JPS5825487Y2 - 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置 - Google Patents

紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置

Info

Publication number
JPS5825487Y2
JPS5825487Y2 JP9939778U JP9939778U JPS5825487Y2 JP S5825487 Y2 JPS5825487 Y2 JP S5825487Y2 JP 9939778 U JP9939778 U JP 9939778U JP 9939778 U JP9939778 U JP 9939778U JP S5825487 Y2 JPS5825487 Y2 JP S5825487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
plate
distribution
sorting
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9939778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519218U (ja
Inventor
宗樹 森下
隆徳 田村
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP9939778U priority Critical patent/JPS5825487Y2/ja
Publication of JPS5519218U publication Critical patent/JPS5519218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825487Y2 publication Critical patent/JPS5825487Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、たとえば銀行業務における現金自動支払機
や、自動両替機等において、紙幣等の紙葉類(以下紙幣
という)を放出するよ5な紙葉類放出機に関し、さらに
詳しくは放出のため搬送される搬送紙弊を放出方向と回
収方向とに振分ける振分装置と紙幣の放出口に設けられ
るシャッタに関している。
上述の振分装置は紙幣が計数ミスのように異常繰出しさ
れたとき、この紙幣を回収するべく作用し、また前述の
シャッタは放出口を必要時以外は閉鎖することによって
不正行為より保護するが1これらの駆動機構はそれぞれ
独立して設けられていた。
そのため部品点数も多くなり、また動作タイ□ングもそ
れぞれ取る必要があり電気制御系統も煩雑化するなどの
欠点を伍していた。
そこでこの考案は機構部品点数を減少させ・電気制御系
統を単純化させることのできるシャッタおよび振分装置
の提供を目的とする。
そしてこの考案によれば、紙幣の放出口に設けられたシ
ャッタと、搬送紙幣を放出方向と回収方向とに振分げる
振分は板とを、シャッタが閉鎖位置にあるとき振分は板
は回収方向の振分は位置に、またシャッタが開放位置に
あるとき振分は板は放出方向の振分は位置にそれぞれ位
置するように機械的に連結したので、シャッタおよび振
分は板を駆動する駆動源および電気制御系統は一組でよ
く、構成部品点数を少くすることができ、電気制御系統
を単純化することができる。
さらに振分は動作およびシャツタ開閉動作は相互が連動
するも、紙幣の振分は搬送処理を阻害したり、シャッタ
の保護機能を損なったりすることがない。
さらにシャッタが閉鎖状態にあるとき不測に紙幣が繰出
されても、この紙幣は振分げ板によって回収方向に搬送
されるので、この繰出し紙幣をシャッタの部分でジャム
させることがない。
このような特徴を信するこの考案の一実箔例を以下図面
に基づいて詳述する。
図面は現金自動支払機における紙幣放出部のシャッタお
よび振分装置の連動機構を示し、この紙幣放出部は繰出
し紙幣が放出されるとき支払明細を印字した伝票を放出
される紙幣に重ねて放出する機能を備えている。
第1搬送ベルト1および第2搬送ベルト2はそれぞれ左
右一対よりなって対接し、前段に設けられた紙幣繰出し
装置(図外)から繰出された紙幣を幅方向に、しかもそ
の両側縁近くを挾持して搬送し、適宜のモータによって
駆動・停止の制御が行なわれる。
なおプーリ3,4はそれぞれ軸5,6に軸支され、前述
の搬送ベルト1,2の搬送上端側を張設する。
前述の第1搬送ベルト1の搬送上端部は第2搬送ベルト
2より上方部に位置し、この搬送上端部には第3搬送ベ
ルト7が対接され、これら第1搬送ベルト1、第2搬送
ベルト2、及び第3搬送ベルト7によって紙幣の搬送路
を形成している。
そして前記ベルト7はそれぞれ軸8.9に軸支されたプ
ーリIQ、11に張設されていて、前段より搬送された
紙幣を横方向に搬送して放出口12に放出する。
なお13は放出口12の下面側に設けられた受板であっ
て、この外方には受皿(図外)が設けられる。
前述の第2搬送ベルト2の搬送終端(上端)と第3搬送
ベルト7の搬送始端との間は紙幣を回収するための間隙
が設ゆられ、この位置には振分げ板14が設げられてい
る。
そして前述の第2搬送ベルト2の背面側には回収紙幣を
受入れる回収箱15が設げられている。
第1紙幣検知器PH1および第2紙幣検知器PH2はそ
れぞれ投光器とからなる周知の光電スイッチによって構
成されている。
第1紙幣検知器PH1は繰出し紙幣の最先端を検知スる
ことによって、第1.第2ノ搬送ヘルド1.2の駆動を
停止制御させるための信号を出力し、第2紙幣検知器P
H2は放出紙幣最後端を検知することによって、紙幣の
放出完了を検知した信号を出力する。
前述の第1搬送ベルト1の上端面には支払い明細を印字
した伝票を放出口12に放出するための第4搬送ベルト
16が位置している。
上述ノ第4搬送ベルト16は前述の第3搬送ベルト7の
内側に左右一対が設けられ、伝票は上述のベルト7.7
間の長さより短い伝票幅に構成されているため、伝票が
搬送されたとき外側の第3搬送ベルト7.7に触れるこ
とはない。
上述の第4搬送ベルト16は軸8,1Tに設げられたブ
ーIJ18.19に張設され、第3搬送ベルト7が第1
搬送ベルト1と接して回転されることによって軸8が回
転し、この軸80回転によって第4搬送ベルト16は回
転される。
前述の第4搬送ベルト16の搬送始端にはガイドローラ
20が対接し、このローラ20は軸21に軸支されてい
る。
卆して伝票は上述のガイドローラ20と第4搬送ベルト
16の搬送始端との上面側より供給される。
なお22はガイド板であって伝票を放出口12側に案内
する。
前述の放出口12にはシャッタ23が位置すれ、このシ
ャッタ23は適宜のガイド手段で案内されて垂直な上下
方向に可動する。
上述のシャッタ23の上端部には連結片24が連設され
ていて、この連結片24にばレバー25の遊端部にピン
26により連結されている。
なおピン26を挿通する連結片24またはレバー25の
遊端部の一方の孔は長孔に形成される。
上述のレバー25の中間位置は前述の軸17に相対回動
可能に軸支され、スプリング27によって前述のシャッ
タ23の閉鎖方向に付勢されている。
前述の振分は板14は作用面がV字状に形成されて、放
出ガイド面28と回収ガイド面29とを備え、基部の連
設片30は回動自在の操作軸31に固定されていて、こ
の操作軸31が正逆に回動されることにより、振分は板
14を回収方向と放出方向とに振分は駆動する。
前述の操作軸31には第1連結杆32の基端部が固定さ
れていて、この遊端部には中介杆33の下端がピン34
によって連結され、またこの中介杆33の上端は長孔3
5ピン36を介して前述のレバー25の他端に連結され
ている。
前述のシャッタ23と振分げ板14とは上述のように第
1連結杆32、中介杆33、レバー25によって連結さ
れて連動するが、この連動は、シャッタ23が受板13
と接当して放出口12を閉鎖しているとき、振分は板1
4が第1搬送ベルト1側に入り込んで回収ガイド面29
で紙幣を回収方向に案内する回収姿勢になり、またシャ
ッタ23が放出口12を開放しているとき、振分は板1
4が放出ガイド面28を第1搬送ベルト1に対向させて
紙幣を放出方向案内する放出姿勢になるように設けられ
ている。
前述の振分げ板14およびシャッタ23を駆動する駆動
源としてのモータ37の出力軸38にはクランク板39
が固定され、このクランク板39の偏心位置にはピン4
0を介して中介杆41の一端が連結され\この中介杆4
1の他端には前述の操作軸31に基端が固定された第2
連結杆42の遊端がピン43を介して連結されている。
上述したようにシャッタ23と振分げ板14とを機械的
に連結する連結機構は要約すると、レバー25、中介杆
33、第1連結杆32、操作軸31、第2連結杆42、
中介杆41及びクランク板39から構成されている。
そのためクランク板39が半回転することによって振分
は板14は一方の振分は動作を行ない、シャッタ23は
一方の開また閉の動作を行なう。
前述のクランク板39の外周縁には180度の範囲に段
差が形成され\この段差を光電スイッチで構成された第
3検知器PH3で検知することによって振分は板14お
よびシャッタ23の位置を検知した信号を出力する。
上述のように構成された紙幣放出部は通常シャッタ23
は放出口12を閉鎖していて、紙幣が放出されるとき開
放される。
そしてシャッタ23が閉鎖しているときは、振分は板1
4の回収ガイド面29が、第1搬送ベルト側に位置して
回収方向に紙幣を案内する回収姿勢にされている。
勿論このとき紙幣が不測に繰出されて搬送されたとして
も、この紙幣は回収箱15に回収され、シャッタ23側
には搬送されることがない。
正常な繰出し指令のもとで紙幣が繰出されると、第1〜
第4の搬送ベルN、2,7.16は駆動されて紙幣は搬
送され、繰出し紙幣の最先端が第1紙幣検知器PH1に
検知されると、一旦紙幣の搬送は停止されて繰出し紙幣
の計数チェックおよび伝票の発行のために一時待機する
紙幣の繰出しが正常に行なわれると、紙幣の放出が決定
され、各搬送ベルN、2,7. 16は再び駆動されて
紙幣は再び搬送される。
同時にモータ37も半回私利(財)されて、クランク板
39が中介杆41を引くことにより、第2連結杆42、
操作軸31を介して振分は板14はその放出ガイド面2
8を第1搬送ベルト1側に向けて放出方向の搬送路を形
成して放出姿勢になる。
またシャッタ23は前述の操作軸31の回動に基づいて
第1連結杆32、中介杆33、レバー25を介して引き
上げられ放出口12を開放する。
一方伝票はガイドローラ20と第4搬送ヘルド16の搬
送始端との間に上部より供給される。
そして搬送される紙幣と伝票とが重ねられて放出口12
に放出される。
第2紙幣検知器PH2が紙幣の最後端の通過を検知し、
放出完了を検知すると、モータ37は再び半回転制御さ
れて、中千杆41は押し出される。
この動作により前述の逆の動作を行なって振分は板14
は回収姿勢にもどされ、シャッタ23は放出口12を閉
鎖し、−回の放出動作を終了する。
なお繰出し紙幣が第1紙幣検知器PH1の位置で待機し
ているとき、その繰出し紙幣の枚数が所定の数と異なる
繰出しミスであれば、振分は板14は回収姿勢のままと
なり、各搬送ベルト1゜2が再駆動されたとき、回収箱
15に回収される。
第3図は振分は板14とシャッタ23とが連動する機構
の他の例を示し、ラック44には上下の両面に歯部45
,46を形成し一下部の歯部46に噛合する第1ピニオ
ン47には振分は板14が連結されている。
また上部の歯部45に噛合する第2ピニオン48にはレ
バー49が連結され、このレバー49の遊aによってシ
ャッタ23を開閉操作する。
そして振分は板14とシャッタ23とは前述の第1実椎
例に示す場合と同様に、振分は板14が回収姿勢にある
ときシャッタ23は閉鎖状態にあり、また振分は板14
が放出姿勢にあるときシャッタ23は開放状態にあるよ
うに連動される。
そして前述のラック44を押し引き操作を前述の第1実
施例のようにクランク機構によって行なうことにより、
振分は板14およびシャッタ23を連動操作することが
できる。
この実施例におげろ、シャッタ23と振分げ板14との
連結機構は、上述したラック44、第1ピニオン47、
第2ピニオン48、レバー49及びクランク機構がこれ
に該当することになる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は紙幣放出部
の断面側面図、第2図は平面図、第3図は他の実症例を
示す側面図である。 1、 2. 7・・・・・・搬送ヘルド、12・・・・
・・放出口、14・・・・・・振1−板、23・・・・
・・シャッタ、25・・・・・・レバー、31・・・・
・・操作軸、32.42・・曲連結杆、38.41・・
・・・・中介杆、37・・・・・・モータ、39・・・
・・・クランク板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 繰出された紙葉類を搬送する搬送路と、この搬送路の終
    端に設けられ搬送紙葉類を放出する放出口と、 この放出口を開閉するシャッタと、 前記搬送路の途中に設ゆられ搬送紙葉類を放出方向と回
    収方向とに振分げる振分は板と、駆動源と、 この駆動源によって駆動されると共に前記シャッタと振
    分は板とを、シャッタが閉鎖位置にあるとき振分は板は
    回収方向の振分は位置に□、!たシャッタが開放位置に
    あるとき振分は板は放出方向の振分は位置に位置するよ
    うに機械的に連結する連結機構、 とヲ備えた紙葉類放出器におけるシャッタおよび振分装
    置。
JP9939778U 1978-07-18 1978-07-18 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置 Expired JPS5825487Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9939778U JPS5825487Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9939778U JPS5825487Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519218U JPS5519218U (ja) 1980-02-06
JPS5825487Y2 true JPS5825487Y2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=29036072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9939778U Expired JPS5825487Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825487Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519218U (ja) 1980-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2196725C (en) Bill handling machine
US5927936A (en) Bill handling machine
KR100235851B1 (ko) 지폐처리기
US4320854A (en) Automatic cash issue machine
EP0793201B1 (en) Bill handling machine
KR100212932B1 (ko) 지폐처리기
JPS5825487Y2 (ja) 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置
JPS5834871B2 (ja) 貨幣類取扱装置
JPH0755652Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP4049476B2 (ja) 紙葉搬送装置
JP2000011233A (ja) 紙葉類集積装置
JPS6382238A (ja) 紙葉類取込み装置
JP3490199B2 (ja) 紙幣出金機
JPH08161580A (ja) 紙幣収納装置
JPH0438652B2 (ja)
JP3445182B2 (ja) 紙幣処理機
JP3483682B2 (ja) 処理機械の可動枠装着検知装置
JPH039082Y2 (ja)
JPH0127939B2 (ja)
JPS6310068B2 (ja)
JPH0640634A (ja) レセプタクルへの用紙装填装置
JPH09142717A (ja) 紙葉類処理機における集積紙葉類搬送装置
JPH0468676B2 (ja)
JPH04352087A (ja) 駆動システムに使用するトルク制限機構
JPH04358295A (ja) シート取扱い装置