JP2656878B2 - シート材の切断装置 - Google Patents

シート材の切断装置

Info

Publication number
JP2656878B2
JP2656878B2 JP22229592A JP22229592A JP2656878B2 JP 2656878 B2 JP2656878 B2 JP 2656878B2 JP 22229592 A JP22229592 A JP 22229592A JP 22229592 A JP22229592 A JP 22229592A JP 2656878 B2 JP2656878 B2 JP 2656878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary blade
roller
sheet material
support member
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22229592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05200694A (ja
Inventor
孝政 大西
善太郎 嘉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OONISHI RAITO KOGYOSHO KK
SUMITOKU TSUSHO KK
Original Assignee
OONISHI RAITO KOGYOSHO KK
SUMITOKU TSUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OONISHI RAITO KOGYOSHO KK, SUMITOKU TSUSHO KK filed Critical OONISHI RAITO KOGYOSHO KK
Priority to JP22229592A priority Critical patent/JP2656878B2/ja
Priority to US07/978,735 priority patent/US5307716A/en
Priority to KR1019920022717A priority patent/KR0131443B1/ko
Priority to TW080110311A01A priority patent/TW239853B/zh
Publication of JPH05200694A publication Critical patent/JPH05200694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656878B2 publication Critical patent/JP2656878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/20Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member
    • B26D1/205Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7755Carrier for rotatable tool movable during cutting
    • Y10T83/7763Tool carrier reciprocable rectilinearly
    • Y10T83/7776With means to reciprocate carrier
    • Y10T83/778And means to rotate tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7863Tool pair comprises rotatable tool and nonrotatable tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8776Constantly urged tool or tool support [e.g., spring biased]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転しつつ移動する円
形の回転刃と長尺状の固定刃との協動によりシート材を
切断するシート材の切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ECR、POS端末機等のプリンタ装置
においては、ロール状に巻かれた状態の記録紙を引き出
して印字した後、切断装置を用いて所用の部分を切断し
てシートとして発行している。このような記録紙切断装
置には各種のものがあるが、最近、製造コストが高く騒
音が比較的大きいロータリ方式の切断装置の欠点を克服
するために、紙等の帯状シート材の切断装置の1つとし
て、回転しつつ移動する円形の回転刃と長尺状の固定刃
との組合せによる切断装置が利用されるようになってき
た。
【0003】この種の切断装置を図11を参照して説明
すると、回転刃を有する支持体は図11(a)に示すよ
うに、ネジ軸上を左右方向に駆動される。回転刃は図1
1(b)から分かるように、支持体に設けられた軸に回
転可能に軸支され、固定刃にばね等で押圧されている。
図11(a)で紙面に垂直方向に移送されるシート材
は、支持体が左右方向に移動する際に回転刃及び固定刃
により切断される。
【0004】ところでこうした切断装置においては図1
2、図13に示すように回転刃を固定刃に対して若干傾
けて、回転刃の周辺部が、回転刃の移動方向前方の1点
Pで固定刃の縁と圧接するようにすることが、切れ味を
確保する上で重要である。とりわけ回転刃の往動時のみ
ならず、復動時にもシート材の切断を行なうために前述
した回転刃の傾斜を往動時と復動時とで切換える手段を
有する装置が必要であり、こうした装置として例えば特
公昭50−24466号公報が提案されている。
【0005】以下にこのシート材の切断装置について説
明する。図14は従来のシート材の切断装置の概略構成
を示す斜視図であり、図15は図14の装置を上方より
見た平面図である。これらの図において、Sは紙等のシ
ート材、41はシート材1の下側に設置されている長尺
状の固定刃であり、ここで固定刃41の上面を41a、
縁を41bとする。42はシート材Sの上位に固定刃4
1の縁41bに平行となるように設置されているガイド
レール、43はガイドレール42に緩く嵌め込まれてい
る回転刃支持部材、44は回転刃支持部材43の上面前
部に揺動自在に装着されている揺動レバー、45は揺動
レバー44を揺動自在にするための有頭軸、46,47
は揺動レバー44の揺動を制限するピン、48は揺動レ
バー5の前方部分に固定された軸、49は軸48に嵌め
込まれたスプリング、51は軸48の先端に回転自在に
装着されている回転刃、54は揺動レバー44の上面後
端部に固定されているピン、55a,55bはピン54
にそれぞれの一端が固着されているワイヤである。
【0006】以上のように構成されたシート材の切断装
置について以下のその動作を説明する。先ず、シート材
Sが固定刃41の上面41aに近接して給送され、定置
される。一方、スプリング49が、回転刃51を前方に
向けて押圧しており、その結果、回転刃51の周辺部は
固定刃41の縁41bに常時圧接している。またワイヤ
55a、55bはガイドレール42に沿って、引き渡さ
れており、適当な駆動機構(図示されず)によって、一
切断工程毎、交互に左右に引っ張られるようになってい
る。図14において、ワイヤ55bは左方に引っ張られ
ており、従って回転刃支持部材43は、揺動レバー44
を介して同方向に引っ張られて移動する。その結果、回
転刃51も左方に移動する。
【0007】このとき、揺動レバー44は有頭ピン45
を中心に時計回りに揺動し、その後方端部をピン47に
圧接しており、これにより、回転刃51はその端面を固
定刃41の縁41bに対して角度θだけ傾斜させた状態
に保たれる。従って回転刃51は進行方向前方の部分
を、固定刃41の縁41bに点圧接させつつ移動する。
シート材Sは回転刃51の移動に伴い、固定刃41の縁
41bに点圧接する回転刃51の周辺部分によって図1
5において、右方から切断される。
【0008】上述のようにして一切断工程が終了する
と、ワイヤ55は、図14において右方に引っ張られ、
揺動レバー44は有頭軸45を中心に反時計回りに揺動
し、その後方端部をピン46に圧接する。これにより回
転刃51の端面は前述とは逆向きに、固定刃41の縁4
1bに対して傾斜することになる。従って回転刃51の
周辺部は、その右方の部分で固定刃41の縁41bに点
圧接する。一方、シート材Sは所用時間停止しており、
この回転刃51の復動、即ち図15において右方への移
動によって、切断が行なわれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、左右に引っ張られるワイヤと、支点軸の
まわりに揺動する揺動レバーなどの構成部品によって、
回転刃の傾斜を切換えるという基本構成であるため、回
転刃を切換えるための装置が複雑、高価なものになると
いう問題を有していた。そこで本発明は上記従来の問題
を解決するために、回転しつつ移動する円形の回転刃
と、この回転刃を回転させるためのコロ及びコロガイド
との協動により、回転刃の往動及び復動の何れかにおい
ても回転刃を切断に必要な角度だけ簡単に傾斜させなが
ら紙等の帯状シート材を良好に切断することができる構
成が簡単なシート材の切断装置を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため本発明の第1の
技術解決手段としてのシート材の切断装置は、シート材
を横切るようにフレームに対して摺動自在に設けられた
支持部材2と、この支持部材2に軸支された回転刃1
と、前記回転刃1と接触して配置された固定刃4と、前
記回転刃1を固定刃4との関係でころがり方向に回転さ
せる回転機構とを有するシート材の切断装置において、
前記回転機構は回転刃1と、同回転刃1とフレーム3と
の間に配置したコロ11とから形成されており、支持部
材2がフレームに対して移動することによってコロが回
転し、回転刃1がシート材の切断方向に回転されるよう
にかつ固定刃に対して押圧されるようにしたことを特徴
とするものであり、
【0011】第2の技術解決手段としてのシート切断装
置は、シート材を横切るようにフレームに対して摺動自
在に設けられた支持部材2と、この支持部材2に軸支さ
れた回転刃1と、前記回転刃1と接触して配置された固
定刃4と、前記回転刃1を固定刃4との関係でころがり
方向に回転させる回転機構とを有するシート材の切断装
置において、前記回転刃1の軸9が支持部材2に摺動自
在に保持された移動コマに連結されており、前記移動コ
マの移動によって前記軸9を傾け、回転刃1が固定刃に
対して押圧されるようにしたことを特徴とするものであ
り、
【0012】更に第3の技術解決手段としてのシート切
断装置は、シート材を横切るようにフレームに対して摺
動自在に設けられた支持部材2と、この支持部材2に軸
支された回転刃1と、前記回転刃1と接触して配置され
た固定刃4と、前記回転刃1を固定刃4との関係でころ
がり方向に回転させる回転機構とを有するシート材の切
断装置であって、前記切断装置は、フレームと、このフ
レームに摺動自在の保持された支持部材2と、前記支持
部材に保持された回転刃1と、前記支持部材に形成され
たコロ溝内を摺動可能に配置された移動コマと、前記移
動コマと前記回転刃の軸の軸端とを連結する支持腕と、
前記移動コマ内に収容され、かつ回転刃の裏面とフレー
ムに形成されたガイドとに接し回転刃を回転させるため
のコロとを備え、支持部材2がフレームに対して移動す
ることによって移動コマがコロ溝内を移動し、更にコロ
が回転することによって、回転刃1がシート材の切断方
向に回転され、かつ固定刃に対して押圧されるようにし
たことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】
〔第1実施例〕図示せぬモータが作動され、ネジ軸6が
回転し支持部材2が図2の左方へ移動を開始すると、コ
ロ11は回転刃1とコロガイド8との間を回転しながら
コロ11の軸がストッパ13に当たるまでコロ溝12内
を図2中実線位置まで移動する。この時、コロ溝12に
形成する前記ストッパ13の位置は、コロ溝12内に配
置するコロ11と回転刃1の裏面とが接触する点Qが回
転刃1と固定刃4との接触点Pと回転刃1の回転中心O
とを結んだ重心線よりも進行方向に対して後方(図2で
は重心線よりも右側)になり、かつ前記Q点が回転刃1
から外れないような位置をとることができる位置として
ある。このため、点P、Qを結んだ線に対して回転刃の
重心は支持部材2が進行している側に位置することにな
り、支持部材2が進行しコロ11がコロガイド8のスト
ッパ13に当接した状態で発生する支持軸線回りの回転
モーメントにより、回転刃1が常に固定刃との接触点P
に押圧されることになる。
【0014】この状態で更に支持部材2がフレーム3に
沿って左方に移動を続けるとコロ11がコロガイド8と
の摩擦力によって回転し、更にコロ11の回転によって
回転刃1が支持部材2の進行方向に向けて回転すること
になる。こうして支持部材2が左方に移動しながら回転
刃1も反時計方向に回転し、かつ固定刃4と回転刃1と
の間に適当な傾斜を保持しながら固定刃との間にあるシ
ート材を両刃の協働により切断する。
【0015】〔第2実施例〕シート材が供給されると回
転刃を復動させるためにモータMによってネジ軸6がこ
れまでとは逆方向に回転される。この回転によって支持
部材2が図6中右方に移動を開始するが、この時、移動
コマ14とコロ溝12との間には隙間Fが生じているた
め、支持部材2の移動初期には移動コマ14がコロ溝1
2内を隙間Fだけ、即ち、移動コマ14がコロ溝12内
の反対側の壁に突き当たるまで移動する。これによっ
て、回転刃1の軸9下端を支持している支持腕15も移
動し、軸9は今までとは逆に傾くと共に回転刃1も今ま
での点Qとは反対の点で支持され、回転刃1が常に固定
刃4に押圧されることになる。
【0016】この状態で更に支持部材2がフレーム3に
沿って左方に移動を続けるとコロ11がコロガイド8と
の摩擦力によって回転し、更にコロ11の回転によって
回転刃1が支持部材2の進行方向に向けて回転すること
になる。こうして支持部材2が右方に移動しながら回転
刃1も回転し、かつ固定刃4と回転刃1との間に適当な
傾斜を保持しながら固定刃との間にあるシート材を両刃
の協働により切断することができる。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の第1実施例を
説明する。図1は本発明の第1実施例に係るシート材の
切断装置の断面拡大図であり、図2は図1の平面図であ
る。図1において3はフレーム、4は固定刃であり、こ
れらは図示しないシート材の切断装置の両端板に固定支
持されている。またSは被切断シート材であり、前記フ
レーム3と固定刃4とによって形成された隙間Dから図
中矢印A方向に供給されることになっている。フレーム
3にはその軸方向にガイド7及びコロガイド8が形成さ
れており、このガイド7及びコロガイド8に対して支持
部材2が摺動自在に取付けられている。このガイド7及
びコロガイド8は支持部材2をフレーム3に対して「が
た」の無い状態で支持している。
【0018】支持部材2には支持部材2を移動させるた
めのネジ軸6が螺合しており、このネジ軸6には図示せ
ぬモータ等の駆動機構が連接されている。従って、この
ネジ軸が図示せぬモータ等によって回転させられると、
支持部材2はネジ軸に沿ってその軸方向(図面に対して
垂直方向)に自由に滑動することができるようになって
いる。更に支持部材2には回転刃1が軸9によって回転
可能に軸支されており、軸9は支持部材2に対して多少
傾くことができるように支持部材2に対して緩く取付け
られている。回転刃1は組立状態において固定刃4と後
述するコロ11とによって図2中の点P、Qを支点とし
て支持されるようになっている。なお、回転刃1は図1
に示すように固定刃4に対して傾いて取付けてあるが、
これは従来通り略直角に取付けてもよい。しかし本実施
例の如く傾いて取付けると切断装置の幅Lを短くでき、
これによって装置を一段とコンパクトにできる。
【0019】支持部材2には図2に示す如き形成をした
コロ溝12が形成されており、この溝12内にはコロ1
1が矢印C方向に往復動できるように配置されている。
前記コロ溝12は支持部材2の移動方向と並行に形成さ
れており、更にコロ溝12の両端部にはストッパ13が
形成されている。このストッパ13はコロ11の軸が前
記ストッパに当接するとコロ11がそれ以上溝12内を
移動出来ないようにすると共に、コロ軸がストッパに当
接した位置でコロ11の回転状態を維持できるようにし
ている。
【0020】コロ溝12に形成する前記ストッパ13の
位置は、コロ溝12内に配置するコロ11と回転刃1の
裏面とが接触する点Qが回転刃1と固定刃4との接触点
Pと回転刃1の回転中心Oとを結んだ重心線よりも支持
部材2の進行方向の後方(図2では重心線よりも右側)
になり、かつ前記Q点が回転刃1から外れないような位
置をとることができる位置としてある。こうすることに
より例えば図2において、支持部材2が図中左方に進行
している状態では、回転刃1が点P,Qの2点で支持さ
れ、回転刃1は支持軸線PQを中心として常に固定刃4
に押圧されるモーンメントを受けることになり、回転刃
1は常に固定刃4との接触点Pに押圧されるように傾く
ことになる。なお、支持部材2が前記と逆の方向に移動
する時には、図2中でコロ11が2点鎖線で示す位置に
移動し回転刃1は上述とは逆の方向に傾く状態となる。
【0021】一方、前記コロ11は図1に示すように回
転刃1とコロガイド8との間に配置されており、更にコ
ロ11は押さえ板バネ10のバネ力Bによって回転刃1
を介してコロガイド8に適当な圧力で圧接されている。
従って、支持部材2が移動を開始するとコロ11はコロ
ガイド8との摩擦力によって回転しながらコロ溝12内
をストッパ13に当接するまで移動し、この状態でコロ
11の回転によって回転刃1が回転することになる。前
述のように、コロ11は、コロ11とコロガイド8及び
コロ11と回転刃1との摩擦力によって、回転刃1に回
転力を伝達する機能を有している。このため、回転刃1
の裏面及びコロ11表面更にコロガイド8の表面には適
当な摩擦力を発生することができる状態にしておくこと
が望ましい。
【0022】次に以上の構成を有するシート材の切断装
置の作動を図2を参照して説明する。図2において、支
持部材2がフレーム3に沿って図2中左方に移動する状
態の時を考える。図示しないモータが作動されネジ軸6
が回転し支持部材2が図2の左方へ移動を開始すると、
コロ11は回転刃1とコロガイド8との間を回転しなが
らコロ11の軸がストッパ13に当たるまでコロ溝12
内を図2中実線位置まで移動する。このコロ11の移動
により回転刃1は点P,Qにより支持され、支持軸線に
対して発生する回転モーメントにより回転刃1が傾き常
に固定刃4との接触点Pに押圧されることになる。
【0023】この状態で更に支持部材2がフレーム3に
沿って左方に移動を続けるとコロ11がコロガイド8と
の摩擦力によって回転し、更にコロ11の回転によって
回転刃1が支持部材2の進行方向に向けて回転すること
になる。こうして支持部材2が左方に移動しながら回転
刃1も反時計方向に回転し、かつ固定刃4と回転刃1と
の間に適当な傾斜を保持しながら固定刃との間にあるシ
ート材を両刃の協働により切断することができる。シー
ト材を切断し終わり支持部材2がネジ軸の一端に移動す
ると次のシート材が供給されるまで支持部材2はその状
態を維持する。
【0024】シート材が供給されると図示しないモータ
によって今度はネジ軸6が上記とは逆方向に回転する。
この回転によって支持部材2は図中右方に移動を開始
し、上述したと同様の作用でシート材を切断する。な
お、このとき回転刃1は前述したとは逆に傾き固定刃4
に対し適当な傾斜を保持しつつ支持部材2の移動方向に
向けて回転して行くことになる。以上のように本第1実
施例では、支持部材2がネジ軸上を往動或いは復動の何
れの移動時においても回転刃1によってシート材を切断
することができ、かつ、支持部材2の移動方向に応じて
回転刃1を固定刃4に対して適宜角度で傾けることがで
きるため、シート材の切断効率が向上するばかりか極め
てスッキリした切断面を得ることができる。
【0025】ところで、上述の第1実施例では、支持部
材2がその移動方向を反転しようとすると、先ずコロ1
1が回転刃1とコロガイド8との間を回転しながらコロ
11の軸がストッパ13に当たるまでコロ溝12内を移
動する。即ち、図2の状態から支持部材2が図中右方に
移動しようとすると、支持部材2の初期移動によってコ
ロが図2中の実線位置から2点鎖線の位置まで移動す
る。そしてコロが反対側のストッパに当接した状態で回
転刃1は支持軸線に対して発生する回転モーメントによ
り傾き、固定刃4との接触点Pに押圧される。この状態
で更に支持部材が移動とコロによって回転刃が回転しシ
ートの切断が始まることになる。このため、コロがコロ
溝内を移動する間はシートは切断されないことになり、
このコロ11の移動分が無駄となるという不都合があっ
た。更にコロの移動分を確保する必要があったため、ど
うしても支持部材の移動距離も大きくなり、これによっ
てシート切断装置そのものを小型化することが困難であ
った。そこで第2実施例のシート切断装置は、支持部材
の移動方向反転時に回転刃1の軸9を移動コマ14の移
動によって逆方向に強制的に傾けるようにして、第1実
施例のような移動方向を反転させる時の遊びを少なくで
きる効率の良いシート切断を提供するものである。
【0026】続いて図面に基づいて本発明の第2実施例
を説明する。以下、図面に基づいて第2実施例を説明す
ると、図3は本発明の第2実施例に係るシート材の切断
装置の全体平面図、図4は本発明の第2実施例に係るシ
ート材の切断装置の往復動時の回転刃の作動状態説明
図、図5は本発明の第2実施例に係るシート材の切断装
置の側面図、図6は本発明の第2実施例に係るシート材
切断装置の平面図、図7は図6中のイ−イ線に沿った要
部拡大断面図であり、図8は図6のロ−ロ線に沿った要
部拡大断面図である。
【0027】図3において、第2実施例に係るシート材
切断装置は、第1実施例のものと同様にネジ軸6上を図
中左右方向に移動可能に設けられた支持部材2と、この
支持部材2に設けられた回転刃1とを有している。支持
部材2はネジ軸6に螺合しており、このネジ軸6には図
5に示すようにスプロケット16が設けられている。モ
ータ軸のスプロケット17との間に巻回されたベルト1
5によって前記スプロケット16を回転することにより
支持部材2がネジ軸に沿ってその軸方向(図7の紙面に
対して垂直方向)に自由に滑動することができ、これに
よって回転刃1がシートを切断する。
【0028】前記シート切断装置を更に詳細に説明する
と、図7において3はフレーム、4は前記フレームに固
定された固定刃であり、前記フレームはシート材の切断
装置の両端板20,20(図3に示す)に固定支持され
ている。またSは被切断シート材であり、前記フレーム
3と固定刃4とによって形成された隙間Dから図中矢印
A方向に供給されることになっている。フレーム3には
その軸方向に支持部材2を収納する溝Eが形成されてお
り、この溝Eの相対向する面にガイド7,7が、また下
面にコロガイド8が形成されている。そして、前記ガイ
ド7及びコロガイド8に対して支持部材2が図面に対し
て直角方向に摺動自在に取付けられており、このガイド
7及びコロガイド8は支持部材2をフレーム3に対して
「がた」の無い状態で支持している。
【0029】更に支持部材2には回転刃1が軸9によっ
て回転可能に軸支されており、軸9は支持部材2に対し
て多少傾くことができるように支持部材2に対して緩く
取付けられている。この軸の下端は後述する移動コマ1
4と一体の支持腕15に軸支されており、更に回転刃1
は図6中左方に移動状態の時には、固定刃4と後述する
コロ11とによって図中の点P,Qを支点として支持さ
れるようになっている。
【0030】支持部材2には図6に示す如き支持部材2
の移動方向と並行なコロ溝12が形成されており、この
溝12内には移動コマ14が矢印C方向に隙間F内で往
復動できるように配置されている。移動コマ14と溝1
2との間の隙間Fは、回転刃1の軸9を所定角傾けるに
十分な隙間があればよく、この隙間Fは図8からも明ら
かなように軸9の長さが短いほど小さくできる。移動コ
マ14には切り欠き17(図8参照)によって軸支され
たコロ11が軸支されており、コロ11は移動コマ14
内で回転のみできるようになっている。コロ11は図8
に示すように移動コマ14の上下より突出しており、回
転刃1とコロガイド8とに接触しながら回転する。
【0031】ここで移動コマ14の構成を更に詳細に説
明する。移動コマ14は図9〜図10に示す形状をして
おり、移動コマ14の底部には支持腕15が一体に形成
されており、この支持腕15には回転刃1の回転軸9を
嵌合する孔21が形成されている。上記構成の移動コマ
14は先述したように溝12内に嵌合され、また回転軸
9の下端を前記孔21内に保持した状態で溝12内を往
復動する。従ってこの移動コマ14がコロ溝12内を図
6、図8中矢印C方向に移動すると、回転刃1の軸9の
下端も移動コマの移動につれて移動し、また回転刃1と
コロ11との接触点も回転刃1の中心線より片側に移
る。こうして回転刃1が支持部材12の移動方向に傾く
ことになる。
【0032】以上の構成により例えば図6において、支
持部材2が図中左方に進行している状態では、回転刃1
が点P,Qの2点で支持されると共に、軸9の下端も進
行方向とは反対側に移動するため回転刃1は常に固定刃
4との接触点Pに押圧されるように傾くことになる。ま
た支持部材2が前記と逆の方向に移動する時には、図4
に示すように回転刃1は上述とは逆の方向に傾く状態と
なる。
【0033】前記コロ11は図7に示すように回転刃1
とコロガイド8との間に配置されており、更にコロ11
は押さえ板バネ10のバネ力Bによって回転刃1を介し
てコロガイド8に適当な圧力で圧接されている。従って
支持部材2の移動方向反転時(例えば、図6における状
態から支持部材が図中右方に移動する時)には先ず移動
コマ14がコロ溝12内を隙間Fだけ、即ち、移動コマ
14がコロ溝12内の反対側の壁に突き当たるまで移動
する。移動コマ14の移動が止まると、この状態でコロ
11はコロガイド8との摩擦力によって回転し、更にコ
ロ11の回転によって回転刃1が回転することになる。
前述のようにコロ11は、コロ11とコロガイド8及び
コロ11と回転刃1との摩擦力によって、回転刃1に回
転力を伝達する機能を有している。このため、回転刃1
の裏面及びコロ11表面更にコロガイド8の表面には適
当な摩擦力を発生することができる状態にしておくこと
が望ましい。
【0034】以上の構成を有するシート材の切断装置の
作動を図4を参照して説明する。図4において、支持部
材2がフレーム3に沿って図中矢印で示す左方に移動す
る時を考える。図4に示すモータMが作動されネジ軸6
が回転し支持部材2が図4中左方へ移動中においては、
移動コマ14は既に図6、8に示すようにコロ溝12内
の右端にまで移動しているため、これによって回転刃1
の軸9は図4、8に示すように進行方向に傾くと共に回
転刃1は点P,Q(図6参照)により支持され、回転刃
1が常に固定刃4との接触点Pに押圧される。
【0035】この状態で更に支持部材2がフレーム3に
沿って左方に移動を続けるとコロ11がコロガイド8と
の摩擦力によって回転し、更にコロ11の回転によって
回転刃1が支持部材2の進行方向に向けて回転すること
になる。こうして支持部材2が左方に移動しながら回転
刃1も回転し、かつ固定刃4と回転刃1との間に適当な
傾斜を保持しながら固定刃との間にあるシート材を両刃
の協働により切断することができる。シート材を切断し
終わり支持部材2がネジ軸の一端に移動すると次のシー
ト材が供給されるまで支持部材2はその状態を維持す
る。
【0036】シート材が供給されるとモータMによって
今度はネジ軸6が上記とは逆方向に回転される。この回
転によって支持部材2は図中右方に移動を開始する。こ
の時、移動コマ14とコロ溝12との間には図6、8に
示すように隙間Fが生じているため、支持部材2の移動
初期には移動コマ14がコロ溝12内を隙間Fだけ、即
ち、移動コマ14がコロ溝12内の反対側の壁に突き当
たるまで移動する。これによって、回転刃1の軸9は図
4中の右側に示すように今までとは逆に傾くと共に回転
刃1も今までの点Qとは反対の点で支持され、回転刃1
が常に固定刃4との接触点P′に押圧されることにな
る。
【0037】この状態で更に支持部材2がフレーム3に
沿って右方に移動を続けるとコロ11がコロガイド8と
の摩擦力によって回転し、更にコロ11の回転によって
回転刃1が支持部材2の進行方向に向けて回転すること
になる。こうして支持部材2が右方に移動しながら回転
刃1も回転し、かつ固定刃4と回転刃1との間に適当な
傾斜を保持しながら固定刃との間にあるシート材を両刃
の協働により切断することができる。シート材を切断し
終わり支持部材2がネジ軸の一端に移動すると次のシー
ト材が供給されるまで支持部材2はその状態を維持す
る。以上のように本実施例では、支持部材2の移動方向
反転時、回転刃1の軸9を移動コマ14の移動によって
強制的に傾けることができるため、第1実施例のような
移動方向を反転させる時の遊びを少なくでき効率の良い
シート切断を実現できる。更にまた、支持部材2がネジ
軸上を往動或いは復動の何れの移動時においても回転刃
1によってシート材を切断することができ、かつ支持部
材2の移動方向に応じて回転刃1を固定刃4に対して適
宜角度で傾けることができるため、シート材の切断効率
が向上するばかりか極めてスッキリした切断面を得るこ
とができる。
【0038】なお、上述の実施例中、コロの直径を変え
ることにより固定刃に対する回転刃の傾斜を自由に変え
ることができ、またネジ軸を右螺旋、左螺旋の連続した
ネジとすることにより、モータの回転方向を変更するこ
となく支持部材2をネジ軸に対して往復動させるように
することができることは第1実施例の場合と同様である
ことは言うまでもない。更に支持部材を往復動させる手
段もネジ軸に限らずベルト、ワイヤ等種々の形態のもの
を利用することができる。
【0039】また本発明はその精神また主要な特徴から
逸脱することなく、他の色々な形で実施することができ
る。そのため前述の実施例は単なる例示に過ぎず、限定
的に解釈してはならない。更に特許請求の範囲の均等範
囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のものであ
る。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
シート材の切断装置は、極めて簡単な構成で回転しつつ
移動する円形の回転刃とこの回転刃を回転させるための
コロ及びコロガイドとの協動により、回転刃の往動及び
復動の何れかにおいても回転刃を切断に必要な角度だけ
簡単に傾斜させながら紙等の帯状シート材を良好に切断
することができると言う優れた効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るシート材の切断装置
の拡大断面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るシート材の切断装置
の平面図である。
【図3】本発明の第2実施例に係るシート材の切断装置
の全体平面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係るシート材の切断装置
の往復動時の回転刃の作動状態説明図である。
【図5】本発明の第2実施例に係るシート材の切断装置
の側面図である。
【図6】本発明の第2実施例に係るシート材の切断装置
の平面図である。
【図7】図6中のイ−イ線に沿った要部断面図である。
【図8】図6中のロ−ロに沿った要部断面図である。
【図9】第2実施例中に使用している移動コマの斜視図
である。
【図10】第2実施例中に使用している移動コマの正面
図及び側面図である。
【図11】従来のシート材の切断装置の概略構成図であ
る。
【図12】従来のシート材の切断装置の回転刃の作動説
明図である。
【図13】従来のシート材の切断装置の回転刃の作動説
明のための平面図である。
【図14】従来のシート材の切断装置の斜視図である。
【図15】従来のシート材の切断装置の平面図である。
【符号の説明】
1 回転刃 2 支持部材 3 フレーム 4 固定刃 6 ネジ軸 7 コロガイド 10 押さえ板バネ 11 コロ 12 コロ溝 14 移動コマ 15 支持腕 17 切り欠
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−166994(JP,A) 実開 平2−114495(JP,U) 実開 昭60−138692(JP,U)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材を横切るようにフレームに対し
    て摺動自在に設けられた支持部材2と、この支持部材2
    に軸支された回転刃1と、前記回転刃1と接触して配置
    された固定刃4と、前記回転刃1を固定刃4との関係で
    ころがり方向に回転させる回転機構とを有するシート材
    の切断装置において、前記回転機構は回転刃1と、同回
    転刃1とフレーム3との間に配置したコロ11とから形
    成されており、支持部材2がフレームに対して移動する
    ことによってコロが回転し、回転刃1がシート材の切断
    方向に回転されるようにかつ固定刃に対して押圧される
    ようにしたことを特徴とするシート材の切断装置。
  2. 【請求項2】 前記コロは回転刃1を支持する支持部材
    2に形成されたコロ溝内に往復動可能に配置され、前記
    コロが同溝内の端部に位置する時回転刃が固定刃にたい
    して押圧されるべく構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載のシート材の切断装置。
  3. 【請求項3】 シート材を横切るようにフレームに対し
    て摺動自在に設けられた支持部材2と、この支持部材2
    に軸支された回転刃1と、前記回転刃1と接触して配置
    された固定刃4と、前記回転刃1を固定刃4との関係で
    ころがり方向に回転させる回転機構とを有するシート材
    の切断装置において、前記回転刃1の軸9が支持部材2
    に摺動自在に保持された移動コマに連結されており、前
    記移動コマの移動によって前記軸9を傾け、回転刃1が
    固定刃に対して押圧されるようにしたことを特徴とする
    シート材の切断装置。
  4. 【請求項4】 前記支持部材2は支持部材2の移動方向
    に平行なコロ溝12を有し、前記溝12内に移動コマが
    摺動自在に配置され、前記移動コマは回転刃を回転させ
    るコロを有すると共に回転刃1の軸端を支持できる支持
    腕を有しており、支持部材の移動によって移動コマを溝
    内で摺動させ、前記回転刃1の軸を強制的に傾けるよう
    にしたことを特徴とする請求項3に記載のシート材の切
    断装置。
  5. 【請求項5】 シート材を横切るようにフレームに対し
    て摺動自在に設けられた支持部材2と、この支持部材2
    に軸支された回転刃1と、前記回転刃1と接触して配置
    された固定刃4と、前記回転刃1を固定刃4との関係で
    ころがり方向に回転させる回転機構とを有するシート材
    の切断装置であって、前記切断装置は、フレームと、こ
    のフレームに摺動自在の保持された支持部材2と、前記
    支持部材に保持された回転刃1と、前記支持部材に形成
    されたコロ溝内を摺動可能に配置された移動コマと、前
    記移動コマと前記回転刃の軸の軸端とを連結する支持腕
    と、前記移動コマ内に収容されかつ回転刃の裏面とフレ
    ームに形成されたガイドとに接し回転刃を回転させるた
    めのコロとを備え、支持部材2がフレームに対して移動
    することによって移動コマがコロ溝内を移動し更にコロ
    が回転することによって、回転刃1がシート材の切断方
    向に回転されかつ固定刃に対して押圧されるようにした
    ことを特徴とするシート材の切断装置。
JP22229592A 1991-11-20 1992-07-30 シート材の切断装置 Expired - Fee Related JP2656878B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22229592A JP2656878B2 (ja) 1991-11-29 1992-07-30 シート材の切断装置
US07/978,735 US5307716A (en) 1991-11-29 1992-11-19 Sheet material cutting device
KR1019920022717A KR0131443B1 (ko) 1991-11-20 1992-11-28 시이트재의 절단장치
TW080110311A01A TW239853B (ja) 1992-07-30 1993-03-22

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33940291 1991-11-29
JP3-339402 1991-11-29
JP22229592A JP2656878B2 (ja) 1991-11-29 1992-07-30 シート材の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200694A JPH05200694A (ja) 1993-08-10
JP2656878B2 true JP2656878B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=26524804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22229592A Expired - Fee Related JP2656878B2 (ja) 1991-11-20 1992-07-30 シート材の切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5307716A (ja)
JP (1) JP2656878B2 (ja)
KR (1) KR0131443B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69323368T2 (de) * 1992-07-07 1999-06-24 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden von bandähnlichen Produkten
JP2771761B2 (ja) * 1993-10-08 1998-07-02 株式会社大西ライト工業所 シート材の切断装置
JPH0857797A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Onishi Raito Kogyosho:Kk シート材の切断装置
US5601007A (en) * 1994-11-22 1997-02-11 Polaroid Corporation Media tabbing apparatus and method
US5813305A (en) * 1995-01-06 1998-09-29 Intermec Corporation Strip cutter for adhesive-backed media
NL9500398A (nl) * 1995-03-01 1996-10-01 Oce Nederland Bv Inrichting voor het afsnijden van een vel van een baan ontvangstmateriaal.
AU4990296A (en) * 1995-05-03 1996-11-21 Fletcher-Terry Company, The Sheet material cutting machine
JPH09174485A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Tec Corp シート切断装置
JPH09193083A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Onishi Raito Kogyosho:Kk シート材の切断装置
US6089136A (en) * 1996-04-29 2000-07-18 Hewlett-Packard Company Media control technique for cutting operation on a printer
JP3364779B2 (ja) * 1996-05-31 2003-01-08 日本電気エンジニアリング株式会社 カッター機構
US6206512B1 (en) 1999-01-29 2001-03-27 Hewlett-Packard Company Replaceable ink delivery tube system for large format printer
DE59802514D1 (de) * 1997-03-11 2002-01-31 Frama Ag Brieföffner
US5911530A (en) * 1997-09-02 1999-06-15 Hewlett-Packard Company Wheel-driven rotary cutter for printer
US6723199B1 (en) 1997-09-19 2004-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Lamination method
US6190489B1 (en) * 1997-09-19 2001-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Lamination method
JP3736824B2 (ja) * 1997-09-30 2006-01-18 キヤノンファインテック株式会社 記録媒体裁断装置
AU7390598A (en) * 1998-05-12 1999-11-29 Hunt Holdings, Inc. Compact trimmer
US6286403B1 (en) * 1999-04-22 2001-09-11 Rosenthal Manufacturing Co., Inc. Cutting machine
US6324766B1 (en) * 1999-10-27 2001-12-04 Jason R. Crowe Clamp for securing a ruler to a guide
JP2002307377A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Nagano Fujitsu Component Kk ロール紙カッタ
JP4688368B2 (ja) * 2001-08-24 2011-05-25 富士通コンポーネント株式会社 回転刃式紙カッタ
US7320851B2 (en) * 2005-01-13 2008-01-22 Xerox Corporation Toner particles and methods of preparing the same
US8424435B2 (en) * 2007-04-10 2013-04-23 Acco Brands Usa Llc Sheet trimmer with indicator to display usable life status of blade or blade opposing member
US20110126683A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Raymond Dueck Rotary Sheet Metal Cutter
JP2011251346A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Toshiba Tec Corp カッタ及びプリンタ
CN103552102A (zh) * 2013-10-24 2014-02-05 镇江中化聚氨酯工业设备有限公司 一种保温板流水线的切断机
GB2551736B (en) * 2016-06-28 2018-12-19 Eurobond Laminates Ltd Composite panel manufacture
WO2020242457A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 1/1Hewlett-Packard Development Company, L. P. Bi-directional cutting modules
CN112720626B (zh) * 2020-12-16 2021-09-14 浙江鸿马包装科技有限公司 瓦楞纸板切割生产线及其生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1735520A (en) * 1926-12-27 1929-11-12 Frank M Williams Cutting or trimming device
US3766816A (en) * 1971-11-26 1973-10-23 Send Eng Ltd Apparatus for cutting paper and the like
GB1479645A (en) * 1974-11-26 1977-07-13 Paterson Prod Ltd Paper trimmers
US4448101A (en) * 1980-03-03 1984-05-15 Bulman Products, Inc. Shear cutter
JPS5815112Y2 (ja) * 1980-03-05 1983-03-26 大日本スクリ−ン製造株式会社 フイルム切断装置
DE3430443A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-20 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Schneidvorrichtung fuer papier- und folienbahnen, insbesondere fuer druckwerke, plotter, kopiergeraete und aehnliche maschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US5307716A (en) 1994-05-03
KR930009719A (ko) 1993-06-21
JPH05200694A (ja) 1993-08-10
KR0131443B1 (ko) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656878B2 (ja) シート材の切断装置
JPH0857797A (ja) シート材の切断装置
JPH09193083A (ja) シート材の切断装置
JP4404984B2 (ja) プレス機
JP3226613B2 (ja) シート切断装置
JP3647832B2 (ja) ロータリカッタ装置及びプリンタ
JPH11123692A (ja) シート切断装置及びこれを備えたプリンタ装置
JPH091495A (ja) シート材の切断装置の回転刃駆動機構
JPH09193082A (ja) シート材切断装置
JP2626612B2 (ja) 記録紙切断装置
CN217705229U (zh) 一种自动切纸的打印机
JPH06155372A (ja) シート材切断装置
JP3043162B2 (ja) 文書処理装置
JP3647833B2 (ja) ロータリカッタ装置
JPH08207293A (ja) 印字装置における印字ヘッド清掃装置
JP4589487B2 (ja) カッタ装置
JP3458092B2 (ja) 連続用紙カット装置
JP3072557B2 (ja) ミシン目カッター装置
JP4095009B2 (ja) シート材切断装置
JPH1076496A (ja) シート材の切断装置の回転刃回転機構
JP2003019694A (ja) サークルカッター
JPS6317612Y2 (ja)
JPH0332868A (ja) プリンタ
JPH09263021A (ja) サーマルプリンタ
KR200150204Y1 (ko) 팩시밀리의 기록지 절단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees