JP2678120B2 - 使用済みNaS電池の処理方法 - Google Patents

使用済みNaS電池の処理方法

Info

Publication number
JP2678120B2
JP2678120B2 JP21520192A JP21520192A JP2678120B2 JP 2678120 B2 JP2678120 B2 JP 2678120B2 JP 21520192 A JP21520192 A JP 21520192A JP 21520192 A JP21520192 A JP 21520192A JP 2678120 B2 JP2678120 B2 JP 2678120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nas battery
used nas
battery
sodium
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21520192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660915A (ja
Inventor
克一 岩田
吉彦 蔵島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP21520192A priority Critical patent/JP2678120B2/ja
Publication of JPH0660915A publication Critical patent/JPH0660915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678120B2 publication Critical patent/JP2678120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力貯蔵用電池や電気
自動車用電源として実用化が期待され開発が進められて
いるナトリウム−硫黄電池(本明細書ではNaS電池と
いう)の廃棄物を処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のNaS電池は、アルミニウム製の
外周容器の内部にβ−アルミナ質の固体電解質管を設
け、その内側に陰極活性物質である金属ナトリウムを充
填し、またその外側と外周容器との間に陽極活性物質で
ある硫黄を充填した構造のものである。このようなNa
S電池は大量の電力を貯蔵できる能力を持つため、電力
会社における電力貯蔵システムに使用されつつある。
【0003】ところが、このようなNaS電池は充放電
を繰り返す間に次第に劣化するため、使用開始後例えば
10年間を経過すると多量の使用済みNaS電池が発生す
ることが予想される。現在のところ、使用済みNaS電
池の処理技術は完成されておらず、そのままの状態で保
管する方法を取らざるを得ない。しかしNaS電池の内
部には上記したように金属ナトリウムや硫黄が含まれて
おり、これらは消防法により危険物と指定されているた
め、多量に保管することは困難である。
【0004】なお、使用済みNaS電池の処理方法に関
する唯一の従来技術が、特開平3-88281 号公報に示され
ている。この方法は使用済みNaS電池からまずナトリ
ウムを分離したうえ、硫黄を焼却して硫酸として回収す
る方法である。しかしこの方法では、まずNaS電池か
らナトリウムを分離する必要があるので工程が複雑とな
り同時処理ができないうえ、硫酸を回収する際に設備が
硫酸ミスト等により腐食されるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、使用済みNaS電池のナトリウムと
硫黄を同時に処理することができ、しかも設備を腐食さ
せたり危険物を発生させたりするおそれのない使用済み
NaS電池の処理方法を提供するために完成されたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、使用済みNaS電池の電極キャ
ップを切断したうえ外周容器と固体電解質管とを破壊
し、これを乾燥砂を敷いた炉内に置き、空気比m=2.0
〜4.0 の過剰空気下で700 〜1000℃で焼却することを特
徴とするものである。
【0007】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例とともに更に詳
細に説明する。図1は使用済みNaS電池を示す断面図
であり、1はアルミニウム製の外周容器、2はその内部
のβ−アルミナ質の固体電解質管、3は固体電解質管2
の内側に充填されている陰極活性物質である金属ナトリ
ウム、4は固体電解質管2の外側に充填されている陽極
活性物質である硫黄、5は電極キャップ、8 は電極棒で
ある。
【0008】この図1の状態から、まず図2のように電
極キャップ5を切断し、次に図3のように外周容器1に
多数の切り欠きを入れる。更に電極キャップ5の切断部
からドリル等によって陰極部に達するまで孔を明ける。
そして最後に図4のように内部のβ−アルミナ質の固体
電解質管2を機械的に破壊する。このようにして前処理
が行われたNaS電池を、図5のように開口部を下向き
として固定床式の焼却炉6の内部に多数セットする。ナ
トリウムは水分と反応するため、炉内には乾燥砂7を敷
いておくものとする。
【0009】そして予熱器により900 〜1100℃の熱風を
送る一方、排気ブロアにより吸引を行うことにより炉内
を負圧に維持しつつ、炉内温度を700 〜1000℃、好まし
くは800 〜900 ℃として焼却する。このとき空気比m=
2.0 〜4.0 、好ましくはm=2.5 〜3.5 の過剰空気下で
燃焼が行われるようにする。これによりナトリウムと硫
黄が反応して安定な中性塩であるNa2SO4が焼却灰として
生成され、同時にSOxガスが発生する。なお、本発明に
よる生成物がNa2SO4であることは、X線回折により確認
された。上記のように開口部を下向きとして焼却するの
は、内容物であるナトリウムや硫黄が容器から流出し易
くするためである。
【0010】ここで空気比mが2.0 よりも小さいとアル
カリ性のNa2Sが生成され易くなり、焼却灰の埋立てが不
可能となる。逆に空気比mが4.0 よりも大きいと、温度
維持やブロア容量の点で不経済となる。また温度が700
℃よりも低い場合、反応速度が遅くなって不完全燃焼に
よるNa2Sが残留し易くなる。逆に温度が1000℃を越える
と、爆発的な反応が生じて炉内を負圧に維持することが
困難となり、亜硫酸ソーダが炉の外部に吹き出すおそれ
がある。
【0011】このような条件下に4時間程度保持した後
に予熱器のバーナーを停止し、1〜2時間程度排ガスブ
ロアを運転する。これにより発生したSOx ガスを完全に
排気することができる。なお、焼却炉の排気ガスはNaOH
の水溶液を使用したアルカリスクラバーに導かれるが、
アルカリスクラバーのpHをときどき測定し、pHが9
以下になったら20%NaOHを追加してpHを11以上にし、
常にpHが9〜11の間に保たれるようにする。これによ
り、発生したSOx ガスも全てNa2SO4として回収されるこ
ととなる。得られた焼却灰が中性であることは、水溶液
のpHにより確認された。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の使用済
みNaS電池の処理方法によれば、使用済みNaS電池
を簡単な工程で処理することができ、NaS電池中のナ
トリウムと硫黄とを同時に処理してNa2SO4とすることが
できる。このNa2SO4は中性物質であってそのまま埋め立
てが可能であり、また従来法のように処理工程で硫酸が
発生することがないので、焼却設備が腐食されるおそれ
もない。従って本発明によれば、使用済みNaS電池を
安全にかつ大量に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用済みNaS電池を示す断面図である。
【図2】使用済みNaS電池のキャップを切断した状態
を示す断面図である。
【図3】使用済みNaS電池の外周容器を切り欠き、キ
ャップ部より穴明けをした状態を示す断面図である。
【図4】使用済みNaS電池の固体電解質管を破壊した
状態を示す断面図である。
【図5】焼却工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 外周容器 2 固体電解質管 3 ナトリウム 4 硫黄 5 キャップ 6 焼却炉 7 乾燥砂 8 電極棒

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済みNaS電池の電極キャップを切
    断したうえ外周容器と固体電解質管とを破壊し、これを
    乾燥砂を敷いた炉内に置き、空気比m=2.0 〜4.0 の
    剰空気下で700 〜1000℃で焼却することを特徴とする使
    用済みNaS電池の処理方法。
JP21520192A 1992-08-12 1992-08-12 使用済みNaS電池の処理方法 Expired - Fee Related JP2678120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21520192A JP2678120B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 使用済みNaS電池の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21520192A JP2678120B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 使用済みNaS電池の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660915A JPH0660915A (ja) 1994-03-04
JP2678120B2 true JP2678120B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16668369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21520192A Expired - Fee Related JP2678120B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 使用済みNaS電池の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678120B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476598B2 (ja) * 2014-06-03 2019-03-06 三菱マテリアル株式会社 ナトリウム−硫黄電池からナトリウムを回収する方法、ナトリウム−硫黄電池からナトリウムを回収する装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270980A (en) * 1975-12-10 1977-06-13 Nittetsu Kakoki Kk Method and apparatus for treating materials containing alkalimetal conpounds at high temperature

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660915A (ja) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6217836B1 (en) Recovering carbon, silica and alumina from spent potliner
CA2319285A1 (en) A method for neutralizing and recycling spent lithium metal polymer rechargeable batteries
JP3722998B2 (ja) 電池の処理方法
WO2019102764A1 (ja) リチウムイオン電池廃材の処理方法
JP2678120B2 (ja) 使用済みNaS電池の処理方法
CN111607709A (zh) 一种将危险废物电解铝铝灰进行无害化处理的方法
US5523516A (en) Method for recycling lithium batteries
EP1694425B1 (en) A method of recycling an exhausted selenium filter mass
US6193944B1 (en) Method of recovering fumed silica from spent potliner
CA2103219A1 (en) Lithium Secondary Battery
JPH10180221A (ja) ごみ焼却飛灰の処理方法
JPH11165036A (ja) 焼却炉排ガスのデュアルアルカリ処理方法
AU3882900A (en) Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells
JPH1043546A (ja) 有害成分吸収除去方法
EP0772205B1 (en) Process for treatment of radioactive waste
JP3243599B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池、及び該電池の解体処理方法及び装置
JPH10216670A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JPH0785898A (ja) 使用済みナトリウム硫黄電池の処理方法
JPH04128324A (ja) カドミウムの回収方法
JPH06188028A (ja) 高温蓄電池の処理方法
JP2000167514A (ja) ダイオキシンの排出を削減する排ガス処理方法
JPH10202221A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JPH1082514A (ja) 廃棄物焼却灰の溶融方法
KR20020022523A (ko) 전기로를 이용한 폐기물 처리방법 및 전기로를 이용한폐기물 처리장치
JPH0579960B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees