JP2656888B2 - 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料 - Google Patents

電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料

Info

Publication number
JP2656888B2
JP2656888B2 JP5093489A JP9348993A JP2656888B2 JP 2656888 B2 JP2656888 B2 JP 2656888B2 JP 5093489 A JP5093489 A JP 5093489A JP 9348993 A JP9348993 A JP 9348993A JP 2656888 B2 JP2656888 B2 JP 2656888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
rubber material
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5093489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649103A (ja
Inventor
俊一 籔下
均 井谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5093489A priority Critical patent/JP2656888B2/ja
Priority to DE69319669T priority patent/DE69319669T2/de
Priority to EP93304175A priority patent/EP0574169B1/en
Priority to US08/071,018 priority patent/US5393467A/en
Publication of JPH0649103A publication Critical patent/JPH0649103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656888B2 publication Critical patent/JP2656888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写装置の帯
電部材として用いられる導電性ゴム材料の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写装置は、感光体の表面に静
電潜像を形成し、これにトナーを付着させてトナー像を
形成し、このトナー像を複写紙に転写して複写を行うも
のである。この場合、静電潜像を形成する方法として従
来からコロナ放電方式が用いられているが、オゾン発生
・高電圧使用等の問題がある。そこで、最近ではコロナ
放電方式を用いず、感光体表面に導電性ゴム等の帯電部
材を接触させることで感光体表面を帯電させる接触帯電
方式が検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接触帯
電方式では帯電部材が感光体表面に接触しており、帯電
部材としての導電性ゴム材料からの軟化剤・可塑剤等の
オイル分の滲み出し(ブリード)や硫黄系の架橋剤の滲
み出し(ブルーム)が起こると、接触している感光体表
面の樹脂皮膜が損なわれたり、得られるコピーの画像が
乱れる現象が生じる。
【0004】通常、ゴムには硬度を軟らかくするためや
加工性を良くするために軟化剤・可塑剤等のオイル分が
添加されている。しかし、軟化剤・可塑剤等のオイル分
が多く含まれていると、ゴム表面には肉眼では観察でき
なくてもミクロ的には軟化剤・可塑剤等のオイル分が滲
み出している。そのため、このようなゴム材料を電子写
真複写装置に用いると、軟化剤・可塑剤等のオイル分の
滲み出しが原因で感光体を汚染・破壊したり、また感光
体の汚染等が原因のコピー画像乱れが生じる。また、ゴ
ムの架橋剤に硫黄系の架橋剤を用いると、上記軟化剤・
可塑剤等のオイル分と同様ミクロ的にゴムの表面に硫黄
系の架橋剤が滲み出して感光体を汚染・破壊したり、感
光体の汚染等によるコピー画像の乱れの原因となる。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
ので、ブリード・ブルームを防止させて高画質の画像が
得られる電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために様々な実験等を繰返した結果、導電
性、加工性および種々の物理特性を実用的に満足させな
がらブリード・ブルームを防止させられる電子写真複写
装置に用いるのに適した導電性ゴム材料を得ることに成
功したものである。
【0007】本発明の導電性ゴム材料はジエン系ゴムが
使用されている。本発明の導電性ゴム部材におけるジエ
ン系ゴムとしては、共役二重結合を持ち架橋性が非常に
優れているブタジエンゴムが挙げられる。そして、本発
明の導電ゴム材料には金属塩架橋が用いられている。ゴ
ムの架橋には硫黄架橋・パーオキサイド架橋・金属塩架
橋等があるが、硫黄架橋には前述の感光体汚染等の問題
があり、また、パーオキサイド架橋には金属塩架橋に比
べ、同硬度で引裂強度が出ず、伸びも悪いという問題が
ある。従って、本発明の導電性ゴム材料は、ブタジエン
ゴムを金属塩架橋させたものである。そして、本発明の
導電性ゴム材料においてブタジエンゴムがゴム総重量部
中で占める割合は、10〜30重量部が適量である。ブタジ
エンゴムがゴム総重量部中で占める割合を10〜30重量部
が適量としたのは、10重量部より少ないとゴム全体の硬
度が得られず、30重量部を越えると硬くなりすぎて精度
を要する電子写真複写装置用ローラーには組付け公差の
問題等から使用に適さなくなり、また感光体に接触させ
るとき感光体を傷つける虞があり適切ではないからであ
る。使用される架橋剤としては、メタクリル酸・アクリ
ル酸・イタコン酸・クロトン酸等のモノマーと酸化亜鉛
・酸化マグネシウム等の金属酸化物との金属塩モノマー
が挙げられる。とりわけメタクリル酸と酸化マグネシウ
ムの金属塩モノマーが好ましい。尚、架橋剤には開始剤
として有機過酸化物が金属塩モノマーと一緒に添加され
る。
【0008】本発明の導電性ゴム材料は、導電性を付与
するためにカーボンブラックを添加している。通常、ゴ
ムに導電性を付与するには、金属・導電性可塑剤・カー
ボンブラック等の導電性物質をゴムに添加する方法があ
るが、金属を添加した導電性ゴム材料は電子写真複写装
置に用いると感光体を傷つける虞があり、また、導電性
可塑剤を用いた導電性ゴム材料はブリードの可能性があ
るという欠点を持っているため、カーボンブラックを用
いるのが最も好適である。本発明の導電性ゴム材料にお
けるカーボンブラックの添加量は、ゴム 100重量部中 5
〜 100重量部が適量である。カーボンブラックの添加量
を、ゴム 100重量部中 5〜 100重量部が適量としたの
は、 5重量部未満だと充分な導電性が得られず、 100重
量部より多いとゴム硬度が硬くなりすぎて加工性が悪く
なるからである。本発明に用いられるカーボンブラック
としては、SAF・HAF・GPF・SRFおよびアセ
チレンブラック・ケッチェンブラック等があり、いずれ
を用いても良い。
【0009】また、本発明の導電性ゴム材料は、加工性
を良くするために軟化剤・可塑剤等のオイル分の抽出成
分を添加している。本発明の導電性ゴム材料における軟
化剤・可塑剤等のオイル分の抽出成分の添加量は、ゴム
100重量部中 3重量部以下が適量である。軟化剤・可塑
剤等のオイル分の抽出成分の添加量を、ゴム 100重量部
中 3重量部以下が適量としたのは、 3重量部を越えると
ブリードを起こして良くないからである。本発明に用い
られる軟化剤・可塑剤等のオイル分としては、ナフテン
オイル、パラフィンオイル等があり、いずれを用いても
良い。
【0010】更に、本発明の導電性ゴム材料は耐オゾン
性を付与するために耐オゾン性が良好で、かつ、主鎖に
二重結合を含まないゴムをブレンドしている。通常、電
子写真複写装置内にはオゾンが発生するため、電子写真
複写装置に用いられる導電性ゴム材料には耐オゾン性が
望まれる。この耐オゾン性が良好で、かつ、主鎖に二重
結合を含まないゴムとしては、シリコーンゴム・ウレタ
ンゴム・EPDM等のゴムが挙げられるが、ブタジエン
ゴムの溶解度指数(SP値)から本発明ではEPDMを
ブレンドするのが好ましい。EPDMがゴム総重量部中
で占める割合は、15重量部以上で、好ましくは30重量部
以上である。EPDMがゴム総重量部中で占める割合が
15重量部未満だと耐オゾン性を満足させることができな
い。
【0011】尚、本発明の導電性ゴム材料には上記以外
の主鎖に二重結合を含まないゴムをブレンドしても良
い。例えばコスト調整等で天然ゴムをブレンドしたり、
耐油性を良くするためにNBRをブレンドしても良い。
【0012】即ち、本発明は、ジエン系ゴムおよび主鎖
に二重結合を含まないゴムよりなり、上記ゴムは金属塩
加硫されており、上記ジエン系ゴムの一部はブタジエン
ゴムであり、該ブタジエンゴムがゴム総重量部中で占め
る割合は10〜30重量部であるとともに、上記主鎖に二重
結合を含まないゴムがゴム総重量部中で占める割合は30
重量部以上であり、導電性付与剤としてカーボンブラッ
クがゴム 100重量部中5〜 100重量部添加され、かつ、
軟化剤・可塑剤等のオイル分のアセント抽出成分がゴム
100重量部中 3重量部以下添加された電子写真複写装置
に用いる導電性ゴム材料を提供する。
【0013】また、上記主鎖に二重結合を含まないゴム
がEPDMである電子写真複写装置に用いる導電性ゴム
材料を提供する。
【0014】
【作用】本発明は、ジエン系ゴムおよび主鎖に二重結合
を含まないゴムを金属塩加硫させるとともに、そのゴム
の割合や添加するカーボンブラックおよび軟化剤・可塑
剤等の抽出成分の量を最適化することによって、導電
性、加工性および種々の物理特性を実用的に満足させな
がらブリード・ブルームを防止を防止することができ
た。
【0015】また、上記主鎖に二重結合を含まないゴム
をEPDMとすることにより良好な耐オゾン性を得るこ
とができた。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例1〜7について、導電
性、ブリードの有無、加工性、耐オゾン性および種々の
物理特性(引裂強度、伸び、硬度)についての実験を行
い、その結果を比較例1〜8とともに下記の表1に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】まず、ゴム材料の導電性についての実験
は、表1に示すような割合に材料を配合し、これを常法
に従い混練・加硫を行って10cm×10cmのゴム板を成型
し、このゴム板の体積固有抵抗値を測定した。
【0019】次に、ゴム材料のブリードの有無について
の実験は、表1に示すような割合に材料を配合して常法
に従い混練し、これを直径 6mmの金属シャフトの外周に
常法に従い加硫を行い外径が12mmになるように導電性ロ
ールを成型し、この導電性ロールを60℃の雰囲気中に 1
Kgの荷重を負荷してガラス板に2週間接触・放置させ、
ガラス表面のオイルの有無を肉眼で確認した。
【0020】次に、ゴム材料の加工性についての実験
は、表1に示すような割合に材料を配合し、これを常法
に従い混練・加硫を行って試料を形成し、この試料を用
いて加工を行って確認した。そして、加工し易いものを
○、加工し難いものを×とした。
【0021】次に、ゴム材料の耐オゾン性についての実
験は、表1に示すような割合に材料を配合して常法に従
い混練し、これを直径 6mmの金属シャフトの外周に常法
に従い加硫を行い外径が12mmになるように導電性ロール
を成型し、この導電性ロールを電子写真複写装置に組込
んで耐オゾン性を確認した。そして、耐オゾン性の満足
するものを○、耐オゾン性の満足しないものを×とし
た。
【0022】次に、ゴム材料の物理特性についての実験
は、表1に示すような割合に材料を配合し、これを常法
に従い混練・加硫を行って試料を形成し、この試料をJI
SK6301に従い引裂強度、伸びおよび硬度を測定した。
【0023】上記実験の結果、実施例1・2および比較
例1・2より、ブタジエンゴムのゴム総重量部中での割
合は10〜30重量部が適量であること分かる。即ち、ブタ
ジエンゴムが 5重量部の比較例1は、軟らかくなりすぎ
て加工性が悪いとともに、引裂強度が低く、また、ブタ
ジエンゴムが40重量部の比較例2は、難くなりすぎて加
工性が悪いとともに、伸びが低い。これに対し、ブタジ
エンゴムが10重量部の実施例1およびブタジエンゴムが
30重量部の実施例2は、最適な硬さで加工性が良好であ
るとともに、引裂強度および伸びとも高い。
【0024】次に、実施例1・3・4および比較例3・
4より、カーボンブラックの添加量はゴム 100重量部中
5〜 100重量部が適量であることが分かる。即ち、カー
ボンブラックが 3重量部の比較例3は、体積固有抵抗値
が大きすぎて導電性ゴムとはならず、カーボンブラック
が 120重量部の比較例4は、カーボンブラックにより硬
くなりすぎて加工性が悪い。これに対し、カーボンブラ
ックが60・ 5・ 100の実施例1・3・4は、固体固有抵
抗値が小さくて導電性が良好であるとともに、加工性も
良い。
【0025】次に、実施例1・5および比較例5より、
軟化剤・可塑剤等のオイル分のアセント抽出成分の添加
量はゴム 100重量部中 3重量部以下が適量で良好であ
る。即ち、軟化剤・可塑剤等のオイル分のアセント抽出
成分が30重量部の比較例5は、ブリードが確認されて電
子写真複写装置には不適である。これに対し、軟化剤・
可塑剤等のオイル分のアセント抽出成分が 0, 3重量部
の実施例1・5は、ブリードが確認されない。
【0026】次に、実施例1・6および比較例6によ
り、EPDMのゴム総重量部中での割合は15重量部以上
が良好である。即ち、EPDMが 0重量部の比較例6は
耐オゾン性が満足しないのに対し、EPDMが30・15重
量部の実施例1・6は耐オゾン性を満足する。尚、EP
DMのゴム総重量部中での割合は15重量部以上でも良い
が、30重量部以上がより好ましい。
【0027】次に、実施例1・7および比較例7・8よ
り、金属塩架橋が良好である。即ち、パーオキサイド架
橋の比較例7・8は引裂強度および伸びが低くて加工性
が良くない。これに対し、金属塩強化の実施例1・7は
引裂強度および伸びが高くて加工性が良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の導電性ゴ
ム材料はジエン系ゴムおよび主鎖に二重結合を含まない
ゴムを金属塩加硫させるとともに、そのゴムの割合やカ
ーボンブラックおよびオイル分の量を最適化し、かつ、
耐オゾン性の良好なEPDMをブレンドさせることによ
って、ゴム材料中のブリードを起こす軟化剤・可塑剤等
のオイル分を極めて少なくしたり、ブルームを起こす硫
黄系の加硫材をなくすることができ、これにより導電
性、加工性および種々の物理特性を満足させながらブリ
ード・ブルームを防止させるとともに、良好な耐オゾン
性を得ることができ、電子写真複写装置に用いた場合に
長期にわたって高画質の画像が得られることになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5:01) (C08L 9/00 23:16)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジエン系ゴムおよび主鎖に二重結合を含
    まないゴムよりなり、上記ゴムは金属塩架橋されてお
    り、上記ジエン系ゴムの一部はブタジエンゴムであり、
    該ブタジエンゴムがゴム総重量部中で占める割合は10〜
    30重量部であるとともに、上記主鎖に二重結合を含まな
    いゴムがゴム総重量部中で占める割合は15重量部以上で
    あり、導電性付与剤としてカーボンブラックがゴム 100
    重量部中5〜 100重量部添加され、かつ、軟化剤・可塑
    剤等のオイル分のアセント抽出成分がゴム 100重量部中
    3重量部以下添加されたことを特徴とする電子写真複写
    装置に用いる導電性ゴム材料。
  2. 【請求項2】 上記主鎖に二重結合を含まないゴムがE
    PDMであることを特徴とする請求項1の電子写真複写
    装置に用いる導電性ゴム材料。
JP5093489A 1992-06-04 1993-04-21 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料 Expired - Fee Related JP2656888B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093489A JP2656888B2 (ja) 1992-06-04 1993-04-21 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料
DE69319669T DE69319669T2 (de) 1992-06-04 1993-05-28 Elektrisch leitfähiges Gummimaterial und seine Anwendung für elektrophotographische Kopiergeräte
EP93304175A EP0574169B1 (en) 1992-06-04 1993-05-28 Electrically conductive rubber material used for electrophotographic copying apparatus
US08/071,018 US5393467A (en) 1992-06-04 1993-06-02 Electrically conductive rubber material used for electrophotographic copying apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-143079 1992-06-04
JP14307992 1992-06-04
JP5093489A JP2656888B2 (ja) 1992-06-04 1993-04-21 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649103A JPH0649103A (ja) 1994-02-22
JP2656888B2 true JP2656888B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=26434837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093489A Expired - Fee Related JP2656888B2 (ja) 1992-06-04 1993-04-21 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5393467A (ja)
EP (1) EP0574169B1 (ja)
JP (1) JP2656888B2 (ja)
DE (1) DE69319669T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685772B1 (en) * 1994-05-30 1999-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Charging member and image forming apparatus using the same
EP0848038A1 (en) * 1996-12-13 1998-06-17 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition, conductive roller prepared by molding the composition and electronic photographic cartridge
JP2001515382A (ja) 1997-03-06 2001-09-18 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 生体組織の光学走査用機器
JP3666189B2 (ja) * 1997-07-03 2005-06-29 東海ゴム工業株式会社 電子写真用プラスチック無端転写ベルト
US6150466A (en) * 1998-03-04 2000-11-21 Montell North America Inc. Process for dynamically crosslinked thermoplastic elastomer containing a metal halide antibloom agent
US6951688B2 (en) * 2002-10-11 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, and image-forming apparatus and process cartridge which make use of the same
US7994078B2 (en) * 2002-12-23 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High strength nonwoven web from a biodegradable aliphatic polyester
US20080200615A1 (en) * 2004-01-19 2008-08-21 Niemark Godfried Johannes Fran Thermoplastic Elastomer Composition
US8062316B2 (en) * 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
WO2011045916A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 キヤノン株式会社 帯電部材及び電子写真装置
CN106795349B (zh) 2014-06-27 2020-09-08 陶氏环球技术有限责任公司 用于冷缩接头的具有改进的介电和撕裂强度的柔弹性橡胶化合物和其制备方法
CN105131373A (zh) * 2014-12-24 2015-12-09 合肥协知行信息系统工程有限公司 一种胶辊用导电橡胶配方

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076652A (en) * 1976-05-24 1978-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastic resistor compositions containing metallic-conductive particles and conductive lubricant particles
US4278510A (en) * 1980-03-31 1981-07-14 Gulf Oil Corporation Platable propylene polymer compositions
JPS5751443A (en) * 1980-09-16 1982-03-26 Bridgestone Corp Method of electrically crosslinking bonding vulcanized rubber materials
US4702860A (en) * 1984-06-15 1987-10-27 Nauchno-Issledovatelsky Institut Kabelnoi Promyshlennosti Po "Sredazkabel" Current-conducting composition
US5248553A (en) * 1989-03-16 1993-09-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Coated molded article
US5209872A (en) * 1989-12-25 1993-05-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rubber composition and method for making

Also Published As

Publication number Publication date
US5393467A (en) 1995-02-28
EP0574169A3 (en) 1995-01-18
JPH0649103A (ja) 1994-02-22
EP0574169A2 (en) 1993-12-15
EP0574169B1 (en) 1998-07-15
DE69319669T2 (de) 1999-03-25
DE69319669D1 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656888B2 (ja) 電子写真複写装置に用いる導電性ゴム材料
US6043308A (en) Conductive rubber composition and process for the production thereof
US5733235A (en) Rubber covered roll, rubber composition, and image-forming apparatus
US10539900B2 (en) Conductive member for electrophotographic apparatus
CN106054560B (zh) 半导电性辊
US20190079426A1 (en) Production method of rubber composition
CN105607439A (zh) 显影辊和图像形成装置
JP3861204B2 (ja) Epmを主成分とするノンオイルゴム組成物を用いた写真プリント等搬送用ゴムローラ
WO2005103834A1 (ja) 導電性ローラ
JP3355210B2 (ja) ゴム組成物
JP5302572B2 (ja) 電子写真機器用ゴム組成物、電子写真機器用架橋体および電子写真機器用部材
JPS6257439A (ja) 電子写真複写機の定着用部品
JP2877710B2 (ja) 半導電性ゴム材料
JP3111536B2 (ja) 導電性ロール
JP2015152823A (ja) 半導電性ローラ
JP2002173594A (ja) 導電性ゴム組成物及び導電性ローラ
JP2004346217A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた転写ベルト
JP2885651B2 (ja) 半導電性ゴム組成物
JP3846511B2 (ja) 中抵抗部材
JP3481380B2 (ja) 導電性ローラ
JP2008248149A (ja) 導電性ゴム組成物及びそれを用いてなる導電性ロール
JP3330302B2 (ja) Epdmポリマーを主成分とするゴム組成物及びこれを用いたゴムローラ
JP2004045512A (ja) 導電性ゴムローラ
JP4222496B2 (ja) 電子写真装置用ゴム部材
JP2004352929A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた転写ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees