JP2660891B2 - 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス - Google Patents

固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Info

Publication number
JP2660891B2
JP2660891B2 JP4322753A JP32275392A JP2660891B2 JP 2660891 B2 JP2660891 B2 JP 2660891B2 JP 4322753 A JP4322753 A JP 4322753A JP 32275392 A JP32275392 A JP 32275392A JP 2660891 B2 JP2660891 B2 JP 2660891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
solid
image sensor
state image
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4322753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05279074A (ja
Inventor
隆雄 大森
一広 佐野
Original Assignee
東芝硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12001732&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2660891(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 東芝硝子株式会社 filed Critical 東芝硝子株式会社
Publication of JPH05279074A publication Critical patent/JPH05279074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660891B2 publication Critical patent/JP2660891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等に使用
される固体撮像素子のパッケージ窓用として用いられる
ガラスに関し、特に固体撮像素子のノイズ発生を低減さ
せた固体撮像素子パッケージ用窓ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子は、受光素子であるLSI
チップをアルミナセラミックパッケージ内に納め、その
受光面に色分解モザイクフィルターを重ねてワイヤボン
ディングし、さらにその上にカバーガラスをエポキシ樹
脂または、ガラスフリットを用いて封着した構造となっ
ている。ここで用いられるカバーガラスは、アルミナセ
ラミックパッケージとの気密封着によりLSIチップを
保護するだけではなく受光面へ効率的に光を導入するた
め、内部欠陥の少ない光学的に均質な材料特性、高い透
過率特性が要求される。また、このような用途に使用さ
れるガラスは、アルミナセラミックパッケージと封着さ
れた時に割れや歪みが発生してはならない。すなわち、
ガラスとアルミナセラミックパッケージの熱膨張係数を
適合させる必要がある。このため従来、この種のガラス
には、硼珪酸系のガラスが使用されてきた。
【0003】一方、通常のICはもちろん、大容量メモ
リー素子など各種超LSIチップ半導体装置において、
アッセンブリに使用される気密封着用低融点ガラスある
いはその充填剤(フィラー)がα線粒子を放出し、ソフ
トエラーを発生することが知られている。これは、主と
して低融点ガラスの線膨脹係数の調整および強度向上を
目的として使用される充填剤(例えば、ジルコン Zr
SiO4 など)が原因であり、放射性元素の分離が困難
である封着物質が使用された結果、α線放射率が著しく
増大し、高集積ICの封止材料として用いることは適当
でないことが判明している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】テレビカメラなどに応
用されるイメージセンサとしての固体撮像素子は、高解
像度化の要請からしだいに画素数を増加させる方向にあ
る。同時にカメラ一体型VTRの小型,軽量化の進展と
ともに、光学系は、1/2インチ系から1/3インチ系
への縮小化が進んでいる。したがって画素面積が全体的
に縮小化され更に画素数が増加するため、一画素当たり
の信号レベルは相対的に低下し、従来問題にならなかっ
た微小ノイズが画質向上の大きな妨げとなってきてい
る。固体撮像素子の高解像度化を達成するためには、一
画素当りの感度を上げるとともにできるだけノイズを減
らす必要がある。
【0005】本発明者らは、CCDなど固体撮像素子の
窓ガラスがα線放出性元素を大量に含有しα線粒子を放
出する場合、固体撮像素子に一過性の誤動作を引き起こ
しノイズとなることを見出した。α線粒子は、天然に存
在するウラン(U),トリウム(Th),ラジウム(R
a)など放射性同位元素がα崩壊する際に放出される荷
電粒子である。α線粒子に起因するノイズをなくすため
には、ガラス中に不純物として含まれる放射性同位元素
を除去すればよい。このためにはできるだけ高純度に精
製された原料を使用し、溶融工程における不純物の混入
を防止してガラスを製造する必要がある。原料精製には
物理的・化学的各種方法があるが、技術的・経済的に限
界があり、特に放射性同位元素の分離が容易な原料と困
難な原料が存在するため、α線源となる放射性同位元素
を含まないガラスを容易に得ることは難しかった。
【0006】本発明は、これらの事情を考慮してなされ
たもので、実質的にガラス、特にガラス中のα線放出性
元素に起因する固体撮像素子のノイズ発生がなく、アル
ミナセラミックと近似の熱膨脹係数を有する固体撮像素
子パッケージ用窓ガラスを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、硼珪酸系ガラスをベースとして、パッケ
ージとの封着性に優れかつ固体撮像素子のノイズ発生を
低減させることに成功したものである。
【0008】すなわち本発明は、熱膨脹係数48〜75
×10 -7 -1 の硼珪酸系ガラスからなり、ガラス中の放
射性同位元素の含有量の合計が100ppb以下であ
り、ガラスからのα線放出量が0.05c/cm 2 ・h
以下であることを特徴とする固体撮像素子パッケージ用
窓ガラスである。
【0009】
【作用】本発明のガラスにおいて、平均熱膨張係数(0
〜300℃)を48〜75×10-7-1に限定した理由
は、パッケージ材料が主としてアルミナ(Al2 3
セラミックとなるため、エポキシ系樹脂封着あるいはフ
リットガラス封着いずれの場合も、熱膨張係数をアルミ
ナと同一、または低めに保持し封着強度の向上、そりな
どの変形を防止するためである。
【0010】また、硼珪酸系ガラスは、光学的、熱的特
性にも優れているため、アルミナセラミックパッケージ
と封着した際に歪みの発生がなく、固体撮像素子上の結
像に歪みを生じない。
【0011】本発明のガラス中に含まれる放射性同位元
素(U,Th,Raなど)の含有量の合計は100pp
b以下であることが望ましい。これらα放射性元素の濃
度が100ppbを越えると、α線放出量が0.05c
/cm2 ・h以上に増大し、固体撮像素子のノイズ発生
の原因となる。したがって同時に固体撮像素子パッケー
ジ用窓ガラスからのα線放出率を0.05c/cm2
h以下に抑えることが好ましい。
【0012】また、α放射性元素の精製分離が困難なF
2 3 ,TiO2 ,PbO,ZrO2 等については、
原料や溶融工程からの混入を防止する必要がある。たと
えガラス中にこれらが混入した場合でも、各々100p
pm以下に抑えることが望ましい。これらの成分が各々
100ppmを越えて含有されるとα放射性元素の濃度
が100ppbを越え、α線放出量が急激に増大するか
らである。
【0013】さらに、これらの要件を満足し、本発明の
用途に適合するガラス組成としては、重量百分率でSi
2 50〜75%,Al2 3 0.2〜5.0%,
23 5〜20%,Li2 O 0〜1%,Na2
0.5〜9.5%,K2 O0.2〜6%,Li2 O+
Na2 O+K2 O 5〜12%,MgO 0〜3%,C
aO 0〜5%,BaO 0〜6%,ZnO 0〜5
%,MgO+CaO+BaO+ZnO 0〜12%,A
2 3 0〜1%,Sb2 3 0〜1%,Cl-
〜0.2%,F- 0〜0.5%,As2 3 +Sb2
3 +Cl- +F- 0.02〜1.5%の基本組成を
するものが好適する。
【0014】上記ガラスは、その有効組成を形成するた
め原料を精製することができ、含有されるα放射性元素
(U,Th,Raなど)を100ppb以内に抑えるこ
とが可能である。上記ガラス組成において、SiO2
50%未満では、熱膨脹係数が大きくなりアルミナセラ
ミックパッケージとの気密封着に支障をきたし、75%
を越えるとガラスの溶融性が悪化する。B2 3 は、5
%未満では溶融性が悪くなり、20%を越えると化学耐
久性が悪化し長期間使用時に表面にウェザリングを生じ
画像を不鮮明にする。Al2 3 は0.2%未満では、
ガラスの分相が生じ成形が困難になり、5%を越えると
脈理が発生して均質なガラスが得られなくなる。Li2
O+Na2 O+K2 Oは、融剤として作用しガラスの溶
融性を改良するが、同時にガラスの熱膨脹係数を調整す
る効果があり、その合量が5%以下では粘度が高くなり
溶融性が悪化すると共に熱膨脹係数も低くなり過ぎる。
また、12%を越える場合は耐風化性が悪くなるととも
に、熱膨脹係数が高くなり過ぎるため不適となる。Zn
Oは、B2 3 やアルカリ成分の溶融時の揮発を抑える
効果があるが、5%を越えると失透性が増す。BaOや
MgO,CaOは、5〜6%以下の使用で化学耐久性を
向上させる効果がある。ZnOも同様な効果をもつが、
その合量が12%をこえると失透性が増大する。また、
上記ガラスの清澄剤としては、As2 3 ,Sb
2 3 ,F- ,Cl- が各々1%未満で使用されるが、
その合量が0.02%未満では十分な清澄効果が得られ
ず、1.5%以上では再発泡を生ずるため望ましくな
い。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。本
発明の実施例を表1に示す。表1中試料No.1ないしNo.6
は本発明の実施例を示し、No.7は従来例である。また表
中の組成は重量比で示してある。
【0016】表1に示した組成に従い、各種高純度に精
製された原料を使用し最終ガラス組成として1000g
となるよう調合し混合した後、1480℃の電気炉中で
5時間白金ルツボを使用して溶融した。その後炉内より
取り出し、鉄板上に成形したブロックを600℃の温度
の電気炉に移し室温まで徐冷し、得られたガラスを所定
の寸法に光学研磨加工した。これらガラス板より放出さ
れるα線量の測定は、2πガスフロー式比例計数管を用
いた超低レベルα線測定装置で行ない、同時に遷移元素
とα線放射元素の化学分析をICP−MASSにより測
定し、TMA分析装置により平均熱膨張係数を測定し
た。そして、これらのガラスを実際に有効画素数38万
画素のCCDチップを内臓したアルミナパッケージに封
着して、固体撮像素子に使用した場合のノイズの有無を
調査した。また比較例としてα線放射元素を含有したガ
ラスを調整し、同様の試験に供した。
【0017】
【表1】
【0018】表1の結果より、U,Th,Raのα放射
性元素の含有量の合量が100ppb以下である1〜6
のサンプルでは、α線放出量は0.05c/cm2 ・h
以下であって固体撮像素子におけるノイズもみられな
い。これに対して、上記含有量が本発明の範囲より外れ
ている従来例では、α線放出量は0.05c/cm2
h以上に高くなり固体撮像素子におけるノイズが発生し
ている。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明のガラスは、α線放
出量が低く、固体撮像素子のパッケージ用窓ガラスとし
て使用した場合、ガラスからのα線に起因するノイズの
発生を著しく低減することができる。また光学的、熱的
特性にも優れているため、アルミナセラミックパッケー
ジと封着した際に歪みの発生がなく、固体撮像素子上の
結像に歪みを生じない。したがって、本発明のガラス
は、固体撮像素子のパッケージ用窓ガラスとして極めて
好適し、固体撮像素子の高解像度化に貢献することがで
きる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱膨脹係数48〜75×10 -7 -1 の硼
    珪酸系ガラスからなり、ガラス中の放射性同位元素の含
    有量の合計が100ppb以下であり、ガラスからのα
    線放出量が0.05c/cm 2 ・h以下であることを特
    徴とする固体撮像素子パッケージ用窓ガラス。
JP4322753A 1992-01-08 1992-11-06 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス Expired - Lifetime JP2660891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-19524 1992-01-08
JP1952492 1992-01-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06548497A Division JP3206804B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279074A JPH05279074A (ja) 1993-10-26
JP2660891B2 true JP2660891B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12001732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322753A Expired - Lifetime JP2660891B2 (ja) 1992-01-08 1992-11-06 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660891B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032280A (ja) * 2003-02-19 2013-02-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体パッケージ用カバーガラス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467538B2 (ja) * 2005-05-10 2014-04-09 日本電気硝子株式会社 半導体素子用ガラス基板およびそれを用いたチップスケールパッケージ
JP5659499B2 (ja) * 2010-02-19 2015-01-28 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルタガラス
JP5721370B2 (ja) * 2010-08-27 2015-05-20 キヤノン株式会社 光センサの製造方法、光センサ及びカメラ
JP6056186B2 (ja) * 2012-05-08 2017-01-11 株式会社ニコン 撮像素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398660U (ja) * 1986-12-18 1988-06-25
JPS62176940A (ja) * 1987-01-24 1987-08-03 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置封着用低融点ガラス用ホウ酸鉛およびその製造方法
JP2666310B2 (ja) * 1987-12-26 1997-10-22 ソニー株式会社 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032280A (ja) * 2003-02-19 2013-02-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 半導体パッケージ用カバーガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05279074A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002249340A (ja) 半導体パッケージ用カバーガラス
JP5540506B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
KR910001103B1 (ko) 저융점 밀봉용 조성물
CN103097317A (zh) 半导体封装用防护玻璃及其制造方法
US20120035043A1 (en) Cover glass for solid-state imaging element package
JPH0210099B2 (ja)
JP5348598B2 (ja) 半導体素子用ガラス基板およびそれを用いたチップスケールパッケージ
JP2660891B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP3206804B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP4371841B2 (ja) 半導体パッケージ用窓材ガラス
JP3532178B2 (ja) 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
JP3283722B2 (ja) 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
JP3288169B2 (ja) パッケージ用ガラスの製造方法
JP2000233939A (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP3123009B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP3206787B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JPH07281021A (ja) 近赤外線吸収ガラス、このガラスを用いた固体撮像素子保護用フィルター及びこのフィルターを用いた固体撮像素子
JP3090174B2 (ja) 低放射線ガラス
JP3506237B2 (ja) 固体撮像素子用カバーガラス
JP3589421B2 (ja) 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
US5942793A (en) Low alpha-ray level glass and method for manufacturing the same
JP3112053B2 (ja) 固体撮像素子用カバーガラス
JPH07215734A (ja) 固体撮像素子用カバーガラス
JP3386058B2 (ja) 半導体パッケージ用カバーガラス及びその製造方法
JP2562803B2 (ja) Ep−romパッケージ用窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16