JP2674439B2 - 柱・梁接合部構造 - Google Patents

柱・梁接合部構造

Info

Publication number
JP2674439B2
JP2674439B2 JP4263756A JP26375692A JP2674439B2 JP 2674439 B2 JP2674439 B2 JP 2674439B2 JP 4263756 A JP4263756 A JP 4263756A JP 26375692 A JP26375692 A JP 26375692A JP 2674439 B2 JP2674439 B2 JP 2674439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
concrete
steel pipe
joint
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4263756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108538A (ja
Inventor
敏之 福元
邦昭 佐藤
俊夫 佐伯
直樹 田中
信之 林
貴之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4263756A priority Critical patent/JP2674439B2/ja
Publication of JPH06108538A publication Critical patent/JPH06108538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674439B2 publication Critical patent/JP2674439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鉄筋コンクリート造の
柱と鉄骨梁からなる柱・梁接合部構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】柱が鉄筋
コンクリート造で、梁が鉄骨造の架構は鉄筋コンクリー
ト造架構より梁の重量が軽減され、鉄骨造架構より柱の
圧縮耐力が増大するため大スパン化を可能にしながら、
柱,梁共経済的な断面にすることができる等の利点を持
つことから、架構の構成方法として多用される傾向にあ
るが、接合部は構造の異なる部材同士の接合になるため
納まりが組立や施工上の要点になる。
【0003】従来は接合部に鉄骨梁を貫通させる、また
は接合部位置の柱の中心に鉄骨を配置し、これに鉄骨梁
を接続する等により接合部の耐力を確保しながら柱・梁
間の応力の伝達を図っているが、いずれも接合部が混み
合い、柱の断面を塞ぐ形になるため配筋とコンクリート
の打設が難しく、構造も複雑化するため施工性が低下し
ている。
【0004】また接合部のコンクリートの周囲に塞ぎ板
を配置する場合にはコンクリートの拘束効果によって接
合部の耐力が向上するが、その場合、鉄骨梁が塞ぎ板を
貫通する恰好になることから、双方に細かい加工を要
し、組み立てが溶接に依存するためその作業性が悪い。
【0005】この発明は従来の接合部構造の実情を踏ま
えてなされたもので、耐力が高く、製作性と施工性のよ
い接合部構造を新たに提案しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では柱の接合部の
区間を鋼管とその内部に充填されるコンクリート及び接
合部の上下の一般部の区間に連続して配筋される主筋と
から鋼管コンクリート造で構成することにより接合部の
耐力の向上を図り、鋼管に補強金物を内接させ、これに
スプリットT金物をボルトにより接合して鉄骨梁を柱に
接合することにより組み立て作業性と施工性を高める。
【0007】鋼管の、鉄骨梁との接続位置の各隅角部に
2つの取付片からなる断面L字状の補強金物が隣接す
るフランジ間に跨って内接し、鉄骨梁の端部にはスプリ
ットT金物が接続し、鉄骨梁と鋼管とはスプリットT金
物を貫通するボルトが補強金物に螺合することにより接
合され、鋼管内に主筋が配筋され、コンクリートが充填
されることにより接合部が構成される。
【0008】柱の接合部の区間が鋼管コンクリート造で
構成されることにより接合部はコンクリートの周囲に塞
ぎ板が配置された構造と同等となり、コンクリートの拘
束効果によって接合部の耐力が向上する。
【0009】また鉄骨梁と柱の接合がボルトにより行わ
れることにより接合部の組み立て作業性が高く、鉄骨梁
を接合するための補強金物が鋼管に内接して設置される
ことにより鋼管内部の構造が簡素化されると同時に、鋼
管の断面が開放し、配筋作業性とコンクリートの充填性
がよく、施工性が高められる。
【0010】
【実施例】以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて
説明する。
【0011】この発明は鉄筋コンクリート造の柱1と鉄
骨梁3からなり、柱1の接合部の区間を鋼管コンクリー
ト造で構成し、この鋼管コンクリート造の接合部柱2に
鉄骨梁3を補強金物4とスプリットT金物5を用いて接
合したものである。
【0012】接合部柱2は図2,図3に示すように鋼管
21とその内部に充填されるコンクリート22及び接合部を
除く一般部の柱1に連続して配筋される主筋11とから構
成され、一般部の柱1の主筋11が内部を挿通することに
より上下に連続する柱1からの引張力の伝達が図られ
る。
【0013】鋼管21の、鉄骨梁3の上下フランジ位置の
各隅角部には鉄骨梁3からの引張力に対してフランジを
補強し、スプリットT金物5が接続するための補強金物
4が配置される。補強金物4は2方向に取付片40,40
持つL形の形状をし、鋼管21の隣接するフランジ間に跨
って内接し、これに固定される。補強金物4はコンクリ
ート22中に埋殺しされるため鋼管21には仮止めされれば
足りる。補強金物4の各取付片40の、スプリットT金物
5のボルト孔51に対応した位置には雌ねじ41が切られ、
スプリットT金物5を貫通するボルト6は補強金物4の
雌ねじ41に直接螺合し、スプリットT金物5を鋼管21
接合する。鋼管21は内部のコンクリート22を拘束するこ
とによりその圧縮及びせん断耐力を高め、補強金物4に
よって面外曲げ耐力を確保する。
【0014】スプリットT金物5は鉄骨梁3の上下フラ
ンジに溶接やボルトにより接合され、鉄骨梁3は上記の
通り、スプリットT金物5が補強金物4に接合されるこ
とにより鋼管21に接合される。スプリットT金物5とボ
ルト6は特に高張力を伝達するハイスプリットT金物と
高力ボルトを含む。
【0015】鉄骨梁3の端部にブラケット30が配置され
る場合、工場では基本的に補強金物4の固定からブラケ
ット30と鋼管21との接合までの組み立てが行われ、現場
で主筋11の配筋とコンクリート22の打設が行われるが、
一般部の柱1の主筋11は接合部柱2の内部を挿通して配
筋されることから、複数層分の一般部の主筋11とフープ
12を地組みし、これに鋼管21を付属させておくことによ
り鉄骨造の場合と同様の要領で施工することが可能にな
る。その場合、主筋11を補強金物4に点溶接する等によ
り主筋11と鋼管21の相対的な位置を調整しておくことに
より鉄筋籠の建方によって接合部の位置が設定される。
【0016】図4は一般部の柱1をプレキャストコンク
リートで製作した場合の柱1と接合部柱2の接続例を示
したものである。この場合、接合部柱2は主筋11が鋼管
21内から上下の一般部側へ突出して配筋され、鋼管21
にコンクリート22が充填された状態で組み立てられる。
一方、プレキャストコンクリート製の柱1の上下端から
は主筋11の突出長さに対応した長さの中空部13が形成さ
れる。接合部柱2から突出した主筋11と柱1内の主筋11
とは、プレキャストコンクリート製の柱1の設置によっ
て中空部13内に接合部柱2内の主筋11を差し込み、グラ
ウトの充填等により互いに接続され、接合部柱2と一般
部の柱1との接合が行われる。
【0017】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、柱の接合
部の区間を鋼管とその内部に充填されるコンクリート及
び上下の一般部の柱に連続して配筋される主筋とから鋼
管コンクリート造で構成したものであるため、接合部は
コンクリートの周囲に塞ぎ板が配置された構造と同等と
なり、コンクリートの拘束効果によって接合部の耐力を
高めることができる。
【0018】また鉄骨梁と柱との接合は鋼管に内接する
補強金物にスプリットT金物をボルト接合することによ
り行われるため接合部の組み立て作業性がよく、鋼管の
内部には主筋が配筋され、コンクリートが充填されるの
みであるため接合部の構造が簡素化されると同時に、鋼
管の断面が開放し、配筋作業性とコンクリートの充填性
を含め、施工性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接合部の組み立ての様子を示した斜視
図である。
【図2】一般部を含めた柱と鉄骨梁の接合の様子を示し
た縦断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】一般部の柱をPC化した場合の柱の組み立ての様
子を示した立面図である。
【符号の説明】
1……柱、11……主筋、12……フープ、13……中空部、
2……接合部柱、21……鋼管、22……コンクリート、3
……鉄骨梁、30……ブラケット、4……補強金物、40
…取付片、41……雌ねじ、5……スプリットT金物、51
……ボルト孔、6……ボルト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 直樹 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 林 信之 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 井上 貴之 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 平3−197731(JP,A) 特開 平4−161543(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート造の柱と鉄骨梁からな
    る柱・梁接合部構造であり、柱の接合部の区間は鋼管と
    その内部に充填されるコンクリート及び一般部の区間に
    連続して配筋される主筋とから鋼管コンクリート造で構
    成され、鋼管の、鉄骨梁との接続位置の各隅角部には隣
    接するフランジ間に跨って2つの取付片からなる断面L
    字状の補強金物が内接し、鉄骨梁の端部にはスプリット
    T金物が接続しており、鉄骨梁はスプリットT金物を貫
    通するボルトが補強金物に螺合して柱に接合されている
    ことを特徴とする柱・梁接合部構造。
JP4263756A 1992-10-01 1992-10-01 柱・梁接合部構造 Expired - Lifetime JP2674439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263756A JP2674439B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柱・梁接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263756A JP2674439B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柱・梁接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108538A JPH06108538A (ja) 1994-04-19
JP2674439B2 true JP2674439B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17393855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263756A Expired - Lifetime JP2674439B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 柱・梁接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674439B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197731A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Taisei Corp 柱梁の接合工法
JP2548043B2 (ja) * 1990-10-24 1996-10-30 鹿島建設株式会社 柱・梁接合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108538A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03244725A (ja) 柱梁接合部
JP2674439B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0441829A (ja) 柱梁の仕口とその施工方法
JP2566701Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP3327184B2 (ja) 鋼管構造または充填型鋼管コンクリート構造の柱とsrc構造のはりとの柱・はり接合部
JP2001146756A (ja) 土留め壁・rc合成構造物
JP4045502B2 (ja) 構造物
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JP4379732B2 (ja) 建物の耐震補強工法
JPH0932311A (ja) 既設建物の補強構造
KR102634379B1 (ko) Pc 보 접합용 선조립기둥조립체 일체형 선조립브래킷조립체
KR102395079B1 (ko) 무바닥판 커플채널 합성거더 및 그의 시공방법
JP2973985B2 (ja) Rc柱・鉄骨ばり接合部構造
JPH04350228A (ja) 鋼管柱と梁の接合部及び接合金物
JP2000291289A (ja) 耐震部材の接合構造
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JPH10184031A (ja) 既設の柱梁架構の耐震補強方法
JP2547977Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH0967940A (ja) 既設建物の補強構造
JPH0732706Y2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合用交叉鉄骨との配筋構造
JPH084107A (ja) 柱と梁との接合部における接合方法
JPH05272171A (ja) 柱・梁の混合構造
JP3250760B2 (ja) 梁ブラケット付きプレキャストコンクリート柱と梁鉄骨付きプレキャストコンクリート耐震壁の接合方法
JPH06185136A (ja) 鉄骨梁付きプレキャストコンクリート耐震壁における水平接合方法
JPH0328547B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617