JP2649845B2 - 管路導通試験方法 - Google Patents

管路導通試験方法

Info

Publication number
JP2649845B2
JP2649845B2 JP17502689A JP17502689A JP2649845B2 JP 2649845 B2 JP2649845 B2 JP 2649845B2 JP 17502689 A JP17502689 A JP 17502689A JP 17502689 A JP17502689 A JP 17502689A JP 2649845 B2 JP2649845 B2 JP 2649845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
pipeline
pipe
recording
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17502689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338975A (ja
Inventor
孝雄 川島
達也 中野
秋廣 浅野
正美 大口
俊行 不破
敏行 中島
宗明 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP17502689A priority Critical patent/JP2649845B2/ja
Publication of JPH0338975A publication Critical patent/JPH0338975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649845B2 publication Critical patent/JP2649845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管路導通試験方法に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
一般に地中線管路等は、古くなると該管路内に段差が
生じたり異物が混入したり、さらには、継目部等から漏
水を招く等の種々の問題点が発生し、これらによって、
該管路内の電線ケーブルが破断したり、破壊したりする
等の異常事態が発生する場合があり、そのために、管路
内の状況を検査する必要があった。
しかして、従来では、管路を検査する場合、まず、最
初に管路内に試験棒を通し、該管路内に、段差が生じて
いるか異物が混入しているか等の検査(通過の可否によ
って管路の良否を診断する検査)を行ない、その後、段
差等の異常部があり、該試験棒が通過できない場合の
み、例えば、特公昭61−55826号公報に記載されたケー
ブル管路内点検装置にて管路内の観察を行ない、補修の
要否を調査していた。
即ち、管路内に挿通される試験棒は、外径寸法及び長
さ寸法が所定の大きさ(規格の大きさ)に設定されてい
るものであるので、異常部が極めて小さい場合、何の引
っかかりもなく試験棒が挿通され、その異常部を発見で
きない場合があり、そのような場合、現在において内部
のケーブルに対して何ら影響を与えないが、将来におい
てその異常部位が拡大し、正常部位に比べて早く大きな
段差が生じたりする。
また、上述のケーブル管路内点検装置等においては、
テレビカメラ用の電源や記録装置等は、マンホールより
外部に設けられ、電気コードが外部に突出され、作業が
行ないにくいものとなっていた。しかも、装置は複雑で
あり、メンテナンスも面倒であった。
しかして、従来の検査方法の最大の欠点は、上述の如
く、試験棒通しを行なった後、テレビカメラ等による管
路内点検を行なわなければならないという作業工程の多
さであり、そのために、費用も嵩む欠点があった。
そこで、本発明では、作業工程を大幅に減少させるこ
とができ、しかも、管路全長に亘ってその状況を確実に
点検することができる管路導通試験方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本発明に係る管路導通
試験方法は、マンドリールによる管路内試験通しと同時
に、該マンドリールの前面部から前方へ照明用光を照射
しつつ、該マンドリール内に密封状に内蔵された記録カ
メラにて上記管路内の状況を記録し、該マンドリール
を、該管路の一方の端部から他方の端部まで挿通した後
又は該管路内の異常部から引き戻した後に、該管路内の
端部近傍又は管路外にて、上記マンドリールを分解する
ことなく、該マンドリールにモニター用コードを接続し
て上記記録カメラと外部のモニターテレビとを接続し、
上記管路内の状況の記録の再生画を該モニターテレビに
映し出して該管路内を観察するものである。
〔作 用〕
マンドリールを管路内に挿通させれば、いわゆる「試
験棒通し」を行なうことができ、しかも、その際、マン
ドリールの前面部からは前方へ照明用光が照射され、そ
の照射された管路内の状況が記録カメラにて記録され
る。そして、その再生画は、直ちに、マンドリールを分
解することなくその作業場所においてモニターテレビに
映し出すことができて管路内の状況を検出することがで
きる。
〔実施例〕
以下、実施例について図面を参照して説明する。
本発明に係る管路導通試験方法は、第1図に示す様な
マンドリール6を管路1内に挿入して、第7図に示す様
に、該マンドリール6の前後面部2,3にロープ等の線状
体4,5を連繋し、作業員が該線状体4,5を引っ張ったり押
したりして管路1内を該マンドリール6を通過させるも
のである。
しかして、マンドリール6は、第1図に示す様に、内
部に電源7と記録カメラ8とが内蔵され、さらに、前面
部2には、前方を照射する照明ライト9が付設され、管
路1内挿通中に、照明ライト9にて照射された管路1内
を記録カメラ8にて録画することができる。
そして、マンドリール6は、第4図に示す様に、前後
カバー10,11と、該カバー10,11間に介装される円筒状の
ケース本体12と、からなる。
ここに、前カバー10とは、中心部に記録カメラ8用の
窓部13を設けた前部材14と、該前部材14に連結される筒
状の後部材15と、からなる。即ち、前部材14は、その中
央貫孔16にガラス片17が嵌合され窓部13が形成され、ま
た、この前部材14の前面には、軸心に関して反対位置に
突出片18,18が設けられ、該突出片18,18に線状体4の先
端分岐線4a,4a(第7図参照)が連繋される連繋孔19,19
が設けられている。また、前部材14の基端内周面にはね
じ部20が設けられ、該ねじ部20に後部材15の先端ねじ部
21が螺合され、前後部材14,15は一体状とされる。22
は、前部材14に螺着される廻り止め用ピン、23は前部材
14と後部材15との間をシールするOリング等のシール
材、55はピン22の先端が嵌合する盲状嵌合孔、56は中央
貫孔16に付設されるシール材である。
また、前部材14には、照明ライト9,9用の窓部24,24が
第2図に示す様に設けられ、該窓部24,24を介して上記
照明ライン9,9からの照明光が前方へ照射される。な
お、この窓部24,24は、上記窓部13に関して反対位置に
設けられている。
しかして、窓部13のガラス片17、及び、窓部24のガラ
ス片57,57には、シリコン溶液が塗布され、シリコン塗
膜が形成されている。つまり、窓部13,24に泥等が付着
しないように設定している。
そして、後カバー11の後面25には突出片26が突設さ
れ、該突出片26には線状体5が連繋される連繋孔27が設
けられ、さらには、内蔵された記録カメラ8等の操作部
28(第3図参照)が設けられている。
しかして、第4図に示す様に、前カバー10の後端外周
面には凹周溝29が設けられ、後カバー11の前端外周面に
は、凹周溝30が設けられ、該凹周溝29にケース本体12の
前端縁が嵌合すると共に、該凹周溝30にケース本体12の
後端縁が嵌合した状態にて、該前カバー10と後カバー11
とをボルト等の連結体33,33(第1図参照)にて連結さ
れ、前カバー10とケース本体12と後カバー11とが一体化
され、マンドリール6が形成される。即ち、連結体33は
後カバー11から前カバー10に達し、先端ねじ部が前カバ
ー10に螺合し、前後カバー10,11は一体状とされ、これ
により、該前後カバー10,11間に介装されたケース本体1
2はこのカバー10,10に締め付けられて、一体状となる。
従って、このマンドリール6は、この連結体33,33の頭
部の溝(第3図参照)にドライバー等の工具を嵌合させ
て、螺進させれば、組立てることができ、また、螺退さ
せれば、分解することができる。なお、両凹周溝29,30
には、Oリング等のシールリング34が嵌合される嵌合溝
35が設けられ、このマンドリール6内は密封状とされ
る。
また、(図示省略の)差込接続自在のコネクタ部を、
上記前カバー10とケース本体12と後カバー11の接合部に
夫々設けてあり、電源と照明ライト9、あるいは、操作
部28のスイッチとカメラ8等が、組立と同時に、接続さ
れる。
しかして、マンドリール6の外径寸法A及び長さ寸法
L(第7図参照)は試験棒としての所定寸法に設定され
る。つまり、具体的には、管路1の内径寸法B(第1図
参照)が例えば150mmであれば、外径寸法Aはほぼ140mm
位とされると共に、長さ寸法Lは約300mmに設定され
る。
次に、記録カメラ8とは、第1図と第4図に示す様
に、レンズ部36とテレビカメラ部37とビデオ部38とから
なり、このビデオ部38に内蔵電源(図示省略)が設けら
れている。そして、この記録カメラ8は、上述の如く、
第3図に示す様に、後カバー11の後面に設けられた操作
部28の操作にて、レンズ部36を介して窓部13からの管路
1内の状況を記録する。なお、電源7は、照明ライト9
用のものであり、記録カメラ8より後方に設けられてい
る。
ここで、操作部28とは、第3図に示す様に、所定範囲
内において軸心廻りに回動するツマミ39を有し、また、
マンドリール6の後面25には、ON,S.B,OFF,REW,P.Bの記
号が記載されている。つまり、ツマミ39のマーク40がOF
Fに対応した状態であれば、電源7及びその他の機能が
停止した状態となり、マーク40がS.Bに対応した状態で
あれば、記録カメラ8の電源が入り、このとき、ビデオ
モニター端子41に第6図に示す様にモニター用コード48
を接続すれば、該コード42に接続されたモニターテレビ
50にてレンズ部36からの画像を確認できる。また、マー
ク40をONに対応させれば、照明ライトが点灯すると共に
記録カメラ8による録画が開始する。この場合、記号ON
の近傍には、記録カメラ8の正常作動を表示するパイロ
ットランプPが設けられており、このパイロットランプ
Pの点灯により録画開始を確認することができる。そし
て、この状態から再びマーク40をS.Bに対応させれば、
録画が停止しカメラだけが動作する。マーク40を、REW
に対応させれば、録画したテープを巻戻し、P.Bに対応
させれば、録画したテープを再生する。
しかして、マンドリール6内には、第4図と第5図に
示す様に、クッション材42a…が設けられている。即
ち、クッション材42a,42bは夫々帯板状体からなり、ク
ッション材42aがケース本体12の内周面上端部に固着さ
れ、クッション材42bがケース本体12の内周面下端部に
固着されている。また、クッション材42c,42dは、ケー
ス本体12の内周面左右側端部に夫々固着され、長手方向
凹溝44,45が設けられると共に、長手方向貫通孔46…が
設けられている。なお、この貫通孔46は、電源7と照明
ライト9とを接続するコード(図示省略)が挿通され
る。42eは前カバー10の後部材15内に介装されるクッシ
ョン材である。
また、クッション材42bの上面には、帯板状の載置板4
3が固着され、該載置板43にて記録カメラ8及び電源7
を受ける。つまり、この載置板43により、マンドリール
6のウェイトを偏在(下方が重いように偏在)させるこ
とになり、管路1内に挿通したときに、このマンドリー
ル6は上下に正常姿勢を保持することがてき、管路1の
収録位置を正確に把握することができる。なお、クッシ
ョン材42a…とは、発泡ウレタン樹脂等からなる。
次に、上述の如く構成されたマンドリールを使用して
本発明に係る試験方法を説明する。
まず、線状体4の先端分岐線4a,4aを突出片18の連繋
孔19,19に夫々連繋し、線状体5の先端部を突出片26の
連繋孔27に連繋し、マンドリール6を管路1の一方の端
部1aから挿入し、第7図に示す様に、線状体4を持った
マンホール49内の作業員は該線状体4を矢印の方向に引
張り、線状体5を持ったマンホール49内の作業員は矢印
の方向に該線状体5を押込むことにより、このマンドリ
ール6を管路1の一方の端部1aから他方の端部1bまで挿
通させる。この際、ツマミ39をONに対応させておく。つ
まり、マンドリール6の前方から照明光を照射しつつ、
記録カメラ8にてこの管路1内の状態を記録する。な
お、第7図中、47は、溜水排除器であり、マンドリール
6の挿通作業により、管路1内の溜水を順次排出するも
のであり、具体的には、ウレタン樹脂等からなる。ま
た、この挿通中においては、ビデオモニター端子41に
は、モニター用コード48が接続されないので、メクラキ
ャップがかぶせられる。
そして、第8図に示す様に、挿通完了後、直ちに、マ
ンホール49内で、モニター端子41にモニターテレビ50が
接続されたモニター用コード48を接続し、該モニターテ
レビ50にこの管路1の状況の記録の再生画を映し出し
て、該管路1内を観察する。
従って、マンドリール6を一回だけ管路1内に挿通す
れば、従来の「試験棒通し」と「管路内点検」を行なう
ことができ、しかも、収録された管路1内の状況を直ち
にその場で再生することができる。また、管路1内をす
べて収録することができるので、僅かな段差等の小さな
異常部をも発見することができ、現在は内部のケーブル
等の何ら影響がないが、将来のために記録として残して
おくことができる。なお、線状体4,5は夫々ドラム51,52
に送出、巻取可能として巻設されている。
しかして、第9図Iに示す様に、多数の管路1…から
なる新設の地中線路を点検する場合、すべてが空孔であ
るので、そのうちの一本を点検すれば、すべての管路1
…の様子を把握することができ、また第9図IIの様に既
設の場合は、少なくとも一本が空孔Kとされるので、こ
の空孔Kを点検すればよい。第9図II中、54はケーブル
を示す。
次に、管路1内に第10図に示す様に、異物等の異常部
53がある場合、マンドリール6を他方の端部1bまで挿通
させることができないので、第10図に示す状態から第11
図に示す様に、第7図の場合とは逆方向に引張り、この
マンドリール6を一方の端部1aに戻し、そこで、第12図
に示す様にモニター用コード48をビデオモニター端子41
に接続すれば、直ちに、上記異常部53の状況を把握する
ことができる。なお、この場合、図例では、管路1の端
部1a近傍で再生画を映し出しているが、勿論、管路1か
らこのマンドリール6を出して行なってもよい。
しかして、上述の実施例によれば、ツマミ39のマーク
40をONに対応させると共に、ビデオモニター端子41にモ
ニター用コード48を接続し、このマンドリール6を管路
1に挿通させれば、モニターテレビ50にて管路1内の状
況を映し出すことができ、試験棒通しを行ないつつ該管
路1内の状況を観察することができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由であり、例えば、
記録カメラ8の電源と、照明ライト9の電源とは、別々
とされているが、同一の電源から記録カメラ8及び照明
ライト9に電気を供給するようにするも自由である。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く構成されているので、次に記載す
る効果を奏する。
マンドリール6にていわゆる「試験棒通し」を行なえ
ば、管路1全長に亘ってその内部状況を収録することが
でき、しかも、その再生画を、直ちに、マンドリール1
を分解することなくその作業場所においてモニターテレ
ビ50に映し出すことができて管路1の状況を点検するこ
とができる。つまり、管路1内にマンドリール1を1回
挿通させれば、「試験棒通し」と「管路内点検」を同時
に行なうこととなり、従来に比べて作業工程が半減し、
工程時間が短縮すると共に作業性が向上し、しかも、コ
スト低減にも寄与する。さらに、管路1全長に亘って確
実に該管路1内の状況を収録することができ、異常部53
が僅かなものであっても、その状況を記録として残して
おけば、検査の品質が良好となる。(例えば、その異常
部53を長期にわたって点検し、その異常部53の拡大状態
を把握しておけば、その管路の補修時期を確実に把握す
ることができ、内部のケーブルに悪影響を与える前に補
修することができるからである。)また、マンドリール
6内の記録カメラ8は密封状とされているので、管路1
内に溜水があった場合においても、該記録カメラ8に水
分が浸入せず、耐久性に優れたものとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る管路導通試験方法に使用するマン
ドリールの一実施例を示す側面図、第2図は同正面図、
第3図は同背面図、第4図は同拡大半截断図、第5図は
同拡大断面正面図、第6図は記録カメラのビデオ再生状
態の簡略図、第7図と第8図は本発明に係る管路導通試
験方法の一実施例を示す簡略図、第9図は試験が行なわ
れる管路の簡略断面図、第10図と第11図と第12図は他の
実施例を示す簡略図である。 1……管路、1a,1b……端部、2……前面部、6……マ
ンドリール、8……記録カメラ、48……モニター用コー
ド、50……モニターテレビ、53……異常部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅野 秋廣 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部 電力株式会社内 (72)発明者 大口 正美 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部 電力株式会社内 (72)発明者 不破 俊行 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番35 号 三菱電線工業株式会社中部支店内 (72)発明者 中島 敏行 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 三菱電線工業株式会社東京事務所内 (72)発明者 市原 宗明 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電 線工業株式会社伊丹製作所内 (56)参考文献 特公 昭61−55826(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マンドリールによる管路内試験通しと同時
    に、該マンドリールの前面部から前方へ照明用光を照射
    しつつ、該マンドリール内に密封状に内蔵された記録カ
    メラにて上記管路内の状況を記録し、該マンドリール
    を、該管路の一方の端部から他方の端部まで挿通した後
    又は該管路内の異常部から引き戻した後に、該管路内の
    端部近傍又は管路外にて、上記マンドリールを分解する
    ことなく、該マンドリールにモニター用コードを接続し
    て上記記録カメラと外部のモニターテレビとを接続し、
    上記管路内の状況の記録の再生画を該モニターテレビに
    映し出して該管路内を観察することを特徴とする管路導
    通試験方法。
JP17502689A 1989-07-05 1989-07-05 管路導通試験方法 Expired - Lifetime JP2649845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17502689A JP2649845B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 管路導通試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17502689A JP2649845B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 管路導通試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338975A JPH0338975A (ja) 1991-02-20
JP2649845B2 true JP2649845B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=15988919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17502689A Expired - Lifetime JP2649845B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 管路導通試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649845B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513724A1 (de) * 1995-04-11 1996-10-17 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller für ein Fahrzeugsicherheitsgurtsystem
JP4764650B2 (ja) * 2005-03-10 2011-09-07 立川ブラインド工業株式会社 縦型ブラインドのバランスウェイト
JP5545750B2 (ja) * 2010-11-24 2014-07-09 日本電信電話株式会社 ケーブル収容管点検装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338975A (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2082909C1 (ru) Устройство для осмотра отводного трубопровода
JPS60249800A (ja) 保守点検用自走車
JP2649845B2 (ja) 管路導通試験方法
JP2649844B2 (ja) 管路導通試験装置
CA1319507C (en) Pipe inspection method and device
JPH01321345A (ja) 管内面検査装置
CN213619697U (zh) 可以转向的汽车内窥设备
JPS61155754A (ja) 孔検査装置
US6491625B1 (en) Endoscopy testing apparatus and method
JP3501098B2 (ja) グロメット用止水検査装置
RU2528856C2 (ru) Стенд и способ контроля посредством магнитной дефектоскопии вала газотурбинного двигателя
CN219104765U (zh) 一种车内管路检测探头
JP2595667Y2 (ja) 管内面の光学的検査装置
JPH03191857A (ja) 内視鏡装置
JPH0417372B2 (ja)
JPH08178854A (ja) 押出チューブの内面検査装置
CN216207350U (zh) 一种投光灯驱动器密封检测用通气结构及驱动器
JPH0197112A (ja) ケーブル入線孔の点検方法
CN219369067U (zh) 一种针对内窥镜导管插入部的气密性测试工装
JPS58165044A (ja) 容器の内部検査装置
JPH04300500A (ja) 管内補修点検装置
KR200394440Y1 (ko) 방사선조사장비의 소스가이드 튜브장치
JP3668142B2 (ja) 埋設管の異常発見方法並びにこの方法で用いられる異常発見用治具及びこの治具を備えた異常発見装置
JP2597185Y2 (ja) 管内検査カメラ装置
JP2023091417A (ja) センサ取付冶具