一次帯電
器2によって一様に帯電されたのち、該帯電面に、たと
えば画像変調されたレーザビームのような画像信号が付
与されて静電潜像が形成される。
【0006】像担持体の回転走行につれて該潜像が現像
器3の位置に至ると、これから帯電トナーが前記潜像に
供給されてトナー像が形成される。
器3の位置に至ると、これから帯電トナーが前記潜像に
供給されてトナー像が形成される。
【0007】このトナー像が、像担持体1と転写ローラ
5とが当接する転写部位に到来すると、これにタイミン
グを合わせて搬送路4から転写材が該転写部位に供給さ
れて転写材と当接するとともに、該転写ローラに転写バ
イアスが印加され、よって形成される電界の作用で、像
担持体側のトナー像は転写材に転移する。
5とが当接する転写部位に到来すると、これにタイミン
グを合わせて搬送路4から転写材が該転写部位に供給さ
れて転写材と当接するとともに、該転写ローラに転写バ
イアスが印加され、よって形成される電界の作用で、像
担持体側のトナー像は転写材に転移する。
【0008】転写材の走行方向にみて転写部位の下流側
には、転写材の巾方向(紙面に垂直方向)に延在するよ
うに除電針6がホルダ7に支持されて配設してあり、該
除電針には、転写バイアスとは逆極性の分離バイアスが
印加されるものとする。これによって、転写部位におい
て、転写バイアスによって転写材が得た電荷が中和され
るので転写材と像担持体間の静電吸着作用が解除され、
転写材はそれ自体の自重と腰の強さによって像担持体1
から分離し、搬送路10を経て定着部位11に至るもの
とする。
には、転写材の巾方向(紙面に垂直方向)に延在するよ
うに除電針6がホルダ7に支持されて配設してあり、該
除電針には、転写バイアスとは逆極性の分離バイアスが
印加されるものとする。これによって、転写部位におい
て、転写バイアスによって転写材が得た電荷が中和され
るので転写材と像担持体間の静電吸着作用が解除され、
転写材はそれ自体の自重と腰の強さによって像担持体1
から分離し、搬送路10を経て定着部位11に至るもの
とする。
【0009】転写部位において転写材に転移しなかった
一部のトナーはその後クリーナ8に至ってこれによって
除去され、さらに、LEDアレイなどの前露光手段9に
よって残留電荷が除去されて次の画像形成工程に入りう
る状態になる。
一部のトナーはその後クリーナ8に至ってこれによって
除去され、さらに、LEDアレイなどの前露光手段9に
よって残留電荷が除去されて次の画像形成工程に入りう
る状態になる。
【0010】つぎに、「図9」によって転写分離部位近
傍の構成、作用についてさらに詳述する。
傍の構成、作用についてさらに詳述する。
【0011】同図は前記装置の転写分離部位近傍のみを
示す拡大側面図であって、対応する部分には同一の符号
を付して示してあり、それらについての説明は省略する
。
示す拡大側面図であって、対応する部分には同一の符号
を付して示してあり、それらについての説明は省略する
。
【0012】図示の場合、像担持体表面は一次帯電器に
よってマイナス帯電され、反転現像によってマイナス帯
電トナーが付着してトナー像が形成されるものとする。
よってマイナス帯電され、反転現像によってマイナス帯
電トナーが付着してトナー像が形成されるものとする。
【0013】このトナー像が、像担持体1と転写ローラ
5とが当接する転写部位に到来すると、該転写部位に転
写材Pが供給されて矢印B方向に進行し、これとともに
、その芯金5aを介してバイアス電源24によって転写
ローラ5にはプラス極性(交流電圧、接地を含む)の転
写バイアスが印加され、像担持体側のトナーは転写材に
転移する。
5とが当接する転写部位に到来すると、該転写部位に転
写材Pが供給されて矢印B方向に進行し、これとともに
、その芯金5aを介してバイアス電源24によって転写
ローラ5にはプラス極性(交流電圧、接地を含む)の転
写バイアスが印加され、像担持体側のトナーは転写材に
転移する。
【0014】転写ローラ5は体積抵抗が105 〜10
15Ωcm程度に調整された弾性材料からなり、芯金5
aは金属などの導電性材料からなっていて、電源24に
よって、図示の場合500V〜4000Vの転写バイア
スが印加されるものとする。
15Ωcm程度に調整された弾性材料からなり、芯金5
aは金属などの導電性材料からなっていて、電源24に
よって、図示の場合500V〜4000Vの転写バイア
スが印加されるものとする。
【0015】また除電針は、SUSなどの導電性金属な
どからなり、厚み0.3mm、鋸歯状部の歯のピッチ1
mm程度のものを使用することができる。
どからなり、厚み0.3mm、鋸歯状部の歯のピッチ1
mm程度のものを使用することができる。
【0016】前記転写部位の、転写材の走行方向にみて
下流側に除電針ホルダ7に保持された除電針6が配置さ
れており、転写後の転写材P裏面に、電源27によって
転写時とは反対極性の分離バイアスを印加して、転写材
Pが転写時に得た電荷を中和除去する。これによって転
写材の像担持体への吸着傾向がなくなり、転写材たる紙
の腰の強さ、自重によって転写材は像担持体1から分離
し、搬送路10を経て不図示の定着部位に至るものとす
る。
下流側に除電針ホルダ7に保持された除電針6が配置さ
れており、転写後の転写材P裏面に、電源27によって
転写時とは反対極性の分離バイアスを印加して、転写材
Pが転写時に得た電荷を中和除去する。これによって転
写材の像担持体への吸着傾向がなくなり、転写材たる紙
の腰の強さ、自重によって転写材は像担持体1から分離
し、搬送路10を経て不図示の定着部位に至るものとす
る。
【0017】このような構成の場合、除電針6を含むホ
ルダ7は通常搬送路の構成部材、装置のフレーム適所、
定着装置の入り口側ガイドなどに取着されているので、
その位置は、これら部材の製作、組み立て誤差の影響を
受けることを免れず、このために転写部位と除電針との
距離にもばらつきが生ずることになる。
ルダ7は通常搬送路の構成部材、装置のフレーム適所、
定着装置の入り口側ガイドなどに取着されているので、
その位置は、これら部材の製作、組み立て誤差の影響を
受けることを免れず、このために転写部位と除電針との
距離にもばらつきが生ずることになる。
【0018】この距離が大きすぎると除電針の分離機能
が低下してジャムを発生し易くなったり、また小さすぎ
ると、転写ローラと除電針との間にリークが生じて転写
機能に悪影響を及ぼすことになるなどの問題がある。ま
た長期の使用によって除電針が酸化したり、転写材たる
紙から出る紙粉によって除電機能が低下するような事態
も無視出来ない。
が低下してジャムを発生し易くなったり、また小さすぎ
ると、転写ローラと除電針との間にリークが生じて転写
機能に悪影響を及ぼすことになるなどの問題がある。ま
た長期の使用によって除電針が酸化したり、転写材たる
紙から出る紙粉によって除電機能が低下するような事態
も無視出来ない。
【0019】また、前記の装置の場合は、転写材がほぼ
水平方向に進行するように構成してあり、このような場
合は、分離時に転写材の自重がよく働くが、転写材が垂
直乃至これに近い方向に進行するような場合には自重に
よる分離傾向が作用し難くなることを免れない。
水平方向に進行するように構成してあり、このような場
合は、分離時に転写材の自重がよく働くが、転写材が垂
直乃至これに近い方向に進行するような場合には自重に
よる分離傾向が作用し難くなることを免れない。
【0020】本発明はこのような事態に対処すべくなさ
れたものであって、分離手段として上述のような除電針
を利用する画像形成装置において、除電針を含むホルダ
部分を、転写ローラないしは像担持体の回転軸に支持部
材を介して取着することによって、転写部位と除電針と
の関係配置を強制的に一定に維持することを可能として
、常時安定して良好な分離機能を保持出来るような画像
形成装置を提供することを目的とするものである。
れたものであって、分離手段として上述のような除電針
を利用する画像形成装置において、除電針を含むホルダ
部分を、転写ローラないしは像担持体の回転軸に支持部
材を介して取着することによって、転写部位と除電針と
の関係配置を強制的に一定に維持することを可能として
、常時安定して良好な分離機能を保持出来るような画像
形成装置を提供することを目的とするものである。
【0021】
【課題を解決する技術手段、その作用】上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体とこれに当接する転写
ローラとによって構成する転写部位に転写材を通過させ
、該転写材の走行方向にみて前記転写部位の下流側に除
電針を配設した画像形成措置において、前記転写部位と
除電針との距離を一定に維持する手段を設けてなること
を特徴とする。
成するため、本発明は、像担持体とこれに当接する転写
ローラとによって構成する転写部位に転写材を通過させ
、該転写材の走行方向にみて前記転写部位の下流側に除
電針を配設した画像形成措置において、前記転写部位と
除電針との距離を一定に維持する手段を設けてなること
を特徴とする。
【0022】このように構成することによって、長期に
わたって常時安定して転写部位と除電針との距離を一定
に維持でき、良好な分離を行なうことができる。
わたって常時安定して転写部位と除電針との距離を一定
に維持でき、良好な分離を行なうことができる。
【0023】
【実施例の説明】「図1」本発明を適用した画像形成装
置の概略側断面図であって、図示の装置は転写材が下方
から上方へ進行するように構成してあり、前記「図8」
に示すものと対応する部分には同一の符号を付して示し
てある。
置の概略側断面図であって、図示の装置は転写材が下方
から上方へ進行するように構成してあり、前記「図8」
に示すものと対応する部分には同一の符号を付して示し
てある。
【0024】図示の装置においては、像担持体1、帯電
手段たる帯電ローラ21、現像器3(図にはその現像ス
リーブのみが示してある)、クリーナ8が一体となって
カートリッジを構成している。
手段たる帯電ローラ21、現像器3(図にはその現像ス
リーブのみが示してある)、クリーナ8が一体となって
カートリッジを構成している。
【0025】画像変調されたレーザビームLが、帯電ロ
ーラ21によって一様に帯電された像担持体1表面を走
査して静電潜像が形成され、これに現像器3によってト
ナーが供給されてトナー像となり、さらに該トナー像が
、像担持体1と転写ローラ5とが当接する転写部位に至
ると、現像器3から供給されるトナーによって前記潜像
がトナー像となり、ついでホルダ7によって支持された
除電針6によって除電された後、定着器入口ガイド10
によって定着ローラ対11に案内されて定着された後機
外に排出される。
ーラ21によって一様に帯電された像担持体1表面を走
査して静電潜像が形成され、これに現像器3によってト
ナーが供給されてトナー像となり、さらに該トナー像が
、像担持体1と転写ローラ5とが当接する転写部位に至
ると、現像器3から供給されるトナーによって前記潜像
がトナー像となり、ついでホルダ7によって支持された
除電針6によって除電された後、定着器入口ガイド10
によって定着ローラ対11に案内されて定着された後機
外に排出される。
【0026】「図2」は上記装置の転写ローラ5と、除
電針6、同ホルダ7の部分のみを示す斜面図で、転写ロ
ーラ5はその軸5a両端部がアーム15a、15bによ
って支持され、これらアームに作用するばね(不図示)
によって常時像担持体の方向に偏倚圧接されて転写部位
たるニップを形成しているものとする。
電針6、同ホルダ7の部分のみを示す斜面図で、転写ロ
ーラ5はその軸5a両端部がアーム15a、15bによ
って支持され、これらアームに作用するばね(不図示)
によって常時像担持体の方向に偏倚圧接されて転写部位
たるニップを形成しているものとする。
【0027】転写ローラの一方の端部にはギヤ5bが配
設してあり、これが像担持体側の端部に配設されたギヤ
(不図示)と囓合して転写ローラを駆動する。
設してあり、これが像担持体側の端部に配設されたギヤ
(不図示)と囓合して転写ローラを駆動する。
【0028】除電針6を支持するホルダ7の両端近傍に
は、一端をビス17a、17bなどの手段で該ホルダに
固着した保持部材16a、16bが設けてあり、その他
端に形成した開口部に転写ローラ5の軸5aが遊嵌して
ある。「図3」は、転写ローラ軸5aと前記保持部材1
6a、16bの開口部との嵌合状態を示す側面図である
。
は、一端をビス17a、17bなどの手段で該ホルダに
固着した保持部材16a、16bが設けてあり、その他
端に形成した開口部に転写ローラ5の軸5aが遊嵌して
ある。「図3」は、転写ローラ軸5aと前記保持部材1
6a、16bの開口部との嵌合状態を示す側面図である
。
【0029】このように構成することによって、転写ロ
ーラ中心と除電針との関係位置を所定のように維持する
ことが可能となり、ホルダ部分をカートリッジないしは
画像形成装置本体適所に突き当てて固定することによっ
て、回転方向の動きも固定でき、転写部位たるニップ部
と除電針との相対位置関係を常時一定に保持することが
出来る。
ーラ中心と除電針との関係位置を所定のように維持する
ことが可能となり、ホルダ部分をカートリッジないしは
画像形成装置本体適所に突き当てて固定することによっ
て、回転方向の動きも固定でき、転写部位たるニップ部
と除電針との相対位置関係を常時一定に保持することが
出来る。
【0030】「図4」、「図5」は本発明の他の実施態
様を示すもので、その基本的構成は前記の実施態様のも
のと変わりはないが、この場合は、保持部材16a、1
6bの軸5aを支持する側の端部がほぼC字状に形成し
てあり、該保持部材の他端がホルダ7に固定されている
。このように構成することによって、前記実施態様のも
のと同様の精度をもって除電針の位置を設定できるとと
もに、除電針、ホルダの部分を着脱自在とし得るので、
メンテナンス上有利である。
様を示すもので、その基本的構成は前記の実施態様のも
のと変わりはないが、この場合は、保持部材16a、1
6bの軸5aを支持する側の端部がほぼC字状に形成し
てあり、該保持部材の他端がホルダ7に固定されている
。このように構成することによって、前記実施態様のも
のと同様の精度をもって除電針の位置を設定できるとと
もに、除電針、ホルダの部分を着脱自在とし得るので、
メンテナンス上有利である。
【0031】「図6」は本発明のさらに他の実施態様を
示す側面図で、図示の場合、像担持体1の軸1aに、除
電針6を支持するホルダ7の両端近傍に設けた一対の保
持部材17(図にはその一方のみが示してある)の端部
が係合して、除電針6と転写部位たるニップ部との関係
配置を決定している。
示す側面図で、図示の場合、像担持体1の軸1aに、除
電針6を支持するホルダ7の両端近傍に設けた一対の保
持部材17(図にはその一方のみが示してある)の端部
が係合して、除電針6と転写部位たるニップ部との関係
配置を決定している。
【0032】「図7」はまたさらに他の実施態様を示す
側面図であって、前記実施態様の場合と同様に除電針6
を支持するホルダ7に設けた保持部材17によって、除
電針6の、像担持体1の中心からの半径方向の位置を決
定するとともに、該ホルダ7にはさらに第2の保持部材
18が取着してあり、これが転写ローラ5の軸5aに係
合して、円周方向の位置決めを行なっている。
側面図であって、前記実施態様の場合と同様に除電針6
を支持するホルダ7に設けた保持部材17によって、除
電針6の、像担持体1の中心からの半径方向の位置を決
定するとともに、該ホルダ7にはさらに第2の保持部材
18が取着してあり、これが転写ローラ5の軸5aに係
合して、円周方向の位置決めを行なっている。
【0033】このような構成を取ることによって、カー
トリッジなどの他の部分に突き当てることなく、除電針
と転写部位との関係位置を所定のように設定できる。
トリッジなどの他の部分に突き当てることなく、除電針
と転写部位との関係位置を所定のように設定できる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるとき
は、像担持体とこれに当接する転写ローラとをそなえて
、両者の当接ニップ部を転写部位に構成し、分離手段と
して除電針を利用する画像形成装置において、転写部位
と除電針都の関係配置を、その近傍部分構造の製作、組
み立て誤差などに関係なく、常時安定して維持できるの
で、長期にわたって良好な分離作用を奏し得て、良質の
画像を得るのに顕著な効果がある。
は、像担持体とこれに当接する転写ローラとをそなえて
、両者の当接ニップ部を転写部位に構成し、分離手段と
して除電針を利用する画像形成装置において、転写部位
と除電針都の関係配置を、その近傍部分構造の製作、組
み立て誤差などに関係なく、常時安定して維持できるの
で、長期にわたって良好な分離作用を奏し得て、良質の
画像を得るのに顕著な効果がある。
【図1】本発明を適用した画像形成装置の構成を示す要
部の概略損断面図
部の概略損断面図
【図2】同上転写ローラ、除電針部分近傍の構成を示す
斜面図
斜面図
【図3】同上除電針ホルダと転写ローラ軸とを結合する
保持部材の一部を示す側面図
保持部材の一部を示す側面図
【図4】他の実施態様の転写ローラと除電針近傍部分の
構成を示す斜面図
構成を示す斜面図
【図5】同上除電針ホルダと転写ローラ軸とを結合する
保持部材の一部を示す側面図
保持部材の一部を示す側面図
【図6】本発明のさらに他の実施態様を示す像担持体と
転写ローラ近傍部分の構成を示す側面図
転写ローラ近傍部分の構成を示す側面図
【図7】本発明
のまたさらに他の実施態様を示す像担持体と転写ローラ
近傍部分の構成を示す側面図
のまたさらに他の実施態様を示す像担持体と転写ローラ
近傍部分の構成を示す側面図
【図8】公知の画像形成装
置の転写、分離手段の構成を示す概略側面図
置の転写、分離手段の構成を示す概略側面図
【図9】同上転写、分離部位の構成、作用を説明するた
めの拡大側面図
めの拡大側面図
Claims (5)
- 【請求項1】像担持体とこれに当接する転写ローラとに
よって構成する転写部位に転写材を通過させ、該転写材
の走行方向にみて前記転写部位の下流側に除電針を配設
した画像形成措置において、前記転写部位と除電針との
距離を一定に維持する手段を設けてなる画像形成装置。 - 【請求項2】転写部位と除電針との距離を一定に維持す
る手段が、一端を除電針側に他端を転写ローラの軸に遊
嵌したアーム状の保持部材である特許請求の範囲の範囲
第1項記載の画像形成装置。 - 【請求項3】保持部材の転写ローラの軸への遊嵌部が、
該軸に対して着脱自在である特許請求の範囲第2項記載
の画像形成装置。 - 【請求項4】転写部位と除電針との距離を一定に維持す
る手段が、一端を除電針に他端を像担持体の軸に遊嵌し
たアーム状の保持部材である特許請求の範囲第1項記載
の画像形成装置。 - 【請求項5】保持部材の像担持体の軸への遊嵌部が、該
軸に対して着脱自在である特許請求の範囲第4項記載の
画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7708891A JPH04288572A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7708891A JPH04288572A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04288572A true JPH04288572A (ja) | 1992-10-13 |
Family
ID=13624028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7708891A Pending JPH04288572A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04288572A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075513A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009192898A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7606513B2 (en) | 2005-04-06 | 2009-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image-forming apparatus including a device to attach and detach a transfer roller from a main body frame thereof |
-
1991
- 1991-03-18 JP JP7708891A patent/JPH04288572A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7606513B2 (en) | 2005-04-06 | 2009-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image-forming apparatus including a device to attach and detach a transfer roller from a main body frame thereof |
JP2009075513A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009192898A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4690544A (en) | Blade cleaning apparatus for flexible belt | |
JP3110539B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4335324B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0816810B2 (ja) | コロナ放電装置 | |
JPH04288572A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1124341A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2749609B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3481401B2 (ja) | 給電装置 | |
JPS628181A (ja) | 静電分離装置 | |
JP2978367B2 (ja) | 転写装置 | |
JP3093584B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH063978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2535025Y2 (ja) | 記録紙搬送装置 | |
JPH08202170A (ja) | 転写ユニット | |
JP2012247577A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0588596A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60126676A (ja) | 転写紙分離装置 | |
JPH04216577A (ja) | 転写装置 | |
JPH08110747A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH07175347A (ja) | 転写装置 | |
JPH0792820A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60171966A (ja) | 転写紙分離装置 | |
JPH0659559A (ja) | 感光体帯電装置 | |
JPH0816063A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04101567U (ja) | 転写装置 |