JP2679388B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2679388B2
JP2679388B2 JP2271236A JP27123690A JP2679388B2 JP 2679388 B2 JP2679388 B2 JP 2679388B2 JP 2271236 A JP2271236 A JP 2271236A JP 27123690 A JP27123690 A JP 27123690A JP 2679388 B2 JP2679388 B2 JP 2679388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
barrier metal
semiconductor device
region
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2271236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410431A (ja
Inventor
孝康 洞澤
元 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2271236A priority Critical patent/JP2679388B2/ja
Publication of JPH0410431A publication Critical patent/JPH0410431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679388B2 publication Critical patent/JP2679388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バンプ電極を備えた半導体装置の製造方法
に関し、特に、半導体素子上に遮光膜が形成された半導
体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体集積回路チップの高密度実装を実現するために
テープキャリア方式を用いる場合は、ボンディング用の
突出部を備えたバンプ電極が半導体基板上に形成され
る。このバンプ電極の形成された従来の半導体集積回路
チップの縦断面の一部を第2図に示す。n型半導体基板
1の表面側に、p型の島領域2とn+型の基板接触領域3
が拡散形成されている。島領域2には、n+型のドレイン
領域4、n+型のソース領域5及びp+型の接触領域6がそ
れぞれ拡散形成されており、半導体基板1の表面上は酸
化絶縁膜11で被覆され、ドレイン領域4にはドレイン電
極12、ソース領域5及び接触領域6にはソース電極13が
それぞれ導電接触し、ドレイン電極12及びソース電極13
の間には、酸化絶縁膜11を介してゲート電極14が形成さ
れて、全体としてnチャネルのMOSFET10を構成してい
る。一方、基板接触領域3上には酸化絶縁膜11を開口し
てAl配線15が導電接触しており、このAl配線15の上を被
覆する酸化絶縁膜16を開口して接着バリア金属層17及び
拡散バリア金属層18が順4次積層されている。更に拡散
バリア金属層18の上には、電界メッキにより半田バンプ
19が形成され、全体としてバンプ電極30を構成してい
る。
ところで、MOSFET10に外部から光が照射されると、チ
ャネル部等に光による励起キャリアが発生し、これが素
子の誤動作を引き起こす場合がある。そこで、このMOSF
ET10の形成領域を覆うように、酸化絶縁膜15の上にAl遮
光膜20を形成して、キャリアの光励起に基づく素子の誤
動作を防止している。なお、Al遮光膜20の腐食を防止す
る等のために保護膜21が全体を被覆している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の半導体集積回路の製造時には、先ずMOSFET
10を構成し、次に、多層配線技術を用いてAl遮光膜20を
形成し、その後に、バンプ電極30を形成する。しかし、
この製造方法には以下の問題点がある。すなわち、バン
プ電極30の形成工程では、半田バンプ19の下地金属層と
して接着バリア金属層17及び拡散バリア金属層18を形成
し、半田バンプ19をメッキ形成した後、半田バンプ19の
下地となっている部分を除いて、接着バリア金属層17及
び拡散バリア金属層18をエッチング除去する必要があ
る。したがって、このエッチング工程において、Al遮光
膜20が接着バリア金属層17及び拡散バリア金属層18と共
にエッチングされないようにするためには、レジスト塗
布等によって、Al遮光膜20を被覆保護する必要があり、
製造工程が複雑になる。
そこで、本発明は、このような問題点を解決せんとす
るものであり、バンプ電極30の形成工程時に同時に遮光
膜を形成することにより、遮光膜を形成する必要のある
半導体装置の製造工程を簡略化することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するためには、半導体基板上にバン
プ電極を備えた半導体装置の製造方法において、本発明
が講じた手段は、バンプ電極用の下地金属層を半導体基
板上に形成し、下地金属層をバンプ電極部は勿論のこ
と、半導体基板内に形成された半導体素子上にも残すよ
うに、選択的にエッチング除去するものである。ここ
で、下地金属層は、順次形成されて接着バリア金属層及
び拡散バリア金属層の2層構造とする場合があり、この
接着バリア金属層をチタンで形成し、拡散バリア金属層
を銅で形成する場合がある。
〔作用〕 かかる手段によれば、下地金属層をエッチング除去す
る際に、半導体素子上に下地金属層が残るように選択的
にエッチングするので、半導体素子上の遮光膜として下
地金属層をそのまま用いることができるから、従来のよ
うに多段階処理を要する多層配線技術を用いる工程が不
要となる上に、下地金属層のエッチング工程時におい
て、Al遮光膜の保護手段を講じる必要があるという、言
わば、二重手間がなくなり、製造工程の簡略化を図るこ
とができる。
〔実施例〕
次に、図面を参照して、本発明による半導体装置の製
造方法の実施例を説明する。第1図(a)に示すよう
に、n型のシリコン基板1の表面側にp型の島領域2が
拡散形成され、この島領域2の内部に、n+型のドレイン
領域4、n+型のソース領域5及びp+接触領域6が形成さ
れ、島領域2上に、ドレイン領域4に導電接触したドレ
イン電極12、ソース領域5及び接触領域6に導電接触し
たソース電極13、更に、表面上の酸化絶縁膜11を介して
ゲート電極14が設けられて、nチャネルのMOSEFT10が構
成されている。
一方、シリコン基板1の表面側に形成されたn+型の基
板接触領域3には、Al配線15が酸化絶縁膜11の開口部を
通して導電接触状態に形成されており、その上に更に、
酸化膜16を減圧CVD法で全面を覆うように形成する。こ
こに、酸化膜16のAl配線15上の部分を開口した状態で、
シリコン基板1の全面にチタンからなる厚さ0.2μmの
接着バリア金属層17及び銅からなる厚さ0.6μmの拡散
バリア金属層18を順次スパッタリング法により形成す
る。
次に、バンプ電極形成予定領域及びMOSFET10の素子領
域上にマスクを形成して、これらの領域を残すように、
拡散バリア金属層18を選択的にエッチングする。このエ
ッチングは過硫酸アンモニウム,塩化アンモニウム,ア
セトン及び純水の混合液を用いる。更に、この後、第1
図(b)に示すように、バンプ電極予定領域を開口した
レジスト層を形成し、半田メッキを施して半田バンプ19
を形成する。
次に、半田バンプ19をリフローした後、第1図(c)
に示すように、弗化水素酸の水溶液により、チタンから
なる接着バリア金属層17を拡散バリア金属層18が除去さ
れている領域についてエッチング除去する。このエッチ
ング工程においては、銅からなる拡散バリア金属層18が
エッチングのマスクとなるので、事前にパターニング工
程を必要としない。
このようにして、MOSFET10の遮光膜22が接着バリア金
属層17及び拡散バリア金属層18によって形成される。こ
の遮光膜22の形成は、バンプ電極30の形成工程に何ら新
たな工程を付加する必要なく同時に形成される。また、
従来のAl遮光膜のように、バンプ電極30の形成工程中に
腐食されないように、保護膜形成等の手段を設ける必要
がなく、半導体装置の製造工程が簡略化される。
上記の実施例とは異なり、バンプ電極のバンプの材質
に、銅や金を用いることもできる。また、接着バリア金
属層及び拡散バリア金属層にも他の材質を用いることが
できることは勿論のこと、これらの下地金属層を1層又
は3層以上の異種金属層からなるものとすることも可能
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、基板内に形成された
半導体素子の遮光膜として、バンプ電極の下地金属層を
用い、その下地金属層のエッチング工程において、半導
体素子上の部分を選択的に残すようにしたことに特徴を
有するので、遮光膜をバンプ電極形成工程時に同時形成
することから別個の形成工程を省くことができると共
に、従来のように、バンプ電極形成工程において遮光膜
を保護する手段を講じる必要がなく、半導体装置の製造
工程を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は、本発明による遮光膜を備えた
半導体装置の製造方法の実施例を示す工程断面図であ
る。 第2図は従来の遮光膜を備えた半導体装置の構造を示す
縦断面図である。 1……シリコン基板、2……p型島領域、3……基板接
触領域、4……ドレイン領域、5……ソース領域、6…
…接触領域、10……MOSFET、11,16……酸化絶縁膜、12
……ドレイン電極、13……ソース電極、14……ゲート電
極、15……Al配線、17……接触バリア金属層、18……拡
散バリア金属層、19……半田バンプ、22……遮光膜、30
……バンプ電極。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にバンプ電極を備えた半導体
    装置の製造方法であって、バンプ電極用の下地金属層を
    半導体基板上に順次形成し、バンプ電極部及び半導体基
    板内に形成された半導体素子上の部分を残して該下地金
    属層を選択的にエッチング除去することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記下地金属層は、順次形成された接着バ
    リア金属層及び拡散バリア金属層の2層からなることを
    特徴とする請求項第1項に記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】前記接着バリア金属層は、チタンで形成さ
    れており、前記拡散バリア金属層は、銅で形成されてい
    ることを特徴とする請求項第2項に記載の半導体装置の
    製造方法。
JP2271236A 1990-04-25 1990-10-09 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2679388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271236A JP2679388B2 (ja) 1990-04-25 1990-10-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10956590 1990-04-25
JP2-109565 1990-04-25
JP2271236A JP2679388B2 (ja) 1990-04-25 1990-10-09 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410431A JPH0410431A (ja) 1992-01-14
JP2679388B2 true JP2679388B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=26449302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271236A Expired - Fee Related JP2679388B2 (ja) 1990-04-25 1990-10-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679388B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034450A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-22 Tm Tech Co., Ltd. A sputtering apparatus having enhanced adhesivity of particles and a manufacturing method thereof
JP4725418B2 (ja) * 2006-05-31 2011-07-13 株式会社デンソー 時間計測回路
JP2012114148A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410431A (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5631499A (en) Semiconductor device comprising fine bump electrode having small side etch portion and stable characteristics
TWI235439B (en) Wiring structure on semiconductor substrate and method of fabricating the same
US5226232A (en) Method for forming a conductive pattern on an integrated circuit
JPH04155835A (ja) 集積回路装置の製造方法
US8049343B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7244635B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2679388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0339871A3 (en) Corrosion tolerant bonding pad and method of fabricating same
JPH0558653B2 (ja)
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03159152A (ja) バンプ電極の製造方法
JPH0233929A (ja) 半導体装置
JPS63308924A (ja) 半導体装置
JPS5846644A (ja) 半導体素子
JP3114196B2 (ja) 半導体装置
JPH02231735A (ja) 半導体装置
JPH03159125A (ja) 半導体装置
JPH02220440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5969933A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3039137B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02159033A (ja) 半導体装置
JPH01268152A (ja) 半導体装置
JPS61172361A (ja) テ−プキヤリアの製造方法
JPS63252445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02244722A (ja) 半導体素子のバンプ電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees