JP2656743B2 - 炭化水素の脱水素化方法 - Google Patents

炭化水素の脱水素化方法

Info

Publication number
JP2656743B2
JP2656743B2 JP6295308A JP29530894A JP2656743B2 JP 2656743 B2 JP2656743 B2 JP 2656743B2 JP 6295308 A JP6295308 A JP 6295308A JP 29530894 A JP29530894 A JP 29530894A JP 2656743 B2 JP2656743 B2 JP 2656743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
dehydrogenation
effluent
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6295308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223975A (ja
Inventor
ポール・エリック・ヒユイルント・ニールセン
ペーター・レールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JPH07223975A publication Critical patent/JPH07223975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656743B2 publication Critical patent/JP2656743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/48Silver or gold
    • C07C2523/50Silver

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パラフィン系炭化水素
を接触的に脱水素化することによってモノ−オレフィン
を製造する方法に関する。特に、本発明は、モノ−アル
ケンを同じ炭素原子数を有する対応するアルカンから製
造するための、工業的脱水素化方法のある改善に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このプロセスにおける一般反応式は、以
下の平衡反応で表すことができる: C2n+2⇔C2n+H (1) これはアルケンの生成に対して熱力学的に不利である。
C−H結合を開裂するためには高いエネルギーが必要で
あるため、この反応は高温度において激しい熱分解反応
と供給炭化水素の燃焼を伴う。望ましい生成速度におい
て副生成物の発生を最小限に抑えるため、工業的脱水素
化方法では、上記の平衡反応の低温での進行を可能にす
る触媒を使用する。この方法で慣用的に使用される触媒
は担持された白金触媒であるか、または活性アルミナに
含浸された酸化クロムと白金−錫−亜鉛アルミネートか
ら成るシリンジ型または球状のペレット型の触媒であ
る。
【0003】この接触的脱水素化方法において変更可能
な重要な操作は圧力である。この方法が熱力学的に制限
されるため、圧力を下げることによって平衡転化率が増
大される。それ故、上記の反応(1)から発生する工程
ガスから水素ガスを除去することによってより高いアル
ケン濃度を達成することができる。
【0004】触媒または水素保持剤(retentio
n agent)の存在下で、脱水素化または酸素化さ
れた供給炭化水素から酸化的に水素を除去する方法は当
該技術分野において公知である。水素を吸着可能な脱水
素触媒と接触させることにより水素を除去する方法はヨ
ーロッパ特許第543,535号明細書に記載されてい
る。この開示された方法では、供給物を500℃以上の
温度で触媒と接触させ、そして脱水素化中に発生する水
素をこの触媒に吸着させている。水素を吸着することが
できる触媒は、周期表IB、IIB及びVIII族から
選択される還元可能な金属酸化物である。この触媒に吸
着された水素は、次いで加熱または減圧を施すことによ
ってあるいは酸素含有ガスと接触させることによって除
去される。
【0005】脱水素化触媒の分離床(separate
bed)中または水素−選択的酸化触媒を有する中間
床(intermediate bed)中で炭化水素
を脱水素化する方法は米国特許第4,599,471号
明細書と米国特許4,739,124号明細書に記載さ
れている。上記の方法では、脱水素化触媒床からの脱水
素化された流出流を再加熱し、次いでそれに続く水素−
選択的酸化触媒床を通過させることによって水素を除去
している。
【0006】更に、脱水素化触媒層及び酸化触媒層を交
互に使用することが米国特許第3,855,330号明
細書、米国特許第4,435,607号明細書及び米国
特許第4,418,237号明細書に記載されている。
この方法では、生成ガス中の発生した水素を酸化触媒の
存在下に酸素と反応させて蒸気にすることによって除去
している。
【0007】公知の水素除去方法において、使用される
触媒はアルミナまたはセリア等の極めて多孔性の無機支
持体に担持されている。
【0008】
【発明の構成】接触的に水素を酸化する際の触媒活性及
び選択性が、反応体の触媒表面上への拡散によって制限
されることが見出された。それによれば、触媒の活性及
び選択性は表面孔の数及びサイズに大きく影響される。
更に、触媒表面の多孔質性がたとえ僅かでも変化した場
合に、触媒の活性及び選択性がかなり変化することも観
測された。これに関して、非常に多孔性の支持材料に担
持された酸化触媒は高温において僅かな選択性しか示さ
ない。
【0009】しかし、アルカンの脱水素化方法では、実
用的な脱水素化速度を得るためには高温度でこの方法を
行う必要がある。上述した通り、アルケンの望ましい製
造を達成するためには上記の脱水素化平衡反応は低温度
では不都合である。
【0010】貴金属群から選択される純粋な金属または
合金のどちらかの形の触媒を塊状(massive f
orm)で使用した場合に、その触媒が高温の脱水素化
された炭化水素工程流における水素と酸素との反応に改
善された触媒活性及び選択性を示すことが発見された。
【0011】上記の発見に基づいて、塊状触媒の低多孔
性が上記の拡散による制限を防ぎ、そしてこの工程ガス
中の炭化水素の分解と酸化を抑制するものと考えられ
る。それ故、本発明の広い態様は、以下の段階: 少なくとも1つの脱水素化域において、供給流と脱水素
化触媒との接触によって、この供給流を反応させて水素
含有流出流を生じさせ: 少なくとも1つの混合域において、酸素含有ガスをこの
流出流に混合し: 少なくとも1つの水素除去域において、この流出流を水
素酸化触媒と接触させることによって、酸素含有ガス
で酸素と反応させてこの流出液から水素を除去する: ことから成る、供給炭化水素流を脱水素化するための方
法に関し、この方法の改善が、水素を除去するために、
貴金属またはこれらの合金を塊状で水素除去域において
触媒として使用することによって達成される。
【0012】一般的にこの方法は、脱水素化触媒の2つ
またはそれ以上の床と、水素除去触媒の中間床を含む反
応器中で行われる。酸素含有ガスは、各脱水素化域から
生じる流出流に各水素除去域の上部の混合域において混
合される。
【0013】空気または酸素富化空気であるのが好まし
い酸素含有ガスの導入及び混合は、反応器内で脱水素化
域の上部に設置される慣用のガス分配装置を用いて行う
ことができる。
【0014】脱水素化反応器に付加的な圧力低下を与え
ない開放体構造で、塊状触媒をワイヤスクリーン網(w
ire screen gauze)の形または他の形
態で使用することにより、特に改善される。 実施例 脱水素化された工程ガス流から選択的に水素を除去する
際に塊状パラジウム及びパラジウム−銀合金を触媒とし
て使用する。
【0015】この実施例においては、金属1g当たり1
6sp.cmのサイズを有するフレーク状のパラジウム
及びパラジウム−銀合金(70%Pd/30%Ag)触
媒を使用した。この触媒0.5gを石英製管状反応器に
詰めた。脱水素化された供給ガスを7Nl/hの流れ及
び500℃の温度でこの反応器に通した。特定の工程条
件とそれによって得られた結果を以下の表にまとめる。
【0016】比較試験においては、アルミナに担持した
パラジウム触媒を上記と同じ条件下に試験した。この比
較試験の結果も以下の表に示す。 MPT−装置における酸化的脱水素化実験
【0017】
【表1】
【0018】上記の結果から分かる通り、担持されたパ
ラジウム触媒の存在下の場合よりも、塊状触媒との接触
下の方がより高い率で水素の酸化が進行する。H平均
転化率は塊状触媒を用いて40%であり、担持された触
媒を用いた場合に比べてほぼ二倍の高さである。更に、
塊状触媒上で、酸素はより選択的に水素と反応し、これ
は表中に記載されたOからCO+COへの及びCか
らCO+COへの転化率が低いことから明らかであ
る。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の段階少なくとも1つの脱水素化域
    において、供給炭化水素流と脱水素化触媒との接触によ
    って、この供給流を反応させて水素含有流出流にし; 少なくとも1つの混合域において、酸素含有ガスをこの
    流出流に混合し; 少なくとも1つの水素除去域において、この流出流を水
    素酸化触媒と接触させることによって酸素含有ガス中で
    酸素と反応させてこの流出流から水素を除去する; ことから成る、供給炭化水素流を脱水素化する方法にお
    いて、水素除去域において貴金属またはそれらの合金を
    塊状で触媒として使用することを特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 触媒がパラジウムまたはパラジウム−銀
    合金の塊状触媒である請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 触媒がワイヤメッシュ網の形である請求
    項1の方法。
JP6295308A 1993-11-30 1994-11-29 炭化水素の脱水素化方法 Expired - Fee Related JP2656743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1337/93 1993-11-30
DK133793A DK171414B1 (da) 1993-11-30 1993-11-30 Fremgangsmåde til carbonhydrid dehydrogenering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223975A JPH07223975A (ja) 1995-08-22
JP2656743B2 true JP2656743B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=8103737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295308A Expired - Fee Related JP2656743B2 (ja) 1993-11-30 1994-11-29 炭化水素の脱水素化方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5498816A (ja)
EP (1) EP0655431B1 (ja)
JP (1) JP2656743B2 (ja)
KR (1) KR0163980B1 (ja)
AU (1) AU682068B2 (ja)
CA (1) CA2136787C (ja)
DK (1) DK171414B1 (ja)
ES (1) ES2104252T3 (ja)
FI (1) FI115905B (ja)
NO (1) NO306668B1 (ja)
RU (1) RU2126781C1 (ja)
ZA (1) ZA949062B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251135B4 (de) * 2002-10-31 2006-07-27 Uhde Gmbh Verfahren zur katalytischen Dehydrierung von leichten Paraffinen zu Olefinen
RU2448080C2 (ru) * 2006-03-30 2012-04-20 Басф Се Способ гетерогенного каталитического парциального дегидрирования по меньшей мере одного подлежащего дегидрированию углеводорода
RU2601002C1 (ru) * 2015-08-20 2016-10-27 Акционерное общество "Специальное конструкторско-технологическое бюро "Катализатор" Реактор для дегидрирования парафиновых углеводородов c3-c5
RU2617397C1 (ru) * 2015-12-14 2017-04-24 Акционерное общество "Специальное конструкторско-технологическое бюро "Катализатор" Система дегидрирования парафиновых углеводородов C3-C5
RU2625880C9 (ru) * 2016-06-09 2018-08-13 Акционерное общество "Специальное конструкторско-технологическое бюро "Катализатор" Реактор (варианты) и способ диагностики неисправностей и оптимизации конструкции реактора дегидрирования парафиновых углеводородов С3-С5

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1230477A (fr) * 1958-12-23 1960-09-16 Inst Francais Du Petrole Procédé de reformage catalytique
US3444260A (en) * 1967-09-05 1969-05-13 Sun Oil Co Method for preparing butadiene
BE789153A (fr) * 1971-09-23 1973-03-22 Aquitaine Petrole Perfectionnement a la fabrication du styrene
US4418237A (en) * 1981-03-30 1983-11-29 Uop Inc. Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4435607A (en) * 1981-04-28 1984-03-06 Uop Inc. Dehydrogenation of dehydrogenatable hydrocarbons
US4599471A (en) * 1985-09-16 1986-07-08 Uop Inc. Method for oxygen addition to oxidative reheat zone of hydrocarbon dehydrogenation process
US4739124A (en) * 1985-09-16 1988-04-19 Uop Inc. Method for oxygen addition to oxidative reheat zone of ethane dehydrogenation process
GB8805447D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 British Petroleum Co Plc Chemical process
ES2081060T5 (es) * 1991-11-21 1999-01-16 Bp Chem Int Ltd Proceso para deshidrogenar hidrocarburos e hidrocarburos oxigenados.

Also Published As

Publication number Publication date
NO944572L (no) 1995-05-31
JPH07223975A (ja) 1995-08-22
DK171414B1 (da) 1996-10-21
RU94042248A (ru) 1996-12-27
AU7908594A (en) 1995-06-08
FI945624A (fi) 1995-05-31
DK133793A (da) 1995-05-31
FI115905B (fi) 2005-08-15
KR0163980B1 (ko) 1999-01-15
AU682068B2 (en) 1997-09-18
ZA949062B (en) 1995-09-20
EP0655431A1 (en) 1995-05-31
KR950014042A (ko) 1995-06-15
NO306668B1 (no) 1999-12-06
FI945624A0 (fi) 1994-11-29
ES2104252T3 (es) 1997-10-01
CA2136787C (en) 2002-06-25
CA2136787A1 (en) 1995-05-31
RU2126781C1 (ru) 1999-02-27
US5498816A (en) 1996-03-12
EP0655431B1 (en) 1997-05-02
NO944572D0 (no) 1994-11-29
DK133793D0 (da) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332289B1 (en) A process for the production of mono-olefins by the catalytic oxidative dehydrogenation of gaseous paraffinic hydrocarbons having two or more carbon atoms
US6458334B1 (en) Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
JP4950420B2 (ja) 炭化水素の自己熱交換式水蒸気リフォーミングのための多層触媒および前記触媒を使用する方法
JP3514826B2 (ja) 炭化水素の接触部分酸化方法
JPH09504770A (ja) 一酸化炭素及び/又は水素の製造方法
NZ264970A (en) Hydrocarbon oxidation; catalytic partial oxidation of hydrocarbon feedstock, preparation of carbon monoxide/hydrogen mixture, details regarding catalyst arrangement
JPH0692603A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
JP2009279584A (ja) 接触的還元及び酸化方法
Igarashi et al. Low-temperature steam reforming of n-butane over Rh and Ru catalysts supported on ZrO 2
EP1630129A1 (en) Hydrogen production process
JP2656743B2 (ja) 炭化水素の脱水素化方法
US20040082670A1 (en) Regeneration of partial oxidation catalysts
JPH04331704A (ja) 一酸化炭素および水素を含有する合成ガスの製造方法
JP2006052110A (ja) 水素の精製方法
Guerrero-Ruiz et al. Effect of the basic function in Co, MgO/C catalysts on the selective oxidation of methane by carbon dioxide
KR20010021870A (ko) 스티렌의 제조방법
TW200909051A (en) A catalyst, its preparation and use
JP2001515535A (ja) 材料流の精製
JPH05208134A (ja) 炭化水素の接触的部分酸化のための酸化方法および触媒
US11858886B2 (en) Process of selectively hydrogenating gas mixture having high acetylene content
JPH04367501A (ja) 合成ガスの製造方法
JP2000053978A (ja) 炭素水素含有化合物からのメタンリッチガスの合成法及びsngないし都市ガスの製造方法
US20050169835A1 (en) Process for the treatment of methane/carbon dioxide mixtures
JPH0417100B2 (ja)
US7871961B2 (en) Catalyst for production of hydrogen and synthesis gas

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees