JP2666237B2 - 3族窒化物半導体発光素子 - Google Patents

3族窒化物半導体発光素子

Info

Publication number
JP2666237B2
JP2666237B2 JP25289694A JP25289694A JP2666237B2 JP 2666237 B2 JP2666237 B2 JP 2666237B2 JP 25289694 A JP25289694 A JP 25289694A JP 25289694 A JP25289694 A JP 25289694A JP 2666237 B2 JP2666237 B2 JP 2666237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
concentration
light emitting
magnesium
contact layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25289694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0897471A (ja
Inventor
道成 佐々
直樹 柴田
慎也 浅見
正好 小池
潤一 梅崎
隆弘 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17243680&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2666237(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP25289694A priority Critical patent/JP2666237B2/ja
Priority to EP00124761A priority patent/EP1079444A3/en
Priority to EP95114748A priority patent/EP0703631B1/en
Priority to DE69524341T priority patent/DE69524341T2/de
Publication of JPH0897471A publication Critical patent/JPH0897471A/ja
Priority to US08/813,393 priority patent/US5753939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2666237B2 publication Critical patent/JP2666237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3族窒化物半導体を用い
た発光素子に関する。
【0002】
【従来技術】従来、青色の発光ダイオードとしてAlGaIn
N 系の化合物半導体を用いたものが知られている。その
化合物半導体は直接遷移型であることから発光効率が高
いこと、光の3原色の1つである青色を発光色とするこ
と等から注目されている。
【0003】最近、AlGaInN 系半導体においても、Mgを
ドープして電子線を照射したり、熱処理によりp型化で
きることが明らかになった。この結果、従来のn層と半
絶縁層(i層)とを接合させたMIS 型に換えて、AlGaN
のp層と、ZnドープのInGaNの発光層と、AlGaN のn層
とを用いたダブルヘテロpn接合を有する発光ダイオー
ドが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のダブルヘテロp
n接合型の発光ダイオードにおいて、p層に対するコン
タクト層はマグネシウムが1019/cm3 のオーダで添加
されたGaN が用いられている。このコンタクト層のキャ
リア濃度は7×1017/cm3 で高濃度であり、ホールの
注入効率が高い。しかしながら、本発明者らは、このコ
ンタクト層は金属電極に対してショットキー障壁を形成
するため、このことが駆動電圧を低下できない原因とな
っいることを初めて明らかにした。
【0005】従って、本発明の目的は、ホールの注入効
率を低下させることなく、且つ、金属電極に対して良好
なオーミック接触が得られるコンタクト層の構造を新た
に考案することで、発光素子の駆動電圧を低下すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、3族窒化物半導体(AlxGaYIn1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0
を含む) から成り、p伝導型を示すp層、発光層、n伝
導型を示すn層とがヘテロ接合しp層に接合するコン
タクト層を有する発光素子において、コンタクト層は、
マグネシウム(Mg)が1×10 20 〜1×10 21 /cm 3 に添
加され金属電極に直接接合したp伝導型を示す第1層
と、マグネシウム(Mg)が1×10 19 〜5×10 20 /cm 3
の範囲で第1層よりも低濃度に添加されp伝導型を示す
第2層との複層で構成したことである。
【0007】請求項2に記載の発明は、コンタクト層を
GaN とし、金属電極をニッケル(Ni)、又は、ニッケッル
合金としたことである。 請求項3に記載の発明は、コン
タクト層をアルミニウム(Al)を含まない3族窒化物半導
体としたことである。
【0008】請求項4に記載の発明は、p層をアルミニ
ウム(Al)を必須元素とする3族窒化物半導体としたこと
である。 請求項5に記載の発明は、コンタクト層の第1
層のキャリア濃度を、コンタクト層の第2層のキャリア
濃度よりも低くしたことである。
【0009】
【発明の作用及び効果】上記のように、コンタクト層
を、マグネシウム(Mg)が1×10 20 〜1×10 21 /cm 3
に添加され金属電極に直接接合したp伝導型を示す第1
層と、マグネシウム(Mg)が1×10 19 〜5×10 20 /cm
3 の範囲で第1層よりも低濃度に添加されp伝導型を示
す第2層との複層で構成したことにより、金属電極に対
してオーミック性を良好にするすることができた。この
結果、駆動電圧を4Vに低下させることができた。
【0010】マグネシウム(Mg)が1×1020〜1×10
21/cm3 に添加されたp伝導型を示す層は、金属電極に
対してオーミック性を向上させることができるが、ホー
ル濃度が低下する。従って、その層の下層、即ち、コン
タクト層の第2層を、マグネシウム(Mg)が1×1019
5×1020/cm3 の範囲で金属電極に直接接合する層の
マグネシウム(Mg)濃度より低濃度に添加されp伝導型を
示す層とすることで、その層のホール濃度を大きくする
ことができるため、発光効率を低下させることがない。
【0011】
【実施例】第1実施例 図1において、発光ダイオード10は、サファイア基板
1を有しており、そのサファイア基板1上に500 ÅのAl
N のバッファ層2が形成されている。そのバッファ層2
の上には、順に、膜厚約2.0 μm、電子濃度2 ×1018/c
m3のシリコンドープGaN から成る高キャリア濃度n+
3、膜厚約2.0 μm、電子濃度 2×1018/cm3のシリコン
ドープの(Alx2Ga1-x2)y2In1-y2N から成る高キャリア濃
度n+ 層4、膜厚約0.5 μm、マグネウシム(Mg)、カド
ミウム(Cd)及びシリコンドープの(Alx1Ga1-x1)y1In1-y1
N から成るp伝導型の発光層5、膜厚約1.0 μm、ホー
ル濃度5 ×1017/cm3、マグネシウム濃度1 ×1020/cm3
マグネシウムドープの(Alx2Ga1-x2)y2In1-y2N から成る
p層61、膜厚約0.2 μm、ホール濃度5 ×1017/cm3
マグネシウム濃度1 ×1020/cm3のマグネシウムドープの
GaN から成る第2コンタクト層62、膜厚約500 Å、ホ
ール濃度 2×1017/cm3、マグネシウム濃度2×1020/cm3
のマグネシウムドープのGaN から成る第1コンタクト層
63が形成されている。そして、第1コンタクト層63
に接続するニッケルで形成された電極7と高キャリア濃
度n+ 層4に接続するニッケルで形成された電極8が形
成されている。電極7と電極8とは、溝9により電気的
に絶縁分離されている。
【0012】次に、この構造の発光ダイオード10の製
造方法について説明する。上記発光ダイオード10は、
有機金属化合物気相成長法( 以下「M0VPE 」と記す) に
よる気相成長により製造された。用いられたガスは、NH
3 とキャリアガスH2又はN2 とトリメチルガリウム(Ga
(CH3)3)(以下「TMG 」と記す) とトリメチルアルミニ
ウム(Al(CH3)3)(以下「TMA」と記す) とトリメチルイ
ンジウム(In(CH3)3)(以下「TMI 」と記す) と、ダイメ
チルカドミニウム(Cd(CH3)2)(以下「DMCd」と記す) と
シラン(SiH4)とシクロペンタジエニルマグネシウム(Mg
(C5H5)2)(以下「CP2Mg 」と記す)である。
【0013】まず、有機洗浄及び熱処理により洗浄した
a面を主面とする単結晶のサファイア基板1をM0VPE 装
置の反応室に載置されたサセプタに装着する。次に、常
圧でH2を流速2 liter/分で反応室に流しながら温度1100
℃でサファイア基板1を気相エッチングした。
【0014】次に、温度を 400℃まで低下させて、H2
20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMA を 1.8×10-5
モル/分で供給してAlN のバッファ層2が約 500Åの厚
さに形成された。次に、サファイア基板1の温度を1150
℃に保持し、膜厚約2.2 μm、電子濃度 2×1018/cm3
シリコンドープのGaN から成る高キャリア濃度n+ 層3
を形成した。
【0015】以下、カドミウム(Cd)とシリコン(Si)を発
光中心として発光ピーク波長を430nm に設定した場合の
発光層5(アクティブ層)及びクラッド層4、6の組成
比及び結晶成長条件の実施例を記す。上記の高キャリア
濃度n+ 層3を形成した後、続いて、サファイア基板1
の温度を850 ℃に保持し、N2又はH2を10 liter/分、NH
3 を 10liter/分、TMG を1.12×10-4モル/分、TMA を
0.47×10-4モル/分、TMI を0.1 ×10-4モル/分、及
び、シランを導入し、膜厚約0.5 μm、濃度1 ×1018/c
m3のシリコンドープの(Al0.47Ga0.53)0.9In0.1N から成
る高キャリア濃度n+ 層4を形成した。
【0016】続いて、温度を850 ℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.53×10
-4モル/分、TMA を0.47×10-4モル/分、TMI を0.02×
10-4モル/分、及び、CP2Mg を2 ×10-4モル/分とDMCd
を2 ×10-7モル/分とシランを10×10-9モル/分導入
し、膜厚約0.5 μmのマグネシウム(Mg)とカドミウム(C
d)とシリコン(Si)ドープの(Al0.3Ga0.7)0.94In0.06N か
ら成る発光層5を形成した。この状態で発光層5は、ま
だ、高抵抗である。この発光層5におけるマグネシウム
(Mg)の濃度は 1×1019/cm3、カドミウム(Cd)の濃度は5
×1018/cm3であり、シリコン(Si)の濃度は1 ×1018/cm3
である。
【0017】続いて、温度を1100℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、TMA を0.47×10-4モル/分、TMI を0.1 ×
10-4モル/分、及び、CP2Mg を2 ×10-4モル/分導入
し、膜厚約1.0 μmのマグネシウム(Mg)ドープの(Al
0.47Ga0.53)0.9In0.1N から成るp層61を形成した。
p層61のマグネシウムの濃度は1 ×1020/cm3である。
この状態では、p層61は、まだ、抵抗率108 Ωcm以上
の絶縁体である。次に、温度を850 ℃に保持し、N2又は
H2を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×
10-4モル/分、及び、CP2Mg を 2×10-4モル/分の割合
で導入し、膜厚約0.2 μmのマグネシウム(Mg)ドープの
GaN から成る第2コンタクト層62を形成した。第2コ
ンタクト層62のマグネシウムの濃度は1 ×1020/cm3
ある。この状態では、第2コンタクト層62は、まだ、
抵抗率108 Ωcm以上の絶縁体である。続いて、温度を85
0 ℃に保持し、N2又はH2を20 liter/分、NH3 を 10lit
er/分、TMG を1.12×10-4モル/分、及び、CP2Mg を 4
×10-4モル/分の割合で導入し、膜厚約500 Åのマグネ
シウム(Mg)ドープのGaN から成る第1コンタクト層63
を形成した。第1コンタクト層63のマグネシウムの濃
度は 2×1020/cm3である。この状態では、第1コンタク
ト層63は、まだ、抵抗率108 Ωcm以上の絶縁体であ
る。
【0018】次に、反射電子線回折装置を用いて、第1
コンタクト層63、第2コンタクト層62、p層61及
び発光層5に一様に電子線を照射した。電子線の照射条
件は、加速電圧約10KV、試料電流1 μA、ビームの移動
速度0.2mm/sec 、ビーム径60μmφ、真空度5.0 ×10-5
Torrである。この電子線の照射により、第1コンタクト
層63、第2コンタクト層62、p層61及び発光層5
は、それぞれ、ホール濃度 2×1017/cm3, 5×1017/c
m3, 5×1017/cm3、抵抗率 2Ωcm,0.8 Ωcm,0.8 Ωcm
のp伝導型半導体となった。このようにして、図2に示
すような多層構造のウエハが得られた。
【0019】以下に述べられる図3から図7は、ウエハ
上の1つの素子のみを示す断面図であり、実際は、この
素子が連続的に繰り返されたウエハについて、処理が行
われ、その後、各素子毎に切断される。
【0020】図3に示すように、第1コンタクト層63
の上に、スパッタリングによりSiO2層11を2000Åの厚
さに形成した。次に、そのSiO2層11上にフォトレジス
ト12を塗布した。そして、フォトリソグラフにより、
第1コンタクト層63上において、高キャリア濃度n+
層4に至るように形成される孔15に対応する電極形成
部位Aとその電極形成部をp層61の電極と絶縁分離す
る溝9を形成する部位Bのフォトレジストを除去した。
【0021】次に、図4に示すように、フォトレジスト
12によって覆われていないSiO2層11をフッ化水素酸
系エッチング液で除去した。次に、図5に示すように、
フォトレジスト12及びSiO2層11によって覆われてい
ない部位のp層6とその下の発光層5、高キャリア濃度
+ 層4の上面一部を、真空度0.04Torr、高周波電力0.
44W/cm2 、BCl3ガスを10 ml/分の割合で供給しドライエ
ッチングした後、Arでドライエッチングした。この工程
で、高キャリア濃度n+ 層4に対する電極取出しのため
の孔15と絶縁分離のための溝9が形成された。
【0022】次に、図6に示すように、p層61上に残
っているSiO2層11をフッ化水素酸で除去した。次に、
図7に示すように、試料の上全面に、Ni層13を蒸着に
より形成した。これにより、孔15には、高キャリア濃
度n+ 層4に電気的に接続されたNi層13が形成され
る。そして、図7に示すように、そのNi層13の上にフ
ォトレジスト14を塗布して、フォトリソグラフによ
り、そのフォトレジスト14が高キャリア濃度n+ 層4
及びp層61に対する電極部が残るように、所定形状に
パターン形成した。
【0023】次に、図7に示すようにそのフォトレジス
ト14をマスクとして下層のNi層13の露出部を硝酸系
エッチング液でエッチングした。この時、絶縁分離のた
めの溝9に蒸着されたNi層13は、完全に除去される。
次に、フォトレジスト14をアセトンで除去し、高キャ
リア濃度n+ 層4の電極8、第1コンタクト層63の電
極7が残された。その後、上記の如く処理されたウエハ
は、各素子毎に切断され、図1に示すppn構造の窒化
ガリウム系発光素子を得た。
【0024】このようにして得られた発光素子は、駆動
電流20mAで駆動電圧4Vで、発光ピーク波長430nm 、発
光強度1cd であった。
【0025】又、上記の発光層5におけるカドミウム(C
d)とシリコン(Si)の濃度は、それぞれ、1×1017〜1
×1020の範囲が発光強度を向上させる点で望ましい。
又、シリコン(Si)の濃度は、カドミウム(Cd)に比べて、
1/2 〜1/10の程度少ない方がより望ましい。
【0026】上記の実施例では、発光層5のバンドギャ
ップが両側に存在するp層6と高キャリア濃度n+ 層4
のバンドギャップよりも小さくなるようなダブルヘテロ
接合に形成されている。又、これらの3つの層のAl、G
a、Inの成分比は、GaN の高キャリア濃度n+ 層の格子
定数に一致するように選択されている。
【0027】第2実施例 第1実施例の発光層5は、マグネシウム(Mg)とカドミウ
ム(Cd)とシリコン(Si)とが添加されているが、第2実施
例の発光層5は、図8に示すように、マグネシウム(Mg)
と亜鉛(Zn)とシリコン(Si)とが添加されている。上記の
高キャリア濃度n+ 層3を形成した後、続いて、サファ
イア基板1の温度を800 ℃に保持し、N2を20 liter/
分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10-4モル/分、
TMA を0.47×10-4モル/分、TMI を0.1 ×10-4モル/
分、及び、シランを導入し、膜厚約0.5 μm、濃度 2×
1019/cm3のシリコンドープの(Al0.3Ga0.7)0.94In0.06N
から成る高キャリア濃度n+ 層4を形成した。
【0028】続いて、温度を1150℃に保持し、N2を20 l
iter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.53×10-4モル
/分、TMA を0.47×10-4モル/分、TMI を0.02×10-4
ル/分、CP2Mg を2 ×10-4モル/分、シランを10×10-9
モル/分、DEZ を2 ×10-4モル/分で7 分導入し、膜厚
約0.5 μmのマグネシウム(Mg)とシリコン(Si)と亜鉛(Z
n)のドープされた(Al0.09Ga0.91)0.99In0.01N から成る
発光層5を形成した。この発光層5におけるマグネシウ
ムの濃度は1 ×1019/cm3であり、亜鉛(Zn)の濃度は 2×
1018/cm3であり、シリコン(Si)の濃度は1 ×1018/cm3
ある。
【0029】続いて、温度を1100℃に保持し、N2を20 l
iter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10-4モル
/分、TMA を0.47×10-4モル/分、TMI を0.1 ×10-4
ル/分、及び、CP2Mg を2 ×10-4モル/分導入し、膜厚
約1.0 μmのマグネシウム(Mg)ドープの(Al0.3Ga0.7)
0.94In0.06N から成るp層61を形成した。p層61の
マグネシウムの濃度は1 ×1020/cm3である。この状態で
は、p層61は、まだ、抵抗率108 Ωcm以上の絶縁体で
ある。
【0030】さらに、温度を850 ℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、及び、CP2Mg を 2×10-4モル/分の割合で
導入し、膜厚約0.2 μmのマグネシウム(Mg)ドープのGa
N から成る第2コンタクト層62を形成した。第2コン
タクト層62のマグネシウムの濃度は1 ×1020/cm3であ
る。この状態では、第2コンタクト層62は、まだ、抵
抗率108 Ωcm以上の絶縁体である。続いて、温度を850
℃に保持し、N2又はH2を20 liter/分、NH3 を10liter
/分、TMG を1.12×10-4モル/分、及び、CP2Mg を 4×
10-4モル/分の割合で導入し、膜厚約500 Åのマグネシ
ウム(Mg)ドープのGaN から成る第1コンタクト層63を
形成した。第1コンタクト層63のマグネシウムの濃度
は 2×1020/cm3である。この状態では、第1コンタクト
層63は、まだ、抵抗率108 Ωcm以上の絶縁体である。
【0031】次に、反射電子線回折装置を用いて、第1
実施例と同様に、第1コンタクト層63、第2コンタク
ト層62、p層61及び発光層5に一様に電子線を照射
した。これにより、第1コンタクト層63、第2コンタ
クト層62、p層61及び発光層5をp伝導型化するこ
とができた。この発光ダイオード10は駆動電流20mAで
駆動電圧4Vであり、発光ピーク波長は、430nm であ
り、発光強度は1000mcdである。
【0032】第3実施例 第3実施例の発光ダイオードは、第2実施例の発光ダイ
オードと異なり、図9に示すように、p伝導型の発光層
5にはマグネシウム(Mg)と亜鉛(Zn)とシリコン(Si)が同
時にドープされたGayIn1-yN 、p層61はマグネシウム
(Mg)のドープされたAlx1Ga1-x1N 、高キャリア濃度n+
層4はシリコン(Si)のドープされたAlx2Ga1-x2N で形成
した。そして、組成比x1,y,x2 は、発光層5のバンドギ
ャップが高キャリア濃度n+ 層4、p層61のバンドギ
ャップに対して小さくなるダブルヘテロ接合が形成され
るように設定される。尚、第1コンタクト層62、第2
コンタクト層63は第1実施例、第2実施例と同様であ
る。
【0033】図10において、発光ダイオード10は、
サファイア基板1を有しており、そのサファイア基板1
上に500 ÅのAlN のバッファ層2が形成されている。そ
のバッファ層2の上には、順に、膜厚約4.0 μm、電子
濃度2 ×1018/cm3のシリコンドープGaN から成る高キャ
リア濃度n+ 層4、膜厚約0.5 μm、マグネシウム、亜
鉛及シリコンドープのGa0.94In0.06N から成る発光層
5、膜厚約0.5 μm、ホール濃度 5×1017/cm3のマグネ
シウムドープのAl0.1Ga0.9N から成るp層61、膜厚約
0.2 μm、ホール濃度 5×1017/cm3、マグネシウム濃度
1 ×1020/cm3のマグネシウムドープのGaN から成る第2
コンタクト層62、膜厚約500 Å、ホール濃度 2×1017
/cm3、マグネシウム濃度 2×1020/cm3のマグネシウムド
ープのGaNから成る第1コンタクト層63が形成されて
いる。そして、第1コンタクト層63に接続するニッケ
ルで形成された電極7と高キャリア濃度n+ 層4に接続
するニッケルで形成された電極8が形成されている。電
極7と電極8とは、溝9により電気的に絶縁分離されて
いる。
【0034】次に、この構造の発光ダイオード10の製
造方法について説明する。第1実施例と同様に、AlN の
バッファ層2まで形成する。次に、サファイア基板1の
温度を1150℃に保持し、膜厚約4.0 μm、電子濃度 2×
1018/cm3のシリコンドープのGaN から成る高キャリア濃
度n+ 層4を形成した。
【0035】以下、亜鉛(Zn)とシリコン(Si)を発光中心
として発光ピーク波長を450nm に設定した場合の発光層
5、クラッド層、即ち、p層61、第2コンタクト層6
2、第1コンタクト層63の組成比及び結晶成長条件の
実施例を記す。上記の高キャリア濃度n+ 層4を形成し
た後、続いて、サファイア基板1の温度を850 ℃に保持
し、N2又はH2を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TM
G を1.53×10-4モル/分、TMI を0.02×10-4モル/分、
CP2Mg を2 ×10-4モル/分、DMZ を2 ×10-7モル/分、
シランを10×10-9モル/分で導入し、膜厚約0.5 μmの
マグネシウム(Mg)と亜鉛(Zn)とシリコン(Si)ドープのGa
0.94In0.06N の発光層5を形成した。この状態で発光層
5は、まだ、高抵抗である。
【0036】続いて、温度を850 ℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、TMA を0.47×10-4モル/分、及び、CP2Mg
を2×10-7モル/分で7 分導入し、膜厚約0.5 μmのマ
グネシウム(Mg)のドープされたAl0.1Ga0.9N から成るp
層61を形成した。p層61は未だこの状態で抵抗率10
8 Ωcm以上の絶縁体である。p層61におけるマグネシ
ウム(Mg)の濃度は、 1×1019/cm3である。
【0037】続いて、温度を850 ℃に保持し、N2又はH2
を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TMG を1.12×10
-4モル/分、及び、CP2Mg を2 ×10-4モル/分導入し、
膜厚約0.5 μmのマグネシウム(Mg)ドープのGaN から成
る第2コンタクト層62を形成した。第2コンタクト層
62のマグネシウムの濃度は1 ×1020/cm3である。この
状態では、第2コンタクト層62は、まだ、抵抗率108
Ωcm以上の絶縁体である。続いて、温度を850 ℃に保持
し、N2又はH2を20 liter/分、NH3 を 10liter/分、TM
G を1.12×10-4モル/分、及び、CP2Mg を 4×10-4モル
/分の割合で導入し、膜厚約500 Åのマグネシウム(Mg)
ドープのGaN から成る第1コンタクト層63を形成し
た。マグネシウムの濃度は 2×1020/cm3である。
【0038】次に、反射電子線回折装置を用いて、発光
層5、p層61、第2コンタクト層62及び第1コンタ
クト層63に一様に電子線を照射した。電子線の照射条
件は、第1実施例と同一である。この電子線の照射によ
り、p層61、第2コンタクト層62及び第1コンタク
ト層63は、それぞれ、ホール濃度5 ×1017/cm3,5×1
017/cm3,2×1017/cm3、抵抗率0.8 ,0.8, 2Ωcmのp伝
導型半導体となった。
【0039】電極面積6 ×10-4cm2 の時、この発光素子
の駆動電圧は電流20mA時4Vであり、接触抵抗は30
〜40Ωであった。又、電極面積1.6 ×10-3cm2 の時、
この発光素子の駆動電圧は電流20mA時3.5 Vであり、
接触抵抗は10〜15Ωであった。
【0040】尚、GaN の第1コンタクト層63を形成す
る時に、Mg濃度を1 ×1019/cm3から2 ×1021/cm3まで変
化させて発光素子を形成した。図11は、この時の電流
20mA時の素子の駆動電圧を示したものである。駆動電圧
は11.2V から4.0Vまで変化し、電極7と第1コンタクト
層63との接触抵抗は250 Ω〜30Ωまで変化した。そし
て、Mgの濃度が 2×1020/cm3の時、駆動電圧は最低値4.
0 V、接触抵抗30Ωの最低値を示し、Mgの濃度が2 ×10
21/cm3の時、駆動電圧は5.0 V、接触抵抗70Ωと上昇し
た。このことから、駆動電圧を5V以下とするには、第
1コンタクト層63のMg濃度を1 ×1020〜1 ×1021/cm3
の範囲とするのが望ましいのが分った。
【0041】又、図12は第2コンタクト層62又はp
層61を形成する時のMg濃度とその層におけるホール濃
度との関係を示したものである。 Mg 濃度を5 ×1019/c
m3まで増加させるとホール濃度は7 ×1017/cm3まで増加
して飽和する。その後、Mg濃度を増加させると、ホール
濃度は低下し、素子の発光効率が低下して好ましくな
い。従って、第2コンタクト層62又はp層61のMg濃
度を 1×1019〜 5×1020/cm3の範囲で第1コンタクト層
63の Mg 濃度より低濃度とするのが望ましく、その電
極のホール濃度を大きくすることができるため、素子の
発光効率を低下させることがない。
【0042】上記の実施例において、発光層5における
亜鉛(Zn)とシリコン(Si)の濃度は、それぞれ、1×10
17〜1×1020の範囲が発光強度を向上させる点で望ま
しいことが分かった。さらに好ましくは1 ×1018〜1 ×
1019の範囲が良い。1 ×1018より少ないと効果が少な
く、1 ×1019より多いと結晶性が悪くなる。又、シリコ
ン(Si)の濃度は、亜鉛(Zn)に比べて、10倍〜1/10が好ま
しく、さらに好ましくは1 〜1/10の間程度か、少ないほ
うがより望ましい。
【0043】又、上記の実施例において、コンタクト層
として、高濃度にマグネシウム(Mg)を添加した第1コン
タクト層63と、第1コンタクト層63よりも低い濃度
にマグネシウム(Mg)を添加した第2コンタクト層62と
の2層構造とした。しかし、p層5のマグネシウム(Mg)
濃度よりも高いマグネシウム(Mg)濃度のコンタクト層を
1層だけ電極7、8の直下に設けても良い。又、コンタ
クト層としてGaN を用いたが、p層5と同一組成比の混
晶を用いても良い。
【0044】又、アクセプタ不純物は、ベリリウム(B
e)、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、水
銀(Hg)を用いても良い。さらに、ドナー不純物には、炭
素(C)、シリコン(Si)、ゲルマニウユ(Ge)、錫(Sn)、鉛
(Pb)を用いることができる。
【0045】さらに、ドナー不純物として、イオウ(S)
、セレン(Se)、テルル(Te)を用いることもできる。p
型化は、電子線照射の他、熱アニーリング、N2プラズマ
ガス中での熱処理、レーザ照射により行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な第1実施例に係る発光ダイオ
ードの構成を示した構成図。
【図2】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図3】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図4】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図5】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図6】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図7】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図8】第2実施例に係る発光ダイオードの構成を示し
た構成図。
【図9】第3実施例に係る発光ダイオードの構成を示し
た構成図。
【図10】第3実施例に係る発光ダイオードの構成を示
した構成図。
【図11】第1コンタクト層におけるマグネシウム濃度
と素子の駆動電圧との関係を示した測定図。
【図12】第2コンタクト層又はp層におけるマグネシ
ウム濃度とホール濃度との関係を示した測定図。
【符号の説明】
10…発光ダイオード 1…サファイア基板 2…バッファ層 3…高キャリア濃度n+ 層 4…高キャリア濃度n+ 層 5…発光層 6…p層 61…p層 62…第2コンタクト層 63…第1コンタクト層 7,8…電極 9…溝
フロントページの続き (72)発明者 浅見 慎也 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 小池 正好 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 梅崎 潤一 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 小澤 隆弘 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41 番地の1 株式会社豊田中央研究所内 (56)参考文献 特開 平6−268259(JP,A) 特開 平6−151968(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3族窒化物半導体(AlxGaYIn1-X-YN;X=0,
    Y=0,X=Y=0 を含む) から成り、p伝導型を示すp層、
    光層、n伝導型を示すn層とがヘテロ接合し前記p層
    に接合するコンタクト層を有する発光素子において、 前記コンタクト層は、マグネシウム(Mg)が1×10 20 〜1×10 21 /cm 3 に添
    加され金属電極に直接接合したp伝導型を示す第1層
    と、マグネシウム(Mg)が1×10 19 〜5×10 20 /cm 3
    の範囲で前記第1層よりも低濃度に添加されp伝導型を
    示す第2層との複層で構成したことを特徴とする発光素
    子。
  2. 【請求項2】 前記コンタクト層はGaN であり、前記金
    属電極はニッケル(Ni)、又は、ニッケッル合金であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 【請求項3】 前記コンタクト層はアルミニウム(Al)を
    含まない3族窒化物半導体から成ることを特徴とする請
    求項1に記載の発光素子。
  4. 【請求項4】 前記p層はアルミニウム(Al)を必須元素
    とする3族窒化物半導体から成ることを特徴とする請求
    項1乃至請求項3に記載の発光素子。
  5. 【請求項5】 前記コンタクト層の前記第1層のキャリ
    ア濃度は、前記コンタクト層の前記第2層のキャリア濃
    度よりも低いことを特徴とする請求項1乃至請求項4の
    いずれか1項に記載の発光素子。
JP25289694A 1994-09-20 1994-09-20 3族窒化物半導体発光素子 Expired - Lifetime JP2666237B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25289694A JP2666237B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 3族窒化物半導体発光素子
EP00124761A EP1079444A3 (en) 1994-09-20 1995-09-19 Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
EP95114748A EP0703631B1 (en) 1994-09-20 1995-09-19 Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
DE69524341T DE69524341T2 (de) 1994-09-20 1995-09-19 Lichtemittierende Vorrichtung aus einer Nitridverbindung der Gruppe III
US08/813,393 US5753939A (en) 1994-09-20 1997-03-07 Light-emitting semiconductor device using a Group III nitride compound and having a contact layer upon which an electrode is formed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25289694A JP2666237B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 3族窒化物半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10384697A Division JP3654738B2 (ja) 1997-04-07 1997-04-07 3族窒化物半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897471A JPH0897471A (ja) 1996-04-12
JP2666237B2 true JP2666237B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17243680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25289694A Expired - Lifetime JP2666237B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 3族窒化物半導体発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5753939A (ja)
EP (2) EP0703631B1 (ja)
JP (1) JP2666237B2 (ja)
DE (1) DE69524341T2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8395165B2 (en) 2011-07-08 2013-03-12 Bridelux, Inc. Laterally contacted blue LED with superlattice current spreading layer
US8525221B2 (en) 2009-11-25 2013-09-03 Toshiba Techno Center, Inc. LED with improved injection efficiency
US8536601B2 (en) 2009-06-10 2013-09-17 Toshiba Techno Center, Inc. Thin-film LED with P and N contacts electrically isolated from the substrate
US8564010B2 (en) 2011-08-04 2013-10-22 Toshiba Techno Center Inc. Distributed current blocking structures for light emitting diodes
US8581267B2 (en) 2011-11-09 2013-11-12 Toshiba Techno Center Inc. Series connected segmented LED
US8624482B2 (en) 2011-09-01 2014-01-07 Toshiba Techno Center Inc. Distributed bragg reflector for reflecting light of multiple wavelengths from an LED
US8664679B2 (en) 2011-09-29 2014-03-04 Toshiba Techno Center Inc. Light emitting devices having light coupling layers with recessed electrodes
US8686430B2 (en) 2011-09-07 2014-04-01 Toshiba Techno Center Inc. Buffer layer for GaN-on-Si LED
US8698163B2 (en) 2011-09-29 2014-04-15 Toshiba Techno Center Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US8865565B2 (en) 2011-08-02 2014-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LED having a low defect N-type layer that has grown on a silicon substrate
US8916906B2 (en) 2011-07-29 2014-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Boron-containing buffer layer for growing gallium nitride on silicon
US8994064B2 (en) 2011-09-03 2015-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Led that has bounding silicon-doped regions on either side of a strain release layer
US9012921B2 (en) 2011-09-29 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting devices having light coupling layers
US9012939B2 (en) 2011-08-02 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba N-type gallium-nitride layer having multiple conductive intervening layers
US9018643B2 (en) 2011-09-06 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba GaN LEDs with improved area and method for making the same
US9130068B2 (en) 2011-09-29 2015-09-08 Manutius Ip, Inc. Light emitting devices having dislocation density maintaining buffer layers
US9142743B2 (en) 2011-08-02 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba High temperature gold-free wafer bonding for light emitting diodes
US9159869B2 (en) 2011-08-03 2015-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba LED on silicon substrate using zinc-sulfide as buffer layer
US9178114B2 (en) 2011-09-29 2015-11-03 Manutius Ip, Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US9343641B2 (en) 2011-08-02 2016-05-17 Manutius Ip, Inc. Non-reactive barrier metal for eutectic bonding process
US10174439B2 (en) 2011-07-25 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nucleation of aluminum nitride on a silicon substrate using an ammonia preflow

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728332B2 (ja) * 1995-04-24 2005-12-21 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子
DE19680872B4 (de) * 1995-08-31 2009-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Elements
JP3700872B2 (ja) * 1995-12-28 2005-09-28 シャープ株式会社 窒化物系iii−v族化合物半導体装置およびその製造方法
JPH10209569A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Hewlett Packard Co <Hp> p型窒化物半導体装置とその製造方法
AU747260B2 (en) 1997-07-25 2002-05-09 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
CN1145224C (zh) * 1998-05-08 2004-04-07 三星电子株式会社 使化合物半导体层激活成为p-型化合物半导体层的方法
JP4166885B2 (ja) 1998-05-18 2008-10-15 富士通株式会社 光半導体装置およびその製造方法
US6657300B2 (en) 1998-06-05 2003-12-02 Lumileds Lighting U.S., Llc Formation of ohmic contacts in III-nitride light emitting devices
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
EP1168539B1 (en) 1999-03-04 2009-12-16 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser device
JP3656456B2 (ja) * 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
AUPQ008299A0 (en) * 1999-04-30 1999-05-27 G.J. Consultants Pty Ltd Isoflavone metabolites
JP3453558B2 (ja) 2000-12-25 2003-10-06 松下電器産業株式会社 窒化物半導体素子
JP2002289914A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体素子
JP2004134750A (ja) 2002-09-19 2004-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd p型III族窒化物系化合物半導体の製造方法
US6987281B2 (en) * 2003-02-13 2006-01-17 Cree, Inc. Group III nitride contact structures for light emitting devices
US7714345B2 (en) * 2003-04-30 2010-05-11 Cree, Inc. Light-emitting devices having coplanar electrical contacts adjacent to a substrate surface opposite an active region and methods of forming the same
DE10329079B4 (de) 2003-06-27 2014-10-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
GB2412234A (en) * 2004-03-18 2005-09-21 Sharp Kk Manufacture of a semiconductor light-emitting device
WO2005106979A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 窒化物半導体発光素子
US20050274964A1 (en) * 2004-05-29 2005-12-15 Ting-Kai Huang Light emitting diode structure
JP4261592B2 (ja) 2007-04-16 2009-04-30 三菱電機株式会社 窒化物半導体発光素子
DE102009018603B9 (de) 2008-04-25 2021-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Leuchtvorrichtung und Herstellungsverfahren derselben
US8664747B2 (en) * 2008-04-28 2014-03-04 Toshiba Techno Center Inc. Trenched substrate for crystal growth and wafer bonding
TWI362769B (en) 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
US20100244195A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Host substrate for nitride based light emitting devices
WO2010111821A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Host substrate for intride based light emitting devices
JP2009177219A (ja) * 2009-05-15 2009-08-06 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系半導体素子の製造方法
TWI405409B (zh) * 2009-08-27 2013-08-11 Novatek Microelectronics Corp 低電壓差動訊號輸出級
JP5496623B2 (ja) * 2009-11-26 2014-05-21 スタンレー電気株式会社 光半導体装置
JP2013033930A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体素子、及び、iii族窒化物半導体素子の製造方法
US8853668B2 (en) 2011-09-29 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting regions for use with light emitting devices
US8552465B2 (en) 2011-11-09 2013-10-08 Toshiba Techno Center Inc. Method for reducing stress in epitaxial growth
CN103077964A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 中国科学院半导体研究所 改进p-GaN薄膜欧姆接触的材料结构及其制备方法
CN103413879B (zh) * 2013-08-13 2015-12-09 湘能华磊光电股份有限公司 Led外延的生长方法以及通过此方法获得的led芯片
JP2015167177A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP6229609B2 (ja) 2014-07-18 2017-11-15 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2016157734A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
DE102015108875B4 (de) * 2015-06-04 2016-12-15 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Bauelement mit einer transparenten leitfähigen Nitridschicht
EP3442026B1 (en) * 2017-08-11 2023-03-08 IMEC vzw Gate for an enhancement-mode transistor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101587B2 (ja) * 1989-03-01 1994-12-12 日本電信電話株式会社 半導体発光素子
JP3160914B2 (ja) * 1990-12-26 2001-04-25 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JP3251046B2 (ja) * 1992-03-03 2002-01-28 シャープ株式会社 化合物半導体の成長方法、化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH05308156A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
DE69333250T2 (de) * 1992-07-23 2004-09-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung aus einer Verbindung der Galliumnitridgruppe
JP2663814B2 (ja) * 1992-10-29 1997-10-15 豊田合成株式会社 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JP2681733B2 (ja) * 1992-10-29 1997-11-26 豊田合成株式会社 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
US5578839A (en) * 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
JP2827794B2 (ja) * 1993-02-05 1998-11-25 日亜化学工業株式会社 p型窒化ガリウムの成長方法
JP2778405B2 (ja) * 1993-03-12 1998-07-23 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
EP0675552B1 (en) * 1994-03-22 2001-08-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting semiconductor device using group III nitrogen compound

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9142742B2 (en) 2009-06-10 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film LED with P and N contacts electrically isolated from the substrate
US8536601B2 (en) 2009-06-10 2013-09-17 Toshiba Techno Center, Inc. Thin-film LED with P and N contacts electrically isolated from the substrate
US8871539B2 (en) 2009-06-10 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film LED with P and N contacts electrically isolated from the substrate
US8525221B2 (en) 2009-11-25 2013-09-03 Toshiba Techno Center, Inc. LED with improved injection efficiency
US9012953B2 (en) 2009-11-25 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LED with improved injection efficiency
US8684749B2 (en) 2009-11-25 2014-04-01 Toshiba Techno Center Inc. LED with improved injection efficiency
US8395165B2 (en) 2011-07-08 2013-03-12 Bridelux, Inc. Laterally contacted blue LED with superlattice current spreading layer
US10174439B2 (en) 2011-07-25 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nucleation of aluminum nitride on a silicon substrate using an ammonia preflow
US8916906B2 (en) 2011-07-29 2014-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Boron-containing buffer layer for growing gallium nitride on silicon
US8865565B2 (en) 2011-08-02 2014-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LED having a low defect N-type layer that has grown on a silicon substrate
US9343641B2 (en) 2011-08-02 2016-05-17 Manutius Ip, Inc. Non-reactive barrier metal for eutectic bonding process
US9142743B2 (en) 2011-08-02 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba High temperature gold-free wafer bonding for light emitting diodes
US9012939B2 (en) 2011-08-02 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba N-type gallium-nitride layer having multiple conductive intervening layers
US9159869B2 (en) 2011-08-03 2015-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba LED on silicon substrate using zinc-sulfide as buffer layer
US9070833B2 (en) 2011-08-04 2015-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributed current blocking structures for light emitting diodes
US8564010B2 (en) 2011-08-04 2013-10-22 Toshiba Techno Center Inc. Distributed current blocking structures for light emitting diodes
US8981410B1 (en) 2011-09-01 2015-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributed bragg reflector for reflecting light of multiple wavelengths from an LED
US8624482B2 (en) 2011-09-01 2014-01-07 Toshiba Techno Center Inc. Distributed bragg reflector for reflecting light of multiple wavelengths from an LED
US8994064B2 (en) 2011-09-03 2015-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Led that has bounding silicon-doped regions on either side of a strain release layer
US9018643B2 (en) 2011-09-06 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba GaN LEDs with improved area and method for making the same
US8686430B2 (en) 2011-09-07 2014-04-01 Toshiba Techno Center Inc. Buffer layer for GaN-on-Si LED
US9130068B2 (en) 2011-09-29 2015-09-08 Manutius Ip, Inc. Light emitting devices having dislocation density maintaining buffer layers
US9012921B2 (en) 2011-09-29 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting devices having light coupling layers
US8698163B2 (en) 2011-09-29 2014-04-15 Toshiba Techno Center Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US9178114B2 (en) 2011-09-29 2015-11-03 Manutius Ip, Inc. P-type doping layers for use with light emitting devices
US9299881B2 (en) 2011-09-29 2016-03-29 Kabishiki Kaisha Toshiba Light emitting devices having light coupling layers
US8664679B2 (en) 2011-09-29 2014-03-04 Toshiba Techno Center Inc. Light emitting devices having light coupling layers with recessed electrodes
US9490392B2 (en) 2011-09-29 2016-11-08 Toshiba Corporation P-type doping layers for use with light emitting devices
US9123853B2 (en) 2011-11-09 2015-09-01 Manutius Ip, Inc. Series connected segmented LED
US9391234B2 (en) 2011-11-09 2016-07-12 Toshiba Corporation Series connected segmented LED
US8581267B2 (en) 2011-11-09 2013-11-12 Toshiba Techno Center Inc. Series connected segmented LED

Also Published As

Publication number Publication date
DE69524341T2 (de) 2002-08-14
JPH0897471A (ja) 1996-04-12
EP1079444A2 (en) 2001-02-28
EP0703631B1 (en) 2001-12-05
EP0703631A1 (en) 1996-03-27
DE69524341D1 (de) 2002-01-17
US5753939A (en) 1998-05-19
EP1079444A3 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666237B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
US6265726B1 (en) Light-emitting aluminum gallium indium nitride compound semiconductor device having an improved luminous intensity
US5959401A (en) Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
JP3654738B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
US5700713A (en) Light emitting semiconductor device using group III nitride compound and method of producing the same
JP3506874B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3795624B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH0832112A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2626431B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH06151968A (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
EP0911888B1 (en) Light emitting semiconductor device using group III nitrogen compound
JP3016241B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP3538628B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP3307094B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2663814B2 (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JP3026102B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3341484B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2002289916A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH07297447A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP3494841B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH06291367A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH08125223A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2666237C (ja)
JP2003347591A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体素子
JP2003101067A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term