JP2658585B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP2658585B2
JP2658585B2 JP3003482A JP348291A JP2658585B2 JP 2658585 B2 JP2658585 B2 JP 2658585B2 JP 3003482 A JP3003482 A JP 3003482A JP 348291 A JP348291 A JP 348291A JP 2658585 B2 JP2658585 B2 JP 2658585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
recording medium
track
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3003482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04243049A (ja
Inventor
博雄 標
秀光 藤沢
学 小倉
豊 橋丘
和仁 迫田
雅之 鈴木
敬二 上原
美樹 桐野江
泰司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIATSUKU KK
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
TEIATSUKU KK
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIATSUKU KK, Mitsubishi Electric Corp filed Critical TEIATSUKU KK
Priority to JP3003482A priority Critical patent/JP2658585B2/ja
Priority to US07/819,454 priority patent/US5278819A/en
Publication of JPH04243049A publication Critical patent/JPH04243049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658585B2 publication Critical patent/JP2658585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/22Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is out of operative position

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク装置に係り、特
にイジェクトモード時ヘッド部がガタツクことのないよ
うにヘッド部を固定するよう構成したディスク装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、光磁気ディスク装置において
は、円盤状記録媒体としてのディスクが装着されると光
学ヘッドがリニアアクチュエータによりディスク半径方
向に移動して記録再生を行っている。このリニアアクチ
ュエータは、ディスク半径方向に延在する一対の棒状コ
アと、棒状コアに嵌合する一対のコイルと、一対のコイ
ル間に横架され光学ヘッドを支持する支持ベースとより
なる。
【0003】従って、光学ヘッドは内部に光学系のレン
ズ群等の精密部品が収納されており、記録再生時はリニ
アアクチュエータのコイルへ通電されるとその電磁力に
より棒状コアに沿って移動し、ディスクに対してトラッ
キング動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のディ
スク装置では、リニアアクチュエータにより光学ヘッド
を支持する支持ベースがガイドシャフトにガイドされな
がら棒状コアに沿って直線移動する構成であるが、ディ
スクが外部にイジェクトされると、光学ヘッドをディス
クの最内周トラックに対向するイニシャライズ位置に移
動させた後、コイルへの通電が停止するようになってい
る。
【0005】ところが、例えばディスクがイジェクトさ
れた状態でディスク装置を他の場所へ運搬等する場合、
振動が装置に加えられたりあるいは装置自体を水平状態
から傾斜させてしまうことがある。従来のディスク装置
では、このように外部振動が作用したりあるいは装置が
傾けられてしまうと光学ヘッドが棒状コアに沿ってディ
スクの最内周側と最外周側との間をガタツクことにな
る。その場合、振動による大きな加速度あるいは重力が
光学ヘッドに作用すると、光学ヘッドは勢いよく最内周
側又は最外周側のストッパに衝突してしまい、そのとき
の衝撃により内部の光学系等の精密部品が壊われてしま
うおそれがあった。
【0006】そこで、本発明はイジェクト時ヘッド部を
ガタツキのないように固定して、ヘッド部が外部からの
慣性力により破壊しないように構成されたディスク装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、円盤状記録媒
体を記録再生するヘッド部と、該ヘッド部を該円盤状記
録媒体の半径方向に駆動するリニアアクチュエータと、
該円盤状記録媒体をイジェクト位置又は前記ヘッド部に
近接する記録再生位置に移動させる移動機構と、を有す
るディスク装置において、前記円盤状記録媒体をイジェ
クト位置へ移動させる前記移動機構のイジェクト動作
伴って回動し、先端部が前記ヘッド部の移動方向の一端
に当接する回動アームと、 前記ヘッド部が前記円盤状記
録媒体に形成された記録トラックの最内周位置又は最外
周位置を検出する位置に移動したとき前記ヘッド部の移
動方向の他端に当接するストッパと、を有し、 前記ヘッ
ド部は、前記円盤状記録媒体をイジェクトするとき前記
回動アームの回動動作により押圧され、前記記録トラッ
クの最内周トラック又は最外周トラックを検出する位置
へ移動したとき前記回動アームと前記ストッパとの間で
挟持されることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、円盤状記録媒体をイジェクト
した際、記録トラックの最内周位置又は最外周位置を検
出する位置へ移動したとき回動アームとストッパとの間
で挟持されるため、例えば円盤状記録媒体がイジェクト
された状態で、装置を他の場所へ運搬する場合、ヘッド
部が外部振動等によりガタツクことが防止され、所定の
イジェクト位置に安定的に保持することができ、且つ過
大な慣性力が作用してもヘッド部が移動方向の両側から
保持されているので、ストッパに衝突することが防止さ
れる。
【0009】また、円盤状記録媒体をイジェクトすると
き回動アームの回動動作によりヘッド部が押圧され、記
録トラックの最内周トラック又は最外周トラックを検出
する位置へ移動したときヘッド部を係止するため、イジ
ェクト動作に伴ってヘッド部を機械的に最内周トラック
又は最外周トラックを検出する位置に移動させることが
でき、従来のようにヘッド部をイニシャライズ位置に移
動させるためにリニアアクチュエータの駆動制御が不要
であり、その分制御プログラムを簡略化することができ
る。
【0010】
【実施例】図1乃至図4に本発明になるディスク装置の
一実施例を示す。各図中、ディスク装置1は光磁気ディ
スク装置であり、シャーシ2の上面に図示しないディス
ク(円盤状記録媒体)が載置されるターンテーブル3が
回転自在に支持され、ターンテーブル3の後方には光学
ヘッド4をディスク半径方向(A,B方向)に駆動する
リニアアクチュエータ5が設けられている。
【0011】リニアアクチュエータ5は、A,B方向に
延在する一対の棒状コア5a,5bと、棒状コア5a,
5bに嵌合するコイル5c,5dと、両端がコイル5
c,5dを支持し、その中間に光学ヘッド4が載置固定
された支持ベース5eとよりなる。そして、リニアアク
チュエータ5はコイル5c,5dに通電されると、その
電磁力により支持ベース5eが光学ヘッド4とともにト
ラッキング方向(A,B方向)に移動する。
【0012】6はディスクカートリッジ(図示せず)が
挿入されるホルダで、天板6aにはディスクカートリッ
ジのシャッタを開ける回動アーム7が回動自在に設けら
れている。又、ホルダ6の両側面の夫々には一対の突起
6bが突出している。8はスライダで、図5に示すよう
にシャーシ2,ホルダ6との間で摺動自在に設けられ、
前端8aにイジェクト釦9が固着されている。スライダ
8は上方から見ると略U字状に形成されており、その平
面部8bにはディスク半径方向に延在する長孔8cが穿
設されている。図6に示すように、この長孔8cにはシ
ャーシ2より突出するガイドピン2aが嵌入し、スライ
ダ8はこのガイドピン2aにより摺動方向がA,B方向
となるように規制される。
【0013】スライダ8は平面部8bの両側に起立する
側面8d,8eを有し、側面8d,8eにはホルダ6の
突起6bが嵌合する傾斜溝8fが設けられている。図7
に示すように、ホルダ6の突起6bは傾斜溝8fを貫通
してシャーシ2より起立した支持部2bの溝2cに嵌合
する。従って、ホルダ6はスライダ8がA,B方向に摺
動するのに伴って突起6bが傾斜溝8fを摺接し、これ
により上下動する。即ち、ホルダ6はイジェクト時上昇
し、記録再生時ディスクカートリッジを装着するため下
降する。
【0014】スライダ8はU字状の平面部8bの内周側
に当接部8gを有し、コイルバネ10の引っ張り力によ
りA方向に附勢されている。この当接部8gは後述する
ロックレバー14に当接するように下方に折曲されてい
る。11はラッチレバーで、ピン2dにより回動自在に
支持され、トーションバネ12の押圧力により反時計方
向に附勢されている。このラッチレバー11はディスク
カートリッジがホルダ6内に挿入されると、当接部11
aが押圧されて時計方向に回動し、スライダ8の掛止を
解除するように設けられている。
【0015】従って、ディスク記録再生位置に装着され
るとともに、スライダ8はバネ10の押圧力によりA方
向に変位する。イジェクト釦9がB方向に押圧操作され
ると、ラッチレバー11はトーションバネ12の押圧力
により反時計方向に回動してホルダ6内のディスクカー
トリッジをA方向にイジェクトする。上記ホルダ6,ス
ライダ8,ラッチレバー11,トーションバネ12より
ディスクをイジェクト位置又は記録再生位置に移動させ
る移動機構13が構成されている。
【0016】14はイジェクト時リニアアクチュエータ
5の支持ベース5eに当接するロックレバー(回動アー
)で、シャーシ2に植設された軸2eに回動自在に支
持されている。このロックレバー14はコイルバネ15
により反時計方向に附勢されているため、記録再生時
(ディスク装着時)はリニアアクチュエータ5より離間
している。
【0017】図4に示す如く、ロックレバー14は、シ
ャーシ2上に載置されるベース14aと、ベース14a
より上方の位置よりL字状に延在する腕部14bと、コ
イルバネ15が掛止される掛止部14cと、前記したス
ライダ8の当接部8gが当接する壁14dとよりなる。
尚、ベース14aにはシャーシ2に植設された軸2eが
挿通される孔14eが貫通している。
【0018】16はロックレバー用のストッパで、シャ
ーシ2上にネジ止めされている。ロックレバー14はバ
ネ15により反時計方向に回動附勢されているので、記
録再生時は腕部14bの角部14fがストッパ16に当
接する。図8に示すように、リニアアクチュエータ5の
コア5bの近傍のシャーシ2上には支持ベース5eの移
動範囲を規制するストッパ17,18が設けられてい
る。このストッパ17は光学ヘッド4がディスクの最外
周トラックを検出する位置(イニシャライズ位置)にあ
るとき、支持ベース5eの後端5e1 に当接する位置に
設けられている。又、ストッパ18は光学ヘッド4がデ
ィスクの最内周トラックを検出する位置にあるとき、支
持部5eの前端5e2 に当接する位置に設けられてい
る。尚、本実施例では、光学ヘッド4がストッパ17に
当接する最外周位置をイニシャライズ位置としている
が、ストッパ18に当接する最内周位置をイニシャライ
ズ位置としても良いのは勿論である。
【0019】ディスクカートリッジ挿入前は図5に示す
ようにホルダ6がスライダ8より上方に離間したイジェ
クト位置にある。又、図6に示すように、スライダ8は
B方向に移動した位置にラッチレバー11により係止さ
れている。ここで、ディスクカートリッジがホルダ6内
に挿入されると、スライダ8を係止していたラッチレバ
ー11が時計方向に押圧される。これにより、スライダ
8の係止が解除され、スライダ8はバネ10の引っ張り
力によりA方向に摺動する。これにより、スライダ8の
傾斜溝8fに係合する突起6bが下方に変位し、ホルダ
6は挿入されたディスクカートリッジとともに記録再生
位置へ降下する。
【0020】尚、ディスクカートリッジはホルダ6内に
挿入される過程で回動アーム7によりシャッタが開かれ
る。そのため、カートリッジ内のディスクはホルダ6の
降下によりターンテーブル3上に載置されるとともに光
学ヘッド4に近接する。このとき、スライダ8はA方向
に変位しているので、図8に示すようにロツクレバー1
4はバネ15の引っ張り力により反時計方向に回動して
おり、ストッパ16に当接している。従って、ロックレ
バー14の腕部14bはリニアアクチュエータ5より離
間した位置に退避している。
【0021】リニアアクチュエータ5の支持ベース5e
はガイドシャフト19,20にガイドされながらコア5
a,5bに沿って移動し、光学ヘッド4をディスクの最
内周トラック(A方向)と最外周トラック(B方向)と
の間を移動させる。尚、光学ヘッド4が最内周トラック
を検出する位置(A方向)へ移動しても、支持部5eの
前端5e2 がストッパ18に当接してA方向への移動が
阻止される。リニアアクチュエータ5とロックレバー1
4との間には隙間Cが介在し、ロックレバー14により
光学ピックアップ4のトラッキング動作が妨げられるこ
とはない。
【0022】記録再生が終了し、イジェクト釦9がB方
向に押圧操作されると、スライダ8が同方向に摺動する
とともにホルダ6の突起6bが傾斜溝8fを摺接して上
方に押圧される。これにより、ホルダ6はディスクカー
トリッジとともに記録再生位置からイジェクト位置へ上
昇する。同時に、ラッチレバー11がトーションバネ1
2の弾発力により反時計方向に回動してディスクカート
リッジをホルダ6からイジェクトする。
【0023】ここで、上記イジェクト動作に連動して回
動するロックレバー14の動作について説明する。尚、
リニアアクチュエータ5は光学ヘッド4及びコイル5
a,5bを支持する支持ベース5eはコア5a,5bに
沿って低負荷で移動できるようになっている。
【0024】上記イジェクト操作によりスライダ8がB
方向に摺動すると、図9に示すようにスライダ8の当接
部8gがロックレバー14の壁14dを同方向に押圧す
る。ロックレバー14はバネ15のバネ力に抗して軸2
eを中心にD方向に回動する。ロックレバー14がD方
向に回動すると、腕部14bの先端が支持ベース5eの
前端5e2 に当接する。従って、リニアアクチュエータ
5の支持ベース5eはロックレバー14のD方向への回
動によりB方向に摺動する。
【0025】図10に示す如く、スライダ8がイジェク
ト位置に変位すると、ロックレバー14は腕部14bが
B方向に延在する向きとなる。一方、支持ベース5eの
後端5e1 はストッパ17に当接している。そのため、
ディスクカートリッジがイジェクトされるとともに光学
ヘッド4は上記ロックレバー14の回動により最外周ト
ラック位置に移動し、且つ、支持ベース5eはロックレ
バー14とストッパ17との間で移動不可状態に固定さ
れる。
【0026】尚、ロックレバー14は腕部14bがB方
向に延在した位置で停止するため、例えA方向の力が支
持ベース5eに作用してもロック解除方向(E方向)に
回動しにくい。しかもスライダ8の当接部8gがロック
レバー14の回動を規制しているので、ロックレバー1
4はスライダ8がA方向に摺動しない限りE方向に回動
することはない。
【0027】従って、ディスクカートリッジをイジェク
トした際、光学ヘッド4がイジェクト動作に伴って回動
するロックレバー14と、移動可能範囲の移動端に移動
したとき当接するストッパ17との間で移動方向の両端
が挟持されるため、例えばディスクカートリッジがイジ
ェクトされた状態で、ディスク装置1を他の場所へ運搬
する場合、光学ヘッド4が外部振動等によりガタツクこ
とが防止され、所定のイジェクト位置に安定的に保持す
ることができ、且つ過大な慣性力が作用しても光学ヘッ
ド4が移動方向の両側から保持されているので、運搬中
に光学ヘッド4を支持する支持ベース5eがA,B方向
に勢いよく加速されてストッパ17,18に衝突するす
ることが防止される。よって、光学ヘッド4の内部に設
けられた光学系のレンズ群等の精密部品が運搬中に破損
することが防止される。
【0028】また、ディスクカートリッジをイジェクト
するときロックレバー14の回動動 作により光学ヘッド
4が押圧され、記録トラックの最内周トラック又は最外
周トラックを検出する位置へ移動したとき光学ヘッド4
を係止するため、イジェクト動作に伴って光学ヘッド4
を機械的に最内周トラック又は最外周トラックを検出す
る位置に移動させることができ、従来のように光学ヘッ
ド4をイニシャライズ位置に移動させるためにリニアア
クチュエータ5の駆動制御が不要であり、その分制御プ
ログラムを簡略化することができる
【0029】又、本実施例では、イジェクト時ロックレ
バー14の回動により必ず最外周トラックを検出する位
置に戻されるため、ディスクカートリッジ挿入時のイニ
シャライズ動作が不要となり、その分制御回路のソフト
ウェアが簡略化できる。ディスクカートリッジ挿入時
は、前述したようにスライダ8がA方向に摺動するた
め、スライダ8のA方向への変位とともにロックレバー
14が上記イジェクト時とは逆方向(E方向)に回動
し、リニアアクチュエータ5へのロックが解除され光学
ヘッド4のトラッキング動作が可能となる。
【0030】尚、上記実施例ではスライダ8に連動する
ロックレバー14を設けたが、これに限らず、ロックレ
バー14がホルダ6の動作に連動するようにしても良
し、要はディスクのイジェクトにより光学ヘッド4を動
作不可状態にロックするようなロック部材を設けるよう
にすれば良い。又、本実施例ではロックレバー14がリ
ニアアクチュエータ5の支持ベース5eに当接する構成
としたが、これに限らず、例えばロックレバー14が光
学ヘッド4にも当接するようにしても良い。
【0031】又、上記説明では光磁気ディスク装置を例
に挙げて説明したが、本発明はヘッド部がリニアアクチ
ュエータにより駆動される構成とされた磁気ディスク装
置等の他の型式のディスク装置にも適用することができ
る。
【0032】
【発明の効果】上述の如く、本発明になるディスク装置
は、円盤状記録媒体をイジェクトした 際、ヘッド部がイ
ジェクト動作に伴って回動する回動アームと、移動可能
範囲の移動端に移動したとき当接するストッパとの間で
挟持されるため、円盤状記録媒体がイジェクトされた状
態で、装置に振動が付与されてもヘッド部がガタツクこ
とを防止することができる。又、所定のイジェクト位置
に安定的に保持することができ、且つ過大な慣性力が作
用してもヘッド部が移動方向の両側から保持されている
ので、ストッパに衝突することを防止することができ、
運搬後に装置を起動させたときの信頼性を高めることが
できる。
【0033】また、円盤状記録媒体をイジェクトすると
き回動アームの回動動作によりヘッド部が押圧され、記
録トラックの最内周トラック又は最外周トラックを検出
する位置へ移動したときヘッド部を係止するため、イジ
ェクト動作に伴ってヘッド部を機械的に最内周トラック
又は最外周トラックを検出する位置に移動させることが
でき、従来のようにヘッド部をイニシャライズ位置に移
動させるためにリニアアクチュエータの駆動制御が不要
であり、その分制御プログラムを簡略化することができ
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるディスク装置の一実施例の要部を
示す平面図である。
【図2】ホルダ及びスライダを外した状態の平面図であ
る。
【図3】ディスク装置の分解斜視図である。
【図4】ロックレバーを説明するための図である。
【図5】イジェクト時のディスク装置の正面図である。
【図6】スライダをシャーシ上に取付けた状態を示す斜
視図である。
【図7】ディスク装着時のディスク装置の側面図であ
る。
【図8】ディスク装着時のロックレバーを説明するため
の要部拡大平面図である。
【図9】ディスクイジェクト時のロックレバーの動作を
説明するための要部拡大平面図である。
【図10】ディスクイジェクト時ヘッド部をロックする
ロックレバーを説明するための要部拡大平面図である。
【符号の説明】
1 ディスク装置 2 シャーシ 3 ターンテーブル 4 光学ヘッド 5 リニアアクチュエータ 6 ホルダ 8 スライダ 11 ラッチレバー 13 移動機構 14 ロックレバー 15 コイルバネ 16,17,18 ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小倉 学 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 橋丘 豊 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 迫田 和仁 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 鈴木 雅之 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (72)発明者 上原 敬二 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (72)発明者 桐野江 美樹 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (72)発明者 野田 泰司 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−229581(JP,A) 実開 昭64−8259(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状記録媒体を記録再生するヘッド部
    と、該ヘッド部を該円盤状記録媒体の半径方向に駆動す
    るリニアアクチュエータと、該円盤状記録媒体をイジェ
    クト位置又は前記ヘッド部に近接する記録再生位置に移
    動させる移動機構と、を有するディスク装置において、 前記円盤状記録媒体をイジェクト位置へ移動させる前記
    移動機構のイジェクト動作に伴って回動し、先端部が前
    記ヘッド部の移動方向の一端に当接する回動アームと、 前記ヘッド部が前記円盤状記録媒体に形成された記録ト
    ラックの最内周位置又は最外周位置を検出する位置に移
    動したとき前記ヘッド部の移動方向の他端に当接するス
    トッパと、を有し、 前記ヘッド部は、前記円盤状記録媒体をイジェクトする
    とき前記回動アームの回動動作により押圧され、前記記
    録トラックの最内周トラック又は最外周トラックを検出
    する位置へ移動したとき前記回動アームと前記ストッパ
    との間で挟持される ことを特徴とするディスク装置。
JP3003482A 1991-01-16 1991-01-16 ディスク装置 Expired - Lifetime JP2658585B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003482A JP2658585B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 ディスク装置
US07/819,454 US5278819A (en) 1991-01-16 1992-01-10 Disk storage device having a carriage locking mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003482A JP2658585B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243049A JPH04243049A (ja) 1992-08-31
JP2658585B2 true JP2658585B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=11558559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003482A Expired - Lifetime JP2658585B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5278819A (ja)
JP (1) JP2658585B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313445A (en) * 1991-03-01 1994-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus with suspension supporting a floating-type head with a bevelled slider
JP3116559B2 (ja) * 1991-10-23 2000-12-11 ソニー株式会社 記録及び/又は再生装置におけるディスクカートリッジの装着装置
KR950009023B1 (ko) * 1993-05-27 1995-08-10 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 액츄에이터 고정장치
JPH07130118A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Ricoh Co Ltd キャリッジロック機構
US5650891A (en) * 1994-10-18 1997-07-22 Iomega Corporation Apparatus for performing multiple functions in a data storage device using a single electro-mechanical device
JPH11501142A (ja) * 1995-03-03 1999-01-26 アイオメガ コーポレイション データ記憶装置の偶発損傷防止用ヘッド停留機構
JP3001810B2 (ja) * 1996-06-13 2000-01-24 富士通テン株式会社 記録担体の再生/記録装置
JPH10144015A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Mitsumi Electric Co Ltd フレキシブルディスクドライブ
JP3546684B2 (ja) * 1998-02-26 2004-07-28 ティアック株式会社 記録媒体記録再生装置
US6016240A (en) * 1998-04-08 2000-01-18 O.R. Technology, Inc. Disk head positioning system including lift wing extensions on the actuator and a pivoting latch
JP2000113570A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Alps Electric Co Ltd ディスクドライブ装置
US6385161B1 (en) * 1999-07-14 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Securing mechanism and method for an optical disc drive
US6292327B1 (en) * 1999-10-14 2001-09-18 Iomega Corporation Commonly actuated head retract assembly and cartridge transport assembly for disk drive
US6324033B1 (en) * 1999-10-14 2001-11-27 Iomega Corporation Head retract assembly for disk drive
JP2003059154A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Tanashin Denki Co ディスク再生機の再生基板固定装置
JP4322868B2 (ja) 2005-12-28 2009-09-02 パナソニック株式会社 スロットイン型ディスク装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472796A (en) * 1983-11-29 1984-09-18 Rca Corporation Disc record player having carriage locking apparatus
IT1179904B (it) * 1984-04-05 1987-09-16 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per registrare e o leggere dischi magnetici
JPH0766646B2 (ja) * 1986-03-29 1995-07-19 株式会社東芝 デイスクドライブ装置
JPH0760584B2 (ja) * 1986-06-13 1995-06-28 株式会社東芝 光学式ピツクアツプのオ−トロツク装置
JPH0510280Y2 (ja) * 1987-07-03 1993-03-12
JPH075584Y2 (ja) * 1988-01-08 1995-02-08 ティアツク株式会社 ディスク装置のキャリッジ固定装置
JPH0814951B2 (ja) * 1989-01-31 1996-02-14 株式会社東芝 データ記録再生装置のキャリッジ機構
JP2862658B2 (ja) * 1990-10-12 1999-03-03 オリンパス光学工業株式会社 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04243049A (ja) 1992-08-31
US5278819A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658585B2 (ja) ディスク装置
US5224079A (en) Recording apparatus for magneto-optical disc and disc cartridge misinsertion preventing mechanism
EP0730269B1 (en) Magneto-optical disc recording and/or reproducing apparatus
JP2891127B2 (ja) ディスク装置
US6246540B1 (en) Damping and latch mechanism for a recording medium recording/reproducing device
KR100277610B1 (ko) 기록매체의 기록 및 재생 장치
US6243238B1 (en) Shock-resistant recording/reproducing device
JPH11339352A (ja) 記録媒体駆動装置
JP3585102B2 (ja) カートリッジ挿入排出装置
JP3299897B2 (ja) ディスク駆動装置のヘッド移送機構
US5940248A (en) Mechanism in disk drive apparatus for preventing insertion of a disk cartridge when the shutter disk cartridge is closed
JPH0563856B2 (ja)
JPH0224868A (ja) 情報記録装置
JP2662921B2 (ja) ディスク装置
JP3519358B2 (ja) ディスクカートリッジ及び光ディスク記録再生装置
JP3351321B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH01138653A (ja) 光ディスク装置
JPH10149667A (ja) ディスク駆動装置
JPH06236671A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH07220431A (ja) ディスクカセット
JPH05166279A (ja) カセット着脱装置
JPH065024A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH09282754A (ja) カセット式記録再生装置
JPH0212646A (ja) 記録または再生装置
JPH07220356A (ja) ディスクドライブ装置