JP2657493B2 - P−フェノキシフェノールの製造方法 - Google Patents

P−フェノキシフェノールの製造方法

Info

Publication number
JP2657493B2
JP2657493B2 JP62199531A JP19953187A JP2657493B2 JP 2657493 B2 JP2657493 B2 JP 2657493B2 JP 62199531 A JP62199531 A JP 62199531A JP 19953187 A JP19953187 A JP 19953187A JP 2657493 B2 JP2657493 B2 JP 2657493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxyphenol
phenol
producing
chlorophenol
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62199531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442449A (en
Inventor
道雄 守永
豊文 山田
一登 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Original Assignee
IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHARA KEMIKARU KOGYO KK filed Critical IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Priority to JP62199531A priority Critical patent/JP2657493B2/ja
Publication of JPS6442449A publication Critical patent/JPS6442449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657493B2 publication Critical patent/JP2657493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、農薬特に脱皮阻害剤として知られた含窒素
複素環化合物(特開昭60−36403号公報記載)の製造中
間体として有用なP−フェノキシフェノールの製造方法
に関するものである。
(従来の技術) 従来、P−フェノキシフェノールの製造方法として
は、種々の方法が提案されている。例えば、無機銅の存
在下フェノール,P−クロロフェノールとアルカリを反応
させP−フェノキシフェノールを製造する方法(特開昭
47−34324号公報)などが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこの方法においては、触媒としての無機銅の活
性が低く反応が完結しないため収率が45%と低く、また
P−フェノキシフェノール(沸点145〜152℃/3mmHg)と
沸点が非常に近い4−(4′−クロロフェノキシ)フェ
ノール(沸点165〜170℃/3mmHg)が数%副生し蒸留によ
る単離が困難なため高純度のP−フェノキシフェノール
を得ることが難しいなどの問題点を有し、工業的にP−
フェノキシフェノールを製造する方法としては満足でき
るものではなかった。
(問題を解決するための手段) 本発明者は、このような現状に鑑みP−フェノキシフ
ェノールを工業的に製造する方法を提供すべく鋭意研究
を重ねた結果、フェノールとP−クロロフェノールとを
アルカリおよびオキシン銅触媒の存在下、P−クロロフ
ェノールに対し過剰のフェノールを反応させることによ
り高収率,高純度でP−フェノキシフェノールを製造す
ることができることを見出し、この知見に基づき本発明
を完成するに至った。
すなわち本発明は、フェノールとP−クロロフェノー
ルとを、アルカリ及び銅触媒の存在下反応させ、P−フ
ェノキシフェノールを製造する方法において、銅触媒と
してオキシン銅を用い、P−クロロフェノールに対して
過剰モルのフェノールを反応させることを特徴とするP
−フェノキシフェノールの製造方法である。
本発明において触媒として用いるオキシン銅触媒とし
ては、カッパー8−オキシキノリノリレート(以下オキ
シン銅は同意とする)とも命令される化合物であり、こ
のオキシン銅は、P−クロロフェノールに対し0.1モル
%以上好ましくは0.5〜10モル%を割合で使用する。ま
た8−ヒドロキシキノリンと塩化銅とを、別々に反応系
に加え系内でオキシン銅を生成させることもできる。
また、本発明で用いるアルカリとしては、アルカリ金
属またはアルカリ土類金属の水酸化物または炭酸塩を挙
げることができ、なかでも水酸化ナトリウム,水酸化カ
リウムなどのアルカリ金属水酸化物が好ましい。またこ
のアルカリの使用量は、P−クロロフェノールに対して
1倍モル〜3倍モルの割合で選択される。さらにフェノ
ールとアルカリとを脱水反応させ、フェノールのアルカ
リ塩を合成し、以下同様の操作で行っても良い。
本発明に従ってP−フェノキシフェノールを製造する
には、P−クロロフェノールとこれに対して過剰モル、
好ましくは3倍モル以上、さらに好ましくは5〜10倍モ
ルのフェノールとをアルカリおよびオキシン銅触媒の存
在下、100〜250℃好ましくは150〜200℃の温度で反応さ
せることにより目的とするP−フェノキシフェノールを
製造することができる。また過剰に使用したフェノール
は反応系より回収し、次の反応に再度使用することがで
きる。
(発明の効果) 本発明方法に従ってフェノールとP−クロロフェノー
ルとを反応させP−フェノキシフェノールを製造するこ
とにより、P−フェノキシフェノールを従来にない高収
率で、しかも4−(4′−クロロフェノキシ)フェノー
ル等の副生を抑え高純度のものを工業的に製造すること
が可能になった。
(実施例) 以下実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例1 フェノール470g(5モル)、水酸化カリウム87g(1.5
モル)およびトルエン300mlを反応フラスコに加え110〜
130℃で共沸脱水を行い、さらに175℃まで加熱しトルエ
ンを留去後、オキシン銅3.5g(P−クロロフェノールに
対して1モル%)を加え170〜180℃でP−クロロフェノ
ール129g(1モル)を2時間かけ滴下する。滴下後180
℃で6時間反応させた。
反応終了後、反応混合物に10%塩酸を加え、PHを1に
した後、常法に従い水洗・蒸留を行うことにより沸点14
5〜152℃/3mmHgのP−フェノキシフェノール112gを得
た。収率は63%,純度99.3%であった。
実施例2〜3 触媒量及びフェノールの量を変えた以外は、実施例1
と同様に行った。結果を表1に示す。
比較例 触媒として種々の無機銅を使用した以外は実施例1と
同様に反応を行った。結果を表2に示す。尚、表中の値
は反応終了後、反応混合物をガスクロマトグラフィーに
より分析し、フェノールを除いた化合物の組成を示す。
また実施例1における反応混合物の分析結果も同表に示
す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−34324(JP,A) 特開 昭61−257938(JP,A) 特開 昭61−186339(JP,A) 特開 昭61−72729(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノールとP−クロロフェノールとを、
    アルカリ及び銅触媒の存在下反応させ、P−フェノキシ
    フェノールを製造する方法において、銅触媒としてオキ
    シン銅を用い、P−クロロフェノールに対して過剰モル
    のフェノールを反応させることにより、4−(4′−ク
    ロロフェノキシ)フェノールを副生することなくP−フ
    ェノキシフェノールを製造することを特徴とするP−フ
    ェノキシフェノールの製造方法。
JP62199531A 1987-08-10 1987-08-10 P−フェノキシフェノールの製造方法 Expired - Fee Related JP2657493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199531A JP2657493B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 P−フェノキシフェノールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199531A JP2657493B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 P−フェノキシフェノールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442449A JPS6442449A (en) 1989-02-14
JP2657493B2 true JP2657493B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16409380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199531A Expired - Fee Related JP2657493B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 P−フェノキシフェノールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657493B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113429268A (zh) * 2021-06-18 2021-09-24 浙江禾本科技股份有限公司 一种4-苯氧基苯酚的合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172729A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Ihara Chem Ind Co Ltd 3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造法
JPS61186339A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Mitsui Toatsu Chem Inc m−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法
JPS61257938A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Mitsui Toatsu Chem Inc m−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442449A (en) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2152089C (en) Asymmetric process for preparing florfenicol, thiamphenicol, chloramphenicol, and oxazoline intermediates
JP3665343B2 (ja) α−ハロケトン、α−ハロヒドリン及びエポキシドの製造法
JP2657493B2 (ja) P−フェノキシフェノールの製造方法
JPH06306037A (ja) 1,4−ジシアノ−2−ブテンの製造方法
HU209737B (en) Process for preparation of 4-alkyl-2,6 bis (fluoromethyl)-3,4-dihydro-pyridine- dicarboxylic acid-oxyesters and thioesters
EP0520815B1 (en) Method for producing ortho-alkoxybenzoic acid
JPH032140B2 (ja)
JP3435522B2 (ja) ジフルオロベンゾジオキソールおよびクロロフルオロベンゾジオキソールの製造方法
JPS6133829B2 (ja)
JPH027305B2 (ja)
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
US6894197B2 (en) Process for producing fluorinated alcohol
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
JP2546067B2 (ja) メタンジホスホン酸化合物の製造方法
JPH027304B2 (ja)
JP2001206883A (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
JPH0749388B2 (ja) ベンジルオキシフェノン類の製造法
JPS6187646A (ja) フッ素置換安息香酸フェニルの製造方法
JPS642110B2 (ja)
JPH04221354A (ja) ターシャリーブチルヒドラジンの製造方法
JPH0243735B2 (ja) Kogakukatsuseimerukaputokarubosannoseiho
JP2906187B2 (ja) フルオロフェノール類の製造法
JPH0160458B2 (ja)
US6706917B1 (en) Preparing method of 2-phenylalkanoic acid derivatives
JPS60226860A (ja) ベンズオキサゾリル−及びベンズチアゾリルオキシフエノキシプロピオン酸誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees