JP2664174B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2664174B2
JP2664174B2 JP62323982A JP32398287A JP2664174B2 JP 2664174 B2 JP2664174 B2 JP 2664174B2 JP 62323982 A JP62323982 A JP 62323982A JP 32398287 A JP32398287 A JP 32398287A JP 2664174 B2 JP2664174 B2 JP 2664174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
semiconductor
electrode
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62323982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166567A (ja
Inventor
栄二 矢ノ倉
博 水田
健之 比留間
光廣 森
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62323982A priority Critical patent/JP2664174B2/ja
Publication of JPH01166567A publication Critical patent/JPH01166567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664174B2 publication Critical patent/JP2664174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電界効果トランジスタに係り、特にバツフア
層を介して流れる電流を除くに適した電界効果トランジ
スタに関する。 〔従来の技術〕 バツフア層に電圧を印加する構造を有する電界効果ト
ランジスタの公知例としては、公開特許公報昭59−1654
66記載のものがある。本公知例のFETにおいては、PN接
合の電位障壁がバツフア層へのキヤリアの流れ込みを妨
げる効果を持つが、一旦バツフア層へ流れ込んだキヤリ
アはすべてドレイン電極に達するので、バツフア層を流
れる電流成分を除く効果が不十分であつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術のFETにおいては、バツフア層に流れ込
んだキヤリアがドレイン電極に達するのを防ぐことはで
きなかつた。 本発明の目的は、キヤリア電子がバツフア層へ流れ込
むのを妨げるとともに、バツフア層へ流れ込んだキヤリ
アがドレイン電極に達しないように除くことができるFE
T構造を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、電界効果トランジスタに対し(1)能動
層下に、該能動層を形成する第1の半導体層より電子親
和力が小さな第2の半導体層を設けること、(2)上記
第2の半導体層下に該第2の半導体層より電子親和力の
大きな第3の半導体層を設け、かつ該第3の半導体層下
に該第3の半導体層より電子親和力の小さな第4の半導
体層を設けること、により達成される。 〔作用〕 前記技術手段の(1)として述べた点、能動層下に、
該能動層を形成する第1の半導体層より電子親和力が小
さい第2の半導体層を設けることにより、能動層とバツ
フア層の界面にはキヤリア電子に対する障壁電位が生じ
る。この障壁電位はキヤリア電子がバツフア層へ流れ込
むのを妨げる効果がある。 次に前記技術手段の(2)として述べた点、即ち、第
2の半導体層下に該第2の半導体層より電子親和力の大
きな第3の半導体層を設けることにより、上記障壁電位
を乗り越えたキャリア電子は第3の半導体層がその両側
の第2の半導体層と第4の半導体層に挟まれて作る電位
井戸に落ち込む。さらに、第3の半導体層にソース電極
に対して正の電圧を印加すれば、キャリア電子はソース
電極方向に流れる。 以上の結果、バツフア層を介してドレイン電極に流れ
る電流は著しく減少する。 〔実施例〕 本発明の一実施例において、先ずその形成方法を第2
図(a)〜(d)により説明する。第2図(a)に示す
ように、GaAs半絶縁性基板1上に、厚さ0.5μmのドー
プしないGe層2と、厚さ0.2μmのドープしないAl0.3Ga
0.7As層3と、厚さ0.2μmの3×1017cm-3にSiドープし
たN型GaAs能動層4をMBE法により形成する。次に第2
図(b)に示すようにホトリソ工程とウエツトエツチン
グ法により、上記GaAs能動層4とAl0.3Ga0.7As層3の一
部を除去し、上記Ge層2の一部を露出させる。次に第2
図(c)に示すように、ホトリソ工程と真空蒸着法を用
いて上記GaAs能動層4にオーミツク接触するソース電極
6とドレイン電極5、及び上記Ge層2にオーミツク接触
するバツフア層電極7を形成する。電極金属には、Au
(2000Å)/Ni(500Å)/AuGe(500Å)を用いる。次に
第2図(d)に示すように、ホトリソ工程と真空蒸着法
を用いて、ゲート電極8を形成する。ゲート電極金属に
は、Al(5000Å)を用いる。 以上の方法により形成されたFETの各電極に、第1図
に示すような電圧を印加する。尚、第1図は本発明の半
導体装置に電圧を印加した状態を示す断面図である。即
ちソース電極6に対し、ドレイン電極5には正の電圧、
ゲート電極8には負の電圧、バツフア層電極7には正の
電圧をそれぞれ印加する。この状態におけるゲート電極
8下の半導体層では、伝導帯9,フエルミ準位10,価電子
帯11の形状は第3図に示した如くとなる。第3図は本発
明の素子を縦方向に切断した断面におけるバンド構造を
示す図である。 本実施例によれば、GaAs能動層4を流れるキヤリア電
子のバツフア層への流れ込みはAl0.3Ga0.7As層3が形成
する電位障壁のために妨げられる。さらに、上記電位障
壁を乗り越えたキヤリア電子は、Ge層2がAl0.3Ga0.7As
層3とGaAs半絶縁性基板1に挟まれて形成する電位井戸
に落ち込むと同時に、バツフア層電極7に流れるので、
ドレイン電極に達することがない。この結果、バツフア
層を介して流れるドレイン電流成分は著しく減少する。 本実施例においては、能動層としてGaAs層第1バツフ
ア層としてAl0.3Ga0.7As層、第2バツフア層としてGe層
を選んだが、第1バツフア層の電子親和力が、能動層と
第2バツフア層の電子親和力より小さければ、他の半導
体層の組み合わせでもよい。例として、能動層としてGa
As層、第1バツフア層としてAlAs層、第2バツフア層と
してSi層の組み合わせや、能動層としてInSb層、第1バ
ツフア層としてAlSb層、第2バツフア層としてInAs層等
が上げられる。 また、能動層と第2バツフア層には同じ半導体材料を
用いてもよい。 〔発明の効果〕 本発明によれば、バツフア層を介して流れるドレイン
電流成分が著しく減少するので、ドレインコンダクタン
スが小さくなる。従来技術に従つて製作した素子に比
べ、本発明の素では約2dBの利得の改善があつた。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例である素子構造を示す断面図
である。第2図(a)〜(d)は、第1図の素子構造を
形成する工程の主要段階における断面図である。第3図
は、本発明の一実施例である素子のエネルギーバンド図
である。 1……GaAs半絶縁性基板、2……Ge層、3……Al0.3Ga
0.7As層、4……GaAs能動層、5……ドレイン電極、6
……ソース電極、7……バツフア層電極、8……ゲート
電極、9……伝導帯、10……フエルミ準位、11……価電
子帯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 光廣 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 高橋 進 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−176160(JP,A) 特開 昭61−131564(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.能動層を形成する第1の半導体層に近い側から順次
    形成された第2、第3および第4の半導体層を有し、上
    記第2の半導体層は上記第1の半導体層より電子親和力
    が小さく、上記第3の半導体層は上記第2の半導体層よ
    り電子親和力が大きく、上記第4の半導体層は上記第3
    の半導体層より電子親和力が小さく、上記第2の半導体
    層は上記能動層を流れるキャリア電子に対する障壁電位
    として働き、上記第3の半導体層は上記第2および第4
    の半導体層に挟まれて電位井戸として働くことを特徴と
    する電界効果トランジスタ。 2.上記第3の半導体層に電極が接続しており、該電極
    にはソース電極に対し正の電圧が印加される特許請求の
    範囲第1項記載の電界効果トランジスタ。
JP62323982A 1987-12-23 1987-12-23 電界効果トランジスタ Expired - Lifetime JP2664174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323982A JP2664174B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323982A JP2664174B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166567A JPH01166567A (ja) 1989-06-30
JP2664174B2 true JP2664174B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=18160796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323982A Expired - Lifetime JP2664174B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664174B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131564A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置
JPS61176160A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Hitachi Ltd 電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01166567A (ja) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705827A (en) Tunnel transistor and method of manufacturing same
JP2773474B2 (ja) 半導体装置
US4961194A (en) Compound semiconductor device having nonalloyed ohmic contacts
US5798540A (en) Electronic devices with InAlAsSb/AlSb barrier
EP0256360A2 (en) Gated tunnel diode
JP3376078B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
US5162877A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
EP0566591A1 (en) SEMICONDUCTOR DEVICE.
JP2664174B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US4910562A (en) Field induced base transistor
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63161677A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH088360B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2792295B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2633848B2 (ja) 半導体装置
JPH0261149B2 (ja)
JPH07263708A (ja) トンネルトランジスタ
JP2861590B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2778447B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2834172B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04214637A (ja) 半導体装置
JP2777898B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH0346973B2 (ja)