JP2681352B2 - 発光半導体素子 - Google Patents

発光半導体素子

Info

Publication number
JP2681352B2
JP2681352B2 JP19024787A JP19024787A JP2681352B2 JP 2681352 B2 JP2681352 B2 JP 2681352B2 JP 19024787 A JP19024787 A JP 19024787A JP 19024787 A JP19024787 A JP 19024787A JP 2681352 B2 JP2681352 B2 JP 2681352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
carrier density
light emitting
mixed crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19024787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436089A (en
Inventor
雅人 山田
伸次 織茂
卓夫 竹中
Original Assignee
信越半導体 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越半導体 株式会社 filed Critical 信越半導体 株式会社
Priority to JP19024787A priority Critical patent/JP2681352B2/ja
Priority to DE3887790T priority patent/DE3887790T2/de
Priority to EP88307029A priority patent/EP0301893B1/en
Priority to US07/226,542 priority patent/US4905058A/en
Publication of JPS6436089A publication Critical patent/JPS6436089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681352B2 publication Critical patent/JP2681352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、所謂ダブルヘテロ構造を有する発光半導体
素子に関する。 (従来の技術) 発光ダイオードは、半導体p−n接合に順方向電流を
通じて可視部又は近赤外部の発光を得ることを目的とし
たデバイスであり、パイロットランプの点光源、数字或
いは文字のディスプレイ、ファクシミリ、LEDプリンタ
等のOA機器の点光源、更には車両のテールランプ、交通
信号機の野外照明の他、特殊な用途として、赤外線放射
用点光源等、その用途は益々拡大しつつあり、該発光ダ
イオードに対して一層の高出力化,高輝度化が要求され
ている。 ところで、現在実用に供されているのは、III−V族
化合物半導体であるが、この中でもGaAlAs半導体は発光
効率が高く、高輝度を目的とした発光ダイオードに用い
られている。このGaAlAsは格子定数がGaAsのそれに近
く、最大でも0.14%程度の違いであるので、格子不整に
よる歪みが少なく、良好な結晶がGaAs基板上に成長され
る。更に、エピタキシャルの膜の成長においては、気
相、液相の何れも可能であり、液相法によれば高品質の
結晶が容易に得られる。 GaAlAs混晶を用いて高輝度発光ダイオードを得るため
に、従来シングルヘテロ構造が考案されたが、これをダ
ブルヘテロ構造とすることによって、更に高輝度とする
ことができることが知られている。 尚、ダブルヘテロ構造においても、その輝度を高める
ための種々の公知技術がある。例えば、特開昭61−1839
77号公報には、その活性層を比較的厚くするにも拘ら
ず、その輝度の低下を防ぐために活性層にp型のドーパ
ントZnをn型クラッド層のドーパントレベルより高めに
ドープする技術が開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、p型ドーパントであるZnは拡散速度が
速く、活性層成長とこれに続くn型クラッド層のエピタ
キシャル成長を例えば徐冷法等で行なう場合、Znの拡散
によりp−n接合がn型クラッド層に移行して発光がn
型クラッド層で行われるため、発光波長が所期のそれと
異なってしまうという欠点がある。 又、n型ドーパント(Te,Se,S等)はGaAs及びGaAlAs
中では析出が起き易く、種々の欠陥が発生し易いため、
低キャリア密度に抑える必要がある。 更に、液相成長によって得られる低キャリア密度エピ
タキシャル層内では、キャリア密度分布にミクロなゆら
ぎが発生する場合がある。即ち、p型クラッド層及び活
性層にハイドープされたZnがn型クラッド層に拡散さ
れ、n型クラッド層内のキャリア密度のゆらぎによっ
て、部分的にp型反転層を形成し、サイリスタ構造を形
成するという欠点があった。 又、GaAlAs混晶を用いるダブルヘテロ構造は半導体レ
ーザとしても用いられるが、上記と同様の問題が発生す
るのを避けられなかった。 そこで、本発明は、GaAlAs混晶から成るダブルヘテロ
構造発光半導体素子において、活性層としてGa1-yAlyAs
の厚さ1μm以下の薄膜を用い、これにp型及びn型ク
ラッド層混晶Ga1-x1Alx1As,Ga1-zAlzAsをそれぞれ隣接
せしめ、発光波長を安定化し、且つ、n型クラッド層に
おけるサイリスタ現象を抑えると同時に、活性層から離
れてp型クラッド層に隣接する基板若しくは成長層のp
型キャリア密度を高めることによって発光素子の電流−
電圧特性を向上せしめることをその目的とする。 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本発明は、p型混晶Ga1-x2Al
x2As(0≦x2<1)より成るハイドープの基板もしくは
成長層(キャリア密度p2)、p型混晶Ga1-x1Alx1Asクラ
ッド層(0<x1<1、キャリア密度p1)、p型不純物を
添加しないが前記p型混晶Ga1-x1Alx1Asクラッド層から
のp型不純物の拡散によりp型化しているp型混晶Ga
1-yAlyAs活性層(0<y<1,y<x1、y<z)及びn型
混晶Ga1-zAlzAsクラッド(0<z<1、キャリア密度
n)が記載順序に従って順次連続した多層構造より成る
発光半導体素子において、 前記キャリア密度p1、p2及びnをそれぞれ 1×1017cm-3<n<5×1017cm-3 5×1016cm-3<p1<3×1017cm-3 5×1017cm-3<p2 とし、且つ p1<n の条件を満足することを特徴とする。 (作用) 一般に、本発明に係る発光半導体素子のようにダブル
ヘテロ構造を有するものにあっては、キャリヤの注入効
率は主としてn型、p型クラッド層と活性層の禁制帯巾
の差によるポテンシャル障壁によって決定される。 又、活性層の幅が狭くコントロールされ、且つ、直接
遷移型のバンド構造を有するものにあっては、発光中心
としての不純物を多く必要としない。 而して、n型クラッド層のキャリア密度nに対する輝
度特性に比してp型クラッド層のキャリア密度p1対する
輝度特性は幅が広く、該キャリア密度p1が1016cm-3程度
であっても大きな輝度の低下は生じない。 本発明によれば、p1<nとすることにより、p型不純
物(Zn)の拡散により生ずるp−n接合位置のズレ及び
サイリスタの発生が防がれる。 又、n型及びp型クラッド層の各キャリア密度n,p1
低い範囲を抑えるため、不純物による結晶性の悪化を防
ぐことができる。 更に、p型クラッド層に隣接するp型ハイドープ基板
若しくは成長層(以下、p型基板若しくは成長層と称
す)のキャリア密度p2を高く保つようにしたため、当該
発光半導体素子の順方向の抵抗を低く抑えることができ
る。 (実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。 第1図(a)は本発明に係る発光半導体素子の構造
(エピタキシャル構造)を例示した断面図である。 当該発光素子はp型のGaAlAs成長層(キャリア密度
p2)1の上に3層のエピタキシャル層2,3,4が連続成長
して形成される。即ち、該GaAlAs層(キャリア密度p2
1の上には高AlAs混晶比のp型のGa0.2Al0.8Asクラッド
層2が厚さ10μm程度に結晶成長されて形成されてお
り、該p型クラッド層(キャリア密度p1)2にはp型不
純物としてZnが添加されている。 そして、上記p型クラッド層2の上には発光波長に必
要な混晶比のGa0.65Al0.35As活性層3が0.6±0.2μmの
厚さで形成されており、該活性層3には何ら不純物が添
加されていない(ノンドープ)が、当該活性層3はp型
クラッド層2からのアウトディフュージョンによってp
型となっている。 更に、上記活性層3上には前記クラッド層2と同等の
AlAs混晶比のn型Ga0.2Al0.8Asクラッド層(キャリア密
度n)4が30±10μmの厚さで形成されており、該n型
クラッド層4にはn型不純物としてTeが添加されてい
る。 尚、以上のp型クラッド層2、活性層3及びn型クラ
ッド層4の形成は、公知の所冷法による液相エピタキシ
ャル成長により行なわれる。 以上のように構成される発光半導体素子のGaAlAs層1
の下面にAu系p−電極5を形成し、n型クラッド層4の
上面にAu系n−電極6を形成することによって第1図
(b)に示すようなチップを得る。 ところで、一般に本発明に係る発光半導体のようにダ
ブルヘテロ構造を有するものにあっては、キャリヤの注
入効率は主にn型クラッド層4,p型クラッド層2と活性
層3の禁制帯巾の差によるポテンシャル障壁によって決
定される。 又、活性層3の巾が狭くコントロールされ、且つ、直
接遷移型のバンド構造を有するものにあっては、発光中
心としての不純物を多く必要とはしない。 ここで、p型クラッド層2のキャリア密度p1及びn型
クラッド層4のキャリア密度nと当該発光半導体素子の
相対輝度との関係を第2図、第3図にそれぞれ示すが、
両図から明らかなように、p型クラッド層2のキャリア
密度p1の変化に対する相対輝度はn型クラッド層4のキ
ャリア密度nの変化に対するそれに比して可成り広い範
囲のキャリア密度(具体的には、5×1016cm-6<p1<3
×1017cm-3)に亘って高い値を示す。 尚、前述のように活性層3はp型クラッド層2からの
アウトディフュージョンによってp型となっているた
め、当該発光半導体素子の発光出力はp型クラッド層2
のキャリア密度p1に大きく依存することとなる。 上述のように相対輝度はp型クラッド層2のキャリア
密度p1の可成り広い範囲に亘って高く保たれるため、キ
ャリア密度p1の値をn型クラッド層4のキャリア密度n
よりも小さくすること(p1<n)が可能となり、これに
よりn型クラッド層へのp型ドーパントの拡散により生
ずるp−n接合位置のズレ及びサイリスタの発生を防ぐ
ことができ、当該発光素子は極めて安定した発光特性を
発揮することとなる。尚、不純物による各層の結晶性の
悪化を防止するには、各層のキャリア密度が低いことが
望ましい。 以上の理由によって、本発明に係るダブルヘテロ構造
を有する混晶GaAlAs発光半導体素子の高輝度を確保し、
且つ、p−n接合の位置ズレ防止とサイリスタ発生防止
を図るためには、p型クラッド層2のキャリア密度p1
n型クラッド層4のキャリア密度nを次に示す範囲にす
ることが望ましい。 5×1016cm-3<p1<3×1017cm-3 1×1017cm-3<n<5×1017cm-3 更に、p型基板若しくは成長層1のキャリア密度p2
対する当該発光半導体素子の順方向電圧の関係を第4図
に示すが、同図から明らかなように、抵抗率を低く抑え
るには当該成長層1のキャリア密度p2の値を大きく設定
することが望ましく、そのキャリア密度p2の値として
は、 p2>5×1017cm-3 であることが好ましい。 結局、以上述べた効果を得るには、p型基板若しくは
成長層1、p型クラッド2及びn型クラッド層4の各キ
ャリア密度p1,p2,nの間に次に示す関係が満たされてい
ることが必要である。 即ち、 1×1017cm-3<n<5×1017cm-3 …(1) 5×1016cm-3<p1<3×1017cm-3 …(2) 5×1017cm-3<p2 …(3) p1<n …(4) 尚、以上はp型成長層1としてp型GaAlAs層を例示し
たが、p型GaAs単結晶基板としても良い。 又、p型成長層1としてp型GaAlAs層を用いる場合
は、GaAs単結晶基板上にp型のGaAlAsエピタキシャル層
を厚く成長させた後、GaAs基板を除去することによって
実現される。ここで、基板とは、チョクラルスキー法或
いは他の方法で、本発明の工程以外の工程で別途製造さ
れた端結晶薄片を言う。 更に、前記実施例においては、ダブルヘテロ構造の混
晶GaAlAs発光素子の混晶比として可視光を目的とした値
を用いたが、赤外線発光ダイオード等のように例えば0.
85μm波長を対象とする場合には、yとして0.03付近、
x1及びzとして0.2〜0.4が選択される。 (発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、p型
基板若しくは成長層(キャリア密度p2)と、p型クラッ
ド層(キャリア密度p1)をキャリア密度の異なる2層と
し、該p型クラッド層上に形成される、p型不純物を添
加しないが前記p型クラッド層からのp型不純物の拡散
によりp型化しているp型活性層と、該活性層上に形成
されるn型クラッド層(キャリア密度n)を含む発光半
導体素子において、前記キャリア密度p1,p2及びnをそ
れぞれ 1×1017cm-3<n<5×1017cm-3 5×1016cm-3<p1<3×1017cm-3 5×1017cm-3<p2 とし、且つ p1<n なる関係を満足するものとしたため、高輝度を確保した
上で、p−n接合位置のズレ及びサイリスタの発生を防
ぎ、且つ、順方向電圧を下げることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)は本発明に係る発光半導体素子の構成図、
第1図(b)は同発光半導体素子を用いたチップ構成
図、第2図、第3図はキャリア密度と相対輝度との関係
を示すグラフ、第4図はキャリア密度と抵抗率(順方向
電圧)との関係を示すグラフである。 1……p型GaAlAs成長層(キャリア密度p2)…GaAs基板
でも良い、2……p型GaAlAsクラッド層(キャリア密度
p1)、3……GaAlAs活性層、4……n型GaAlAsクラッド
層(キャリア密度n)。
フロントページの続き (72)発明者 竹中 卓夫 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社半導体研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−228684(JP,A) 特開 昭59−213180(JP,A) 特開 昭61−170080(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.p型混晶Ga1-x2Alx2As(0≦x2<1)よりなるハイ
    ドープ基板もしくは成長層(キャリア密度p2)、p型混
    晶Ga1-x1Alx1Asクラッド層(0<x1<1、キャリア密度
    p1)、p型不純物を添加しないが前記p型混晶Ga1-x1Al
    x1Asクラッド層からのp型不純物の拡散によりp型化し
    ているp型混晶Ga1-yAlyAs活性層(0<y<1、y<
    x1、y<z)及びn型混晶Ga1-zAlzAsクラッド(0<z
    <1、キャリア密度n)が記載順序に従って順次連続し
    た多層構造よりなる発光半導体素子において、 前記キャリア密度p1、p2及びnをそれぞれ 1×1017cm-3<n<5×1017cm-3 5×1016cm-3<p1<3×1017cm-3 5×1017cm-3<p2 とし、且つ p1<n の条件を満足することを特徴とする発光半導体素子。
JP19024787A 1987-07-31 1987-07-31 発光半導体素子 Expired - Lifetime JP2681352B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19024787A JP2681352B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 発光半導体素子
DE3887790T DE3887790T2 (de) 1987-07-31 1988-07-29 Lichtemittierende Halbleitervorrichtung.
EP88307029A EP0301893B1 (en) 1987-07-31 1988-07-29 A light-emitting semiconductor device
US07/226,542 US4905058A (en) 1987-07-31 1988-08-01 Light-emitting semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19024787A JP2681352B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 発光半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436089A JPS6436089A (en) 1989-02-07
JP2681352B2 true JP2681352B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=16254956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19024787A Expired - Lifetime JP2681352B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 発光半導体素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4905058A (ja)
EP (1) EP0301893B1 (ja)
JP (1) JP2681352B2 (ja)
DE (1) DE3887790T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763008B2 (ja) * 1988-11-28 1998-06-11 三菱化学株式会社 ダブルヘテロ型エピタキシャル・ウエハおよび発光ダイオード
JPH0327578A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Eastman Kodatsuku Japan Kk 発光ダイオ―ドアレイ
JP2818312B2 (ja) * 1990-04-18 1998-10-30 株式会社東芝 発光素子
SE468410B (sv) * 1991-05-08 1993-01-11 Asea Brown Boveri Ytlysande lysdiod
EP0516162B1 (en) * 1991-05-31 1995-12-27 Shin-Etsu Handotai Company Limited Semiconductor light emitting device
JP2534945B2 (ja) * 1991-08-29 1996-09-18 信越半導体株式会社 半導体素子の製造方法
US5585305A (en) * 1991-08-29 1996-12-17 Shin-Etsu Handotai Co. Ltd. Method for fabricating a semiconductor device
JP2871477B2 (ja) * 1994-09-22 1999-03-17 信越半導体株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
CN1114959C (zh) * 1996-05-30 2003-07-16 罗姆股份有限公司 半导体发光器件及其制造方法
JP4570728B2 (ja) * 2000-04-24 2010-10-27 昭和電工株式会社 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2004514285A (ja) * 2000-11-17 2004-05-13 エムコア・コーポレイション 光抽出を改善するためのテーパーづけ側壁を有するレーザ分離ダイ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017880A (en) * 1973-02-12 1977-04-12 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Red light emitting gallium phosphide device
US4169997A (en) * 1977-05-06 1979-10-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Lateral current confinement in junction lasers
JPS59213180A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド
JPS61170080A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Nec Corp 化合物半導体装置
JPS61183977A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Toshiba Corp 発光素子及びその製造方法
JPS61228684A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子
JPS6218082A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0301893A3 (en) 1990-07-04
JPS6436089A (en) 1989-02-07
US4905058A (en) 1990-02-27
DE3887790D1 (de) 1994-03-24
DE3887790T2 (de) 1994-08-04
EP0301893A2 (en) 1989-02-01
EP0301893B1 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744829A (en) A1GaInP light emitting diode
JPH07254732A (ja) 半導体発光装置
US5300791A (en) Light emitting diode
KR100305572B1 (ko) 발광다이오드및그제조방법
JP2681352B2 (ja) 発光半導体素子
JPH05190898A (ja) Led及びledの形成方法
US5323027A (en) Light emitting device with double heterostructure
JP2856374B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20040224434A1 (en) Method of forming a semiconductor structure for use in a light emitting diode and a semiconductor structure
JPH0897466A (ja) 発光素子
JP3151096B2 (ja) 半導体発光素子
JP3966962B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH0728052B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US4284467A (en) Method for making semiconductor material
JPS61137383A (ja) 光半導体装置
JPH10107314A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3635727B2 (ja) 半導体発光ダイオード
JP3057547B2 (ja) 緑色発光ダイオード
JP2680762B2 (ja) 半導体発光素子
JPH10284756A (ja) 発光ダイオード
JP4156873B2 (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JP2004297060A (ja) 発光ダイオード素子とその製造方法
JP3146637B2 (ja) エピタキシャルウェーハ及び黄色発光ダイオード
WO2023020687A1 (en) Method of manufacturing an optoelectronic device and optoelectronic device
JPS6158991B2 (ja)