JP2683504B2 - ビデオ通信装置 - Google Patents
ビデオ通信装置Info
- Publication number
- JP2683504B2 JP2683504B2 JP6202444A JP20244494A JP2683504B2 JP 2683504 B2 JP2683504 B2 JP 2683504B2 JP 6202444 A JP6202444 A JP 6202444A JP 20244494 A JP20244494 A JP 20244494A JP 2683504 B2 JP2683504 B2 JP 2683504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- video signal
- fields
- single output
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
- H04N7/152—Multipoint control units therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ通信装置に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば広域ネットワーク上のビデオ会
議ユーザは通常、マルチポイント制御装置を使用してビ
デオ会議の各当事者から受信した多数のビデオ信号を処
理する。市販のマルチポイント制御装置はユーザをスタ
ー構成で接続し、会議の各当事者からのビデオを受け入
れる。マルチポイント制御装置は、着信信号から1つの
ビデオ信号を選択し、選択したビデオ信号を会議の他の
すべての当事者に送信する。したがって、各当事者は一
度に1つのビデオ信号しか表示できない。そのような装
置の例は、米国特許第4710917号に開示されてい
る。
議ユーザは通常、マルチポイント制御装置を使用してビ
デオ会議の各当事者から受信した多数のビデオ信号を処
理する。市販のマルチポイント制御装置はユーザをスタ
ー構成で接続し、会議の各当事者からのビデオを受け入
れる。マルチポイント制御装置は、着信信号から1つの
ビデオ信号を選択し、選択したビデオ信号を会議の他の
すべての当事者に送信する。したがって、各当事者は一
度に1つのビデオ信号しか表示できない。そのような装
置の例は、米国特許第4710917号に開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一度
に複数のビデオ信号を表示できるビデオ通信装置を提供
することである。
に複数のビデオ信号を表示できるビデオ通信装置を提供
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
複数の入力ビデオ信号から周期的にフィールドを取り出
すことによって単一出力ビデオ信号を得るビデオ通信装
置を提供する。
複数の入力ビデオ信号から周期的にフィールドを取り出
すことによって単一出力ビデオ信号を得るビデオ通信装
置を提供する。
【0005】
【実施例】図1および2を参照すると、N人の当事者用
のビデオ会議システムは、相互に離れたN個のビデオ会
議端末101ないし10Nを有する。各端末は、それぞれ
のビデオ信号I1ないしINを生成するためのそれぞれの
ビデオ・カメラ111ないし11Nを含む。各ビデオ信号
は、NTSC規格の場合、毎秒60個のフィールドから
構成されている。ビデオ信号I1ないしINは、それぞれ
のインタフェース装置141ないし14Nおよび同軸ケー
ブル105を介してアナログ・マルチポイント制御装置
(AMCU)100に入力される。アナログ・マルチポ
イント制御装置100は、各入力ビデオ信号からN番目
毎のフィールドを選択し、やはり毎秒60フィールドの
単一出力ビデオ信号110をそれらの入力信号から得
る。ここで、N個の入力ビデオ信号のそれぞれから連続
フィールドF1.F2...FNが周期的に得られる。
のビデオ会議システムは、相互に離れたN個のビデオ会
議端末101ないし10Nを有する。各端末は、それぞれ
のビデオ信号I1ないしINを生成するためのそれぞれの
ビデオ・カメラ111ないし11Nを含む。各ビデオ信号
は、NTSC規格の場合、毎秒60個のフィールドから
構成されている。ビデオ信号I1ないしINは、それぞれ
のインタフェース装置141ないし14Nおよび同軸ケー
ブル105を介してアナログ・マルチポイント制御装置
(AMCU)100に入力される。アナログ・マルチポ
イント制御装置100は、各入力ビデオ信号からN番目
毎のフィールドを選択し、やはり毎秒60フィールドの
単一出力ビデオ信号110をそれらの入力信号から得
る。ここで、N個の入力ビデオ信号のそれぞれから連続
フィールドF1.F2...FNが周期的に得られる。
【0006】各端末101ないし10Nは、それぞれのビ
デオ・レシーバ121ないし12Nも有し、AMCU10
0からの単一出力ビデオ信号110は、それぞれのケー
ブル105およびインタフェース装置141ないし14N
を介してそのような各レシーバに送信される。各レシー
バ121ないし12Nは、単一出力ビデオ信号110中に
存在する入力ビデオ信号I1ないしINのフィールドを分
離して、それぞれが毎秒60/Nフィールドからなり、
かつ各入力ビデオ信号から得られたフィールドを有す
る、低下したフィールド・レートのN個の個別ビデオ信
号を供給する。各レシーバは、各入力ビデオ信号に対応
するそれぞれのピクチャP1ないしPNを端末にある共通
表示画面131ないし13N上に表示する。所望なら、各
端末は、リモート・カメラからくるピクチャだけを分離
して表示するように設計することができる。
デオ・レシーバ121ないし12Nも有し、AMCU10
0からの単一出力ビデオ信号110は、それぞれのケー
ブル105およびインタフェース装置141ないし14N
を介してそのような各レシーバに送信される。各レシー
バ121ないし12Nは、単一出力ビデオ信号110中に
存在する入力ビデオ信号I1ないしINのフィールドを分
離して、それぞれが毎秒60/Nフィールドからなり、
かつ各入力ビデオ信号から得られたフィールドを有す
る、低下したフィールド・レートのN個の個別ビデオ信
号を供給する。各レシーバは、各入力ビデオ信号に対応
するそれぞれのピクチャP1ないしPNを端末にある共通
表示画面131ないし13N上に表示する。所望なら、各
端末は、リモート・カメラからくるピクチャだけを分離
して表示するように設計することができる。
【0007】たとえばN=4の場合、低下したフィール
ド・レートのビデオ信号はそれぞれ、NTSCに関して
は毎秒15フィールドである。しかし、ビデオ会議のた
め、完全なビデオ・モーションは必要とされず、毎秒約
15フィールドのフィールド・レートが適切とみなされ
ている。
ド・レートのビデオ信号はそれぞれ、NTSCに関して
は毎秒15フィールドである。しかし、ビデオ会議のた
め、完全なビデオ・モーションは必要とされず、毎秒約
15フィールドのフィールド・レートが適切とみなされ
ている。
【0008】ビデオ信号I1ないしINは、プログラム可
能または固定周波数変調装置を使用して、410MHz
ないし500MHzの、同軸ケーブル105上での送信
用に適当な周波数まで変調される。したがって、ビデオ
会議は、ローカル・エリア・ネットワークの性能や動作
に影響を及ぼさずに、たとえばローカル・エリア・ネッ
トワークで使用される既存のインハウス・ケーブリング
を使用して実施することができる。
能または固定周波数変調装置を使用して、410MHz
ないし500MHzの、同軸ケーブル105上での送信
用に適当な周波数まで変調される。したがって、ビデオ
会議は、ローカル・エリア・ネットワークの性能や動作
に影響を及ぼさずに、たとえばローカル・エリア・ネッ
トワークで使用される既存のインハウス・ケーブリング
を使用して実施することができる。
【0009】図3を参照すると、AMCU100は、複
数の復調装置およびデコーダDD1ないしDDNならびに
ビデオ・フィールド・バッファVB1ないしVBN、ゲン
ロック200、N者択一セレクタ205、選択されたビ
デオ・フィールドに関連付けるべき識別コードを生成す
るための手段210、シーケンス制御装置215、なら
びにコーダおよび変調装置220を備えている。
数の復調装置およびデコーダDD1ないしDDNならびに
ビデオ・フィールド・バッファVB1ないしVBN、ゲン
ロック200、N者択一セレクタ205、選択されたビ
デオ・フィールドに関連付けるべき識別コードを生成す
るための手段210、シーケンス制御装置215、なら
びにコーダおよび変調装置220を備えている。
【0010】NTSCフォーマットの入力ビデオ信号I
1ないしINは、AMCU100によって受信され、変調
され、ビデオ・フィールド・バッファVB1ないしVBN
に記憶される。セレクタ205は、それぞれビデオ・フ
ィールド・バッファVB1ないしVBNに接続された複数
の入力と、単一出力とを有する。セレクタ205は、シ
ーケンス制御装置215の制御下で、入力を1つずつ周
期的に単一出力に接続し、それによって、シーケンス制
御装置215で決定された順序で単一出力ビデオ信号1
10に組み込むビデオ・フィールドを選択する。
1ないしINは、AMCU100によって受信され、変調
され、ビデオ・フィールド・バッファVB1ないしVBN
に記憶される。セレクタ205は、それぞれビデオ・フ
ィールド・バッファVB1ないしVBNに接続された複数
の入力と、単一出力とを有する。セレクタ205は、シ
ーケンス制御装置215の制御下で、入力を1つずつ周
期的に単一出力に接続し、それによって、シーケンス制
御装置215で決定された順序で単一出力ビデオ信号1
10に組み込むビデオ・フィールドを選択する。
【0011】各入力ビデオ信号の垂直同期パルスは同期
できないことを理解されたい。ゲンロック200は垂直
同期パルスを従来のように同期し、それによって、単一
出力ビデオ信号110がNTSCフォーマットに準拠す
るように、入力ビデオ信号を次のインタリーブに適した
ものにする。ゲンロック200は、個別の入力ビデオ信
号の垂直同期パルスが、セレクタ205が次のビデオ・
フィールドを選択する前に同期されるようにする。
できないことを理解されたい。ゲンロック200は垂直
同期パルスを従来のように同期し、それによって、単一
出力ビデオ信号110がNTSCフォーマットに準拠す
るように、入力ビデオ信号を次のインタリーブに適した
ものにする。ゲンロック200は、個別の入力ビデオ信
号の垂直同期パルスが、セレクタ205が次のビデオ・
フィールドを選択する前に同期されるようにする。
【0012】識別コード生成手段210によって生成さ
れるフィールド識別コードは、各ビデオ・フィールドの
源を識別するために使用され、帰線時に単一出力ビデオ
信号110に追加される。これによって、上述の順次イ
ンタリーブ技術以外のインタリーブ・シーケンスまたは
多重化シーケンスを使用することができる。そのような
コードの一例は、映画およびテレビジョン技術者協会
(Society for Motion Picture and Television Engine
ers)によってビデオを編集するために使用されてい
る。
れるフィールド識別コードは、各ビデオ・フィールドの
源を識別するために使用され、帰線時に単一出力ビデオ
信号110に追加される。これによって、上述の順次イ
ンタリーブ技術以外のインタリーブ・シーケンスまたは
多重化シーケンスを使用することができる。そのような
コードの一例は、映画およびテレビジョン技術者協会
(Society for Motion Picture and Television Engine
ers)によってビデオを編集するために使用されてい
る。
【0013】図4は、ビデオ・レシーバ121ないし1
2Nの内の1つを概略的に示したもので、復調装置40
0、デコーダ405、アナログ・ディジタル・ビデオ変
換器415、シーケンス制御装置420、ビデオRAM
435、コピアーおよびスケーラ440、ならびに表示
画面を備えている。
2Nの内の1つを概略的に示したもので、復調装置40
0、デコーダ405、アナログ・ディジタル・ビデオ変
換器415、シーケンス制御装置420、ビデオRAM
435、コピアーおよびスケーラ440、ならびに表示
画面を備えている。
【0014】単一出力ビデオ信号110は、それぞれの
同軸ケーブル105を介してAMCU100から受信さ
れ、復調装置400によってベースバンド・ビデオに変
調され、ベースバンド単一出力ビデオ信号が生成され
る。ベースバンド・ビデオ信号は次いで、NTSCデコ
ーダ405によって復号され、たとえばYUVビデオ信
号410およびフィールド識別コードが生成される。Y
UVビデオ信号の各ビデオ・フィールドは、アナログ・
ディジタル・ビデオ変換器415を使用してディジタル
化され、ディジタル化された個別のビデオ・フィールド
DF1ないしDFNが生成される。
同軸ケーブル105を介してAMCU100から受信さ
れ、復調装置400によってベースバンド・ビデオに変
調され、ベースバンド単一出力ビデオ信号が生成され
る。ベースバンド・ビデオ信号は次いで、NTSCデコ
ーダ405によって復号され、たとえばYUVビデオ信
号410およびフィールド識別コードが生成される。Y
UVビデオ信号の各ビデオ・フィールドは、アナログ・
ディジタル・ビデオ変換器415を使用してディジタル
化され、ディジタル化された個別のビデオ・フィールド
DF1ないしDFNが生成される。
【0015】シーケンス制御装置420は、ビデオRA
M435中の、ビデオ・ポインタ430が示すそれぞれ
のアドレスに、ディジタル化された各ビデオ・フィール
ドDF1ないしDFNを入れる。シーケンス制御装置42
0は、フィールド・コード情報を使用して、ディジタル
化されたビデオ・フィールドDF1ないしDFNの源を識
別し、それに応じてビデオ・ポインタ430を調整す
る。
M435中の、ビデオ・ポインタ430が示すそれぞれ
のアドレスに、ディジタル化された各ビデオ・フィール
ドDF1ないしDFNを入れる。シーケンス制御装置42
0は、フィールド・コード情報を使用して、ディジタル
化されたビデオ・フィールドDF1ないしDFNの源を識
別し、それに応じてビデオ・ポインタ430を調整す
る。
【0016】コピアーおよびスケーラ440は、ディジ
タル・イメージを処理し、ディジタル化されたビデオ・
フィールドDF1ないしDFNをコピーしてスケーリング
し、ビデオRAM435からディスプレイRAMに転送
して、ディスプレイRAM中にピクチャP1ないしPNを
生成する。ピクチャP1ないしPNは、各ビデオ会議端末
101ないし10Nのそれぞれのディスプレイ131ない
し13N上に従来のように表示される。
タル・イメージを処理し、ディジタル化されたビデオ・
フィールドDF1ないしDFNをコピーしてスケーリング
し、ビデオRAM435からディスプレイRAMに転送
して、ディスプレイRAM中にピクチャP1ないしPNを
生成する。ピクチャP1ないしPNは、各ビデオ会議端末
101ないし10Nのそれぞれのディスプレイ131ない
し13N上に従来のように表示される。
【0017】シーケンス制御装置とコピアーおよびスケ
ーラとの機能は、適当にプログラムされたマイクロプロ
セッサ、またはIBMアクションメディアIIアダプタ
(IBM ActionMedia II Adapter)などの既存の製品を使
用して実施することができる。コピアーおよびスケーラ
440の機能は、アナログ・ディジタル・ビデオ変換器
に、ディジタル化されたビデオ・フィールドのサイズを
決定させ、シーケンス制御装置に、該フィールドをディ
スプレイRAMに転送させることによっても実行するこ
とができる。
ーラとの機能は、適当にプログラムされたマイクロプロ
セッサ、またはIBMアクションメディアIIアダプタ
(IBM ActionMedia II Adapter)などの既存の製品を使
用して実施することができる。コピアーおよびスケーラ
440の機能は、アナログ・ディジタル・ビデオ変換器
に、ディジタル化されたビデオ・フィールドのサイズを
決定させ、シーケンス制御装置に、該フィールドをディ
スプレイRAMに転送させることによっても実行するこ
とができる。
【0018】本発明の実施例はRFで変調されたビデオ
を使用するが、ベースバンド・ビデオを使用することも
できる。これによって、RF変調装置や復調装置の必要
なしに、本発明の実施例を実現することができる。さら
に、本発明はNTSC以外のTVシステム、たとえばP
ALで実施することができる。
を使用するが、ベースバンド・ビデオを使用することも
できる。これによって、RF変調装置や復調装置の必要
なしに、本発明の実施例を実現することができる。さら
に、本発明はNTSC以外のTVシステム、たとえばP
ALで実施することができる。
【0019】本発明は、AMCU100が各入力ビデオ
信号から順番に1つのビデオ・フィールドを選択するこ
とに限定されない。たとえば、いくつかの連続したまた
は非連続のビデオ・フィールドを同じ入力ビデオ信号か
ら取り出すことができ、所望なら、1つまたは複数の完
全なフレーム(すなわち、2つの同じ飛越しフィール
ド)を各入力信号から取り出すことができる。
信号から順番に1つのビデオ・フィールドを選択するこ
とに限定されない。たとえば、いくつかの連続したまた
は非連続のビデオ・フィールドを同じ入力ビデオ信号か
ら取り出すことができ、所望なら、1つまたは複数の完
全なフレーム(すなわち、2つの同じ飛越しフィール
ド)を各入力信号から取り出すことができる。
【0020】
【0021】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、各端末で一度に複数の
ビデオ信号を表示することができる。
ビデオ信号を表示することができる。
【図1】本発明を具体化したビデオ会議装置の概略図で
ある。
ある。
【図2】図1のAMCUの動作の原理を示す図である。
【図3】AMCUのブロック図である。
【図4】図1のビデオ会議端末のレシーバおよびディス
プレイのブロック図である。
プレイのブロック図である。
10 ビデオ会議端末 12 ビデオ・レシーバ 13 表示画面 14 インタフェース装置 100 アナログ・マルチポイント制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エイドリアン・チャールズ・ゲイ イギリス ピー・オー15 6エル・エフ ハンプシャー州ファレハム ファレハ ム・パーク・ロード 29
Claims (1)
- 【請求項1】 複数のユーザの間でビデオ会議を行うた
めのビデオ通信装置であって、 所定のフィールド・レートのビデオ信号を供給するビデ
オ・カメラ、リモートからのビデオ信号を受け取るビデ
オ・レシーバ、及び該ビデオ・レシーバが受け取ったビ
デオ信号を表示するディスプレイをそれぞれ有する複数
の端末と、 前記端末からビデオ信号を受け取り、その各ビデオ信号
から周期的にフィールドを取り出すことによって単一出
力ビデオ信号を発生し、該単一出力ビデオ信号を前記端
末に送る制御装置とを含み、 前記ビデオ・レシーバは、前記制御装置から受け取った
単一出力ビデオ信号を端末毎のフィールドに分けて前記
ディスプレイで表示する、 ビデオ通信装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9318301.0 | 1993-09-03 | ||
GB9318301A GB2281672A (en) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | Video conferencing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07107452A JPH07107452A (ja) | 1995-04-21 |
JP2683504B2 true JP2683504B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=10741465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6202444A Expired - Lifetime JP2683504B2 (ja) | 1993-09-03 | 1994-08-26 | ビデオ通信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5627825A (ja) |
EP (1) | EP0642271A1 (ja) |
JP (1) | JP2683504B2 (ja) |
GB (1) | GB2281672A (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5767897A (en) * | 1994-10-31 | 1998-06-16 | Picturetel Corporation | Video conferencing system |
JPH08149130A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-07 | Canon Inc | 映像コミュニケーションシステム |
EP0756800B1 (en) * | 1995-02-22 | 2000-05-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for transmitting a plurality of video programs simultaneously through a transmission channel |
US5852472A (en) * | 1995-09-28 | 1998-12-22 | Intel Corporation | Method and apparatus for connecting video sources and video sinks |
JPH09219851A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Nec Corp | 多地点ビデオ会議制御方法及び装置 |
JP3214338B2 (ja) * | 1996-03-06 | 2001-10-02 | 日産自動車株式会社 | 自動車用排気消音装置 |
AU2102297A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-17 | British Telecommunications Public Limited Company | Video processing |
US5793425A (en) * | 1996-09-13 | 1998-08-11 | Philips Electronics North America Corporation | Method and apparatus for dynamically controlling encoding parameters of multiple encoders in a multiplexed system |
US6134223A (en) * | 1996-09-18 | 2000-10-17 | Motorola, Inc. | Videophone apparatus, method and system for audio and video conferencing and telephony |
WO1998015124A1 (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-09 | Motorola Inc. | Videophone apparatus, method and system for wireline audio and video conferencing and telephony |
AU4894297A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-24 | Motorola, Inc. | Apparatus, method and system for wireline audio and video conferencing and telephony |
US5966166A (en) * | 1996-11-07 | 1999-10-12 | At&T Corp | System and method for compressing video data for video conferencing at a reduced frame rate |
US6011909A (en) * | 1997-01-06 | 2000-01-04 | Motorola, Inc. | Alerting user engaged in a first communications session on a first network to a request to establish a second communications session on a second network |
US5875119A (en) * | 1997-01-28 | 1999-02-23 | Unisys Corporation | Computer performance monitoring using time-division multiplexing |
JPH10304328A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Fujitsu Ltd | テレビ会議システムにおいて、多画面合成信号を生成する方式 |
US6665726B1 (en) * | 2000-01-06 | 2003-12-16 | Akamai Technologies, Inc. | Method and system for fault tolerant media streaming over the internet |
JP2002064796A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-28 | Nec Commun Syst Ltd | 動画挿入システム |
CN1195381C (zh) * | 2002-12-27 | 2005-03-30 | 北京鼎视通软件技术有限公司 | 一种多画面输出方法及系统 |
JP2005244898A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Fujitsu Ltd | ビデオ符号化データ合成装置 |
US7707247B2 (en) * | 2006-04-20 | 2010-04-27 | Cisco Technology, Inc. | System and method for displaying users in a visual conference between locations |
US8208005B2 (en) * | 2007-07-31 | 2012-06-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method of determining the identity of a caller in a videoconferencing system |
US20090161750A1 (en) | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Marc Racicot | Multiplexing video using a dsp |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51138316A (en) * | 1975-05-26 | 1976-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System for video communication among a plurality subscribers with a cy clic multiple joint |
JPS63276938A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多地点間映像通信会議方式 |
JPH02108398A (ja) * | 1988-10-18 | 1990-04-20 | Canon Inc | 多点監視装置 |
JPH04245792A (ja) * | 1991-01-30 | 1992-09-02 | Nec Corp | フレームスイッチャ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1173918A (en) * | 1966-12-05 | 1969-12-10 | British Telecomm Res Ltd | Improvements in or relating to Video Telephone Systems |
US4748618A (en) * | 1986-05-21 | 1988-05-31 | Bell Communications Research, Inc. | Telecommunications interface |
US5041909A (en) * | 1987-12-09 | 1991-08-20 | Pioneer Electronic Corporation | Multi-channel video signal transmission/reproduction system |
EP0354370A1 (de) * | 1988-07-28 | 1990-02-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Videokonferenzsystem |
JPH0432327A (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-04 | Fujitsu Ltd | テレビ会議システム |
US5115309A (en) * | 1990-09-10 | 1992-05-19 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders |
US5264929A (en) * | 1990-12-28 | 1993-11-23 | Sony Corporation | Video switcher |
US5187571A (en) * | 1991-02-01 | 1993-02-16 | Bell Communications Research, Inc. | Television system for displaying multiple views of a remote location |
EP0523299A1 (en) * | 1991-07-18 | 1993-01-20 | International Business Machines Corporation | System and method for combining multiple composite video signals |
US5291486A (en) * | 1991-08-19 | 1994-03-01 | Sony Corporation | Data multiplexing apparatus and multiplexed data demultiplexing apparatus |
US5446491A (en) * | 1993-12-21 | 1995-08-29 | Hitachi, Ltd. | Multi-point video conference system wherein each terminal comprises a shared frame memory to store information from other terminals |
US5453780A (en) * | 1994-04-28 | 1995-09-26 | Bell Communications Research, Inc. | Continous presence video signal combiner |
-
1993
- 1993-09-03 GB GB9318301A patent/GB2281672A/en not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-07-20 EP EP94305359A patent/EP0642271A1/en not_active Withdrawn
- 1994-08-26 JP JP6202444A patent/JP2683504B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-02 US US08/300,302 patent/US5627825A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51138316A (en) * | 1975-05-26 | 1976-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System for video communication among a plurality subscribers with a cy clic multiple joint |
JPS63276938A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 多地点間映像通信会議方式 |
JPH02108398A (ja) * | 1988-10-18 | 1990-04-20 | Canon Inc | 多点監視装置 |
JPH04245792A (ja) * | 1991-01-30 | 1992-09-02 | Nec Corp | フレームスイッチャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5627825A (en) | 1997-05-06 |
EP0642271A1 (en) | 1995-03-08 |
JPH07107452A (ja) | 1995-04-21 |
GB2281672A (en) | 1995-03-08 |
GB9318301D0 (en) | 1993-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2683504B2 (ja) | ビデオ通信装置 | |
US5142576A (en) | System for securely providing restricted video information | |
US6243129B1 (en) | System and method for videoconferencing and simultaneously viewing a supplemental video source | |
US5481297A (en) | Multipoint digital video communication system | |
US5347321A (en) | Color separator for digital television | |
EP0424743A2 (en) | Audio-video data interface for a high speed communication link in a video-graphics display window environment | |
JPH02237280A (ja) | 標準/高品位テレビジョン受信装置 | |
CA2227095C (en) | Device and method for centralized processing of picture-in-picture images | |
US4518984A (en) | Device for flicker-free reproduction of television pictures and text and graphics pages | |
US5739868A (en) | Apparatus for processing mixed YUV and color palettized video signals | |
JPH0670040A (ja) | 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式 | |
EP1164787A2 (en) | Video transmission apparatus | |
US6104376A (en) | Equipment for outputting video images to a computer screen | |
JP2769195B2 (ja) | 多地点間テレビ会議静止画像表示システム | |
JPH0715708A (ja) | 画像伝送システム | |
JPS6464482A (en) | Television conference controller among multispots | |
JP3514785B2 (ja) | 画像通信端末 | |
Gaglianello et al. | Montage: multipoint video and audio for PCI based PC's | |
JPS6386992A (ja) | 多地点間テレビ会議表示方式 | |
JPH099164A (ja) | 多画面信号処理装置 | |
JPS646595B2 (ja) | ||
JPH11331853A (ja) | 映像配信装置およびそのシステム | |
JPS61116485A (ja) | テレビ会議装置 | |
JPH0350968A (ja) | テレビジョン受信装置 | |
JPS62110383A (ja) | Tv送信画像監視方式 |