JP2662150B2 - 主筋の定着構造 - Google Patents

主筋の定着構造

Info

Publication number
JP2662150B2
JP2662150B2 JP26747492A JP26747492A JP2662150B2 JP 2662150 B2 JP2662150 B2 JP 2662150B2 JP 26747492 A JP26747492 A JP 26747492A JP 26747492 A JP26747492 A JP 26747492A JP 2662150 B2 JP2662150 B2 JP 2662150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
fixing plate
screw
column
screw fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26747492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657952A (ja
Inventor
友康 加藤
佐登志 別所
滋 宇佐美
誠 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO TETSUKO KK
Kajima Corp
Original Assignee
TOKYO TETSUKO KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26480197&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2662150(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TOKYO TETSUKO KK, Kajima Corp filed Critical TOKYO TETSUKO KK
Priority to JP26747492A priority Critical patent/JP2662150B2/ja
Publication of JPH0657952A publication Critical patent/JPH0657952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662150B2 publication Critical patent/JP2662150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は柱、梁のラーメン構造
による鉄筋コンクリート造あるいはプレキャスト鉄筋コ
ンクリート造超高層住棟などにおいて、主筋を定着させ
るための主筋の定着構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート造の場合、梁主
筋を外柱へ定着する方法としては、図1に示すように梁
主筋1をU型に定着する方法が一般に採用されていた。
また図2に示すように梁主筋1をナットと定着板によっ
て定着する方法も用いられていた。さらに図3に示すよ
うに梁主筋1の外柱への定着が、完全に段差を有してい
る場合には、梁主筋のL型定着、あるいはU型定着など
の方法が採用されていた。
【0003】プレキャスト鉄筋コンクリート造の場合は
図5(A) に示すように梁主筋1の端部を曲げ上げ、曲げ
上げ状にしたり、図5(B) に示すように梁主筋1の端部
をU型アンカー状にする方法が採用されていた。また図
6(A) に示すように梁主筋1を曲げ上げ交叉アンカー状
にしたり、図6(B) に示すようにU型交叉アンカー状に
したり、図6(C) に示すように手前アンカー状にしたり
する方法が採用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1に
示すU型定着の方法では、直交梁の配筋ディテールの点
でU型鉄筋と直交筋が交叉して配筋できない場合があ
る。また図2に示すナット2と定着板3によって定着す
る方法では、ナット部分が柱外側に突出することがあり
建築意匠上、好ましくないこと、抵抗する定着方向は内
柱側への引張り方向のみであり、その反対方向(外柱側
への圧縮)へは抵抗しないこと、コンクリート打設の
際、ナット2、定着板3と梁主筋1を何らかの方法で固
定する方法があること、などの難点があった。
【0005】さらに梁主筋の外柱への定着が図4に示す
ように、梁段差が梁成以内の場合には、配筋上、L型ま
たはU型定着は左、右梁主筋相互がぶつかり、配筋が不
可能である。このような場合、定着板による配筋が考え
られるが、その配置については、具体的なディテールは
未だ存在しなかった。
【0006】図5に示すプレキャストコンクリート造、
図6に示す鉄筋コンクリート造の場合には、接合部内は
折り曲げ筋の配筋のため、繁雑となる。また折り曲げ筋
の定着とすると梁主筋の2段配筋は不可能である。さら
に柱、梁接合部のフープ筋の配筋が困難である、等の問
題点があった。
【0007】この発明は前記事情に鑑み開発されたもの
で、合理的に接合部内の配筋を行い施工性を改善できる
主筋の定着構造を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】板状の定着部と、該定着
部の片側表面に、前記定着部と一体的に直角な柱状の突
出部を設け、該柱状の突出部に沿ってねじ鉄筋螺着用の
ねじを、貫通または不貫通に穿設し、かつ表面よりこの
ねじ孔に連通する充填材注入口を設けてなるねじ定着板
を、ねじ鉄筋の中間部または端部にねじ込み、前記充填
材注入口より充填材をねじ孔に注入し、ねじ定着板を主
筋となるねじ鉄筋に固定し、この主筋を直交する主筋内
に配筋してなる主筋の定着構造を主旨とする。
【0009】
【実施例】以下図示した実施例に基づいて説明する。図
7は主筋中間固定用ねじ定着板4を示したものである。
ねじ定着板4は円板状の定着板部5と、この定着板部5
の一側表面中央に六角柱状のねじ部6を一体的に設けた
もので、定着板部5とねじ部6の軸方向とを貫通する主
筋枢着用のねじ孔7が穿設してある。またねじ部6の一
周側面には前記ねじ孔7に連通する充填材注入孔8を穿
設してある。
【0010】梁主筋1としてはねじ鉄筋を使用し、ねじ
定着板4のねじ部6を梁主筋1にねじ込み梁主筋1を貫
通させ、充填材注入孔8より高強度無収縮モルタル9を
ねじ部6と梁主筋1との間に注入し、固定させるもので
ある。
【0011】図8は主筋端部固定用のねじ定着板10を
示すものである。ねじ定着板10は円板状の定着板部1
1と、この定着板部11の一側表面中央に六角柱状のね
じ部12を一体的に設けたもので、ねじ部12から定着
板部11の一部にかけては主筋枢着用のねじ孔13が穿
設してある。また定着板部11の中央を貫通する充填材
注入孔14が穿設してあり、この充填材注入孔14は前
記ねじ孔13に連通している。
【0012】主筋端部固定用のねじ定着板10の使用に
際しては、梁主筋1の端部にねじ部12をねじ込み、充
填材注入孔14より高強度無収縮モルタル9をねじ部1
2と梁主筋1との間に注入し、固定させるものである。
【0013】図9乃至図14は鉄筋コンクリート造にお
いてねじ定着板4,10を使用した実施例を示す。
【0014】図9は梁主筋1の引張方向にねじ定着板4
を抵抗させる場合を示したものである。この場合はまず
梁主筋1に予めねじ定着板4をねじ込みセットして仮止
めを行い、梁主筋1を梁の軸方向に平行に配筋する。梁
主筋1の端部はそれぞれ柱主筋15の間に配筋される。
次いでねじ定着板4を外側柱主筋15間の所定位置に配
設し、高強度無収縮モルタル9を充填材注入孔8より注
入し、ねじ定着板4を固定させたものである。
【0015】なお記号16はフープ筋を示し、記号17
は柱、記号18は梁を示すものである。
【0016】図10はねじ定着板10を梁主筋1の引
張、圧縮両方向に抵抗させる場合を示したものである。
この場合はまず梁主筋1の端部に予めねじ定着板10を
ねじ込みセットして仮止めを行い、梁主筋1の端部が柱
17の断面中間部にくるよう配筋する。そしてねじ定着
板10を所定位置に配設し、高強度無収縮モルタル9を
充填材注入孔14より注入し、ねじ定着板10を固定さ
せたものである。
【0017】図11は梁段差を有しかつこの梁段差が梁
成内にある場合、梁主筋1の引張方向にねじ定着板10
を抵抗させる実施例を示したものである。
【0018】この実施例では柱17の左、右より段差を
もって配筋される梁主筋1のそれぞれの先端部に、予め
ねじ定着板10をセットし仮止めを行い、左、右それぞ
れの梁主筋1を内側柱主筋15(それぞれの梁主筋方向
からみて)の間を通り、外側柱主筋15(それぞれの梁
主筋方向からみて)間に、その先端部が位置するように
配筋する。そしてねじ定着板10を外側柱主筋15間の
所定位置に配設する。しかる後、高強度無収縮モルタル
9を充填材注入孔14より注入し、ねじ定着板10を固
定させたものである。
【0019】図12は梁段差を有しかつこの梁段差が梁
成内にある場合、梁主筋1の引張、圧縮両方向にねじ定
着板4及びねじ定着板10でもって抵抗させる実施例を
示したものである。
【0020】この実施例では、柱17の左、右より段差
をもって配筋される梁主筋1のそれぞれの先端部にねじ
定着板10をねじ込みセットし仮止めを行い、さらに一
段高い右側の梁における上側梁主筋1には中間部にねじ
定着板4をねじ込みセットし仮止めを行い、一段低い左
側の梁主筋1にも中間部にねじ定着板4を貫通してねじ
込みセットして仮止めを行う。そして左、右それぞれの
梁主筋1が内側柱主筋15(それぞれの梁主筋方向から
みて)の間を通り、外側柱主筋15(それぞれの梁主筋
方向からみて)間にくるよう配筋し、ねじ定着板10を
外側柱主筋15間の所定位置に配設し、ねじ定着板4を
内側柱主筋15間の所定位置に配設する。しかる後、ね
じ定着板4においては充填材注入孔8より、またねじ定
着板10においては充填材注入孔14よりそれぞれ高強
度無収縮モルタル9を注入し固定させたものである。
【0021】図13、図14はねじ定着板10を柱主筋
に固定した実施例を示すものである。
【0022】図13における実施例では、柱脚部分にお
いて柱主筋15の下端部にねじ定着板10をねじ込み、
高強度無収縮モルタル9を充填材注入孔14より注入
し、ねじ定着板10を固定させたものである。
【0023】図14における実施例では、柱頭部分にお
いて柱主筋15の上端部にねじ定着板10をねじ込み、
高強度無収縮モルタル9を充填材注入孔14より注入
し、ねじ定着板10を定着させたものである。
【0024】図15乃至図19にプレキャスト梁の主筋
にねじ定着板10を使用して柱に定着した実施例を示す
ものである。
【0025】図15はプレキャスト梁19内に梁主筋1
を1段配筋した実施例を示すものである。この実施例で
はプレキャスト梁19を外柱17に跨設し、プレキャス
ト梁19内の下側縁寄りに梁主筋1を1段配筋し、さら
にプレキャスト梁19の上端部にコンクリート20を打
設し、このコンクリート20内に梁主筋1を1段配筋し
てあり、それぞれの梁主筋1の先端部を外柱17の外側
柱主筋15間に配設し、ねじ定着板10をねじ込み、高
強度無収縮モルタル9を充填材注入孔14より注入し、
ねじ定着板10を固定させたものである。
【0026】図16はプレキャスト梁19内に梁主筋1
を2段配筋した実施例を示すものである。この実施例で
はプレキャスト梁19を外柱17に跨設し、プレキャス
ト梁19内に梁主筋1を上、下2段に配筋し、さらにプ
レキャスト梁19の上端部にコンクリート20を打設
し、このコンクリート20内に梁主筋1を2段配筋して
あり、それぞれの梁主筋1の先端部を外柱17の外側柱
主筋15間に配設し、ねじ定着板10をねじ込み、高強
度無収縮モルタル9を充填材注入孔14より注入し、ね
じ定着板10を固定させたものである。
【0027】図17は内柱17の交叉部に適用した実施
例を示すものである。この実施例ではプレキャスト梁1
9を内柱17間に跨設し、一方のプレキャスト梁19
と、内柱17を挟んで跨設した他方のプレキャスト梁1
9'の内部にそれぞれ梁主筋1を1段配筋し、これら主筋
1の先端部はそれぞれ反対より柱主筋15の間を通り、
その先端部は内柱17の幅方向中央部に配設されてい
る。そして梁主筋1のそれぞれの先端部にはねじ定着板
10をねじ込み、高強度無収縮モルタル9を充填材注入
孔14より注入し、内柱17の幅方向中央部においてね
じ定着板10を対向的に固定させてある。またプレキャ
スト梁19の上端部にコンクリート20を打設し、この
コンクリート20内に梁主筋1を配筋し、梁主筋1は内
柱17を挿通し、反対側のコンクリート20'内に連通さ
せたものである。
【0028】図18は段差を有するプレキャスト梁19
に使用した場合であり、梁主筋1の定着長さを充分に確
保した実施例を示すものである。
【0029】この実施例ではプレキャスト梁19を段差
を有して内柱17を挟持するよう跨設し、一方のプレキ
ャスト梁19と、内柱17を挟んで反対側に跨設した他
方のプレキャスト梁19'の内部にそれぞれ梁主筋1を配
筋し、梁主筋1は柱主筋15の間を通り、その先端は内
柱17におけるそれぞれの反対側面寄りに配筋した柱主
筋15間に配設されている。そして梁主筋1のそれぞれ
の先端部にはねじ定着板10をねじ込み、高強度無収縮
モルタル9を充填材注入孔14より注入し、ねじ定着板
10を固定させてある。またプレキャスト梁19と内柱
17を挟んで反対側に跨設したプレキャスト梁19'のそ
れぞれの上端部にコンクリート20,20'を打設し、こ
のコンクリート20,20'内に梁主筋1を配筋し、この
梁主筋1は柱主筋15の間を通り、その先端は内柱17
におけるそれぞれの反対側面寄りに配筋した柱主筋15
間に配設され、先端にはねじ定着板10をねじ込み、充
填材注入口14より高強度無収縮モルタル9を注入し固
定させてある。
【0030】図19はプレキャスト梁19において、従
来の梁主筋定着法と併用した外柱への梁主筋定着の実施
例を示すものである。この実施例ではプレキャスト梁1
9を外柱17に跨設し、プレキャスト梁19内の下端縁
寄りに梁主筋1を1段配筋し、この梁主筋1の先端部を
外柱17の外側柱主筋15間に配設し、先端部にはねじ
定着板10をねじ込み、高強度無収縮モルタル9を充填
材注入孔14より注入し、ねじ定着板10を固定させて
ある。またプレキャスト梁19の上端部にコンクリート
20を打設し、このコンクリート20内に梁主筋1を1
段配筋し、この梁主筋1の先端は外柱17において外側
の柱主筋15に沿って下方向にL型に折曲して定着した
ものである。
【0031】
【発明の効果】この発明は以上の構成からなっているの
で以下の効果を有する。
【0032】(1) 梁主筋の先端に取付けたねじ定着板が
柱主筋間に配設されるので、柱外側に突出することがな
い。
【0033】(2) ねじ孔が貫通された定着板と、ねじ孔
が貫通されないねじ定着板を必要に応じて使用すること
によって、ねじ定着板が梁主筋の引張方向のみならず、
圧縮方向にも抵抗する。
【0034】(3) ねじ定着板は定着板部とねじ部とが一
体的に形成され、かつねじ部に連通して充填材注入孔が
穿設してあり、梁主筋との間に高強度収縮無モルタルな
どの充填材を注入し固定するような構成からなっている
ので、コンクリート打設の際にも強固に固定され、ずれ
る恐れがない。
【0035】(4) 梁段差が梁成内にある場合でも容易か
つ確実に梁主筋を配筋することができる。
【0036】(5) 梁段差が梁成内にある場合において、
引張方向のみならず圧縮方向にも有効に梁主筋を配筋す
ることができる。
【0037】(6) 梁主筋の定着に際しても容易かつ強固
に定着することができる。
【0038】(7) プレキャスト梁において合理的に接合
部内の配筋を行ない、配筋、梁部材の落とし込み、コン
クリート打設等の施工性を改善できる。
【0039】(8) プレキャスト梁主筋の2段配筋を可能
とする。
【0040】(9) 接合部内フープ筋の配筋を容易とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のU型梁主筋定着法を示した縦断面図であ
る。
【図2】従来のナット、定着板による定着法を示した縦
断面図である。
【図3】段差が梁成以上の場合の梁段差における、従来
の梁主筋U型及びL型定着法を示した縦断面図である。
【図4】段差が梁成以内の場合の段差梁における、従来
の梁主筋U型定着法を示した縦断面図ある。
【図5】従来のプレキャスト梁と柱の接合法で、(A) は
梁主筋の端部を曲げ上げ状にした図であり、(B) は梁の
端部をU型アンカー状にした図である。
【図6】(A) は、梁主筋1を曲げ上げ交叉アンカー状に
した図であり、(B) は、U型交叉アンカー状にした図で
あり、(C) は、手前アンカー状にした図である。
【図7】梁主筋の主に中間部に固定するねじ定着板の使
用状態を示すもので、(A) は正面図、(B) はA−A矢視
断面図、(C) は背面図である。
【図8】梁主筋の主に端部に固定するねじ定着板の使用
状態を示すもので、(A) は正面図、(B) はA−A矢視断
面図、(C) は背面図、(D) は縦断面図である。
【図9】梁主筋の引張方向にねじ定着板を抵抗させる場
合の柱、梁の接合部分を示したもので、(A) は横断面
図、(B) は縦断面図である。
【図10】梁主筋の引張、圧縮両方向にねじ定着板を抵
抗させる場合の柱、梁の接合部分を示したもので、(A)
は横断面図、(B) は縦断面図である。
【図11】梁段差が梁成内にあり、梁主筋の引張方向に
ねじ定着板を抵抗させる場合の柱、梁の接合部を示した
もので、(A) は横断面図、(B) は縦断面図である。
【図12】梁段差が梁成内にあり、梁主筋の引張、圧縮
方向にねじ定着板を抵抗させる場合の柱、梁の接合部分
を示したもので、(A) は横断面図、(B) は縦断面図であ
る。
【図13】柱脚部分において、柱下端部にねじ定着板を
固定した状態を示した縦断面図である。
【図14】柱頭部分において、柱上端部にねじ定着板を
固定した状態を示した縦断面図である。
【図15】プレキャスト梁主筋を1段外柱に定着した場
合を示したもので、(A) は横断面図、 (B) は縦断面図
である。
【図16】プレキャスト梁主筋を2段外柱に定着した場
合を示したもので、(A) は横断面図、(B) は縦断面図で
ある。
【図17】プレキャスト梁主筋を内柱の交叉部に定着し
た場合を示したもので、(A) は横断面図、(B) は縦断面
図である。
【図18】段差を有するプレキャスト梁主筋を内柱に定
着した場合を示したもので、(A)は横断面図、(B) は縦
断面図である。
【図19】プレキャスト梁主筋を従来の定着法と併用し
た場合を示したもので、(A) は横断面図、(B) は縦断面
図である。
【符号の説明】
1…梁主筋、2…ナット、3…定着板、4…ねじ定着
板、5…定着板部、6…ねじ部、7…ねじ孔、8…充填
材注入孔、9…高強度無収縮モルタル、10…ねじ定着
板、11…定着板部、12…ねじ部、13…ねじ孔、1
4…充填材注入孔、15…柱主筋、16…フープ筋、1
7…柱、18…梁、19…プレキャスト梁、20…コン
クリート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇佐美 滋 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 丸田 誠 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の定着部と、該定着部の片側表面
    に、前記定着部と一体的に直角な柱状の突出部を設け、
    該柱状の突出部に沿ってねじ鉄筋螺着用のねじを、貫通
    または不貫通に穿設し、かつ表面よりこのねじ孔に連通
    する充填材注入口を設けてなるねじ定着板を、ねじ鉄筋
    の中間部または端部にねじ込み、前記充填材注入口より
    充填材をねじ孔に注入し、ねじ定着板を主筋となるねじ
    鉄筋に固定し、この主筋を直交する主筋内に配筋してな
    る主筋の定着構造。
JP26747492A 1992-06-10 1992-10-06 主筋の定着構造 Expired - Lifetime JP2662150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26747492A JP2662150B2 (ja) 1992-06-10 1992-10-06 主筋の定着構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-150659 1992-06-10
JP15065992 1992-06-10
JP26747492A JP2662150B2 (ja) 1992-06-10 1992-10-06 主筋の定着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657952A JPH0657952A (ja) 1994-03-01
JP2662150B2 true JP2662150B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=26480197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26747492A Expired - Lifetime JP2662150B2 (ja) 1992-06-10 1992-10-06 主筋の定着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662150B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003439A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 東京鐵鋼株式会社 定着金物を鉄筋に固定する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236780B2 (ja) * 1999-11-01 2009-03-11 東京鐵鋼株式会社 異形鉄筋定着構造の形成方法
KR20020028561A (ko) * 2000-10-10 2002-04-17 유승룡 보-기둥 접합부 헤드철근
KR101301158B1 (ko) * 2012-06-08 2013-09-03 엘케이테크 주식회사 철근 결합구
JP6220315B2 (ja) * 2014-06-12 2017-10-25 鹿島建設株式会社 接合構造及び接合方法
JP6511233B2 (ja) * 2014-08-28 2019-05-15 株式会社竹中工務店 柱脚部と鉄骨梁との接合構造
JP6544852B2 (ja) * 2015-06-19 2019-07-17 大成建設株式会社 免震化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003439A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 東京鐵鋼株式会社 定着金物を鉄筋に固定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657952A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791819B1 (ko) 건물의 내진성능을 향상시키기 위하여 기둥의 안정성을 높인 강판프레임 콘크리트 내진보강공법
EP1347121B1 (en) Construction method and system
KR101020865B1 (ko) 증가된 시공 허용오차 범위 내에서 프리캐스트 콘크리트기둥과 보의 건식 접합구조 및 그 시공방법
JP2001303666A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱と鉄骨梁の接合部構造
JP2662150B2 (ja) 主筋の定着構造
KR20060093889A (ko) 프리캐스트 콘크리트 기둥과 보의 건식 접합구조
KR100947339B1 (ko) 기둥-슬래브 접합부의 수직걸림형 전단보강체
CN210562613U (zh) 带抗剪键槽的预制装配式框架柱竖向干式连接节点
JP2004238901A (ja) 木造建築物の接合補強材及び接合補強構造
JP3098560U (ja) プレキャスト組立暗渠ブロック
JP3101163B2 (ja) 柱と梁の接合方法
JP3681367B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの接合構造
KR100442704B1 (ko) 철근콘크리트 구조물의 외부 인장재 보강 방법 및 그구조
KR200384776Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 기둥과 보의 건식 접합구조
JP2002129661A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
JPH09268708A (ja) 鉄筋保持金具付セパレーター
JP2762906B2 (ja) Rc架構
JP2001020431A (ja) フラットスラブのせん断補強構造
JP2699112B2 (ja) プレキャストの合成梁
KR200323938Y1 (ko) 철근 콘크리트 구조물의 철근 배열구조
KR200341381Y1 (ko) 기초 구조물용 휨/전단 겸용보강재
JPS5920492Y2 (ja) Pc版製耐力定着構造
JPH09291589A (ja) 充填鋼管コンクリート柱と梁の接合構造
JP3155482B2 (ja) 布基礎
KR200323939Y1 (ko) 철근 고정용 베이스

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16