JP2677963B2 - 直流ofケーブル接続部 - Google Patents

直流ofケーブル接続部

Info

Publication number
JP2677963B2
JP2677963B2 JP3782194A JP3782194A JP2677963B2 JP 2677963 B2 JP2677963 B2 JP 2677963B2 JP 3782194 A JP3782194 A JP 3782194A JP 3782194 A JP3782194 A JP 3782194A JP 2677963 B2 JP2677963 B2 JP 2677963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
layer
electric field
insulating
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3782194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08107626A (ja
Inventor
敏明 原
和男 横田
一希 寺島
徳偉 楊
進 佐久間
正春 粕谷
順治 長南
俊一 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Electric Power Development Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Electric Power Development Co Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Electric Power Development Co Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP3782194A priority Critical patent/JP2677963B2/ja
Publication of JPH08107626A publication Critical patent/JPH08107626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677963B2 publication Critical patent/JP2677963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Or Oil Filled Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流OFケーブルの接
続部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直流OFケーブルの接続部においては、
両ケーブルの導体接続スリーブとその両側の各ケーブル
絶縁体端面のテーパー端面の上にわたって絶縁紙を巻回
して接続部補強絶縁体を設けているが、この接続部補強
絶縁体の絶縁紙は従来はケーブル絶縁体の絶縁紙と同じ
材料を用いていた。たとえば図3に示したように、半合
成紙のPPLP紙等を用いて巻回したケーブル絶縁層2
3、24で絶縁された各ケーブル21、22の導体25、26の露
出接続端部を導体接続スリーブ27で接続し、この導体接
続スリーブ27とその両側のケーブル絶縁層23、24の両端
部上にわたって、ケーブル絶縁層23、24と同じ半合成紙
のPPLP紙を用いて巻回した接続部補強絶縁体28を設
け、これらを接続函内に収納して接続部を構成してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】直流ケーブルの接続部
において、接続部とケーブルの界面の突起などの、接続
部補強絶縁体28の絶縁紙巻回層立ち上がりテーパー部29
に段差があると、直流高電圧印加およびインパルス電圧
印加により、接続部補強絶縁体28の絶縁紙巻回層の立ち
上がり口元29a の近傍、およびケーブル絶縁層23、24の
端部のテーパー端面30、31の外周側の角部30a 、31a に
局部的な高電界が生じ、空間電荷の注入が著しくなるた
めに、直流の極性反転の場合や直流逆性インパルス電圧
が重畳された場合に特性が低下する傾向があり、また、
手作業により構成される接続部では導体接続スリーブ上
の耐電圧が小さくなるために、同様に直流の極性反転の
場合や直流逆性インパルス電圧が重畳された場合に特性
が低下する傾向がある。このような接続部補強絶縁体28
の立ち上がりテーパー部29の段差は、ケーブルが管理条
件下で一貫作業により連続的に製造されるような場合は
ケーブル部分に形成されることがないが、接続部が手作
業に近い条件で形成されるような場合は接続部に段差が
生じやすい。
【0004】本発明は、直流OFケーブル接続部におい
て、接続部補強絶縁体の立ち上がり口元の近傍、および
ケーブル絶縁層のテーパー端面の外周側角部における電
界集中による特性低下が生じないようにした接続部を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明の直流OFケーブル接続部は、 (1) ケーブル絶縁層の固有抵抗、誘電率よりも、固有抵
抗が低い絶縁紙、または誘電率が高い絶縁紙、または固
有抵抗が低くかつ誘電率が高い絶縁紙を用い、これを巻
回して形成した電界集中抑制用絶縁紙層15(または16、
17)を、ケーブル絶縁層上の接続部補強絶縁体10の両側
の立ち上がり口元13a 、14a 間に設けたことを特徴とす
るものである。
【0006】前記の電界集中抑制用絶縁紙層15(16、1
7)は、接続部補強絶縁体10の両側の接続部補強絶縁体
立ち上がりテーパー端面13、14の、ケーブル絶縁層外周
面上における一方の立ち上がりテーパー端面13の接続部
補強絶縁体立ち上がり口元13aと他方の立ち上がりテー
パー端面14の接続部補強絶縁体立ち上がり口元14a の間
に連続させて設けて両接続部補強絶縁体立ち上がり口元
13a 、14a 間の連続絶縁紙層として形成し、その絶縁紙
層15(16、17)の両側の外端面が接続部補強絶縁体立ち
上がりテーパー端面13、14と連続面になるように整合さ
せて設ける。
【0007】(2) また前記(1) の接続部において、電界
集中抑制用絶縁紙層の中間部分を切除して電界集中抑制
用絶縁紙層16、17とし、その中間切除端部が導体接続ス
リーブの両側におけるケーブル絶縁層テーパー端面(ケ
ーブルスロープ)11、12の外周側角部(ケーブルスロー
プ遮蔽側)11a 、12a を越えて接続部中央に向け延びる
切除端部を内側テーパー面端部18、19に形成したことを
特徴とするものである。
【0008】(3) また前記(1) の接続部において、接続
部補強絶縁体10を、ケーブル絶縁層よりも固有抵抗が高
い絶縁体、または誘電率が低い絶縁体、または固有抵抗
が高くかつ誘電率が低い絶縁体としたことを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】前記の電界集中抑制用絶縁紙層15、および16、
17の、固有抵抗をρ0 、抵抗率をρ(Ωーm)、絶縁温
度係をα(1/℃)、電界係数(絶縁抵抗のストレス係
数)をβ(mm/KV)、絶縁層にかかる電界強度をE(KV
/mm)とすると、 ρ=ρ0 exp −(αT+βE) である。この電界集中抑制用絶縁紙層の固有抵抗ρ0
低くすると抵抗率ρが低下するため、接続部補強絶縁体
10の立ち上がりテーパー端面13、14のケーブル絶縁層上
における接続部補強絶縁体立ち上がり口元13a 、14a の
近傍、およびケーブル絶縁層テーパー端面11、12の外周
側角部11a 、12a における、直流電圧印加時の高いスト
レス部の電界が緩和される。またインパルス電圧課電時
には、電界集中抑制用絶縁紙層の誘電率が高くなると電
界分布が弱くなるため、接続部補強絶縁体10内での電界
分布が均一方向に動き、電界集中が低減される。
【0010】前記(2) のように、電界集中抑制用絶縁紙
層16、17の中間部分を切除した中間切除部に内側テーパ
ー面端部18、19を形成したことにより、接続部補強絶縁
体立ち上がり口元13a 、14a の近傍における電界集中と
ケーブル絶縁層テーパー端面11、12の外周側角部11a 、
12a における電界集中が緩和されるだけでなく、さらに
導体接続スリーブ9上における最大電界が低減され、耐
電圧が高くなる。
【0011】また前記(3) のように、接続部補強絶縁体
10を、ケーブル絶縁層よりも、固有抵抗が高い、または
誘電率が低い、または固有抵抗が高く誘電率が低い絶縁
体とすることにより、直流課電、インパルス電圧課電時
に電界分布が弱くなり耐電圧が向上する。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。
図1は本発明の第1の実施例の接続部を上半部断面で示
し、1は接続される一方のケーブル、2はその導体、3
はケーブル導体2上に半合成紙のPPLP紙等を巻回し
たケーブル絶縁層、4はケーブル絶縁層3の外周のケー
ブル遮蔽層である。また5は接続される他方のケーブル
であり、6はその導体、7はケーブル導体6上に半合成
紙のPPLP紙等を巻回したケーブル絶縁層、8はこの
ケーブル絶縁層7の外周のケーブル遮蔽層である。9は
両ケーブル1、5のケーブル導体2、6を接続する導体
接続スリーブであり、10は導体接続スリーブ9上と両ケ
ーブル1、5のケーブル絶縁層3、7上にわたって半合
成紙のPPLP紙等を巻回した接続部補強絶縁体であ
る。
【0013】11、12は各ケーブル1、5の導体接続スリ
ーブ9の両側のケーブル絶縁層3、7の端面のケーブル
スロープ、すなわちケーブル絶縁層3、7の端面をテー
パー面に形成した“ケーブル絶縁層テーパー端面”であ
る。11a 、12a は、この各ケーブル絶縁層テーパー端面
11、12のうち、ケーブル絶縁層3、7上の遮蔽層4、8
側のケーブルスロープ遮蔽側、すなわちケーブル絶縁層
テーパー端面11、12の“外周側角部”である。
【0014】13、14は接続部補強絶縁体10の絶縁紙巻回
層がケーブル絶縁層3、7の外周面上から立ち上がるテ
ーパー端面である。13a 、14a はこの接続部補強絶縁体
立ち上がりテーパー端面13、14のケーブル絶縁層外周面
上における絶縁紙巻回層の口元部分であり本発明におけ
る“接続部補強絶縁体立ち上がり口元”である。
【0015】前記の接続部補強絶縁体10は、ケーブル絶
縁層テーパー端面11、12間の導体接続スリーブ9の直上
における内側部分10a と外側部分10b とにより形成さ
れ、まずケーブル絶縁層テーパー端面11、12間の導体接
続スリーブ9直上に絶縁紙を巻回して接続部補強絶縁体
内側部分10a を設けておく。
【0016】15は電界集中抑制用絶縁紙層であり、ケー
ブル絶縁層3、7よりも、固有抵抗が低い絶縁紙、また
は誘電率が高い絶縁紙、または固有抵抗が低くかつ誘電
率が高い絶縁紙のたとえばクラフト紙等を用い、これを
接続部補強絶縁体10の両側の接続部補強絶縁体立ち上が
り口元13a 、14a から両ケーブル絶縁層3、7のテーパ
ー端面11、12間の接続部補強絶縁体内側部分10a の上面
にわたって巻回して設ける。この電界集中抑制用絶縁紙
層15の両側の端面は接続部補強絶縁体立ち上がりテーパ
ー端面13、14のテーパー面と連続面になるように整合さ
せ、その絶縁紙巻回層の厚さDを接続部補強絶縁体立ち
上がり口元13a 、14a から立ち上がりテーパー端面13、
14の途中までの適当な厚さにして設ける。この電界集中
抑制用絶縁紙層15の外側には接続部補強絶縁体外側部分
10b の絶縁紙巻回層を設ける。
【0017】前記の接続部補強絶縁体10は、ケーブル絶
縁層3、7よりも、固有抵抗が高い絶縁紙、または誘電
率が低い絶縁紙、または固有抵抗が高くかつ誘電率が低
い絶縁紙のたとえばPPLP絶縁紙を巻回して構成し、
このように構成した接続部を図示を省略した接続箱内に
収納する。前記のように接続部を構成することにより直
流電圧印加時とインパルス電圧課電時の接続部補強絶縁
体10の立ち上がり口元13a 、14a 近傍の電界集中、およ
びケーブル絶縁層テーパー端面11、12の外周側角部11a
、12a の電界集中が緩和される。
【0018】図2は本発明の第2の実施例の接続部を上
半部断面で示し、図1と同一符号は同一部分を示す。こ
の第2の実施例は、前記第1実施例と同様にケーブル絶
縁層よりも、固有抵抗が低い、または誘電率が高い、ま
たは固有抵抗が低く誘電率が高いたとえば絶縁クラフト
紙の巻回層よりなる電界集中抑制用絶縁紙層を、前記第
1実施例のように接続部補強絶縁体立ち上がりテーパー
端面13、14間に連続して設けるかわりに、導体接続スリ
ーブ9上の中間部分を切除して、中央部において先端が
相対する2つの電界集中抑制用絶縁紙層16、17を構成し
たものであり、その中間部分を、導体接続スリーブ9の
両側のケーブル絶縁層テーパー端面11、12の外周側角部
11a 、12a を越えて接続部中央に向けて延びる位置で切
除し、この中間切除端部を内側がテーパー面になる内側
テーパー面端部18、19に形成し、この各内側テーパー面
端部18、19を中央の導体接続スリーブ9の上方において
相対向させる。このように構成した接続部を図示を省略
した接続箱内に収納する。
【0019】前記のように、両側の接続部補強絶縁体立
ち上がりテーパー端面13、14から接続部中央に向けて延
び中央部において相対する内側テーパー面端部18、19を
形成した電界集中抑制用絶縁紙層16、17を設けたことに
より、直流電圧印加時とインパルス電圧課電時の接続部
補強絶縁体立ち上がりテーパー端面13、14の立ち上がり
口元13a 、14a 近傍における電界集中およびケーブル絶
縁層テーパー端面11、12の外周側角部11a 、12a におけ
る電界集中が緩和されるだけでなく、導体接続スリーブ
9上における最大電界が低減され、耐電圧が高くなる。
【0020】前記の図1に示した第1の実施例におい
て、導体断面積が3300mm2 、ケーブル絶縁層の厚さ
が18mmのOFケーブルを用いて第1実施例の接続部
を構成し、電界集中抑制用絶縁紙層15の絶縁クラフト紙
巻回層の厚さDを、3mmとした接続部の例の場合
と、7mmとした接続部の例の場合と、13mmとし
た接続部の例の場合と、比較例の電界集中抑制用絶縁
紙層を設けない従来の接続部の場合とのそれぞれについ
て、電界解析をし、その計算条件として、ケーブル絶縁
層のPPLP紙および電界集中抑制用絶縁紙層15の絶縁
クラフト紙の各々の固有抵抗ρ0 、絶縁温度係α、誘電
率εを、PPLP紙は ρ0 =1.2×1020、α=
0.07、ε=2.8 とし、絶縁クラフト紙は ρ0
=7.5×1018、α=0.1、ε=4.2 として計
算し、また、基準電圧は、DC課電を500KV、インパ
ルス課電を1450KVとして、直流、インパルス常温下
電界解析をした結果、表1の電界計算結果(半径方向)
が得られた。
【0021】
【表1】
【0022】前記の第1の実施例において、電界集中抑
制用絶縁紙層15の絶縁クラフト紙巻回層の厚さDを、3
mmとした例の場合、および7mmとした例の場
合、および13mmとした例の場合の接続部につい
て、温度90℃、50KV/30分ステップの条件で直流
極性反転による破壊電圧を求めた実験の結果は表2のと
おりであった。
【0023】
【表2】
【0024】また導体断面積を3300mm2 、ケーブル
絶縁層の厚さを18mmとしたOFケーブルを用いて前
記の第1の実施例の接続部と第2の実施例の接続部をそ
れぞれ構成し、第1の実施例については、電界集中抑制
用絶縁紙層15の絶縁クラフト紙巻回層の厚さDを7mm
とした接続部を構成してこれを 例1 とし、第2の実
施例については、電界集中抑制用絶縁紙層16、17の絶縁
クラフト紙巻回層の厚さDを、7mmとした接続部を構
成してこれを 例2 とし、また電界集中抑制用絶縁紙
層を設けない従来の接続部を比較例とし、これら3種の
各接続部についてそれぞれ電界解析をし、計算条件とし
て、ケーブル絶縁層のPPLP紙と電界集中抑制用絶縁
紙層の絶縁クラフト紙のそれぞれの固有抵抗ρ0 、絶縁
温度係α、誘電率εを、ケーブル絶縁層のPPLP紙は
ρ0 =1.2×1020、α=0.07、ε=2.8
とし、電界集中抑制用絶縁紙層の絶縁クラフト紙は ρ
0 =7.5×1018、α=0.1、ε=4.2 として
計算し、また、基準電圧は、DC課電を500KV、イン
パルス課電を1450KVとして、直流、インパルス常温
下電界解析した結果、表3の電界計算結果(半径方向)
が得られた。
【0025】
【表3】
【0026】また、前記の表3における各接続部の場合
と同じく、第1の実施例の接続部の場合の例1と、第2
実施例の接続部の場合の例2と、比較例としての従来の
電界集中抑制用絶縁層を設けない接続部のそれぞれの接
続部について、温度が90℃で、50KV/30分ステッ
プの条件にして、それぞれ直流極性反転による破壊電圧
を求めた実験の結果は表4のとおりであった。
【0027】
【表4】
【0028】
【発明の効果】前記のように本発明の直流OFケーブル
接続部は、ケーブル絶縁層よりも固有抵抗が低い、およ
び、または、誘電率が高い電界集中抑制用絶縁紙層を接
続部補強絶縁体の両側のテーパー端面のケーブル絶縁層
上における各立ち上がり口元間に設けたので、直流電圧
印加時とインパルス電圧課電時の接続部補強絶縁体の立
ち上がり口元近傍の電界集中、およびケーブル絶縁層の
テーパー端面の外周側部分の電界集中が緩和され、直流
耐電圧、極性反転特性などの性能改善を達成することが
できる。
【0029】また、電界集中抑制用絶縁紙層の中間部に
内側テーパー面端部を形成した中間切除端部を設けたこ
とにより、導体接続スリーブ上の最大電界が低減され、
耐電圧が高くなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部の上半部断面図
【図2】本発明の第2の実施例の要部の上半部断面図
【図3】従来例の接続部の上半部断面図
【符号の説明】
3、7:ケーブル絶縁層 10:接続部補強絶縁体 11、12:ケーブル絶縁層テーパー端面 11a 、12a :ケーブル絶縁層テーパー端面外周側角部 13、14:接続部補強絶縁体立ち上がりテーパー端面 13a 、14a :接続部補強絶縁体立ち上がり口元 15、16、17:電界集中抑制用絶縁紙層 18、19:内側テーパー面端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横田 和男 大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西 電力株式会社内 (72)発明者 寺島 一希 東京都中央区銀座6丁目15番1号 電源 開発株式会社 (72)発明者 楊 徳偉 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (72)発明者 佐久間 進 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (72)発明者 粕谷 正春 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (72)発明者 長南 順治 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (72)発明者 進藤 俊一 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−169309(JP,A) 特開 平6−153372(JP,A) 特公 平4−13935(JP,B2)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブル絶縁層よりも、固有抵抗が低い、
    および、または、誘電率が高い、絶縁紙を巻回して形成
    した電界集中抑制用絶縁紙層を、ケーブル絶縁層上の接
    続部補強絶縁体の両側の立ち上がり口元間に設けたこと
    を特徴とする直流OFケーブル接続部。
  2. 【請求項2】電界集中抑制用絶縁紙層の中間部分を切除
    し、導体接続スリーブの両側のケーブル絶縁層テーパー
    端面の外周側角部を越えて接続部中央に向け延びる切除
    端部に内側テーパー面端部を形成したことを特徴とする
    請求項1の直流OFケーブル接続部。
  3. 【請求項3】接続部補強絶縁体を、ケーブル絶縁層より
    も固有抵抗が高い、および、または誘電率が低い絶縁体
    としたことを特徴とする請求項1または2の直流OFケ
    ーブル接続部。
JP3782194A 1994-02-10 1994-02-10 直流ofケーブル接続部 Expired - Lifetime JP2677963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782194A JP2677963B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 直流ofケーブル接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782194A JP2677963B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 直流ofケーブル接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08107626A JPH08107626A (ja) 1996-04-23
JP2677963B2 true JP2677963B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12508191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3782194A Expired - Lifetime JP2677963B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 直流ofケーブル接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677963B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169309A (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 東京電力株式会社 Ofケーブルの接続部
JPH0413935A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Mitsubishi Kasei Corp 弁の作動状態の診断方法
JPH06153372A (ja) * 1992-11-04 1994-05-31 Hitachi Cable Ltd 油入直流電力ケーブル用接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08107626A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787703B2 (en) Connection structure and connection member for electrical connection of power cables
EP0795877A3 (en) DC bushing
JP2677963B2 (ja) 直流ofケーブル接続部
JP3296656B2 (ja) 直流ofケーブル用接続部
US3828114A (en) Synthetic resin sleeve with embedded stress control screen for high-voltage cables
JPS6260801B2 (ja)
US2260845A (en) Electric cable
JPS5812524Y2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁接続部
JP3036643B2 (ja) ケーブル接続部
JPS6259450B2 (ja)
US4454375A (en) Power cable joint structure having sheath isolation member containing electrode spheres
US3104275A (en) Construction of joints and sealing ends for high tension electric cables
JPS5825709Y2 (ja) ゴム、プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁接続部
JPH0640426Y2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁接続部
JPS6337571B2 (ja)
JPS5834657Y2 (ja) 電力ケ−ブル
JPH0510528Y2 (ja)
JPH0411299Y2 (ja)
JPH0917259A (ja) 直流用ブッシング
JP2662700B2 (ja) 電力ケーブルの接続部
JPS5832447Y2 (ja) ゴム・プラスチツクケ−ブルの絶縁接続部
JPH0833181A (ja) ケーブル接続部
JP2004274913A (ja) 電力ケーブル用中間接続部
JPH06153372A (ja) 油入直流電力ケーブル用接続部
JPH06133443A (ja) ケーブル接続部

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term