JP2661100B2 - 紙葉類繰出し機構 - Google Patents

紙葉類繰出し機構

Info

Publication number
JP2661100B2
JP2661100B2 JP63031676A JP3167688A JP2661100B2 JP 2661100 B2 JP2661100 B2 JP 2661100B2 JP 63031676 A JP63031676 A JP 63031676A JP 3167688 A JP3167688 A JP 3167688A JP 2661100 B2 JP2661100 B2 JP 2661100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
pressing plate
bill
feeding
feeding mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63031676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01209226A (ja
Inventor
昌司 石田
正人 西川
幸郎 有元
竜一 小野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP63031676A priority Critical patent/JP2661100B2/ja
Publication of JPH01209226A publication Critical patent/JPH01209226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661100B2 publication Critical patent/JP2661100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の属する技術分野 この発明は、例えば銀行業務において用いられる現金
自動預金支払機、または銀行窓口でテラーが使用する入
出金機に内蔵されて、入金紙幣を順次一枚ずつ装置内部
に取込むような紙葉類繰出し機構に関する。
(ロ)従来の技術 従来、上述例の紙幣繰出し機構としては、例えば次の
如き構造の機構がある。
すなわち、上述の入出金機の紙幣投入口に押圧板を設
け、この押圧板を紙幣の繰出し時(取込み時)には収納
紙幣をガイド板に対して押圧付勢すべく繰出し側に前進
移動し、また複数枚の紙幣を一度に入金操作する紙幣収
納時には、紙幣の収納可能な位置まで後退移動すべく構
成した紙幣繰出し機構である。
しかし、上述の押圧板は前進移動速度と後退移動速度
とが共に等速であるため、次のような問題点があった。
つまり、押圧板の移動速度を高速に設定すると、後退
移動が速やかに行なわれて処理速度が向上する利点があ
る半面、前進移動も高速で行なわれるので、投入口にお
ける紙幣重量による紙幣の整列が阻害されて、投入紙幣
の姿勢が乱れる他、誤って紙幣を投入した際、押圧板に
よる押圧の前段階で既投入の紙幣を抜取るといった誤投
入の防止効果が得られない問題点があった。
一方、上述の押圧板の移動速度を低速に設定すると、
前進移動の遅速により投入口での紙幣整列が良好に行な
われると共に、誤投入防止効果が得られる利点がある反
面、後退移動も遅くなるため、処理スピードが低下する
問題点を有していた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 この発明は、押圧板の前進時には遅い速度で移動し
て、紙葉類整列効果および誤投入防止効果が得られると
共に、押圧板の後退時には早い速度で移動して、処理ス
ピードの向上を図ることができる紙葉類繰出し機構の提
供を目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は、紙葉類の繰出し時には収納紙葉類を押圧
付勢すべく繰出し側に前進移動し、紙葉類の収納時には
紙葉類の収納が可能な初期位置まで後退移動する紙葉類
の押圧板を備えた紙葉類繰出し機構であって、 上記押圧板の繰出し側への前進移動において、上記初
期位置から紙葉類の押圧付勢位置まで速度の遅い第1速
度で押圧板を移動させ、上記初期位置への後退移動にお
いては上記第1速度より速い第2速度で押圧板を移動さ
せる駆動手段を備えた紙葉類繰出し機構であることを特
徴とする。
(ホ)作用 この発明によれば、押圧板に初期位置から紙葉類の繰
出し側押圧付勢位置までの前進移動時には、上述の駆動
手段が押圧板を速度の遅い第1速度で移動させる一方、
押圧板の初期位置への後退移動時には、上述の駆動手段
が押圧板を第1速度より速い第2速度で移動される所謂
早戻しを行なう。
(ヘ)発明の効果 このため、押圧板の遅速前進動により紙葉類の整列効
果と誤投入防止効果とが得られ、また押圧板の早戻し後
退動により処理スピードの向上を図ることができる効果
がある。
(ト)実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は紙幣繰出し機構を示し、第1図において、入出
金機1の正面一側には電源スイッチ2およびクリアキー
3を配設すると共に、正面上部中央には紙幣投入口4を
形成している。
また上述の紙幣投入口4を開閉可能に覆うシャッタ5
(第1図では開成状態で図示)を設けると共に、入出金
機1の前部上面6の左右両側にはスタートボタン7、入
出金ランプ8および一方に入力操作用のテンキー9を配
設し、かつ中央部にメッセージ等を可視表示する表示器
10を配設して、双方からの入出金操作を可能にすべく構
成している。
前述の紙幣投入口4は第2図に示す如く、手前側の逆
L字状の案内板11と、奥側のガイド板12と左右の側板13
と、紙幣受け位置に配設した櫛歯状の固定受板14と、紙
幣繰出し時に軸15を中心に後退回動する可動受板16とに
より有底角筒状に形成している。
さらに、上述の案内板11と固定受板14との間には、紙
幣投入口4に投入された紙幣A…をガイド板12側に押圧
付勢する押圧板17を配設している。
この押圧板17は、紙幣Aの繰出し時には収納紙幣Aを
押圧付勢すべく繰出し側に前進移動すると共に、紙幣A
を収納(投入操作)する時には、第2図に示す如く紙幣
Aの収納可能な位置まで後退移動する。
ところで、上述のガイド板12の背面上下には第1フィ
ードローラ18および第2フィードローラ19を軸架し、こ
れら各フィードローラ18,19の周面一部を紙幣搬入路20
側に臨ませている。
また下側の第2フィードローラ19にはゲートローラ21
と搬送ローラ22とを転接し、これら各ローラ19,21,22の
駆動により紙幣Aを第2図の矢印a方向へ順次一枚ずつ
取込むように構成している。
さらに、前述の櫛歯状の固定受板14の斜め下方には異
物受皿23を配設する一方、押圧板17の背面に一体形成し
たブラケット24と揺動可能なアーム25の遊端とをピン26
で連結している。
上述のアーム25はアーム軸27を支点として揺動する
が、このアーム軸27には、上述の押圧板17を繰出し側へ
の前進移動時には速度の遅い第1速度で移動し、収納側
への後退移動時には第1速度より速い第2速度で移動す
る駆動手段としての変速駆動機構28(第3図参照)を連
動させている。
上述の変速駆動機構28は、減速機付きのモータシャフ
トに連結したカム軸29と、このカム軸29に取付けたカム
30と、このカム30のローラ軸31に遊嵌したカムローラ32
と、フォロア軸33に枢着し、第1スプリング34で常時下
方へバネ付勢されて、レバー面35aを上述のカムローラ3
2に圧接させたカムフォロアレバー35(以下単にカムフ
ォロアと略記する)と、前述のアーム軸27に枢着したブ
ラケットプレートレバー36(以下単にレバー略記する)
と、下部をピン37で上述のレバー36に枢着し、また上部
長孔38をカムフォロア35のピン39に被着したプッシュリ
ンク40と、カムフォロア35およびレバー36の遊端相互間
に張架した押圧バネ41(以下、第2スプリングと称す)
とを備えている。
而して、上述の変速駆動機構28は第3図に示すノーマ
ル状態の収納位置から、カム30を矢印b方向へ回動する
と、カムフォロア35がカムローラ32で押圧されて、第4
図に示す如く矢印c方向へ回動すると共に、プッシュリ
ンク40がピン37を支点として矢印d方向へ回動した後
に、第2スプリング41のバネ力によりプッシュリンク40
が上記長孔38とピン39とで案内されながら矢印e方向へ
上動する。
このため、レバー36が第4図の矢印f方向へ回動し
て、アーム軸27およびアーム25を介して押圧板17を矢印
gで示す繰出し側へ前進移動させる。
さらに第5図に示す紙幣繰出し終了位置からカム30を
矢印b方向へ更に回動すると、カムローラ32がカムフォ
ロア35のレバー面35aから外れた時点で、第1スプリン
グ34のバネ力により上述のカムフォロア35は急速に同図
の矢印h方向へ復帰回動し、各要素を第3図に示すノー
マルな状態に復帰させるので、押圧板17は収納側へ後退
移動する。
上述の前進および後退時において、フォロア軸33から
カムローラ32とレバー面35aとの接触点までの距離が、
前進時は第3図に示す如くL1で、後退時は第5図に示す
如くL2であり、両者の関係はL1>L2であるので、押圧板
17の繰出し側への前進移動時には速度の遅い第1速度で
移動し、収納側への後退移動時には第1速度より早い第
2速度で早戻りする。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作
用を説明する。
いまテラーが前述の紙幣投入口4に紙幣Aを第2図に
示す如く投入操作すると共に、表示器10のメッセージに
基づいてスタートボタン7を操作すると、まず減速付き
モータ(図示せず)が回転して上述の変速駆動機構28を
介して押圧板17を繰出し側へ速度の遅い第1速度で前進
移動させる。
このため上述の紙幣投入口4に投入された紙幣Aはそ
の重量により整列され、紙幣姿勢の整った状態でガイド
板12に押圧される。
なお、テラーが上述の紙幣投入口4に紙幣Aを誤投入
した際には、押圧板17による紙幣A押圧前段階におい
て、既投入紙幣を抜き取ることができるので、誤投入防
止効果が得られる。
上述の整列状態でガイド板12に押圧された紙幣Aは、
可動受板16の第2図に示す矢印k方向への後退回動に次
いで駆動制御される各ローラ18,19,21,22により順次1
枚出しされた後、第2図の矢印a方向へ搬送されて、装
置内部に取り込まれる。
このようにして投入紙幣Aが全て装置内部に取込まれ
ると、前述の変速駆動機構28を介して押圧板17は第5図
の状態から第3図に示す紙幣収納可能な元位置に、第1
速度より速い第2速度で早戻り移動する。
このため、テラーが押圧板17の反転押圧側(図面上、
右側)に誤って紙幣Aを投入する誤操作が防止されると
共に、上述の早戻りにより処理スピードの向上を図るこ
とができる。
以上要するに、押圧板17の遅速前進動による紙幣の整
列効果および誤投入防止効果と、押圧板17の早戻し後退
動による処理スピードの向上との両立を図ることができ
る効果がある。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の駆動手段は、実施例の変速駆動機構28に対
応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるも
のではない。
例えば、第3図乃至第5図に示した第1スプリング34
を省略し、第2スプリング41で両スプリングの機能を兼
ねるように構成してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は紙幣繰出し機構を備えた入出金機の斜視図、 第2図は紙幣繰出し機構を示す断面図、 第3図はノーマル状態下の変速駆動機構の説明図、 第4図は変速駆動機構の作動状態を示す説明図、 第5図は紙幣繰出し終了時の変速駆動機構の説明図であ
る。 17……押圧板、28……変速駆動機構 A……紙幣
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野本 竜一 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 立石電機株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−145128(JP,U) 実開 昭58−34832(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類の繰出し時には収納紙葉類を押圧付
    勢すべく繰出し側に前進移動し、紙葉類の収納時には紙
    葉類の収納が可能な初期位置まで後退移動する紙葉類の
    押圧板を備えた紙葉類繰出し機構であって、 上記押圧板の繰出し側への前進移動において、上記初期
    位置から紙葉類の押圧付勢位置まで速度の遅い第1速度
    で押圧板を移動させ、上記初期位置への後退移動におい
    ては上記第1速度より速い第2速度で押圧板を移動させ
    る駆動手段を備えた 紙葉類繰出し機構。
JP63031676A 1988-02-13 1988-02-13 紙葉類繰出し機構 Expired - Lifetime JP2661100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031676A JP2661100B2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13 紙葉類繰出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031676A JP2661100B2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13 紙葉類繰出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209226A JPH01209226A (ja) 1989-08-23
JP2661100B2 true JP2661100B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12337716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031676A Expired - Lifetime JP2661100B2 (ja) 1988-02-13 1988-02-13 紙葉類繰出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661100B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145128U (ja) * 1984-03-06 1985-09-26 グローリー工業株式会社 紙葉類処理機の装填紙葉類押圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01209226A (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653367B1 (en) Document alignment system
KR100212929B1 (ko) 지폐처리기
EP0348140B1 (en) Device for validating and accumulating bills and coins
KR100291165B1 (ko) 지폐처리기
US4678072A (en) Bill validating and accumulating device
KR100235851B1 (ko) 지폐처리기
JP3976449B2 (ja) 紙葉類処理装置及び紙幣入出金機
KR100212932B1 (ko) 지폐처리기
JP2661100B2 (ja) 紙葉類繰出し機構
JPS6210788A (ja) 紙幣振り分け放出機
JP2019011164A (ja) シート搬送装置
US7575155B2 (en) Rotating path switch
JPH06156844A (ja) 紙幣収納装置
JP2000011233A (ja) 紙葉類集積装置
JPS62285870A (ja) 紙葉類積層収納量の限界検知装置
JP2601032Y2 (ja) 紙葉類分離装置
KR950007855Y1 (ko) 현금자동지급기의 지폐인출 장치
JPS6082395A (ja) 媒体めくり機構
JPH0126662Y2 (ja)
JP2555880Y2 (ja) 紙幣収納装置
JPS6118517Y2 (ja)
JPS6331163Y2 (ja)
JPS5850464Y2 (ja) 紙幣整列装置
JP3142625B2 (ja) シート状体搬送路の開閉機構
JPS5825487Y2 (ja) 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置