JP2679089B2 - シートのスライド装置 - Google Patents

シートのスライド装置

Info

Publication number
JP2679089B2
JP2679089B2 JP4701688A JP4701688A JP2679089B2 JP 2679089 B2 JP2679089 B2 JP 2679089B2 JP 4701688 A JP4701688 A JP 4701688A JP 4701688 A JP4701688 A JP 4701688A JP 2679089 B2 JP2679089 B2 JP 2679089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
seat
mechanisms
pair
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4701688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01218933A (ja
Inventor
昌宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP4701688A priority Critical patent/JP2679089B2/ja
Publication of JPH01218933A publication Critical patent/JPH01218933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679089B2 publication Critical patent/JP2679089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0881Activation of the latches by the control mechanism
    • B60N2/0887Activation of the latches by the control mechanism with synchronised movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、シートを前後方向にスライド可能に支持す
る左右一対のスライド機構と、前記シートを任意のスラ
イド位置にロックするために前記一対のスライド機構に
それぞれ関連して配設された左右一対のロック機構(ス
ライドアジャスター機構)とをそれぞれ具備するシート
のスライド装置に関する。
b. 従来の技術 第4図に示すように自動車1内のリヤシート2を前方
に折り畳んでシート部分のフロアスペースを有効利用し
得るようにし、かつシート使用時にはリヤシート2を前
後方向にスライドさせて所望のスライド位置に固定し得
るようにしたシート装置が従来より採用されている。
このようなシート装置に用いられる従来のスライド装
置について説明する。
第5図に示すように、リヤシート2はシートクッショ
ン部3とこのシートクッション部3の後端に回動可能に
取付けられたシートバック部4とから成り、シートクッ
ション部3の前端はフロア5上に設けられた取付部6に
回動自在に取付けられている。このシートクッション部
3はバネレス構造のものであり、その底部としては、底
壁7a及び側壁7bを有する樹脂ボード7が用いられてい
る。
また、リヤシート2の底部の左右両側にはスライド機
構がそれぞれ配設され、さらにこれらのスライド機構に
関連してロック機構(スライドアジャスター機構)がそ
れぞれ設けられている。しかして、スライド機構によっ
てリヤシート2を前後方向にスライドさせることができ
ると共に、ロック機構によってリヤシート2を任意のス
ライド位置にロックすることができるようになってい
る。
ところで、上述の如くロック機構を設ける場合、この
ロック機構を樹脂ボード7でかくすことはレイアウト上
難しいため、ロック機構は第6図に示す如く樹脂ボード
7の底壁7aに形成された開口8を利用して配設される。
すなわち、第6図は自動車1のサイドドア側に配設され
るスライド機構9及びロック機構10を示すリヤシート2
の要部縦断面図であって、アッパーレール11及びロアレ
ール12から成るスライド機構9が樹脂ボード7の底壁7a
に形成された凹部13内に配設され、このスライド機構9
の側部に形成された樹脂ボード7の開口8内に、ロック
機構10のロックプレート14に係合するロックレバー15が
回動可能な状態で貫通配置されている。なお、第6図に
おいて、16はロックレバー15を回動させるための操作シ
ャフト、17はこの操作シャフト16と他方側のロック機構
の回動シャフト(図示せず)とをブラケット18を介して
互いに連結するレリーズロッドである。
c. 発明が解決しようとする課題 上述の如くリヤシート2の左右両側にロック機構を設
けてダブルロック方式とした場合には、特に自動車1の
サイドドア側(以下においてアウタ側という)のロック
機構10並びに連結用のレリーズロッド17の結合端の露出
を外観上できるだけ少なくする必要がある。しかし、第
6図に示す如き従来の構成では、レリーズロッド17とア
ウタ側のレリーズロッド保持用ブラケット18との結合部
やアウタ側のロックプレート14及びロックレバー15の先
端等がリヤシート2の前方への折り畳み時に外方に露出
されることとなるため、この露出部分の存在によて外観
性を損なう上に、荷物の積載時に前記先端に荷物が当っ
て損傷を与えるおそれがある。しかも、アウタ側のロッ
ク機構10を逃げるための開口8が大きくなり、この開口
8を通して樹脂ボード7内のパッドやフレーム等の内蔵
物が見えてしまい、外観上非常に好ましくないのが実状
である。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、シートの折り畳み時にロック機構を
構成するロックレバー及びロックプレートの先端が外方
へ露出されることがなく、しかもロック機構が配設され
るシート底壁の開口を通してシートの内蔵物が見えてし
まうことのないように構成したシートのスライド装置を
提供することにある。
d. 課題を解決するための手段 既述の課題を解決するために、本発明においては、車
体側に設けられたロアレール、及び、シートの底部に取
付けられかつ前記ロアレール上を車体前後方向に沿って
スライド可能に配設されたアッパレールからそれぞれ成
る左右一対のスライド機構と、前記シートを任意のスラ
イド位置にロックするために前記一対のスライド機構に
それぞれ関連して配設された左右一対のロック機構と、
車体側に取付けられて前記一対のスライド機構にそれぞ
れ対応配置された操作シャフト及び回動シャフトと、前
記操作シャフト及び回動シャフトを連動するためにこれ
らの間に架設されたレリーズロッドとをそれぞれ設け、
前記一対のロック機構のロックレバーを前記操作シャフ
ト及び回動シャフトにそれぞれ固着すると共に、複数の
係合歯部を有する前記ロック機構のロックプレートを前
記ロアレールに固着し、前記ロックレバーの係合端部を
前記ロックプレートの複数の係合歯部の1つに選択的に
係合せしめることによって前記シートを任意のスライド
位置にロックすると共に、前記操作ロッドの回動操作に
より前記ロックレバーを回動するのに応じて前記ロック
レバーの係合端部を前記ロックプレートの係合歯部から
外すことによって前記シートのロック状態を解除するよ
うにしたシートのスライド装置であって、前記一対のロ
ック機構のロックレバーを連動させて前記シートのロッ
ク状態を解除する前記レリーズロッドをシートクッショ
ン部の内部に配設し、前記一対のロック機構のうちの少
なくとも一方のロックレバーの基端部を前記シートクッ
ション部の内部に配置すると共に、前記シートクッショ
ン部の底部を構成する樹脂ボードの底壁に形成された開
口に前記ロックレバーを貫通させて前記ロックレバーの
係合端部を前記シートクッション部の下方に突出配置す
る一方、前記複数の係合歯部を有する前記ロックプレー
トの被係合端部を前記樹脂ボードの側にU字状に折り返
すと共に、前記ロックプレートを前記シートクッション
部の開口に対応してこれを覆うように配設するようにし
ている。
以下、本発明の一実施例に付き第1図〜第3図を参照
して説明する。なお、第1図〜第3図において第5図及
び第6図と同様の機能を有する部分には同一の符号を付
すこととする。
第1図はリヤシート2の底部を構成する樹脂ボード7
を示すものであって、同図に示す如く、この樹脂ボード
7の左右両側にはスライド機構9a,9bが配設されてい
る。これらのスライド機構9a,9bは、自動車の前後方向
に沿って延びるようにフロア上に配置されかつその先端
が回動自在にフロアに取付けられたロアレール12a,12b
と、樹脂ボード7の底壁7aの底面に固定されかつ前記ロ
アレール12a,12b上をそれぞれスライドし得るように結
合されたアッパーレール11a,11bとからそれぞれ構成さ
れている。そして、第3図に示すように、左右一対のア
ッパーレール11a,11bと樹脂ボード7の底壁7aとの間に
はステー20a,20bがそれぞれ共締め固定されており、自
動車のサイドドア側(以下においてアウタ側という)の
ステー20bにはアッパーレール11bに並行な回動シャフト
21がその軸心を中心に回動自在の状態で支持され、ステ
ー20bとは反対側(以下においてインナ側という)のス
テー20aには操作用把手22aを前端に有する操作シャフト
22がその軸心を中心に回動自在の状態で支持されてい
る。そして、インナ側の操作シャフト22は樹脂ボード7
の下方に配置され、アウタ側の回動シャフト21は樹脂ボ
ード7の内部に配置されている。なお、操作シャフト22
は第1図に示すように樹脂ボード7の前端側に形成され
た開口23を貫通しており、その把手22aが樹脂ボード7
の前端側下部に配置されている。
また、上述の回動シャフト21及び操作シャフト22には
ロックレバー15b,15aが一体的に取付けられており、こ
れらのシャフト21,22の回動に伴ってロックレバー15b,1
5aが一緒に回動されるようになっている。なお、インナ
側のロックレバー15aは樹脂ボード7の下方に配置さ
れ、アウタ側のロックレバー15bの基端部24(すなわち
前記回動シャフト21に結合された端部)が樹脂ボード7
内に配置されると共に、このロックレバー15bは樹脂ボ
ード7の底壁7aの側部に形成された開口25を貫通してそ
の先端たる係合端部26が樹脂ボード7の外方へ延出され
ている。
さらに、前記両シャフト22,21には、ブラケット18a,1
8bがそれぞれ一体に固着されており、インナ側のブラケ
ット18aは樹脂ボード7の開口27に貫通配置されてその
先端が樹脂ボード7内に配され、アウタ側のブラケット
18bは樹脂ボード7内に配されている。そして、これら
のブラケット18a,18bの先端が樹脂ボード7の内部にお
いてその底壁7aに沿って配設された一本のレリーズロッ
ド17にて互いに連結されている。一方、シートクッショ
ン部3内に収納配置されるパッド28は上述のレリーズロ
ッド17を逃げた形状となされている。
また、インナ側のスライド機構9aのロアレール12aに
は等間隔を隔てて前後方向に配列された複数の被係合孔
34が形成されており、これらの被係合孔34の一つに前記
ロックレバー15aの係合端部29が選択的に継合されるよ
うになっている。一方、アウタ側のスライド機構9bのロ
アレール12bにはロックプレート30が樹脂ボード7の底
壁7aに対して平行状に固着されており、第2図に示す如
く等間隔を隔てて前後方向に配列された複数の係合歯部
31を有する櫛歯状の被係合端部32が樹脂ボード7の側に
向けてU字状に屈曲されている。しかして、ロックプレ
ート30の被係合端部32が前記樹脂ボード7の開口25に対
応配置され、従ってこのロックプレート30にて前記開口
25が覆われている。
また、アウタ側の回動シャフト21には戻しばね33が装
着されており、この戻しばね33の附勢力によって回動シ
ャフト21が第3図においてその軸心を中心に時計方向に
常時回動附勢されている。従って、通常時は、インナ側
のロックレバー15aの係合端部29がロアレール12aの被係
合孔34に係合されると共に、インナ側の操作シャフト22
も時計方向に回動附勢され、アウタ側のロックレバー15
bの係合端部26がロックプレート30の被係合端部32に係
合されるようになっている。
次に、このような構成のスライド装置の動作に付き説
明する。
上述の如くロックレバー15aの係合端部29がロアレー
ル12aの被係合孔34に、そしてロックレバー15bの係合端
部26がロックプレート30の被係合端32の係合歯部31に係
合されている状態の下では、これらの間の係合作用にて
リヤシート2がロックされている。
リヤシート2の位置調整を行ないたい場合には、まず
始めに操作シャフト22の把手22aを樹脂ボード7の側に
向けて作動させ、操作シャフト22を第3図において反時
計方向に回動させる。これに伴い、操作シャフト22の回
動力がブラケット18a、レリーズロッド17及びブラケッ
ト18bを順次介して回動シャフト21に伝達されて回動さ
れるため、レリーズロッド17及びロックレバー15a,15b
は第3図において二点鎖線で示すロック解除位置に配置
される。その結果、ロアレール12a,12bとアッパーレー
ル11a,11bとの間の摺動作用によりリヤシート2を前後
方向に自由にスライドすることが可能な状態となる。こ
のような状態の下でリヤシート2をスライドさせて所望
のスライド位置に設定した後に、操作シャフト22の把手
22aに加えている力を解除すると、戻しばね33の附勢力
によって両シャフト21,22及びロックレバー15a,15bが第
3図において二点鎖線で示すロック解除位置から実線で
示す係合位置に復動され、リヤシート2が所望位置にロ
ックされる。
このようなスライド装置によれば、上述の如くリヤシ
ート2を前後方向にスライドさせることができかつ所望
のスライド位置にロックすることができる機能を有する
上に、次のような利点を有する。
すなわち、アウタ側のロックプレート30の被係合端部
32を樹脂ボード7側にU字状に折り返したので、ロック
プレート30の端部が滑らかな湾曲面となり、しかも、こ
の折り返した被係合端部32にロックレバー15bの係合端
部26をロックプレート30と樹脂ボード7との間の領域で
回動させて係合又は係合解除するように構成したので、
リヤシート2の折り畳み時(前倒し時)にロックレバー
15の先端及びレリーズロッド17とブラケット18bとの結
合部が外部に露出されない構成となる。従って、荷物の
積載作業等の邪魔になるおそれがなくなる。
また、樹脂ボード7のアウタ側に形成すべき開口25
は、回動シャフト21、ステー20b及びロックレバー15bの
みを逃げればよいため、第6図に示す従来例の場合に比
べて小さなもので済み、さらに、ロックプレート30自体
で前記開口25を覆うようにしているので、シートクッシ
ョン部3内のパッド28やフレーム等の内蔵物や、レリー
ズロッド17並びにロック機構10を覆い隠すことができ、
外観性の向上を図ることができる。
また、左右一対のロック機構10a,10bの連結部材とし
てレリーズロッド17を使用したので、ケーブルを使用し
た場合に比べて低コストで済む利点がある。さらに、こ
のレリーズロッド17を樹脂ボード7の内部にレイアウト
したので、外観性の向上を図り得ると共に、レリーズロ
ッド17の異常操作を防止できる。なお、乗員がリヤシー
ト2に着座した場合にはパッド28がたわんでレリーズロ
ッド17を下方へ押すが、このレリーズロッド17はその直
下の樹脂ボード7の底壁7aにて受け支えられるため、レ
リーズロッド17の変形及びこの変形に伴う不測のロック
解除を来たすおそれは全くない。
以上、本発明の一実施例に付き述べたが、本発明は既
述の実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的
思想に基いて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、第3図に示すアウタ側のロック機構10bと同
様のものをインナ側にも設けるようにしてもよい。
e. 発明の効果 以上の如く、本発明は、ロックプレートの被係合端部
を樹脂ボードの側にU字状に折り返してシートクッショ
ン部の底壁の開口に貫通配置されたロックレバーの係合
端部を前記底壁とロックプレートとの間の領域で作動さ
せるようにし、かつ、このロックプレートに前記開口を
覆うようにしたものであるから、シートの折り畳み時
(前倒し時)にいロックレバー及びロックプレートの先
端、並びにレリーズロッドの連結端が外部に露出しない
構成を採ることができる。従って、ロックレバーやロッ
クプレートの先端に荷物等が引っ掛かって損傷を与える
等の不都合を解消できる。
しかも、シートクッション部の底壁の開口(ロックレ
バー貫通用開口)を覆うように配設されたロックプレー
トによって、前記開口を通してシートクッション部内の
内蔵物が外部から見えてしまうことがないため、外観性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図はリヤシートのスライド装置を示す斜視図、
第2図は自動車のサイドドア側(アウタ側)のスライド
機構及びロック機構を示す拡大斜視図、第3図は第1図
におけるIII−III線拡大断面図、第4図は折り畳み式リ
ヤシートを備えた自動車の概略側面図、第5図は前記リ
ヤシートの斜視図、第6図はリヤシートの従来のスライ
ド装置を説明するための要部断面図である。 2……リヤシート、 3……シートクッション部、 7……樹脂ボード、7a……底壁、 9a,9b……スライド機構、10a,10b……ロック機構、 15a,15b……ロックレバー、 17……レリーズロッド、21……回動シャフト、 22……操作シャフト、24……基端部、 25,27……開口、26,29……係合端部、 30……ロックプレート、31……係合歯部、 32……U字状に折り返された被係合部 34……被係合孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側に取付けられたロアレール、及び、
    シートの底部に取付けられかつ前記ロアレール上を車体
    前後方向に沿ってスライド可能に配設されたアッパレー
    ルからそれぞれ成る左右一対のスライド機構と、前記シ
    ートを任意のスライド位置にロックするために前記一対
    のスライド機構にそれぞれ関連して配設された左右一対
    のロック機構と、車体側に取付けられて前記一対のスラ
    イド機構にそれぞれ対応配置された操作シャフト及び回
    動シャフトと、前記操作シャフト及び回動シャフトを連
    動するためにこれらの間に架設されたレリーズロッドと
    をそれぞれ設け、前記一対のロック機構のロックレバー
    を前記操作シャフト及び回動シャフトにそれぞれ固着す
    ると共に、複数の係合歯部を有する前記ロック機構のロ
    ックプレートを前記ロアレールに固着し、前記ロックレ
    バーの係合端部を前記ロックプレートの複数の係合歯部
    の1つに選択的に係合せしめることによって前記シート
    を任意のスライド位置にロックすると共に、前記操作ロ
    ッドの回動操作により前記ロックレバーを回動するのに
    応じて前記ロックレバーの係合端部を前記ロックプレー
    トの係合歯部から外すことによって前記シートのロック
    状態を解除するようにしたシートのスライド装置であっ
    て、前記一対のロック機構のロックレバーを連動させて
    前記シートのロック状態を解除する前記レリーズロッド
    をシートクッション部の内部に配設し、前記一対のロッ
    ク機構のうちの少なくとも一方のロックレバーの基端部
    を前記シートクッション部の内部に配置すると共に、前
    記シートクッション部の底部を構成する樹脂ボードの底
    壁に形成された開口に前記ロックレバーを貫通させて前
    記ロックレバーの係合端部を前記シートクッション部の
    下方に突出配置する一方、前記複数の係合歯部を有する
    前記ロックプレートの被係合端部を前記樹脂ボードの側
    にU字状に折り返すと共に、前記ロックプレートを前記
    シートクッション部の開口に対応してこれを覆うように
    配設したことを特徴とするシートのスライド装置。
JP4701688A 1988-02-29 1988-02-29 シートのスライド装置 Expired - Lifetime JP2679089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4701688A JP2679089B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 シートのスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4701688A JP2679089B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 シートのスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218933A JPH01218933A (ja) 1989-09-01
JP2679089B2 true JP2679089B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=12763378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4701688A Expired - Lifetime JP2679089B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 シートのスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679089B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282347A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Nhk Spring Co Ltd シート等の位置調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01218933A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765894A (en) Seat device for a vehicle
JP3228406B2 (ja) 車両用シートの脱着機構
US6065804A (en) Removable folding seat
JPS6258936B2 (ja)
JPS5920117A (ja) 車両のシ−トのための蝶番兼ラツチ装置
JP3487179B2 (ja) トランクスルー装置
JP3406530B2 (ja) 車両用ヒンジ付きシートのシートバック構造
JP2679089B2 (ja) シートのスライド装置
JPH0228988Y2 (ja)
JP4455157B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2014226994A (ja) 乗物用シート
JPS6242834Y2 (ja)
JP4979121B2 (ja) リクライニング装置の操作レバー構造
JP3287968B2 (ja) スライドアジャスタ付回転シート
JPH09207637A (ja) 車両用シートの収納構造
JPH0522437Y2 (ja)
JPH0246755Y2 (ja)
JPH0228979Y2 (ja)
JPH042581Y2 (ja)
JPH09267673A (ja) スライドレールの両ロック構造
JP3784006B2 (ja) 跳上げシートの構造
JP3749379B2 (ja) シートスライド装置の取付構造
JPH018201Y2 (ja)
JPS61205524A (ja) 自動車用シ−トのウオ−クイン装置
JP3425741B2 (ja) 車両のシート装置