JP2670497B2 - 歯の表面を処理するための歯科用組成物 - Google Patents

歯の表面を処理するための歯科用組成物

Info

Publication number
JP2670497B2
JP2670497B2 JP3508298A JP50829891A JP2670497B2 JP 2670497 B2 JP2670497 B2 JP 2670497B2 JP 3508298 A JP3508298 A JP 3508298A JP 50829891 A JP50829891 A JP 50829891A JP 2670497 B2 JP2670497 B2 JP 2670497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental
dental bleaching
bleaching composition
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3508298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05508623A (ja
Inventor
フィッシャー,ダン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultradent Products Inc
Original Assignee
Ultradent Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27052653&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2670497(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ultradent Products Inc filed Critical Ultradent Products Inc
Publication of JPH05508623A publication Critical patent/JPH05508623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670497B2 publication Critical patent/JP2670497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/06Implements for therapeutic treatment
    • A61C19/063Medicament applicators for teeth or gums, e.g. treatment with fluorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/06Implements for therapeutic treatment
    • A61C19/063Medicament applicators for teeth or gums, e.g. treatment with fluorides
    • A61C19/066Bleaching devices; Whitening agent applicators for teeth, e.g. trays or strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0063Periodont
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 1.発明の分野 本発明は、歯の表面を処理するための改良された歯科
用組成物及び方法に関するものである。更に詳しくは、
本発明は、大きく改良された有効性及び維持された取り
外し容易性を有する歯科漂白剤のような高粘度歯科用組
成物に関するものである。かかる歯科用組成物は、有利
には、処理すべき歯の表面に隣接して配置される歯科用
組成物を保持するためのリザーバーを有する歯科用トレ
ーと組み合わせて用いることができる。
2.先行技術 事実上すべての人は白い又は白い歯を望む。このゴー
ルに到達するために、人々は、自分の歯の上に化粧板を
配置するか、あるいは自分の歯を化学的に漂白してき
た。従来は、自分の歯を漂白することを所望する患者
は、従来の病院内の漂白技術に任せなければならなかっ
た。この方法は、通常、歯の上に過酸化水素溶液(通常
30%のH2O2)を注意深く配置し、敏感な柔らかい組織を
結紮したラバーダムで保護し、溶液に熱をかける工程を
含むものであった。かかる処置には通常30分〜1時間が
費やされ、十分に色を変化させるためには4〜10回の予
約が必要である。6〜8本の前歯の唇側の面しか処理さ
れない。
1989年初頭の導入から、歯科業者の間で家庭で使用す
るための歯漂白用製品及び方法に対する関心が高まって
きている。現在代表的な方法は、(1)患者の歯のアル
ギネート印象を取り、(2)印象の石質模型を製造し、
(3)通常は薄い(0.020〜0.030インチ)硬質の透明な
材料から、石質模型からトレーを真空成形し、(4)患
者に、(a)漂白すべきそれぞれの歯のそれぞれの領域
中に2〜3滴の漂白剤溶液を配置させ、そして(b)ト
レーを口の中に配置させ、(3)過剰の漂白剤溶液を吐
き出させ、(4)1〜2.5時間ごとに漂白剤溶液を取り
替え、そして(5)食事の間はトレーを取り外す、とい
う工程を含むものである。わずかな場合には夜間もトレ
ーを装着することを薦められる。
最も通常的に用いられている歯科用漂白剤は、過酸化
尿素水素、過酸化水素カルバミド及びペルヒドロール尿
素とも呼ばれている10%のカルバミドペルオキシド:CO
(NH22H2O2である。カルバミドペルオキシドは、1960
年代から口腔内防腐剤として推奨され歯科臨床家に処方
されてきた。歯の漂白は長期投与の副次的な効果であっ
た。10%カルバミドペルオキシドの店頭販売用(OTC)
溶液は、Marion Laboratoriesから「Gly−Oxide」とし
て、またReed and Carnrickから「Proxigel」として入
手することができる。
上記の技術を用いた肯定的な効果が報告されている。
有効性は、しみのタイプ及び強さ、漂白剤の歯への接触
時間、漂白剤中の利用し得る活性成分の量といったファ
クターに依存する。実際の漂白工程にかかる時間は歯科
医院の外であるので、この工程のコストは、従来の歯科
医院内での漂白方法よりも実質的に少ない。更に、家庭
用の歯の漂白方法に関連する処置中及び処置後の患者の
不快感は、歯科医院内での従来のものに比べて少ないと
報告されている。
上記の有利性にもかかわらず、家庭用の漂白剤製品及
び方法には幾つかの重要な欠点が残っている。一つの重
要な欠点は、漂白剤を日中に頻繁に取り替えなければな
らないか、あるいは処置が数週間又は数カ月に及ぶとい
う点である。臨床試験によって、漂白剤の唾液による希
釈及び嚥下により、トレー中の薬剤が処置時間中に急激
に減少し、それにより歯の漂白に用いられる活性成分の
量が減少することが示される。試験の結果によれば、1
時間後には、漂白剤の当初の容量の1/2未満しか残って
いなかったことが示される。しかして、現在の漂白剤
は、有効性を保つためには約1時間ごとに補充しなけれ
ばならない。
現在の家庭用の漂白剤はしばしば補充しなければなら
ないので、使用者は必然的に大量の漂白剤を摂取するこ
とになる。多くの場合、漂白剤の摂取は喉の痛みを引き
起こす。一部の研究者は、長期間繰り返して大量のカル
バミドペルオキシドを摂取すると発癌性を示す可能性が
あるとさえ示唆している。したがって、患者による漂白
剤組成物の摂取を最小にしなければならない。
多くの患者の日中のスケジュールは漂白剤を絶えず補
充することを可能とさせない。加えるに、夜間、漂白剤
を定期的に補充することの示唆はほとんどの患者によっ
て好意的には受け入られないであろう。歯科剤を絶えず
補充することの不便さの故に患者の使用遵守は、維持す
るのが困難であり、そして患者の使用遵守は処理の最終
的な成功を決するから、歯科漂白剤を絶えず補充する必
要性は、治療の成功を制限する主要な不都合である。
最近の家庭用の漂白組成物及び技術についてもう一つ
の欠点は、観察しうる結果を見るのにしばしば何週間も
かかることである。若干の人はより短時間での歯の色調
の明化を報告しているが、ほとんどの場合に、家庭用漂
白処理は4ないし6週間継続する。そのような状況下
で、患者は彼等の処理に対する熱情をしばしば失い、そ
して治療摂生に従うことをしばしば止める。
上記から、当該分野において必要とされるものは、患
者の使用遵守を促進し、かくして治療の最終目的を実現
する歯表面治療用の組成物及び方法である。
患者の歯と接触する定期的な高及び低レベルの歯科剤
よりも歯表面と接触する一層一定のレベルの歯科剤を与
える歯表面処理用歯科組成物を提供することは当分野に
おけるもう一つの著しい進歩であろう。
数週間ではなく数日間で顕著な色調明化を与える患者
歯漂白用の歯科組成物及び方法を提供することは当分野
における追加の進歩であろう。
歯表面治療用のそのような歯科組成物及び方法は、こ
こに開示されそして請求される。
発明の要約及び目的 本発明は、歯表面治療用の、歯漂白または弗化物組成
物のような、高粘度の持続放出歯科組成物に関してい
る。所望の歯表面に隣接して歯科組成物を保持するため
の溜を有する改善された歯科トレイが、その徐放性歯科
組成物と組み合わせて好ましく使用される。
一つの最近好まれる徐放性歯科組成物は、カルバミド
ペルオキシドのような歯科漂白剤を含む。歯科漂白剤の
濃度は、その反応性に応じて変わりうる。例えば、カル
バミドペルオキシドについて、最近の好まれる濃度範囲
は、約3%から約20%であり、約4%から約15%の範囲
が最も好ましい。
歯科漂白剤は、好ましくは高粘度マトリックス材料中
に含まれて、徐放性歯科組成物を形成する。適当なマト
リックス材料は、好ましくは、口内使用に安全であり、
唾液中に容易には溶解せず、そして歯科漂白剤と反応し
ない。一つの最近好まれる高粘度マトリックス材料は、
飽和カルボキシポリメチレン組成物である。pHを約5.0
ないし約7.0内に調節するために、カルボキシポリメチ
レン組成物に対して、ある量の塩基を添加するのが好ま
しい。
本発明の範囲内の徐放性漂白剤は、それらを分配する
のに、正の圧力が必要とされ、重力では充分でないよう
な高粘度を有する。現在の低粘度漂白剤と異なり、持続
放出漂白剤は、ビンから滴状に分配され得ない。注射、
可圧搾チューブまたはその他の正圧分配装置が、本発明
の範囲内の漂白組成物を分配するのに使用されなければ
ならない。
所望とされる歯の表面に隣接する、歯科用組成物を保
持するためのリザバーを有する改良された歯科用トレー
は徐放性の歯科用組成物と併用するのが好ましい。歯科
用トレーを作るこの一般的方法はこの技術分野において
公知である。例えば、全ての歯の表面プラス歯肉縁と位
置がぴったり合うアルギン酸塩の印象を作り、それより
石質模型を速やかに作る。リザバーは処理されるべき特
定の歯の表面にある石質模型の上に硬質材料の層を作る
ことによって調製される。次に、この改変された石質模
型から常用の方法を用いて歯科用トレーを真空下で形成
する。トレーを形成したら、それを頬側の表面と舌側の
表面の歯肉縁にかろうじて達するようにトリミングする
のが好ましい。得られるトレーは患者の歯とその硬質材
料が石質模型の上に配置された場所にあるリザバー又は
空間とを完全に適合させる。
リザバーはまた他の歯よりも白くする必要のある特定
の歯又は歯の表面に追加の漂白剤を与えるべくトレーに
創造的に組み込むこともできる。組み込みリザバーを持
つトレーを用いるときは患者が受けるトレー圧力から来
る歯の不快感は少なくなることも見い出されている。
家庭で歯の漂白処理を開始する前に、患者の歯をきれ
いにしておくこと、及び漏出性の縁又は露出した象牙質
を有する充填物はないことが推奨される。露出した象牙
質の大きな領域があったり、或いは充填物が不十分であ
ったりすると、患者に軽い乃至はそれほどには激しくな
い痛みが出る可能性がある。
歯の漂白中に得られる白化量は、(1)各日当たりの
トレーの装着時間、(2)トレーの装着日数及び(3)
歯の漂白剤に対する感受性に依存する。最大の白化に対
しては、約18〜20時間/日と言う促進処理時間が推奨さ
れる。処理スケジュールは各患者のライフスタイル又は
処理の応答性に合わせて立てることができるが、そのス
ケジュールには通常少なくとも患者が眠っている間に行
う処理が含まれる。睡眠中の処理は、口の活動が少な
く、それがトレーから材料を“くみ出す”ので、当該日
の内の最も成果の上がる単一処理時間であることが見い
出された。
最近の実験的テストで本発明の範囲に入る1つの歯科
用漂白組成物と若干の市販歯科用漂白組成物との比較を
行った。テストを行った漂白組成物は全て同一の活性成
分濃度(過酸化カルバミド10%)を有していた。これら
のテストでは漂白効果を調べただけで、徐放性から来る
増加した効果については考慮しなかった。実験結果は、
本発明の漂白組成物は、その徐放性に関係なく、テスト
した他の漂白組成物より有意に大きな効果を与えること
を示している。本発明の1つの目的は、従って、高度に
有効な歯科用漂白組成物を提供することである。
本発明の追加の目的は、患者の使用遵守を促進し、し
かして処理の最終目的を実現する、歯の表面を処理する
ための改良された組成物と方法を提供することである。
本発明のもう1つの重要な目的は、患者の使用遵守が
高められるように連続的に置き換えられる必要のない、
歯の表面を処理するための徐放性の歯科用組成物を提供
することである。
本発明の更に他の重要な目的は、歯科用剤を高いレベ
ルと低いレベルで周期的に患者の歯と接触させて与える
のではなく、より一定のレベルの歯科用剤を歯の表面と
接触させて与え、それによって数週間と言った期間では
なく数日の内に患者の歯にかなりの軽減感を与える、歯
の表面を処理するための徐放性の歯科用組成物を提供す
ることである。
本発明の更に他の目的は、歯の処理効果と患者の満足
感を高める、歯の表面を処理するための歯科用組成物を
保持する組み込みリザバーを有する改良された歯科用ト
レーを提供することである。
本発明のこれらの目的及び他の目的、並びに特徴は次
の説明から更に十分に明らかとなるか、又は本発明の実
施によって知ることができるだろう。
図面の簡単な説明 図1は、選択された歯の表面に剛性コーティングを塗
布した患者の歯の石質模型の斜視図である。
図2は、図1の石質模型の斜視図であり、本発明の教
示に従って模型から形成され調整された歯科用トレーを
伴う。
図3は、図2の3−3線に沿う断面図である。
図3Aは、図3の3A−3A線に沿う拡大断面図である。
図4は、図2の4−4線に沿う断面図である。
図5は、実施例10の結果を説明するグラフである。
好ましい実施態様の詳細な説明 上に要約した通り、本発明は概して、歯の表面を処理
するための歯科用漂白組成物またはフッ化組成物のよう
な、粘度の高い徐放性歯科組成物に関する。所望の歯の
表面に隣接する歯科組成物を支持するためのリザバー
(reservoirs)を有する改良された歯科用トレーが、徐
放性歯科組成物と組み合わせて用いられるのが好まし
い。
目下の好ましい徐放性歯科組成物の一つには、カルバ
ミドペルオキシドのような歯科漂白剤が含まれる。歯科
漂白剤の濃度は、その反応性によって変化する。例えば
カルバミドペルオキシドの場合、目下の好ましい濃度範
囲は約3%〜約20%であり、最も好ましくは約4%〜約
15%である。過酸化水素の場合、それはカルバミドペル
オキシドよりも反応性が高いが、目下の好ましい濃度範
囲は約2%〜約10%である。
歯科漂白剤は、徐放性歯科組成物を形成するために、
高粘度基材中に含まれるのが好ましい。適当な基材は、
口腔使用のために安全で、唾液に容易に分解せず、歯科
漂白剤と反応しない又は不活性なものであるのが好まし
い。目下の好ましい高粘度基材の一つは、濃縮したカル
ボキシポリメチレン組成物である。カルボキシポリメチ
レンは、活性なカルボキシ基を有するわずかに酸性のビ
ニルポリマーである。適当なカルボキシポリメチレン組
成物は、B.F.Goodrich Company社から「カルボポール
(carbopol)」の商標で得られる。
種々のカルボキシポリメチレン樹脂の水中での通常の
濃度は、製造業者によれば、約2%以下である。幾つか
の市販されている歯科漂白組成物は、低濃度のカルボポ
ールを含む。重要なことには、約3.5%〜約12%の範
囲、好ましくは4.5%〜約10%の範囲の絶対濃度を有す
る飽和したカルボキシポリメチレン組成物を調製するこ
とによって、適当な高粘度の徐放性歯科組成物を調製し
得ることが見いだされた。
本発明の範囲内での歯科組成物中には大量の非水性成
分が存在するので、歯科組成物中での水の全量中でのカ
ルボキシポリメチレンの実際の濃度は、約15%〜約35%
の範囲が好ましく、最も好ましくは約20%〜約30%の範
囲である。非常に高濃度のカルボキシポリメチレンを所
望するような幾つかの特別な適用においては、歯科組成
物中での水の全量中でのカルボキシポリメチレンの濃度
は、約40%程度になってもよい。
一つの一般に好まれているカルボキシポリメチレン組
成物はカーボポール934Pとして公知である。カーボポー
ル934Pはカーボポール934の高純度医薬用等級品で、約
3,000,000の近似分子量を有する。粘着、けん濁、及び
乳化に加え、カーボポール934Pは乾燥錠剤中で持続した
放出特性を与えるために使用されてきた。カーボオール
934Pについて広範囲の毒性試験が行われてきており、食
品医薬品局によってマスターファイルが確立された。国
民医薬品集にカーボポール934Pとして収載されている。
カーボポール940のような他のカルボキシポリメチレ
ン樹脂でカーボポール943Pを代替することができると信
じられている。しかし、臨床的及び実験的評価による
と、カーボポール940はカーボポール934Pよりも速く希
薄となるようである。さらに、カーボポール934Pは医薬
用等級で入手できるので、一般に好まれている。したが
って、カーボポール934Pは一般に好ましいカルボキシポ
リメチレン組成物である。
本発明の目的内の濃縮されたカルボキシポリメチレン
組成物は、高い粘度に加えて多くの重要な特性を有す
る。だ液によって希釈されそして洗い流され得る点まで
粘度を下げるために有意の量のだ液又は水が要求される
ような高い粘度を与えるために要求される量を越える十
分な量のカルボキシポリメチレンが歯科用剤に加えられ
る。高いレベルのカルボキシポリメチレンはだ液からの
希釈を困難にし、より多くの時間を消費するので、生じ
た歯科用組成物は歯科用剤の持続した放出を与える 本発明の目的内の濃縮されたカルボキシポリメチレン
組成物の他の重要な利点は、だ液と接触したときに本組
成物が最初に堅くなることである。結果として、歯科用
トレーの周囲にシールが形成され、そこでは組成物がだ
液と接触しており、シールは、組成物の残余が歯の表面
と接触した状態でその場に陥られそして「シールされ
た」ままにしておく。
トレーの周囲のより堅くなった物質はトレーと歯の適
合の少々の不一致をもうめる。
ほとんどの場合、高いレベルのカルボキシポリメチレ
ンは、過度にだ液を分泌する患者においてより長期間に
わたって歯科用の組成物の持続された放出活動が維持さ
れるために好ましいだろう。しかし、いくつかのケース
ではより低い濃度のカルボキシポリメチレンが望ましい
かもしれないが、相対的に言えば、持続された放出活動
がより短期間続くように、それでもまだ典型的な濃度よ
りよりも高い。したがって、カルボキシポリメチレンの
濃度を変えることによって、歯科用剤の活性の期間をい
くらか調整することができる。
濃縮されたカルボキシポリメチレン組成物は、歯に対
して薄くて柔らかいトレーの材料を保持しシールする粘
着性及び他着性をも有しており、それによって組成物が
トレーの外へ移動することを防止する。組成物の粘着性
は貯蔵所内に組成物を維持するのみならず、患者の歯に
対してトレーを保持し、それによってさらに柔らかく、
さらに薄く、そしてさらに柔軟性のあるトレー材料が使
用されるのを許容する。あまりにも多くのカルボキシポ
リメチレンが使用されると、他着性が減少し、組成物が
完全なトレーの挿入を妨げることが分かってきた。
濃縮されたカルボキシポリメチレン組成物を得るため
に、カルボキシポリメチレンを水中に分散しようとする
前に多量のグリセリンと混合することが推奨される。グ
リセリンは大量のカルボキシポリメチレンを水中におい
てよりも容易に分散させることができる。いったんカル
ボキシポリメチレンとグリセリンが混合されると、素早
く水中で混合物を分散さえることが重要で、さもなけれ
ば混合物は取り扱いにくい固体になるということも観察
されてきた。最終の徐放性歯科用組成物中のグリセリン
の濃度は重量基準で約20%〜約70%の範囲内、好ましく
は重量基準で40%〜60%の範囲内にあることが推奨され
る。
湿潤剤として機能することに加えて、グリセリンは甘
い味が知覚されるようにいくらか味の甘さを強めもす
る。グリセリンの2、3の可能な代用品はポリプロピレ
ン、ソルビトール、いくつかのポリエチレングリコール
類又は他のポリオール類を含む。
着脱性歯科用組成物中の水の量は、一般に約10重量%
〜60重量%であることが好ましく、より好ましくは約15
重量%〜約40重量%である。歯科用組成物の全体の水の
量は、種々の起源のものであることが理解されるであろ
う。例えば、歯科用漂白剤および塩基(後述する)は水
性溶液として利用される。
カルボキシポリメチレンはポリカルボン酸であるた
め、得られる漂白用組成物のpHを下げる傾向にある。臨
床及び生体外の試験によれば、約5以下のpHを有する歯
科用組成物はエナメルを食刻しうると思われる。エナメ
ルの食刻を防止するために、一般に、着脱性歯科用組成
物は約5から約7のpHを有することが好ましい。pHを調
整するためには、組成物に塩基を加えることが最も簡単
である。無機及び有機の塩基を用いることができるが、
濃縮水酸化ナトリウム(50%NaOH)を用いることが、ひ
とつの好ましい態様である。より低い濃度の水酸化ナト
リウム又はトリエタノールアミン等のその他の塩基を用
いることも可能であるが、濃度の薄いものは歯科用組成
物を希釈して、粘度及び着脱性の特性に影響を及ぼすお
それがある。
本発明の範囲に含まれる高粘度着脱性歯科用組成物の
重要な特性は、臨床的な見地から、約3〜7時間の通常
の日常活動の後、及び約7〜10時間の睡眠の後に、依然
としてその組成物が認められることである。これは、接
着性の高粘度歯科用組成物が長時間経過後、例えば夜の
終わりに、依然として歯科用トレーの中に認められると
いうことである。
現在の、一滴ずつトレーにおかれる低粘度漂白剤とは
異なり、本発明の範囲に含まれる着脱性漂白剤は非常に
高い粘度を有しているため、瓶からトレーに滴下するこ
とができない。本発明の着脱性漂白剤を押し出すために
は、正の圧力が必要であり、重力では不十分である。
この漂白剤を小出しする、一般に好ましいひとつの方
法は、注射筒を用いることである。スクイズチューブ及
びその他の同様の小出し用具もまた、漂白剤を小出しす
るために用いることができる。小出しに際しては、着脱
性漂白剤は十分に高粘度であるため、小出しする時に固
まったりこぼれたりせず、漂白剤の1本の押出ストラン
ドのままである。
一般に、注射筒又は同様の小出し用具に入った単位容
量の歯科用剤を提供することが好ましい。このようにし
て、それぞれの処置ごとに、患者は精密な量の歯科用剤
を歯科用トレーの上に装填することができる。このよう
な小出し用具を使用することによって、歯科医は、どの
くらいの容量が患者に与えられ、用いられたかをモニタ
ーし、制御することもできる。
歯科用組成物を所望の歯の表面に近接して保持するリ
ザーバーを有する、改良された歯科用トレーを、着脱性
歯科用組成物と組み合わせて用いることが好ましい。歯
科用トレーを製造する一般的な方法は周知である。例え
ば、すべての歯の表面及び歯肉辺縁を示すアルギネート
印象を製作し、印象から速やかに石質模型を作る。取り
扱いを容易にするため及びプラスチックトレーを形成す
るために、余分の石質を取り除く。
図1ないし図4について説明する。本発明は処置され
る歯の表面上の石質模型12に剛性材料の薄い被覆10を与
えることにより公知方法を改善するものでる。図1に示
されるように、被覆10は注射アプリケーター14を用いて
好都合に塗布することができる。また、この被覆は好都
合には光硬化することができる。被覆10は歯肉線16から
約1mm以上、好ましくは約1 1/4〜2 1/2mm以上の間隔を
保つように注意が払われる。仕上げされた被覆は約1/2m
m厚であることが好ましい。剛性被覆材料を塗布する場
合、切端18及び咬合端20を被覆しないことが特に重要で
ある。これらの端は仕上げられたトレーと接触して、使
用中にトレー垂直の動きを阻止しなければならない。こ
のような動きはポンプとして作用し、漂白剤を押出し、
唾液を吸収することになるであろう。
歯科用トレー22は次いで慣用技術を用いる改良された
型から真空成形される。トレー22は約0.035〜0.06イン
チの予じめ形成された厚さを持つ軟質透明ビニル材料か
ら作られることが好ましい。軟質材料は患者が装着する
のにより快適である。ほとんどの患者用では0.035イン
チ厚が好適であることが判るであろう。最終のトレー厚
はトレーを調製する技術によって変えることができる。
歯ぎしりをする者又は強力に咬合する者と推測される患
者のものでは0.06インチ厚のトレー用材料が要求される
であろう。勿論、患者はトレーを装着して食べたり、ト
レーを固く咬んだりしないように指導される。極端な場
合、より厚くかつより硬いプラスチックが必要とされる
であろう。
トレー22は一度成形されれば、頬側及び舌側の両方の
表面上の歯肉の線16のわずかの間隔をトリミングするこ
とが好ましい。全ての歯を、トレーの縁の仕上げ及び斜
角をつける際に、歯肉の境界の約1/4mm〜約1/3mm以内が
被覆される。歯間乳頭上でかつその周囲を波形に仕上
げ、それによって仕上りトレーが歯間乳頭を覆わないこ
とが重要である。トレーの全ての縁は平滑であり、唇及
び舌が縁の突出物を感じることがないようにすることが
好ましい。トレーの微細な調節は、トレー材料を注意深
く加熱し、かつ延伸することによって行うことができ
る。
前述のように、トレー中に設けられたリザバーを持つ
トレーを用いる場合、患者がトレー圧からの歯の不快感
がより少くできることが、実際の使用において見出され
た。これは、歯がトレーにより強固に保持されないとい
う事実によるものである、と現在の所考えられており、
それによって、トレーの適合により歯が感じる「歯科矯
正」圧力が最少になる。更に、薄い軟質のトレー材料に
より、この分野で現在使用されている、より硬いプラス
チックに比較して、「歯科矯正」力を最も少くできる。
リザバーはトレー中に任意に設けて、歯列弓の他の歯
よりも白色化する必要のある1本又は2本以上の歯に、
又は他の部位よりもより白色化が必要な1本の歯の選択
された部分に余分の漂白剤を供給することもできる。
最も速く結果を得るためには、本発明の範囲に含まれ
る徐放性漂白剤をリザバーを有するトレーと組合せて使
用することを奨める。そうであっても、本発明の放徐性
漂白剤組成物を使う方が現在使用されている漂白剤を使
用するよりも慣用のトレーを用いてもより速い漂白が得
られることが、観察されている。更に、リザバーを持た
ない慣用のトレーよりもリザバーを持つトレーで現在使
用されている漂白剤を使用する場合、若干の効果の向上
が観察されている。
家庭で歯の漂白処置を始める前には、患者の歯を歯石
及び外部の汚れから清浄にしておくことが奨められる。
修復は水密性でなければならず、全てのぞうげ質、特に
潜在的又は顕在的な感受性を持つ歯肉のぞうげ質は被覆
されなければならない。多くの場合、ぞうげ質は、ぞう
げ質結合剤又はシール剤の層で被覆され、これが防止さ
れる。
大部分の患者はその処置をできるだけ早く完了させる
ことを望んでいるから、1日当たり約18〜20時間で始め
る処置時間が奨められる。最も速い結果を得るために
は、患者は各食後及び就寝する前に新しい漂白剤を充填
したトレーを装着することが指示される。1日または2
日間にわたるそのような促進された処置スケジュールに
より、歯肉痛またはその他の患者の不快感がより頻繁に
報告されている。
第2の可能な処置スケジュールは夕食と就寝との間に
休憩をとるものである。これによって、患者はトレーを
装着することなく夜の社会的活動に参加できる。更に、
この休憩の時間に口腔組織を休めることができる。
特に、1日または2日以上の処置が必要であろう患者
のための、その他の奨められる処置スケジュールは就寝
前と、昼食後だけに漂白剤を充填及びトレーの装着を行
うことである。この処置では歯及び軟質組織に、2回の
長い処置期間の間にほぼ2回の4〜5時間の間隔で休息
を与える。この方法で潜在的な痛みが最も防止され、処
置時間も、促進処置スケジュールよりも20〜30%延長さ
れるにすぎない。
最後に、患者がしばしば人前に出るときまたは患者が
中程度またはそれ以上の苦痛を経験するときは、トレー
を夜間にのみ使用することが推奨される。睡眠中は、口
の動きによるトレーからの物質の圧出がより少なくなる
ため、最も効果的単一治療時間である。
いずれの処理スケジュールを用いるかに関係なく、本
発明の範囲内の徐放性歯科漂白用組成物の使用は、既知
の家庭用漂白システムに比べて、より一定レベルの漂白
剤が歯に接触することを可能にする。既存の家庭用漂白
システムを用いる患者が、新鮮な漂白剤を1時間置きに
添加するとしても、依然として歯に接触する漂白剤のレ
ベルは周期的に高低を繰り返す。活性な漂白剤が歯に隣
接する量と時間は治療の効果に有意に影響するから、本
発明の徐放性漂白組成物および方法は、既存の家庭用歯
科漂白システムに比べて有意に改良されている。
患者に対するインストラクションを守るならば、何週
間といわず何日の間により明確な結果が得られる。ま
た、漂白剤の全使用量も減少する(従来のペルオキシド
溶液の1/10ないし1/20)。その結果、患者が飲み込む漂
白剤が少なくなる。
漂白処理の終了後、所望により徐放性フルオリド組成
物を患者に投与してもよい。便宜のため、歯を漂白した
ときに使ったのと同じトレーを、フルオリドで歯を処理
するために用いても良い。そのようなフリオリド処理方
法には、2ないし4回の3時間処理または1または2回
の夜間処理が含まれる。本発明の範囲内の一つの典型的
徐放性フルオリド組成物は、高粘度ゲル中に0.5%のナ
トリウムフルオリドを含有する。
以下の実施例に、本発明の範囲内の種々の徐放性歯科
組成物を例示する。これらの実施例は純粋に例示的なも
のであり、本発明の範囲を限定するためのものと解釈す
べきではない。
実施例1 本発明の範囲内の徐放性歯科漂白組成物を、次の成分
を混合して製造した:成分 重量 重量% カルバミド・ペルオキシド 13.2g 10% 水 27.5g 21% グリセリン 74.6g 57% カルボポール 934P 9.5g 7% 水酸化ナトリウム(50%) 6.5g 5% カルボポール 934Pは、オハイオ州クリーブランドの
B.F.グッドリッチ社から入手した。このカルボポールを
グリセリンと混合し、次に水と手早く混合した。グリセ
リンはカルボポールを水の中に分散することを助ける。
カルバミド・ペルオキシドはグリセリン−カルボポール
混合物を水に添加する前に該水に溶解した。上記組成物
は水中に約25.7%のカルボポールを含有する。この均一
組成物中に水酸化ナトリウムを徐々にブレンドし、pHを
許容可能レベルに上昇させた。
上記方法により、徐放性歯科漂白組成物を製造し、こ
れを図1−4に記載したような歯科トレーに入れ、患者
に9時間使用させた。患者の歯を検査すると、バイタ・
シェード・ガイド(Vita shade guide)で1〜1.5単
位だけ漂白されており、そして有意量の徐放性漂白組成
物が依然として適用トレー中に観察された。
実施例2 各成分を下記の量で混合することにより、実施例1の
方法と同様にして本発明の範囲内の徐放性歯科漂白組成
物を製造した:成分 重量 重量% カルバミド・ペルオキシド 1150 10 水 2030 18 グリセリン 6660 59 カルボポール 934P 830 7 水酸化ナトリウム 650 6 上記方法により徐放性歯科漂白剤組成物が得られた。
上記組成物は水中に約25.6%のカルボポールを含有す
る。この組成物は高粘度を有し、そして良好な徐放性の
歯漂白活性を有していた。
実施例3 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
成分を以下に示される量で組み合わせたことを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 20 水 20 グリセリン 40 カルボポール 934P 12 水酸化ナトリウム 8 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得る。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約37.5
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例4 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
成分を以下に示される量で組み合わせることを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 5 水 20 グリセリン 60 カルボポール 934P 10 水酸化ナトリウム 5 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得る。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約33.3
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例5 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
成分を以下に示される量で組み合わせることを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 10 水 40 グリセリン 30 カルボポール 934P 12 水酸化ナトリウム 8 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得た。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約23.1
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例6 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
成分を以下に示される量で組み合わせることを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 18 水 15 グリセリン 60 カルボポール 934P 4 水酸化ナトリウム 3 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得る。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約21.1
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例7 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物は、
成分を以下に示される量で組み合わせることを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 14 水 10 グリセリン 70 カルボポール 934P 3.5 水酸化ナトリウム 2.5 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得る。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約25.9
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例8 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
成分を以下に示される量で組み合わせることを除いて、
実施例1の手順に従って作製する。成分 重量% カルバミドペルオキシド 5 水 60 グリセリン 20 カルボポール 934P 10 水酸化ナトリウム 5 以上の手順により、徐放性歯科用漂白組成物を得る。
前記組成物の水中におけるカルボポールの割合は約14.3
%である。組成物の粘度は高く且つ徐放性歯科漂泊作用
は優れている。
実施例9 本発明の範囲に含まれる徐放性歯科漂白用組成物を、
以下の成分を組み合わせて作製する。成分 重量 重量% フッ化ナトリウム 52gm 1.1% 水 1000gm 21.5% グリセリン 2980gm 64.1% カルボポール 934P 380gm 8.2% 水酸化ナトリウム(50%) 238gm 5.1% 上記の成分は、カルバミドペルオキシドの代わりにフ
ッ化ナトリウム使用することを除いては、実施例1の手
順に従って混合する。フッ化物の濃度は約1.1%に保持
して、遊離フッ化物イオンの濃度を約0.5%にするのが
好ましい。前記組成物のカルボポールの水中における割
合は約27.5%である。前記の手順により、図1乃至4を
引用して既に詳述した歯科用トレー用に適切な徐放性歯
科用フッ化物組成物ができる。
実施例10 本実施例では、商業的に入手可能な二つの漂白剤のイ
ンビトロによる白色度の効果を測定した。そして実施例
1の手順に従って調製した歯科用漂白組成物と比較し
た。虫歯及び修復の無い36個の抽出した前歯及び小臼子
を無作為に4つの群に分け、装着した。熱可塑性材料の
スプリントをそれぞれ群用に製作した。実施例1の歯科
用漂白剤に加えて、デンタ・ライト(Denta−Lite、米
国ミズーリ州オーセージ・ビーチのチャレンジ・プロダ
クツ社製造)及びプロキシゲル(Proxigel、米国ニュー
ジャージー州ピスカッタウエーのリード&カーンリック
社製造)も試験した。漂白剤の全ては、活性成分として
カルバミドペルオキシドを10%含有していた。群1〜3
は漂白剤で治療し、群4は殺菌した蒸留水中に浸し対照
として使用した。
漂白剤は、スプリント中におき、日中は3時間毎に置
き換え、その後夜の時間は8時間であった。この治療は
2週間続き、その間、平均して1日に最短18時間漂白し
た。漂白剤を置き換える場合には、全ての歯及びスプリ
ントはブラッシングして水で洗浄した。
測定にはペンタックス・フォト・スポット・メーター
を使用して、白色度の変化を24時間、72時間、7日、及
び14日のインターバルで測定した。このフォト・スポッ
ト・メーターはアナログ・メーターを備えおり、0.1の
変動を読み取る性能を有する。このフォト・スポット・
メーターを測定装置に取り付けた。この測定装置は、二
つの光源を、測定対象の歯の歯冠に対して60゜の偏向角
で反射した。加減抵抗器を用いて、測定の間一定の光量
となるように光源を制御した。得られたデータは、2路
のアノバ(ANOVA)及びダンカンのマルチプル・レンジ
試験を用いて分析した。
測定を行う前に、そして漂白を始めてから72時間後及
び14日後に写真撮影をした。2倍のジオプターを有する
マイクロレンズを備えた35mm一眼レフカメラを用いて写
真撮影した。
本実施例の結果を表1に示すと共に、図5にグラフを
示す。この結果より、本発明の範囲内の歯科用漂白剤
は、同濃度の活性成分を有する二つの商業的に入手可能
な歯科用漂白剤よりも50%以上有効であることが分か
る。実際、他の漂白剤が治療後2週間で白色化するのに
対して、実施例1の漂白剤は治療後3日で非常に白色化
した。
この結果は、歯科用漂白剤の効果に唾液が影響すると
いうことを目的とするものではない、ということを認識
するのは重要なことである。徐放性という本発明の範囲
内の歯科用漂白剤が有する特徴は、本発明の目的とする
ところではない。それ故、徐放性を考慮すると、本発明
の効果は従来技術の漂白剤よりも大きいということが期
待し得る。
上述の議論は、徐放性歯科用漂白組成物又はフッ素組
成物に関するものであったが、徐放性の有無に拘わら
ず、他の歯科用組成物も調製してよく、且つ本発明の範
囲内として使用してもよい、ということは理解できるで
あろう。例えば、クロロヘキシジングルコネートのよう
なう食予防剤や、テトラサイクリンのような歯周ポケッ
ト治療用の抗菌剤を徐放性組成物と組み合わせてもよ
い。そのような歯科用組成物を柔組織の治療用に使用す
るときには、その代わりとして、トレーを用いることが
必要であろう。該トレーは患者の歯茎となり重なり合う
ような好ましいトレーデザインであることが必要であろ
う。
幾つかの場合には、歯科用剤は、歯科用トレーを使用
せずに用いてもよい。例えば、抗菌剤を有する徐放性歯
科用組成物を歯周ポケットに直接施用してもよい。その
ような組成物においては、カルボキシポリメチレンの濃
度を最大とし、唾液の希釈の効果は最小にすることが好
ましかろう。更に、粘膜付着物質を組成物に添加して該
組成物を歯周ポケット中に保持するようにしてもよい。
徐放作用は、患者の口内及び唾液の活性にもよるが、数
時間から数口続くであろう。
上述したことより、本発明によれば、歯の表面を治療
するための優れた組成物及び方法が提供されることが理
解されるであろう。これによって患者の要求に応じるこ
とができ、治療の究極的目的が実現される。
これに加えて、本発明によれば更に、歯の表面を治療
するための徐放性歯科用組成物が提供される。該組成物
は、連続的に施用する必要がないので、患者の要求にま
すます応じられる。また、本発明によれば、歯科用剤が
歯の表面と接触するレベルが、患者の歯と接触する歯科
用材の周期的に高いレベル及び低いレベルに比してより
一定である、歯の表面を治療するための徐放性歯科用組
成物が提供される。
更に、本発明によれば、歯科用組成物及び患者の歯を
漂白する方法が提供されることが分かるであろう。該方
法によれば、数週間ではなく、数日で歯を白色化し得
る。
これに加えて、本発明によれば、歯の表面を治療する
ための歯科用組成物を保持するためのリザーバーが設け
られた歯科用トレーが提供されることが分かるであろ
う。該トレーは、歯科治療及び患者への利便の面からみ
て、効果的なものである。
本発明は、その精神又は本質的な特徴から離れない限
りにおいて他の具体的な態様にて実施してもよい。上述
した本発明の実施態様は、すべての意味において例示的
なものとして考えるべきであり、限定的なものとして考
えるべきではない。それ故、本発明の範囲は、上述の記
載ではなく、請求の範囲に示されているのである。請求
の範囲における意味及び範囲の均等物内での全ての変更
は、請求の範囲内に包含されるものである。

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯科用トレーを歯上に配置した際に、歯科
    漂白用組成物が歯の表面に接触するように歯上に配置さ
    れるように設計された前記歯科用トレーに充填されるよ
    うになっている前記歯科漂白用組成物であって:当該歯
    科漂白用組成物は、 歯科用漂白剤と接触状態にある歯表面を漂白できる、所
    定量の歯科用漂白用剤;および 歯科用漂白剤がその中に分散されているマトリックス材
    料を含み、当該マトリックス材料が歯科漂白用組成物を
    基準に3.5重量%〜12重量%の範囲内の量のカルボキシ
    ポリメチレンを含有し、その結果、 (a)当該マトリックス材料が歯科用トレーからいかな
    る有意な機械的圧力を付与されることなく2時間を超え
    る時間の間当該歯の上の所定場所に歯科用トレーを維持
    し且つ保持するのに充分な粘着性を有し且つ(b)当該
    マトリックス材料が、前記の時間にわたって歯科用漂白
    剤を歯の表面に接触せしめることにより歯の表面の漂白
    を行うのに充分な高い粘性と低い唾液溶解性を有するよ
    うになっている前記歯科漂白用組成物。
  2. 【請求項2】前記マトリックス材料が前記歯科漂白用組
    成物を基準に4.5重量%〜10重量%の範囲でカルボキシ
    ポリメチレンを含有する請求項第1記載の歯科漂白用組
    成物。
  3. 【請求項3】前記マトリックス材料が前記歯科漂白用組
    成物を基準に6重量%〜8重量%の範囲でカルボキシポ
    リメチレンを含有する請求項第1記載の歯科漂白用組成
    物。
  4. 【請求項4】前記マトリックス材料が、所定量の水を更
    に含み、前記歯科漂白用組成物全量中の水の総重量を基
    準に15重量%〜35重量%の範囲のカルボキシポリメチレ
    ンを含有する請求項第1記載の歯科漂白用組成物。
  5. 【請求項5】前記マトリックス材料が、所定量の水を更
    に含み、前記歯科漂白用組成物全量中の水の総重量を基
    準に20重量%〜30重量%の範囲でカルボキシポリメチレ
    ンを含有する請求項第1記載の歯科漂白用組成物。
  6. 【請求項6】前記歯科漂白用組成物のpHを5〜7のpH範
    囲内に調整するのに足る量の塩基を更に含む請求項第1
    〜第5のいずれかに記載の歯科漂白用組成物。
  7. 【請求項7】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成物
    の重量を基準に3重量%〜20重量%のカルバミドペルオ
    キシドを含む請求項第1〜第6のいずれかに記載の歯科
    漂白用組成物。
  8. 【請求項8】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成物
    の重量を基準に4重量%〜15重量%のカルバミドペルオ
    キシドを含む請求項第1〜第7のいずれかに記載の歯科
    漂白用組成物。
  9. 【請求項9】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成物
    の重量を基準に2重量%〜10重量%の過酸化水素を含む
    請求項第1〜第8のいずれかに記載の歯科漂白用組成
    物。
  10. 【請求項10】歯科用トレーを歯上に配置した際に、歯
    科漂白用組成物が歯の表面に接触するように歯上に配置
    されるように設計された前記歯科用トレーに充填される
    ようになっている前記歯科漂白用組成物であって:当該
    歯科漂白用組成物は、 歯科用漂白剤と接触状態にある歯表面を漂白できる、所
    定量の歯科用漂白用剤; 歯科漂白用組成物の全重量を基準に10重量%〜60重量%
    の範囲内の量の水; 歯科漂白用組成物の重量を基準に20重量%〜70重量%の
    範囲内の量のグリセリン; 歯科漂白用組成物の重量を基準に3.5重量%〜12重量%
    の範囲内の量のカルボキシポリメチレン;および 歯科漂白用組成物のpHを5〜7の範囲内のpHに調整する
    に足る量の塩基を含み、前記所定量の水、グリセリン、
    カルボキシポリメチレンおよび塩基が一緒になってマト
    リックス材料を形成し、その中に歯科用漂白剤が分散さ
    れ、その結果、前記マトリックス材料は歯科用トレーか
    らいかなる有意の機械的圧力を付与されることなく2時
    間を超える時間にわたって前記歯の上の所定場所に前記
    歯科用トレーを維持し且つ保持するのに足る粘着性を有
    し、前記マトリックス材料は、該マトリックス材料が前
    記の所定時間にわたって歯科用漂白剤を歯の表面と接触
    せしめるように前記トレーが装着され、それにより歯の
    表面の漂白を行っている間にマトリックス材料が唾液に
    より有意に希釈されるのを防ぐのに足る高い粘性及び低
    い唾液溶解性を有するようになっている、前記歯科漂白
    用組成物。
  11. 【請求項11】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成
    物を基準に3重量%〜20重量%の範囲内のカルバミドペ
    ルオキシドを含む請求項第10記載の歯科漂白用組成物。
  12. 【請求項12】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成
    物を基準に4重量%〜15重量%の範囲内のカルバミドペ
    ルオキシドを含む請求項第10記載の歯科漂白用組成物。
  13. 【請求項13】前記歯科用漂白剤が前記歯科漂白用組成
    物を基準に2重量%〜10重量%の範囲内の過酸化水素を
    含む請求項第10〜第12のいずれかに記載の歯科漂白用組
    成物。
  14. 【請求項14】水の量が前記歯科漂白用組成物の全量を
    基準に15重量%〜40重量%である請求項第10〜第13のい
    ずれかに記載の歯科漂白用組成物。
  15. 【請求項15】グリセリンの量が前記歯科漂白用組成物
    の30重量%〜60重量%である請求項第10〜第14のいずれ
    かに記載の歯科漂白用組成物。
  16. 【請求項16】カルボキシポリメチレンの量が前記歯科
    漂白用組成物を基準に4.5重量%〜10重量%である請求
    項第10〜第15のいずれかに記載歯科漂白用組成物。
  17. 【請求項17】カルボキシポリメチレンの量が前記歯科
    漂白用組成物を基準に6重量%〜8重量%である請求項
    第10〜第16のいずれかに記載の歯科漂白用組成物。
  18. 【請求項18】カルボキシポリメチレンの量が前記歯科
    漂白用組成物全量中の水の総重量を基準に15重量%〜35
    重量%の範囲内の百分率である請求項第10〜第17のいず
    れかに記載の歯科漂白用組成物。
  19. 【請求項19】カルボキシポリメチレンの量が前記歯科
    漂白用組成物全量中の水の総重量を基準に20重量%〜30
    重量%の範囲内の百分率である請求項第10〜第18のいず
    れかに記載の歯科漂白用組成物。
  20. 【請求項20】カルボキシポリメチレンが医薬用等級の
    カルボキシポリメチレンである請求項第10〜第19のいず
    れかに記載の歯科漂白用組成物。
  21. 【請求項21】歯科用トレーを歯上に配置した際に、歯
    科漂白用組成物が歯の表面に接触するように歯上に配置
    されるように設計された前記歯科用トレーに充填される
    ようになっている前記歯科漂白用組成物であって:当該
    歯科漂白用組成物は、 歯科用漂白剤と接触状態にある歯表面を漂白できる、所
    定量の歯科用漂白剤;および 歯科用漂白剤がその中に分散するマトリックス材料を含
    み、当該マトリックス材料は(a)歯科漂白用組成物を
    基準に3.5重量%〜12重量%の範囲内の量のカルボキシ
    ポリメチレン及び(b)歯科漂白用組成物を基準に10重
    量%〜60重量%の範囲内の量の水を含み、その結果、当
    該マトリックス材料が歯科用トレーからいかなる有意な
    機械的圧力を付与されることなく2時間を超える時間の
    間当該歯の上の所定場所に歯科用トレーを維持し且つ保
    持するのに充分な粘着性があり且つ当該マトリックス材
    料が前記の時間にわたって歯科用漂白剤を歯の表面に接
    触せしめることにより歯の表面の漂白を行うのに充分な
    高い粘性と低い唾液溶解性を有するようになっている 前記歯科漂白用組成物。
  22. 【請求項22】歯科用トレーを歯上に配置した際に、歯
    科漂白用組成物が歯の表面に接触するように歯上に配置
    されるように設計された前記歯科用トレーに充填される
    ようになっている前記歯科漂白用組成物であって: 歯科用漂白剤と接触状態にある歯表面を漂白できる、所
    定量の歯科用漂白剤;および 歯科用漂白剤がその中に分散するマトリックス材料を含
    み、当該マトリックス材料が歯科漂白用組成物の重量を
    基準に3.5重量%〜12重量%のカルボキシポリメチレン
    及び水を含有し、その結果、 (a)歯科用トレーからいかなる有意な機械的圧力を付
    与されることなく2時間を超える時間の間当該歯の上の
    所定場所に歯科用トレーを維持し且つ保持するために充
    分な粘着性を維持し;且つ (b)上記時間にわたって歯科漂白用剤を歯の表面に接
    触せしめることにより歯の表面の漂白を行うのに充分な
    高い粘性と低い唾液溶解性を維持するようになっている 前記歯科漂白用組成物。
  23. 【請求項23】請求項1記載の歯科漂白用組成物の製造
    方法であって、 (a)歯科用漂白剤と接触状態にある歯表面を漂白でき
    る、所定量の歯科用漂白剤を所定量の水に溶解させ、歯
    科用漂白剤水溶液を形成し、 (b)全歯科漂白用組成物を基準に3.5重量%〜12重量
    %の範囲内の量のカルボキシポリメチレンと1種又はそ
    れ以上のポリオールの所定量とを混合し、カルボキシポ
    リメチレン/ポリオール混合物を形成し、 (c)前記カルボキシポリメチレン/ポリオール混合物
    と歯科用漂白剤水溶液を混合して、当該カルボキシポリ
    メチレン/ポリオール混合物を前記歯科用漂白剤水溶液
    中へ分散する 各工程を含む、歯科漂白用組成物の製造方法。
  24. 【請求項24】前記ポリオールを全歯科漂白用組成物の
    重量を基準に20重量%〜70重量%の範囲内で使用し、そ
    して歯科漂白用組成物のpHを5〜7の範囲内のpHに調節
    するために塩基を加えることを更に含む、請求項23の歯
    科漂白用組成物の製造方法。
  25. 【請求項25】前記ポリオールがグリセリンである、請
    求項23又は24記載の歯科漂白用組成物の製造方法。
  26. 【請求項26】前記ポリオールがプロピレングリコー
    ル、ソルビトール及びポリエチレングリコールからなる
    群から選択される、請求項23又は24記載の歯科漂白用組
    成物の製造方法。
  27. 【請求項27】前記カルボキシポリメチレン/ポリオー
    ル混合物に水を加えることを更に含む、請求項23〜26の
    いずれかに記載の歯科漂白用組成物の製造方法。
  28. 【請求項28】前記歯科用漂白剤がカルバミドペルオキ
    シド及び過酸化水素からなる群から選択される、請求項
    23〜27のいずれかに記載の歯科漂白用組成物の製造方
    法。
JP3508298A 1990-03-22 1991-03-18 歯の表面を処理するための歯科用組成物 Expired - Fee Related JP2670497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49793490A 1990-03-22 1990-03-22
US497.934 1990-03-22
US553.168 1990-07-13
US07/553,168 US5098303A (en) 1990-03-22 1990-07-13 Method for bleaching teeth

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07249671A Division JP3113182B2 (ja) 1990-03-22 1995-09-27 歯を漂白する方法
JP9039364A Division JP2909041B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用キット
JP9039346A Division JP2909040B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用トレー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508623A JPH05508623A (ja) 1993-12-02
JP2670497B2 true JP2670497B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=27052653

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508298A Expired - Fee Related JP2670497B2 (ja) 1990-03-22 1991-03-18 歯の表面を処理するための歯科用組成物
JP07249671A Expired - Fee Related JP3113182B2 (ja) 1990-03-22 1995-09-27 歯を漂白する方法
JP9039364A Expired - Lifetime JP2909041B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用キット
JP9039346A Expired - Lifetime JP2909040B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用トレー及びその製造方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07249671A Expired - Fee Related JP3113182B2 (ja) 1990-03-22 1995-09-27 歯を漂白する方法
JP9039364A Expired - Lifetime JP2909041B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用キット
JP9039346A Expired - Lifetime JP2909040B2 (ja) 1990-03-22 1997-02-24 歯科用トレー及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5098303A (ja)
EP (1) EP0522087B1 (ja)
JP (4) JP2670497B2 (ja)
AT (1) ATE129485T1 (ja)
AU (1) AU654955B2 (ja)
CA (1) CA2078776C (ja)
DE (2) DE522087T1 (ja)
DK (1) DK0522087T3 (ja)
ES (1) ES2079659T3 (ja)
GR (1) GR3018468T3 (ja)
WO (1) WO1991014650A1 (ja)

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985249A (en) 1990-03-22 1999-11-16 Ultradent Products, Inc. Sticky dental compositions for adhering a passive-type dental tray over a person's teeth
US6036943A (en) 1990-03-22 2000-03-14 Ultradent Products, Inc. Methods for treating a person's teeth using sticky dental compositions in combination with passive-type dental trays
US5376006A (en) * 1990-03-22 1994-12-27 Ultradent Products, Inc. Dental bleaching compositions and methods for bleaching teeth surfaces
US5575654A (en) * 1992-11-24 1996-11-19 Fontenot; Mark G. Apparatus and method for lightening teeth
US5863202A (en) * 1992-11-24 1999-01-26 Fontenot; Mark G. Device and method for treatment of dentition
AU5677394A (en) * 1992-11-24 1994-06-22 Mark G Fontenot Apparatus and method for lightening teeth
CN1038302C (zh) * 1994-01-08 1998-05-13 中国人民解放军国防科学技术大学 牙齿漂白胶及其生产工艺
ES2113272B1 (es) * 1994-09-14 1999-07-01 Ern Lab Sa Pasta dentifrica.
US5500207A (en) * 1994-11-18 1996-03-19 Goulet; Marie-Kateri Method of whitening teeth and composition therefore
US5707235A (en) 1995-04-03 1998-01-13 Knutson; Eric J. Dental tray spacer
US6056548A (en) * 1995-04-26 2000-05-02 Ceramoptec Industries, Inc. Hygienic dental laser photo treatment method
EP0862408B1 (en) 1995-09-25 2003-02-19 Robert Eric Montgomery Tooth bleaching compositions
US6149211A (en) * 1995-12-12 2000-11-21 Losee; Paul Inclusion of tooth whitening oxidation chemistries into slow releasing food products
WO1997021417A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-19 Cpi Incorporated Inclusion of tooth whitening oxidation chemistries into slow releasing food products
US5713738A (en) * 1995-12-12 1998-02-03 Britesmile, Inc. Method for whitening teeth
US5645428A (en) * 1995-12-12 1997-07-08 Britesmile, Inc. Method for whitening teeth
US5631000A (en) * 1996-03-11 1997-05-20 Laclede Professional Products, Inc. Anhydrous tooth whitening gel
US5718886A (en) * 1996-03-11 1998-02-17 Laclede Professional Products, Inc. Stabilized anhydrous tooth whitening gel
US5611690A (en) * 1996-04-02 1997-03-18 E. Mishan & Sons, Inc. Method and apparatus for sprayed delivery of tooth bleaching agent
US6331291B1 (en) * 1996-05-30 2001-12-18 William R. Glace Dentifrice gel/paste compositions
CN1199633C (zh) * 1996-07-29 2005-05-04 罗伯特·埃里克·蒙哥马利 二氧化氯牙齿增白组合物
US6846182B1 (en) * 1996-11-27 2005-01-25 Jeffrey A. Sibner Dental bleaching composition and method
US5766011A (en) * 1996-11-27 1998-06-16 Sibner; Jeffrey A. Dental bleaching composition and method
US5858332A (en) * 1997-01-10 1999-01-12 Ultradent Products, Inc. Dental bleaching compositions with high concentrations of hydrogen peroxide
US5902568A (en) * 1997-01-15 1999-05-11 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Method for whitening teeth
US6282013B1 (en) 1997-04-30 2001-08-28 Lasermed, Inc. System for curing polymeric materials, such as those used in dentistry, and for tailoring the post-cure properties of polymeric materials through the use of light source power modulation
US6008264A (en) 1997-04-30 1999-12-28 Laser Med, Inc. Method for curing polymeric materials, such as those used in dentistry, and for tailoring the post-cure properties of polymeric materials through the use of light source power modulation
US6306370B1 (en) 1997-05-30 2001-10-23 Ultradent Products, Inc. Compositions and methods for whitening and desensitizing teeth
US6136297A (en) * 1997-06-06 2000-10-24 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
US6045811A (en) * 1997-06-06 2000-04-04 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a permanently deformable strip of material
US6096328A (en) * 1997-06-06 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
US5879691A (en) * 1997-06-06 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Delivery system for a tooth whitener using a strip of material having low flexural stiffness
US6582708B1 (en) 2000-06-28 2003-06-24 The Procter & Gamble Company Tooth whitening substance
US20020018754A1 (en) * 1999-03-15 2002-02-14 Paul Albert Sagel Shapes for tooth whitening strips
US5989569A (en) * 1997-06-06 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Delivery system for a tooth whitener using a permanently deformable strip of material
US5894017A (en) * 1997-06-06 1999-04-13 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
JP3030380B2 (ja) * 1997-09-19 2000-04-10 卓郎 石橋 二酸化チタン光触媒による変色歯牙漂白法
JP2001520913A (ja) 1997-10-29 2001-11-06 ビスコ インコーポレイテッド 歯科用の複合材の光硬化システム
US6116900A (en) * 1997-11-17 2000-09-12 Lumachem, Inc. Binary energizer and peroxide delivery system for dental bleaching
US5980925A (en) * 1997-12-30 1999-11-09 Ethicon, Inc. High glycerin containing anti-microbial cleansers
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
KR20010040958A (ko) * 1998-02-13 2001-05-15 브라이트스마일 인코포레이티드 치아 백화용 광활성화 조성물 및 이의 사용방법
US6162055A (en) 1998-02-13 2000-12-19 Britesmile, Inc. Light activated tooth whitening composition and method of using same
US20030198605A1 (en) * 1998-02-13 2003-10-23 Montgomery R. Eric Light-activated tooth whitening composition and method of using same
US6036493A (en) * 1998-07-23 2000-03-14 Ad Dent Inc. Dental bleaching system and method
US6555020B1 (en) * 1998-10-29 2003-04-29 Den-Mat Corporation Stable tooth whitening gels containing high percentages of hydrogen peroxide
US8936778B2 (en) * 1998-11-12 2015-01-20 Ultradent Products, Inc. Methods for bleaching and desensitizing teeth
US6309625B1 (en) 1998-11-12 2001-10-30 Ultradent Products, Inc. One-part dental compositions and methods for bleaching and desensitizing teeth
US6312667B1 (en) 1998-11-12 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Methods of etching hard tissue in the oral environment
US6669927B2 (en) 1998-11-12 2003-12-30 3M Innovative Properties Company Dental compositions
US6312666B1 (en) * 1998-11-12 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Methods of whitening teeth
US6106293A (en) * 1998-12-04 2000-08-22 Wiesel; Peter E. Methods for whitening teeth
US6287120B1 (en) 1998-12-04 2001-09-11 Peter E. Wiesel Methods and apparatus for treating teeth
US6599126B1 (en) 1998-12-31 2003-07-29 Professional Dental Technologies, Inc. Method and apparatus for whitening teeth using a fluid delivery toothbrush
WO2002007692A1 (fr) * 1999-03-16 2002-01-31 Lion Corporation Kits de blanchiment des dents
US6142780A (en) * 1999-02-01 2000-11-07 3M Innovative Properties Company Custom tray for delivering medication to oral structures
US6157661A (en) * 1999-05-12 2000-12-05 Laserphysics, Inc. System for producing a pulsed, varied and modulated laser output
JP3534650B2 (ja) * 1999-06-08 2004-06-07 三井金属鉱業株式会社 金型、ダイカスト鋳造法及びダイカスト製品
EP1196137B1 (en) 1999-07-02 2004-12-22 The Procter & Gamble Company Systems comprising organosiloxane resins for delivering oral care substances and for prolonging such delivery
US7067115B2 (en) * 1999-07-07 2006-06-27 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Process and composition for high efficacy teeth whitening
US6365134B1 (en) 1999-07-07 2002-04-02 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Process and composition for high efficacy teeth whitening
US6322360B1 (en) 1999-10-22 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Medication retention assembly for oral delivery tray
US6409993B1 (en) 1999-11-04 2002-06-25 Ultradent Products, Inc. Dental bleaching compositions incorporating perborates
US6312671B1 (en) * 1999-12-20 2001-11-06 Ultradent Products, Inc. Dental bleaching compositions containing sucralose
CA2398639A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Ultradent Products, Inc. Compositions and methods for whitening and desensitizing teeth
JP4548554B2 (ja) * 2000-03-03 2010-09-22 ライオン株式会社 歯の美白用セット
US7785572B2 (en) 2000-03-17 2010-08-31 Lg Household And Health Care Ltd. Method and device for teeth whitening using a dry type adhesive
US6689344B2 (en) 2000-03-17 2004-02-10 Lg Household & Healthcare Ltd. Patches for teeth whitening
BRPI0109371B1 (pt) * 2000-03-17 2016-02-16 Lg Household & Health Care Ltd emplastros do tipo seco para branqueamento dental
US8652446B2 (en) * 2000-03-17 2014-02-18 Lg Household & Healthcare Ltd. Apparatus and method for whitening teeth
BR0109456A (pt) 2000-03-23 2003-06-03 Dentsply Int Inc Composição para branquear os dentes
JP4683168B2 (ja) * 2000-05-17 2011-05-11 ライオン株式会社 歯牙又は歯茎用貼付剤
US6517350B2 (en) 2000-05-26 2003-02-11 Dentovations Inc. Method for whitening teeth
PL360092A1 (en) * 2000-06-28 2004-09-06 The Procter & Gamble Company Structures and compositions increasing the stability of peroxide actives
US6966773B2 (en) * 2000-11-13 2005-11-22 Keller Duane C Periodontal medicament delivery tray
US6343932B1 (en) 2000-11-13 2002-02-05 Peter E. Wiesel Delivery system for whitening teeth
US6506053B2 (en) * 2000-11-13 2003-01-14 Peter E. Wiesel Systems for treating teeth
US6685923B2 (en) 2001-01-25 2004-02-03 Dentsply Research & Development Corp. Tooth whitening material and method of whitening teeth
US6500408B2 (en) 2001-01-27 2002-12-31 Jc Technologies, Inc. Enamel-safe tooth bleach and method for use
JP3486631B2 (ja) 2001-03-30 2004-01-13 ウシオ電機株式会社 変色歯牙漂白装置
US20030103913A1 (en) * 2001-05-07 2003-06-05 Nathoo Salim A. Metal activated tooth whitening compositions
US6946142B2 (en) * 2001-06-23 2005-09-20 Lg Household & Healthcare Ltd. Multi-layer patches for teeth whitening
CN100441164C (zh) * 2001-10-01 2008-12-10 狮王株式会社 牙齿增白方法、牙齿增白组合物和牙齿增白装置
US6620405B2 (en) 2001-11-01 2003-09-16 3M Innovative Properties Company Delivery of hydrogel compositions as a fine mist
AT411146B (de) * 2002-05-03 2003-10-27 Schaetzner Reinhard Dr Vorrichtung zur aufbringung von zahnbehandlungsmittel auf zähne und/oder zahnfleisch
US6949240B2 (en) * 2002-05-23 2005-09-27 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
JP2004035416A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Sangi Co Ltd 改良3dsホームケア剤及び虫歯除菌システム
US8956160B2 (en) * 2002-07-02 2015-02-17 Ranir, Llc Device and method for delivering an oral care agent
JP3949541B2 (ja) 2002-08-27 2007-07-25 株式会社ジーシー 歯牙の漂白方法及び歯牙用漂白剤
US8524200B2 (en) 2002-09-11 2013-09-03 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
US20050019277A1 (en) * 2002-09-11 2005-01-27 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
US20050100515A1 (en) * 2002-09-11 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
US20040120903A1 (en) 2002-09-11 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Tooth whitening strips
US8602774B2 (en) * 2002-12-04 2013-12-10 Bryan Wasylucha Process of tooth whitening and apparatus therefor
US7645137B2 (en) * 2002-12-04 2010-01-12 Bryan Wasyluch Method and apparatus for bleaching teeth
US20040202621A1 (en) * 2002-12-23 2004-10-14 Orlowski Jan A. Teeth whitening system based on the combination of hydrogen peroxide and carbamide peroxide
US6964571B2 (en) * 2003-01-24 2005-11-15 Ultradent Products, Inc. Pre-shaped dental trays and treatment devices and methods that utilize such dental trays
US20040234923A1 (en) * 2003-03-10 2004-11-25 Larsen Robert K. Bleaching gels and methods for making and using them
US20060104922A1 (en) * 2003-05-21 2006-05-18 Tarver J G Tooth whitening compositions and methods for using the same
US20070086960A1 (en) * 2003-05-21 2007-04-19 Tarver J G Systems and methods for enhancing the appearance of teeth
US20040234460A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Tarver Jeanna Gail Tooth whitening compositions and methods for using the same
CA2519551C (en) 2003-06-05 2013-03-19 Dentovations Inc. Method for whitening teeth
US20060141422A1 (en) * 2004-04-20 2006-06-29 K Philp Graham Jr Method and apparatus for tooth whitening
US20050002975A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Densen Cao Structures and methods for delivering topical compositions
AU2004261189A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-10 Discus Dental, Llc. Compositions, methods, devices, and kits for maintaining or enhancing tooth whitening
US8815215B2 (en) 2003-08-15 2014-08-26 Colgate-Palmolive Company Hydrophobic tooth whitening system and methods of use
CA2441907A1 (en) * 2003-09-19 2003-12-11 Dr. Graham Matheson Inc. Dental appliance for deflecting gingival tissue
US20050118115A1 (en) * 2003-10-24 2005-06-02 Fontenot Mark G. Accelerated tooth whitening method, composition and kit
US20050137110A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Scott Douglas C. Compositions and methods of delivering bleaching agents to teeth
US20050137109A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 The Procter & Gamble Company Emulsion composition for delivery of bleaching agents to teeth
US7059858B2 (en) * 2004-02-19 2006-06-13 Ultradent Products, Inc. Universal tray design having anatomical features to enhance fit
US20050255054A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Philp Graham K Jr Method for tooth whitening, in particular a system for tooth whitening using a dissolvable tray or strip
US20060045855A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Sasson J A Oral composition for reducing plaque and microbial infections and whitening teeth
US20060099550A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Ranir/Dcp Corporation Device and method for delivering an oral care agent
US7766658B2 (en) * 2004-11-30 2010-08-03 Align Technology, Inc. Systems and methods for intra-oral diagnosis
US20060115785A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chunhua Li Systems and methods for intra-oral drug delivery
US20060115782A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chunhua Li Systems and methods for coating a dental appliance
US7947508B2 (en) * 2004-11-30 2011-05-24 Align Technology, Inc. Systems and methods for intra-oral diagnosis
US20060228307A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Cao Group, Inc. Structures and methods for delivering topical compositions
BRPI0710124A2 (pt) * 2006-03-31 2011-08-02 Den Mat Holdings Llc composição e método para branquear os dentes
US8980231B2 (en) 2006-03-31 2015-03-17 Den-Mat Holdings, Llc Stable tooth whitening gel
WO2007118689A2 (de) * 2006-04-13 2007-10-25 S & C Polymer Silicon- Und Composite Spezialitäten Gmbh Zahnbleichmittel
WO2007134331A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Zicare, Llc System, kit, and method for promoting and maintaining oral health
US20070292369A1 (en) * 2006-05-15 2007-12-20 Tim Clarot Method for preventing and reducing tartar buildup
US20070292531A1 (en) * 2006-05-15 2007-12-20 Tim Clarot Composition for oral use and methods for application of same
US20080044796A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Beyond Technology Corp. A teeth whitening system and a method for whitening teeth
US8007277B2 (en) * 2006-08-25 2011-08-30 Ultradent Products, Inc. Non-custom dental treatment trays and mouth guards having improved anatomical features
US20100098645A1 (en) * 2006-10-06 2010-04-22 Institute Of Technology Sligo Formulation and method for the treatment of fungal nail infections
GB0619786D0 (en) 2006-10-06 2006-11-15 Inst Of Technology Sligo An antimicrobial and immunostimulatory system
WO2008045076A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Dentovations Inc. Moldable tray, system, and method for whitening teeth
US8202091B2 (en) * 2007-08-31 2012-06-19 Ultradent Products, Inc. Dental treatment trays comprising silicone elastomeric material
US20100028829A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Ultradent Products, Inc. Chemically activated dental bleaching trays
US20090087812A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Ultradent Products, Inc. Self-customizable dental treatment trays
US8834854B2 (en) * 2008-02-22 2014-09-16 Ranir, Llc Oral treatment compositions and related methods of manufacture
ES2581387T3 (es) * 2008-03-26 2016-09-05 Institute Of Technology Sligo Una composición antimicrobiana
JP2009101198A (ja) * 2009-02-05 2009-05-14 Procter & Gamble Co 永久変形可能な材料片を使用した口腔ケア物質用繰出システム
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
US9642687B2 (en) 2010-06-15 2017-05-09 The Procter & Gamble Company Methods for whitening teeth
WO2012092572A2 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Dentovations Inc. Method and device for whitening teeth using sonochemistry
ES2693775T3 (es) 2012-10-17 2018-12-13 The Procter & Gamble Company Tira para el suministro de una sustancia activa para el cuidado bucal y métodos de aplicación de sustancias activas para el cuidado bucal
WO2018231725A1 (en) * 2017-06-11 2018-12-20 Evolve Dental Technologies, Inc. Systems and methods for whitening teeth

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US767553A (en) * 1903-12-07 1904-08-16 Percy Edgelow Dental trough.
US803474A (en) * 1904-06-14 1905-10-31 James W Dennis Dental applicator.
US1691735A (en) * 1924-03-22 1928-11-13 Cutler Hammer Mfg Co Electrical controller
US1642653A (en) * 1926-02-19 1927-09-13 Alfred D Goldstein Soluble strip for local medication of the oral cavity
US1934688A (en) * 1931-02-24 1933-11-14 Ackerman Edward Dental device
US2257709A (en) * 1938-10-14 1941-09-30 Louis P Anderson Dental appliance
US2835628A (en) * 1957-04-01 1958-05-20 Jacob A Saffir Means for treating teeth
US3060935A (en) * 1960-12-15 1962-10-30 Robert H Riddell Means and method for treating diseases of the teeth and gums
US3073300A (en) * 1961-03-24 1963-01-15 Roberts Dental Mfg Co Inc Mouth guard
US3234942A (en) * 1963-09-03 1966-02-15 George G Simor Tray arrangement for topical application of medication to the teeth
US3247844A (en) * 1964-01-29 1966-04-26 Roberts Dental Mfg Co Inc Mouth guard
US3380446A (en) * 1965-09-03 1968-04-30 Leonard G. Martin Dental applicator
US3379193A (en) * 1965-10-11 1968-04-23 Richard P. Monaghan Method of forming and using teeth covers
CH515712A (it) * 1965-10-13 1971-11-30 Bertolini Adriano G Dr Prof Apparecchio per la desensibilizzazione dei denti, la terapia delle parodontopatie, la carioprofilassi ed altre applicazioni
US3385291A (en) * 1965-12-20 1968-05-28 Leonard G. Martin Dental device
US3416527A (en) * 1966-11-25 1968-12-17 Weck & Co Edward Topical arch tray
US3448738A (en) * 1966-12-19 1969-06-10 Shield Mfg Inc Protective mouthpiece
DE1566227A1 (de) * 1967-05-24 1969-10-23 Carlheinz Jaenicke Zahnbuerstenlose Verfahren zur schonenden und nachhaltigen Vollpflege natuerlicher Menschengebisse-Zahnpflegemasken
US3527218A (en) * 1967-06-21 1970-09-08 John R Westine Means for cleansing teeth and gingival crevices
US3527219A (en) * 1967-08-21 1970-09-08 Samuel Greenberg Medicament applicator for treatment of teeth and/or gums
US3499844A (en) * 1967-08-21 1970-03-10 Fmc Corp Method of preparing an aqueous hydrogen peroxide gel
US3481329A (en) * 1968-04-22 1969-12-02 Lamar G Warren Jr Method of and apparatus for dental treatment
US3657413A (en) * 1969-08-28 1972-04-18 Block Drug Co Antiseptic composition containing peroxide glycerol and carboxypolymethylene polymer
US3536069A (en) * 1969-09-09 1970-10-27 Kirman Lab Inc Double tray dental apparatus
US3624909A (en) * 1970-05-26 1971-12-07 Samuel Greenberg Teeth gripping medicament applicator for treatment of teeth and/or gums
US3625215A (en) * 1970-07-09 1971-12-07 Sverre Quisling Dental sheaths
US3742942A (en) * 1971-03-30 1973-07-03 J Westline Method and means for cleansing teeth and their gingival crevices
US3969499A (en) * 1971-05-24 1976-07-13 Lee Pharmaceuticals Dental adhesive materials containing fluoride compounds
US3998945A (en) * 1972-06-12 1976-12-21 National Patent Development Corporation Dental treatment
US4044762A (en) * 1973-02-12 1977-08-30 Jacobs Alfred G Athletic mouthguard
US4032627A (en) * 1973-04-02 1977-06-28 Koh-I-Noor Rapidograph, Inc. Tooth whitening cosmetic composition
US3988433A (en) * 1973-08-10 1976-10-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions for preventing or removing stains from teeth
US3844286A (en) * 1973-08-10 1974-10-29 Chemed Corp Releasable medicament dental carrier and method
US3955281A (en) * 1974-12-05 1976-05-11 Pacemaker Corporation Disposable dental tray for topical application of fluoride gel and other dental medications
US4138814A (en) * 1976-03-08 1979-02-13 Pacemaker Corporation Disposable dental tray for topical application of fluoride gel and other dental medications
US4164940A (en) * 1977-12-30 1979-08-21 Quinby James D Dental cleaning and massaging apparatus
US4173219A (en) * 1978-01-30 1979-11-06 Sybron Corporation Disposable dental tray
US4173505A (en) * 1978-02-03 1979-11-06 Sybron Corporation Method of making a disposable dental tray or the like by combining dissimilar foams
DE2848237A1 (de) * 1978-11-07 1980-05-14 Horst Herzog Verfahren zur medizinisch-kosmetischen zahnbeschichtung
US4954487A (en) * 1979-01-08 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions
GB2047091B (en) * 1979-04-19 1983-05-18 Muhlemann H R Orally administrable compositions containing urea hydrogen peroxide
NL169820C (nl) * 1979-05-09 1982-09-01 Gaba Bv Inrichting voor het behandelen van een gebit.
US4251507A (en) * 1979-10-02 1981-02-17 Dominion Pharmacal, Inc. Process and composition for reducing dental plaque
US4428373A (en) * 1982-02-03 1984-01-31 Sultan Dental Products Limited Disposable dental tray
US4518721A (en) * 1982-03-26 1985-05-21 Richardson-Vicks Inc. Hydrophilic denture adhesive
US4431631A (en) * 1983-01-03 1984-02-14 Colgate-Palmolive Company Aqueous oral solution
US4537778A (en) * 1983-01-03 1985-08-27 Colgate-Palmolive Company Oral preparation
US4528180A (en) * 1983-03-01 1985-07-09 Schaeffer Hans A Dental preparation, article and method for storage and delivery thereof
US4983379A (en) * 1983-03-01 1991-01-08 Schaeffer Hans A Dental preparation, article and method for storage and delivery thereof
US4687663B1 (en) * 1983-03-01 1997-10-07 Chesebrough Ponds Usa Co Dental preparation article and method for storage and delivery thereof
US4849213A (en) * 1983-03-01 1989-07-18 Schaeffer Hans A Dental preparation, article and method for storage and delivery therof
US4522805A (en) * 1983-06-08 1985-06-11 Norman Gordon Tooth and gum dentifrice
US4971782A (en) * 1983-09-14 1990-11-20 Peroxydent Group Periodontal composition and method
US4560351A (en) * 1984-07-05 1985-12-24 Osborne Travis H Method of and apparatus for applying dental treatment fluid
US4568536A (en) * 1985-02-08 1986-02-04 Ethicon, Inc. Controlled release of pharmacologically active agents from an absorbable biologically compatible putty-like composition
CA1257545A (en) * 1985-05-23 1989-07-18 Hans A. Schaeffer Dental composition, method of preparation thereof and container therefor
US4592488A (en) * 1985-05-24 1986-06-03 Simon Gilbert I Method for the preparation of chemotherapeutic compositions for the treatment of periodontal disease, compositions therefor and use thereof
US4592487A (en) * 1985-07-03 1986-06-03 Simon Gilbert I Dentifrices
US4939284A (en) * 1985-11-04 1990-07-03 The Procter & Gamble Company Process for the manufacture of tetraalkyl ethenylidenebisphosphonate esters
ES8800832A1 (es) * 1985-12-30 1987-12-01 Torres Zaragoza Vicente M Dispositivo pra producir el blanqueamiento de dientes vitales con coloraciones patologicas y normales.
US4661070A (en) * 1986-03-17 1987-04-28 Joshua Friedman Method for bleaching discolored teeth
US4770634A (en) * 1986-06-11 1988-09-13 Pellico Michael A Method for treating teeth with foamable fluoride compositions
US4696757A (en) * 1986-06-16 1987-09-29 American Home Products Corporation Stable hydrogen peroxide gels
US4812308A (en) * 1987-02-20 1989-03-14 Church & Dwight Co., Inc. Hydrogen peroxide-releasing tooth powder
US4839156A (en) * 1987-04-17 1989-06-13 Colgate-Palmolive Company Stable hydrogen peroxide dental gel
US4839157A (en) * 1987-04-17 1989-06-13 Colgate-Palmolive Company Stable hydrogen peroxide dental gel containing fumed silicas
US4788052A (en) * 1987-04-17 1988-11-29 Colgate-Palmolive Company Stable hydrogen peroxide dental gel containing fumed silicas
US4980152A (en) * 1987-08-06 1990-12-25 Marion Laboratories Oral preparation
US4895721A (en) * 1988-01-22 1990-01-23 Carter-Wallace Inc. Peroxide gel dentifrice compositions
US4902227A (en) * 1988-05-04 1990-02-20 Pascal Company, Inc. Dental treatment tray
US4990089A (en) * 1988-08-23 1991-02-05 Dunhall Pharmaceuticals, Inc. Method and material for brightening teeth
US4968251A (en) * 1989-07-03 1990-11-06 Darnell Daniel H Treatment of a tooth
US4988500A (en) * 1989-09-29 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Oral compositions
WO1992013950A2 (fr) * 1991-02-12 1992-08-20 Roussel-Uclaf SEQUENCES NUCLEOTIDIQUES CODANT POUR DES REGIONS VARIABLES DE CHAINES β DES RECEPTEURS DES LYMPHOCYTES T HUMAINS, SEGMENTS PEPTIDIQUES CORRESPONDANTS ET LES APPLICATIONS DIAGNOSTIQUES ET THERAPEUTIQUES

Also Published As

Publication number Publication date
DE522087T1 (de) 1994-02-03
JPH09224963A (ja) 1997-09-02
JPH08113520A (ja) 1996-05-07
EP0522087B1 (en) 1995-10-25
WO1991014650A1 (en) 1991-10-03
JP2909040B2 (ja) 1999-06-23
EP0522087A1 (en) 1993-01-13
EP0522087A4 (en) 1993-03-10
AU7753291A (en) 1991-10-21
DE69114128D1 (de) 1995-11-30
JP2909041B2 (ja) 1999-06-23
US5409631A (en) 1995-04-25
DE69114128T2 (de) 1996-06-13
ATE129485T1 (de) 1995-11-15
US5098303A (en) 1992-03-24
JP3113182B2 (ja) 2000-11-27
ES2079659T3 (es) 1996-01-16
JPH09224962A (ja) 1997-09-02
CA2078776C (en) 1995-11-21
DK0522087T3 (da) 1996-03-04
AU654955B2 (en) 1994-12-01
JPH05508623A (ja) 1993-12-02
CA2078776A1 (en) 1991-09-23
GR3018468T3 (en) 1996-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670497B2 (ja) 歯の表面を処理するための歯科用組成物
US5846058A (en) Dental trays having thin walls for increased patient comfort
US6183251B1 (en) Scalloped dental trays for use in treating teeth with sticky dental compositions
US5234342A (en) Sustained release method for treating teeth surfaces
US6309625B1 (en) One-part dental compositions and methods for bleaching and desensitizing teeth
US6306370B1 (en) Compositions and methods for whitening and desensitizing teeth
US5851512A (en) Dental compositions having a sticky matrix material for treating sensitive teeth
US5855870A (en) Method for treating sensitive teeth
US7128899B2 (en) Bleaching device comprising a barrier layer and a bleaching composition comprising polyvinylpyrrolidone
RU2190982C2 (ru) Система доставки вещества для отбеливания зубов с использованием полоски материала, имеющего низкую жесткость на изгиб
KR100734581B1 (ko) 치아를 미백 및 탈감각시키기 위한 조성물 및 방법
WO2000028953A1 (en) Compositions and methods for whitening teeth
US8936778B2 (en) Methods for bleaching and desensitizing teeth
JP2014148518A (ja) 歯を白くし且つ感受性を減じるための組成物および方法
BOOKS Leon M. Silverstone

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees