JP2651911B2 - コンピユータミシンの電子回路板取付装置 - Google Patents

コンピユータミシンの電子回路板取付装置

Info

Publication number
JP2651911B2
JP2651911B2 JP62099695A JP9969587A JP2651911B2 JP 2651911 B2 JP2651911 B2 JP 2651911B2 JP 62099695 A JP62099695 A JP 62099695A JP 9969587 A JP9969587 A JP 9969587A JP 2651911 B2 JP2651911 B2 JP 2651911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
operation panel
main body
grade
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62099695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63267385A (ja
Inventor
康郎 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JANOME MISHIN KOGYO KK
Original Assignee
JANOME MISHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JANOME MISHIN KOGYO KK filed Critical JANOME MISHIN KOGYO KK
Priority to JP62099695A priority Critical patent/JP2651911B2/ja
Priority to US07/183,625 priority patent/US4881478A/en
Publication of JPS63267385A publication Critical patent/JPS63267385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651911B2 publication Critical patent/JP2651911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/10Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image
    • D05B19/105Physical layout of switches or displays; Switches co-operating with the display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンピュータミシンの電子回路板取付装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来のコンピュータミシンではグレード毎にアーム、
ベッドの本体機枠、操作パネル及び電子回路板等を設計
しているのが実情であって、従って本体機枠、操作パネ
ル及び電子回路板等をグレード毎に仕様の相違するもの
を準備しなければならなかった。
この様な実情を改善するものとして操作パネルと電子
回路板とをグレード毎にユニットにしたものを本体機枠
に着け換えることによりミシンのグレードを変更しよう
とする提案もあるが、実際には生産工場においては本体
機枠が完全に共通なるため組立作業者がグレード毎に用
意された操作パネルユニットをグレードを間違えて組付
けてしまうことが生じる危険がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来のようなグレード毎に本体機枠、操作パ
ネル及び電子回路板等を夫々準備する生産方法の組立投
資が嵩む欠点やグレード別に用意された操作パネルユニ
ットに予め制御回路手段を装着して本体機枠に装着する
ようにしたものでは、本体内に装着された各種モータ等
への接続のために長い配線を必要とし、また接続作業が
困難であるという問題があった。本願発明ではこれらの
取り付け作業に関する難しさを除去しようとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はグレードの相違するミシンの本体機枠を共通
化することにより鋳造投資、機械加工投資及び組立投資
を軽減すると共に、組立作業員の取扱上の誤解によるグ
レードの相違する操作パネルユニットの組付ミスの発生
を防止し、更に操作パネルをユニットにした場合に生じ
る長い接続コードの発生の解消と取付作業の困難性を解
消するものである。
(作用) 本発明はグレードの相違する多種のミシンにおいて本
体機枠を共用化した場合にグレードの相違する操作パネ
ルを組付る際、先に取付けた駆動制御用回路板と後から
取付ける操作用パネルがグレードが一致していれば両者
間に設けた位置決めされたピンと穴からなる符号装置に
より円滑に組立てられるが、グレードが相違する場合は
前記符号装置により組立が阻止されるので作業者のミス
によるグレードの相違する部品の組立が防止できるもの
である。
(実施例) 次に本発明の一実施例を図面により説明する。1は本
体機枠であり、アーム機枠とベッド機枠とが結合され且
つ異なるグレードに対応可能な共用化されたものであ
る。2は針棒であり前記アーム機枠に上下方向の往復運
動と左右方向の揺動運動が可能な如く支持され、下端に
針3が装着されている。4は押え棒であり前記アーム機
枠に上下方向に摺動可能に支持され、下端に布を押圧す
る布押え5が装着されている。6は前記ベッド機枠に回
転自在に支持された水平全回転式の糸輪捕捉部であり、
外周部の適宜の箇所に剣先部(図示せず)が形成されて
おり、内部に下糸が巻装されたボビン(図示せず)が装
着され前記針棒2の上下運動に調時して回転せしめら
れ、前記針3が保持する上糸を捕捉して該上糸と内部に
装着された下糸とが交絡せしめられるものである。7は
第1のステッピングモータであり前記針棒2の振幅運動
量を制御する為のものであり、8は第2のステッピング
モータであり、布送り用の送り歯(図示せず)運動量を
制御する為のものである。9は操作用キーボードであっ
て、内部に模様表示回路板10を保持しており、操作パネ
ル11の凹部に嵌装せしめられるように支持されており、
前記本体機枠1の前面に装着せしめられる。(第1図及
び第2図参照) 前記操作用キーボード9を前記操作パネル11に支持す
る構造は操作用キーボード9と操作パネル11との間に両
者間に形成のグレード毎に位置決めされたピン12と穴13
とが嵌装せしめられると共に、(第2図参照)前記操作
用キーボード9に埋め込まれたボルト(図示せず)を前
記操作パネル11の穴に挿通させナット(図示せず)にて
両者が固着されている。又前記操作パネル11は前記本体
決枠1に対しネジ16,16により固着されるものである。
(第2図参照)17は主として前記ステッピングモータ7
及び8を制御するための制御回路からなるC.P.U回路板
であり、前記操作パネル11の背部にネジ止めされてお
り、前記操作用キーボード9の模様表示回路板10とコネ
クタ18により電気的に接続されている。(第2図及び第
3図参照) 19は前記本体機枠1内に支持された駆動モータ20のコ
ンピュータ制御部であり、該駆動モータのコンピュータ
制御部は前記本体機枠1にネジ21,21にて固着された回
路手段22内に保持されている。該回路手段はケース本体
23及びケース蓋24よりなり、前記駆動モータのコンピュ
ータ制御部19がケース蓋24と共にケース本体23にネジ2
5,25止めされるものであり、駆動モータのコンピュータ
制御部19と前記C.P.U回路板17とはコネクタ26により電
気的に接続されている。
27は前記操作パネル11に固着の前記C.P.U回路板17の
裏面にネジ止めされた合わせ板であり、上面の端部が前
記回路板ケース22の蓋24の面に平行に対向せしめられて
おり、該合わせ板と前記回路手段22のケース蓋24との間
には両者間に形成のグレード毎に位置決めされたピン28
と穴29とが嵌装せしめられている。(第2図参照) 本発明は以上の如き構成であるから、前記本体機枠1
をグレードの相違する各機種に対し共用化出来る様に
し、グレード毎に前記前記操作用キーボード9の仕様を
変化せしめる場合、グレード毎に組み合されるべき駆動
用モータのコンピュータ制御部と操作用パネルとを本体
機枠に順番に組付ける場合に、前記本体機枠に先に組付
けた駆動モータのコンピュータ制御部19に対して組立作
業者がグレードが異なる操作パネル11を組付けようとし
た場合、前記駆動モータのコンピュータ制御部19を収納
した回路手段22と操作パネル11の両者間に設けたグレー
ド毎に位置決めされているピン28と穴29のグレード符号
装置及び前記本体機枠1と前記操作パネル11の両者間に
設けたグレード毎に位置決めされているピン14と穴15の
グレード符号装置が一致しないために、前記ピンと穴と
が嵌装しないので前記操作パネルが取付けられないから
組立作業者は組立ミスに直ぐ気付きそのままグレードの
相違するものを間違えて組付けることが防止せしめられ
る。又、駆動コータのコンピュータ制御部を本体機枠に
先に取付けておくことによりモータからの接続コードが
極めて短くする事が出来るので後に取付ける操作パネル
との接続作業がコードが長かったことによるやり難さが
解消され、従って組立て時間が短縮されるから作業の迅
速化が図れる。
以上の如く本発明は多種のコンピュータミシンを組立
てる作業場において間違えた部品の組立ミスを未然に防
止することが出来ると共に配線コードの経済的使用と組
立て時間の短縮が図れるものにして、産業上極めて効果
大なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は本発明を装着し
たミシンの外観図、第2図は本発明の要部を示す側面断
面図、第3図は本発明の回路図であり、1は本体機枠、
9は操作用キーボード、11は操作用パネル、12,14,28は
ピン、13,15,29は穴、17はC.P.U回路板、19は駆動制御
用回路板、22は回路板ケースである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アーム及びベッドからなり複数の異なるグ
    レードに対応可能なる共用化された本体機枠と、該本体
    機枠内に支持されて上下及び左右の往復運動をなす針棒
    と、前記本体機枠に回転自在に支持されて前記針棒に固
    着された針との協働により上下糸を交絡せしめる糸輪捕
    捉部と、該糸輪捕捉部を回転運動させ且つ前記針棒を往
    復運動させる駆動用モータと、前記針棒の左右往復運動
    を制御し且つ布送り運動を制御するステッピングモータ
    と、該ステッピングモータ及び駆動用モータに制御デー
    タを出力するコンピュータ制御部とを備えたコンピュー
    タミシンにおいて、前記共用化された本体機枠に固着せ
    しめられ前記コンピュータ制御部を保持する回路手段
    と、前記共用化された本体機枠に装着され操作者が操作
    せしめる操作用キーボードを保持する操作パネルと、予
    め前記本体機枠に装着された前記回路手段のグレードと
    前記操作パネルのグレードとを一致せしめるために前記
    操作パネルと前回回路手段との両者間にピンと穴とから
    なる符号装置とを備えことを特徴とするコンピュータミ
    シンの電子回路板取付装置。
JP62099695A 1987-04-24 1987-04-24 コンピユータミシンの電子回路板取付装置 Expired - Fee Related JP2651911B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099695A JP2651911B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 コンピユータミシンの電子回路板取付装置
US07/183,625 US4881478A (en) 1987-04-24 1988-04-22 Device for attaching electronic circuit plate of computer-operated sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099695A JP2651911B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 コンピユータミシンの電子回路板取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267385A JPS63267385A (ja) 1988-11-04
JP2651911B2 true JP2651911B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14254183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099695A Expired - Fee Related JP2651911B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 コンピユータミシンの電子回路板取付装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4881478A (ja)
JP (1) JP2651911B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834714B2 (ja) * 1987-06-16 1996-03-29 ファナック株式会社 Acスピンドルアンプの筐体構造
JPH09132861A (ja) * 1995-11-06 1997-05-20 Brother Ind Ltd 刺繍縫製用メモリカード、そのメモリカードへのデータ格納方法、刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置及び刺繍縫製装置
KR100457571B1 (ko) * 2002-11-28 2004-11-18 엘지전자 주식회사 세탁기의 디스플레이 패널 장착구조
CN202786695U (zh) * 2012-01-18 2013-03-13 新杰克缝纫机股份有限公司 包缝机机头与控制器的一体式结构
CN102877220A (zh) * 2012-06-19 2013-01-16 新杰克缝纫机股份有限公司 一种新型包缝机
CN104611843A (zh) * 2015-01-23 2015-05-13 拓卡奔马机电科技有限公司 机头面板式液晶显示按键屏及套结机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928998A (en) * 1956-05-18 1960-03-15 Ite Circuit Breaker Ltd Keyed mounting means for circuit breakers
US3097326A (en) * 1958-11-12 1963-07-09 Fed Pacific Electric Co Circuit breaker panelboards
US3325693A (en) * 1965-10-23 1967-06-13 Square D Co System of non-interchangeability for circuit protective devices on an electrical panelboard
SE420327B (sv) * 1976-07-07 1981-09-28 Husqvarna Ab Symaskin med datakretsar
US4290377A (en) * 1979-11-09 1981-09-22 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Sewing machine
JPS6053273U (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピュ−タミシンの模様選択装置
JPS60107897A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 三菱電機株式会社 ユニツトの誤取付け防止装置
CH671979A5 (ja) * 1987-01-28 1989-10-13 Gegauf Fritz Ag

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63267385A (ja) 1988-11-04
US4881478A (en) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448317B2 (ja) 多針刺繍ミシン
JP2651911B2 (ja) コンピユータミシンの電子回路板取付装置
US5007355A (en) Leather or similar work sewing machine having flat-needle controller and sewing method by use of the sewing machine
US9797078B2 (en) Sewing machine
JP3145469B2 (ja) 刺繍ミシンの刺繍材案内装置
CN207933652U (zh) 一种绣花机雕孔刀安装结构
JPS5940039B2 (ja) 自動刺繍ミシン
CN213295748U (zh) 一种缝纫机的一体化电控结构
JP2758087B2 (ja) 電子サイクルミシン
JP2003038872A (ja) 飾り縫いミシン
CN220977349U (zh) 一种钉扣机用的独立剪线装置
CN218321904U (zh) 缝纫机机头和缝纫机
CN219972661U (zh) 电脑绣花机
JPH0280083A (ja) ミシンに装着可能な刺繍装置
JPH0280084A (ja) ミシンに装着可能な刺繍装置
JPH02131Y2 (ja)
CN117071184A (zh) 一种缝纫设备及构造缝纫设备的方法
JP2010035681A (ja) ポストベッドミシン
JP2879271B2 (ja) 複合ミシンのアタチメント駆動装置
JP2595970B2 (ja) 表示装置を有するミシン
US9556546B2 (en) Sewing machine
JP3316022B2 (ja) ミシン
KR100328526B1 (ko) 자수 및 누비 복합기의 헤드 좌우구동장치
JPH0744308Y2 (ja) 複合ミシンにおける通常縫装置と刺繍縫装置の結合装置
JPS61103476A (ja) ステツチミシン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees