JP2670932B2 - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JP2670932B2
JP2670932B2 JP35285691A JP35285691A JP2670932B2 JP 2670932 B2 JP2670932 B2 JP 2670932B2 JP 35285691 A JP35285691 A JP 35285691A JP 35285691 A JP35285691 A JP 35285691A JP 2670932 B2 JP2670932 B2 JP 2670932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
processing
photosensitive material
washing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35285691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05165179A (ja
Inventor
内山  薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP35285691A priority Critical patent/JP2670932B2/ja
Publication of JPH05165179A publication Critical patent/JPH05165179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670932B2 publication Critical patent/JP2670932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真用フィルム等の現
像装置や写真方式の複写機の如き感光材料処理装置に関
するものであり、特に感光材料を搬送する搬送ローラの
洗浄と感光材料について所定の処理を行う処理液の補充
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化銀写真感光材料を用いる自動
現像機や写真方式の複写機には、露光後のカラー感光材
料を現像処理する現像槽、漂白定着槽、水洗槽を備え、
感光材料を搬送手段により搬送しつつ前記各槽に順次浸
漬処理するように構成したものがある。そして、搬送手
段としては、ニップローラ対やガイド部材を一体に備え
た搬送ラックを処理槽内や各処理槽間に設けたものが多
用され、感光材料の搬送に際してはニップローラ対を駆
動して感光材料を挟持搬送する。一方、前記各槽にはそ
れぞれ現像液、漂白定着液、水洗水が充填されているの
であるが、処理の進行や蒸発により成分及び水分が減量
するので、それぞれの処理液を適宜補充する補充タンク
を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、搬送手段を
構成するニップローラ対(以下において搬送ローラとい
う)は、処理液が付着した感光材料を挟持して搬送する
のであるから、非常に汚れやすい。例えば、現像液や漂
白定着液が付着したローラは、付着液の水分の蒸発によ
り成分が濃縮したり酸化して汚れとなる。そこで従来
は、各処理槽の出口側に設けた搬送ローラを洗浄水によ
り洗浄した後、装置外に排出せずに各処理槽に補充用と
して滴下していた(特開昭64−55564号公報参
照)。しかし、各処理槽の開口部、換言すれば液面部
は、処理液の酸化防止や蒸発防止のために、蓋等を用い
て極力小さくされているので、蒸発減少する水分は比較
的少なく、したがって補充用として滴下できる水量はそ
れほど多くはない。そのため、洗浄に利用できる量は大
略決まってしまい、蒸発や使用により減量した量と等し
い水量では搬送ローラを充分に洗浄することができなか
った。また、減量した水量に見合うことなく、洗浄水の
量を多くすると、これがそのまま各処理槽に入ってしま
うので、処理槽内に入った洗浄水が減量分より多くな
り、処理液が希釈されて適正な処理ができなくなってし
まう。
【0004】一方、各処理液の補充を行う際は、補充ポ
ンプを駆動して行うのであるが、一定量の処理液を補充
するために補充ポンプの作動時間を管理している。しか
し、補充ポンプの作動時間を管理するには、補充ポンプ
の吐出能力を把握しておかねばならい。このため従来は
補充ノズルを取り外して装置外に配管ごと引き出し、メ
スシリンダー等で一定単位の吐出量を測定していた。こ
の測定は、製品出荷時、設置時、更に定期的保守時に行
う必要がある。しかも、吐出量の測定にあたっては、装
置カバー等の取り外しを行う必要がある。更に、測定高
さ(揚程)が装置のセット状態によって異なることがあ
り、補充ポンプの性能によっては、正確に測定できない
こともある。また、補充ノズルの抜き差しによって別の
処理槽に補充液が垂れて混入してしまう等の種々の問題
があった。
【0005】本発明の第1の目的は、感光材料を搬送す
る搬送手段を充分に洗浄することができる上に、処理液
の希釈化等を防止し得る感光材料処理装置を提供するこ
とにある。本発明の第2の目的は、感光材料を処理する
処理液の補充量を簡便に測定し得る感光材料処理装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明に係る第
1の目的は、感光材料を搬送手段によって搬送しつつ所
定順序で配置した処理槽内の処理液に順次浸漬するよう
に構成した感光材料処理装置において、前記感光材料を
水洗するための水洗水を貯留した水洗槽から揚水して前
記搬送手段の所望位置を洗浄し、且つ洗浄に供した洗浄
水を前記水洗槽に還流するように構成したことを特徴と
する感光材料処理装置によって達成される。即ち、水洗
槽内の水洗水を搬送手段の洗浄用に用い、搬送手段を洗
浄した水洗水を水洗槽に還流することにより、水洗槽へ
の補充量を増加することなく繰り返し洗浄を行うことが
でき、しかも他の処理液槽に流れ込まないので、処理液
の希釈化を防止することができる。
【0007】本発明に係る第2の目的は、感光材料を搬
送手段によって搬送しつつ順次処理する処理槽と、前記
処理槽に処理液を補充する補充タンクとを備えた感光材
料処理装置において、前記補充タンクから前記処理液を
汲み上げて補充するポンプの吐出量を測定する測定手段
と、前記処理液を前記処理槽と前記測定手段とに選択的
に同じ条件で供給する供給経路切換手段とを設けたこと
を特徴とする感光材料処理装置によって達成される。即
ち、測定手段は予め所望位置に固定されるとともに、測
定手段への補充液の供給は切換手段の操作により行われ
るので、ポンプの補充液吐出量を簡単に測定することが
でき、その測定値によりポンプの駆動時間を設定して補
充量を正確に制御することができる。
【0008】本発明に係る感光材料の処理方式は特に限
定されず、水洗処理を行うものであればネガ、ポジ、カ
ラー、黒白等いかなる種類のものでもよい。
【0009】
【実施態様】以下、添付の図面を参照して本発明の第1
実施態様を詳細に説明する。なお、本発明の特徴は図2
に示した搬送ローラの洗浄構成にあるが、発明の理解を
容易にするため、先ず図1を参照しながら装置全体の構
成と作用を説明し、次に図2を参照して要部について説
明する。
【0010】図1は本発明の実施態様を備えた銀塩写真
式カラー複写機の概略構成図であり、装置本体10の右
側給紙部12が、上方に露光部14及び処理部16が、
左側に乾燥部18がそれぞれ設けられている。また、こ
の銀塩写真写真式カラー複写機には、上下一対のマガジ
ン20、22が装填できるようになっており、これらの
内部にはA4サイズの縦長(297mm)と等しい幅の
感光材料24、26がそれぞれロール状に収容され、先
端部から給紙部12外へ取り出されるようになってい
る。一例として、24はポジカラー写真原稿の複写に最
適な感光材料であり、26はネガカラーフィルム原稿の
複写に最適な感光材料となっている。なお、2種の感光
材料24、26を処理するための構成は同じであるの
で、一方の感光材料24の処理に基づいて以下に複写機
の構成を説明する。
【0011】マガジン20から引き出された感光材料2
4は、給紙部12を通って露光窓28へ送られ、露光部
14の上方に設けられる透明な原稿台30上の光反射型
カラー原稿32の画像が露光されるようになっている。
このカラー原稿32は原稿押さえ34で原稿台30へ圧
着され、光源ユニット36内の光源38で照明され、複
数枚のミラー40で反射されたカラー原稿32の画像は
光学手段42を通し、シャッタ44の開放によって露光
窓28にある感光材料24へ露光されるようになってい
る。
【0012】処理部16には、現像槽46、漂白定着槽
47、水洗槽48、49が連続して設けられ、これらの
内部へ充填される処理液によって現像、漂白定着、水洗
が行われた感光材料24が乾燥部18へと送られるよう
になっている。各処理液は、補充タンク60、62、6
4、66から適宜補充されるようになっている。乾燥部
18では、水洗後の感光材料24を乾燥して取出トレイ
54上へ送り出すようになっている。
【0013】次に、図2を参照して搬送ローラの洗浄を
説明する。なお、搬送手段は既述のようにニップローラ
対やガイド部材を一体に備えた搬送ラックを処理槽内に
設けたものであるが、図2においてはニップローラを搬
送ローラとして模式的に図示してある。そして、搬送ロ
ーラL間に蛇行して示したAは、感光材料24の搬送経
路を示し、水洗槽49により水洗された感光材料24は
図1について説明した乾燥部18に送られるようになつ
ている。
【0014】本実施態様において、搬送ローラLの洗浄
は漂白定着槽47の出口側、換言すれば水洗槽48の入
口側の搬送ローラ対L1、L2について水洗水を利用し
て行われるようになっている。先ず、構成について説明
すると、揚水ポンプP1は水洗槽48、49の水洗水を
配管71、72を介して揚水し、配管73の先端に分岐
して設けた噴射ノズル81、82から噴射させるための
ものである。噴射ノズル81は漂白定着槽47の出口側
に設けられた搬送ローラL1の近傍に設けられ、搬送ロ
ーラL1に水洗水を噴射するようになっている。また、
噴射ノズル82は水洗槽48の入口側に設けられた搬送
ローラL2の近傍に設けられ、搬送ローラL2に水洗水
を噴射するようになっている。そして、搬送ローラL1
の下側位置には、搬送ローラL1を洗浄した後の水洗水
を漂白定着槽47に流れ込ませず、水洗槽48に還流さ
せるための樋83が設けられられている。
【0015】ちなみに、水洗水は水洗槽48、49のい
ずれからも揚水できるようになっているが、好ましくは
水洗槽48の水洗水が揚水される。これは水洗水の補充
が水洗槽49について行われるようになっていて、水洗
槽49から揚水すると図1について説明した補充タンク
64からの補充量が増加するためである。水洗槽48、
49の隔壁は低く構成され、水洗槽49について水洗水
を補充するとともに、オーバーフローした水洗水が水洗
槽48に流れ込むようになっている。従って、水洗槽4
8から揚水した水洗水で洗浄を行い、水洗槽48に還流
させれば、水洗槽49の水洗水が洗浄により汚れること
はなく、きれいな水洗水を水洗槽48にオーバーフロー
により補充することができる。
【0016】搬送ローラL1、L2の洗浄は、揚水ポン
プP1を駆動して水洗水を揚水し噴射ノズル81、82
から搬送ローラL1、L2に向けて噴射することにより
一挙に行われる。そして、搬送ローラL1を洗浄した水
洗水は樋83により水洗槽48に還流し、搬送ローラL
2を洗浄した水洗水はそのまま落下して水洗槽48に還
流する。従って、水洗槽48の水洗水は、搬送ローラ洗
浄用として使用されるものの、装置外に排出されないの
で、補充量が少なくて済み、補充する場合は水洗槽49
からオーバーフローにより適宜補充する。
【0017】以上のように搬送ローラL1、L2の洗浄
が行われるのであるが、洗浄により汚れた水洗水が樋8
3の作用により漂白定着槽47に流れ込まないので、漂
白定着液の希釈等がなく、良好な現像、漂白定着、水洗
を継続して行うことができる。また、水洗水による洗浄
は、装置本体に通電中であれば、揚水ポンプP1を駆動
して随時行うことができ、感光材料処理後に搬送ローラ
L1、L2に付着した処理液、即ち実施態様においては
漂白定着液が時間の経過とともに劣化する以前に洗浄す
ることができる。
【0018】次に、図3を参照して本発明の第2実施態
様である処理液補充について説明する。なお、図3は補
充タンクの構造を模式的に示すものであるが、この構成
は図1について示した補充タンク60、62、64のい
ずれに適用してもよい。しかし、本実施態様では説明の
便宜のため、現像槽46と補充タンク60への適用例を
説明するが、現像槽46については搬送ローラLの図示
と説明を省略する。
【0019】先ず、構成について説明すると、補充タン
ク60内の現像液は配管91、ポンプP2、配管92、
切換コック93、配管94を介して補助タンク46aに
供給されるようになっている。切換コック93は、現像
液を現像槽46に供給するか、或いはポンプP2の吐出
量測定のためメスシリンダ100に供給するかの切換え
を行うものであり、ハウジング101に設けた開口部1
02から手を差し込んで切換操作し得るように構成され
ている。
【0020】補充液を吐出するノズルの形状は、切換コ
ック93に対してタンク補充側と吐出量測定側が概略同
一形状、同一高さ(同一揚程)になっていることが好ま
しい。なお、開口部102には図示を省略した扉が設け
られ、吐出量測定時以外は閉塞されるようになってい
る。この扉は、切換コック93の誤操作を防止するた
め、切換コック93が現像液吐出量測定に切り換えられ
ているときは閉塞不可になるように構成されている。
【0021】また、補助タンク46aに供給された現像
液は、ポンプP3の作用で配管96ポンプP3、配管9
5を順次通り、現像槽46、補助タンク46aと還流す
るように接続されている。更に、現像槽46からオーバ
ーフローした現像液は、配管97を介して補充タンク6
0に還流し、補充液の入った収納袋61の外側に回収さ
れる。吐出量測定に供された現像液は電磁バルブ98、
配管99を介して補充タンク60に還流するように構成
されている。
【0022】次に、現像液の補充と吐出量測定動作とを
説明する。現像液の補充は切換コック93を操作して配
管92、94を接続し、ポンプP2を駆動することによ
り行われる。この結果、補充タンク60内の現像液がポ
ンプP2により汲み上げられ、補助タンク46aから現
像槽46に供給される。そして、ポンプP3を駆動する
ことにより、現像槽46内の現像液が適宜還流され、搬
送ローラにより搬送される感光材料について良好な現像
を行うことができるようになる。
【0023】一方、現像液の吐出量を測定する場合は、
切換コック93を操作して配管92、94の接続を遮断
し、配管92とメスシリンダ93とを現像液が流通でき
るように接続する。この結果、現像液がメスシリンダ1
00に供給されるようになり、その目盛りを参照してポ
ンプP2の吐出量を測定することができる。また、メス
シリンダ100の上部箇所に液検知センサ103を設
け、ポンプP2の動作開始からメスシリンダ100内の
液面が上昇して該センサ103により検出されるまでの
時間から、ポンプP2の吐出量を測定することもでき
る。吐出量測定後は、バルブ98を操作して現像液を補
充タンク60に戻し、再び切換コック93を切換操作し
て現像槽46に現像液が供給されるようにする。
【0024】以上に説明したように、本実施態様に示し
た構成によれば、切換コック93の切換操作によりポン
プP2の現像液吐出量を簡単に測定することができ、こ
の測定値に基づき吐出時間を設定し、現像液補充を正確
に行うことができる。
【0025】以上に本発明の実施態様を説明したが、本
発明は前記に限定されるものではなく、種々変形するこ
とができる。例えば、前記定着液を搬送ローラの洗浄に
使用し、漂白定着槽に還流するように構成してもよい。
第2実施態様に示した切換コックは、手操作によるもの
でもよいが、電磁バルブ等を適用してもよい。この場
合、誤操作防止のために、扉の開閉を検出するスイッチ
を設け、扉が開状態にあるときにのみ電磁バルブが切換
え動作してメスシリンダに補充液を供給するように構成
する。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る感
光材料処理装置は、感光材料を浸漬処理する水洗槽の水
洗水を揚水して感光材料を搬送する搬送手段を洗浄する
とともに、洗浄に用いた水洗水を揚水した水洗槽に還流
するように構成したので、水洗槽への補充量を増加させ
ずに搬送手段を充分な水量の水洗水で洗浄できる。この
結果、搬送手段によって感光材料に汚れが付着する等の
不都合がなく、しかもメンテナンスが容易になる等の種
々の効果を奏する。
【0027】更に、本発明に係る感光材料処理装置は、
感光材料を浸漬処理する処理液槽に処理液を補充する経
路に切換手段と処理液の吐出量を測定する測定手段とを
設け、切換手段により処理液を処理液槽に供給するとと
もに、測定手段に切換供給して適宜測定できるように構
成したので、測定を簡単に行い得る上に、測定結果に基
づき処理液の補充を正確に設定制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様を示す感光材料処理装置
の構成図である。
【図2】本発明の第1実施態様を示す感光材料処理装置
の要部の構成図である。
【図3】本発明の第2実施態様を示す処理液槽及び補充
タンクの構成図である。
【符号の説明】
10 本体 12 給紙部 14 露光部 16 処理部 18 乾燥部 24 感光材料 30 原稿台 32 原稿 46 現像槽 47 漂白定着槽 48、49 水洗槽 60、62、64、66 補充タンク 71、72、73、91、92、94 配管 81、82 噴射ノズル 83 樋 93 切換バルブ 100 メスシリンダ P1、P2、P3 ポンプ L、L1、L2 搬送ローラ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光材料を搬送手段によって搬送しつつ
    所定順序で配置した処理槽内の処理液に順次浸漬するよ
    うに構成した感光材料処理装置において、 前記感光材料を水洗するための水洗水を貯留した水洗槽
    から揚水して前記搬送手段の所望位置を洗浄し、且つ洗
    浄に供した洗浄水を前記水洗槽に還流するように構成し
    たことを特徴とする感光材料処理装置。
  2. 【請求項2】 感光材料を搬送手段によって搬送しつつ
    順次処理する処理槽と、前記処理槽に処理液を補充する
    補充タンクとを備えた感光材料処理装置において、 前記補充タンクから前記処理液を汲み上げて補充するポ
    ンプの吐出量を測定する測定手段と、前記処理液を前記
    処理槽と前記測定手段とに選択的に同じ条件で供給する
    供給経路切換手段とを設けたことを特徴とする感光材料
    処理装置。
JP35285691A 1991-12-17 1991-12-17 感光材料処理装置 Expired - Fee Related JP2670932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35285691A JP2670932B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 感光材料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35285691A JP2670932B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 感光材料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05165179A JPH05165179A (ja) 1993-06-29
JP2670932B2 true JP2670932B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=18426911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35285691A Expired - Fee Related JP2670932B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 感光材料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670932B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05165179A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943823A (en) Structure of washing conveyance roller for photosensitive material processing machine
JP2670932B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3252242B2 (ja) 感光材料処理用固体処理剤補充装置
JPH0621953B2 (ja) 写真感光材料用現像処理装置
JP3432633B2 (ja) 感光材料処理装置用補充液補充装置
JP2689142B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用自動現像機
JP2822232B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3349266B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2742327B2 (ja) 現像装置運転方法
JP3192463B2 (ja) 補水機能付現像処理装置
JP2000047358A (ja) 感光材料処理装置
NL8003361A (nl) Werkwijze en inrichting voor het ontwikkelen van films in een fotografische filmbewerkingsinrichting.
JP3283096B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3331071B2 (ja) 感光材料処理装置用の計量ラック
JP4119595B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH04122943A (ja) 感光材料処理装置
JPH10161291A (ja) 写真現像処理機
JP2003307825A (ja) 感光材料処理装置
JPH0728219A (ja) 固形供給物の供給装置
JP2002107895A (ja) 写真材料の処理を行うための装置および方法、並びに処理器および貯蔵容器
JP2003177500A (ja) 感光材料現像処理装置
JPH1090856A (ja) 現像処理装置
JPH06289622A (ja) 感光性平版印刷版の処理装置
JPH0943806A (ja) 現像処理装置
JP2000002990A (ja) 感光材料処理液補充装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees