JP2647877B2 - 光磁気カード記録再生装置 - Google Patents
光磁気カード記録再生装置Info
- Publication number
- JP2647877B2 JP2647877B2 JP62332251A JP33225187A JP2647877B2 JP 2647877 B2 JP2647877 B2 JP 2647877B2 JP 62332251 A JP62332251 A JP 62332251A JP 33225187 A JP33225187 A JP 33225187A JP 2647877 B2 JP2647877 B2 JP 2647877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magneto
- optical
- optical card
- recording
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
- G11B11/10563—Access of indexed parts
- G11B11/10565—Marks for track change, e.g. prepits, gray codes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
- G11B11/1056—Switching or mechanically reversing the magnetic field generator
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10556—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
- G11B11/10563—Access of indexed parts
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/34—Guiding record carriers during transducing operation, e.g. for track following
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/002—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
- G11B7/0033—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カード面に随時読み書き可能な光磁気記録
媒体を設けた光磁気カードの記録再生を行うための光磁
気カード記録再生装置に関するものである。
媒体を設けた光磁気カードの記録再生を行うための光磁
気カード記録再生装置に関するものである。
名刺大のカード上に磁気ストライプを形成した磁気カ
ードは、個人識別用[ID=IDentify]として広く銀行や
クレジット業界で用いられている。しかしながら、記録
媒体としての磁気カードは、記憶容量が小さいので、用
途が限定され、また、識別能力にも限度があることか
ら、有用性や安全性に不十分な点があった。そこで、近
年は、記憶容量が大きいICカードや光カードの使用が検
討されている。
ードは、個人識別用[ID=IDentify]として広く銀行や
クレジット業界で用いられている。しかしながら、記録
媒体としての磁気カードは、記憶容量が小さいので、用
途が限定され、また、識別能力にも限度があることか
ら、有用性や安全性に不十分な点があった。そこで、近
年は、記憶容量が大きいICカードや光カードの使用が検
討されている。
ここで、光カードは、記憶容量が非常に大きく、1〜
200Mbiteの情報を記録することができるので、個人のデ
ータメモリとして十分な能力を発揮することができる。
また、この光カードの一種である光磁気カードは、情報
の書き換えが可能な記録媒体であるため、さらに広い用
途での利用が期待されている。この光磁気カードは、カ
ード面に形成した磁化膜にバイアス磁界を印加しながら
レーザビームを照射し、これによる磁化膜の加熱冷却の
際の磁化反転により情報を記録する。また、この磁化膜
にレーザビームを照射してその反射光の光磁気効果から
磁化状態を検出することにより情報の再生を行う。
200Mbiteの情報を記録することができるので、個人のデ
ータメモリとして十分な能力を発揮することができる。
また、この光カードの一種である光磁気カードは、情報
の書き換えが可能な記録媒体であるため、さらに広い用
途での利用が期待されている。この光磁気カードは、カ
ード面に形成した磁化膜にバイアス磁界を印加しながら
レーザビームを照射し、これによる磁化膜の加熱冷却の
際の磁化反転により情報を記録する。また、この磁化膜
にレーザビームを照射してその反射光の光磁気効果から
磁化状態を検出することにより情報の再生を行う。
この光磁気カードの従来の記録再生装置を第8図乃至
第11図に示す。なお、ここでは、バイアス磁界を印加す
るための磁界発生器は省略している。
第11図に示す。なお、ここでは、バイアス磁界を印加す
るための磁界発生器は省略している。
第8図に示す記録再生装置は、まず光磁気カード21を
光ヘッド22の下方に送り込んで、矢印Y方向に高速で往
復移動させる。そして、光ヘッド22をこれに直交する方
向(矢印X方向)に往復移動させる。すると、光ヘッド
22の対物レンズ23を通ったレーザビーム24が光磁気カー
ド21の記録面を照射して2次元走査することができる。
従って、このレーザビーム24の反射光を検出することに
より、記録面上の任意の位置で情報の記録再生を行うこ
とができる。この場合、記録面には、Y方向に沿った多
数のトラックが形成され、このトラックに沿って情報の
記録がなされる。
光ヘッド22の下方に送り込んで、矢印Y方向に高速で往
復移動させる。そして、光ヘッド22をこれに直交する方
向(矢印X方向)に往復移動させる。すると、光ヘッド
22の対物レンズ23を通ったレーザビーム24が光磁気カー
ド21の記録面を照射して2次元走査することができる。
従って、このレーザビーム24の反射光を検出することに
より、記録面上の任意の位置で情報の記録再生を行うこ
とができる。この場合、記録面には、Y方向に沿った多
数のトラックが形成され、このトラックに沿って情報の
記録がなされる。
また、第9図乃至第11図に示す記録再生装置も、光磁
気カード21を光ヘッド22の下方に送り込んで、矢印Y方
向に往復移動させる点は同様である。しかしながら、光
ヘッド22は、往復移動の代わりに高速で回転している。
そして、この光ヘッド22は、回転円周上の4箇所に対物
レンズ23…を配置し、常に光磁気カード21の記録面上に
位置する対物レンズ23からレーザビーム24が照射される
ように、光学系を順次繰り返し切り換えている。従っ
て、この場合は、レーザビーム24を記録面上で回転円弧
方向に走査させながら、光磁気カード21をY方向に移動
させることにより2次元走査を行う。このため、記録面
上には、円弧状に並んだ多数のトラックが形成され、こ
のトラックに沿って情報の記録がなされる。ただし、こ
の場合にも、レーザビーム24の反射光を検出することに
より、記録面上の任意の位置で情報の記録再生を行うこ
とができるのは勿論である。
気カード21を光ヘッド22の下方に送り込んで、矢印Y方
向に往復移動させる点は同様である。しかしながら、光
ヘッド22は、往復移動の代わりに高速で回転している。
そして、この光ヘッド22は、回転円周上の4箇所に対物
レンズ23…を配置し、常に光磁気カード21の記録面上に
位置する対物レンズ23からレーザビーム24が照射される
ように、光学系を順次繰り返し切り換えている。従っ
て、この場合は、レーザビーム24を記録面上で回転円弧
方向に走査させながら、光磁気カード21をY方向に移動
させることにより2次元走査を行う。このため、記録面
上には、円弧状に並んだ多数のトラックが形成され、こ
のトラックに沿って情報の記録がなされる。ただし、こ
の場合にも、レーザビーム24の反射光を検出することに
より、記録面上の任意の位置で情報の記録再生を行うこ
とができるのは勿論である。
ところが、第8図に示す記録再生装置では、情報の記
録再生が光磁気カード21の移動速度で行われる。しかし
ながら、装置に挿入された光磁気カード21を往復運動さ
せる機構は、機械的ロスが大きいために高速化が困難で
ある。従って、この従来の記録再生装置は、アクセスタ
イムが長くなるという問題点を有していた。
録再生が光磁気カード21の移動速度で行われる。しかし
ながら、装置に挿入された光磁気カード21を往復運動さ
せる機構は、機械的ロスが大きいために高速化が困難で
ある。従って、この従来の記録再生装置は、アクセスタ
イムが長くなるという問題点を有していた。
また、第9図乃至第11図に示す記録再生装置では、情
報の記録再生が光ヘッド22の回転速度で行われる。円盤
状の光ヘッド22は、回転により加速度が均衡するので、
機械的ロスが小さく高速化は可能である。しかしなが
ら、この従来の記録再生装置では、光ヘッド22の回転に
伴い、常に記録面上に位置する対物レンズ23からレーザ
ビーム24が照射されるように光学系の切り換えを行わな
ければならず、この光学系の制御が複雑になるという問
題点を有していた。
報の記録再生が光ヘッド22の回転速度で行われる。円盤
状の光ヘッド22は、回転により加速度が均衡するので、
機械的ロスが小さく高速化は可能である。しかしなが
ら、この従来の記録再生装置では、光ヘッド22の回転に
伴い、常に記録面上に位置する対物レンズ23からレーザ
ビーム24が照射されるように光学系の切り換えを行わな
ければならず、この光学系の制御が複雑になるという問
題点を有していた。
ところで、光磁気カード21の移動や光ヘッド22の移動
によるレーザビーム24の位置合わせは、どうしても精度
が粗くなる。このため、光ヘッド22には、従来から対物
レンズ23等を僅かな範囲で変位させる光学系変位装置が
設けられ、レーザビーム24の照射位置を微調整してい
た。そして、この光学系変位装置は、記録面上で数百μ
mの範囲にわたりレーザビーム24を移動させることが可
能となる。
によるレーザビーム24の位置合わせは、どうしても精度
が粗くなる。このため、光ヘッド22には、従来から対物
レンズ23等を僅かな範囲で変位させる光学系変位装置が
設けられ、レーザビーム24の照射位置を微調整してい
た。そして、この光学系変位装置は、記録面上で数百μ
mの範囲にわたりレーザビーム24を移動させることが可
能となる。
また、情報を記録媒体に記録する場合、一般には、デ
ータを所定の大きさに分けて取り扱う。例えば、フロッ
ピーディスク等の磁気記録媒体では、通常この区分単位
をセクタと呼び、1セクタが128byte〜1024byteの大き
さとなる。そして、現在の小型のコンピュータシステム
では、1セクタを512byteとして扱うことが多い。1byte
は8bitなので、この512byteのデータは4096btiとなり、
これを2次元に展開すると64×64bitとなる。そこで、1
bitのデータを記録面上の1.6×1.6μmの領域に記録し
たとすれば、102.4×102.4μmの域に先の1セクタ(51
2byte)のデータが全て記録できる。実際には、セクタ
番号やエラーコレクション用のコード等が追加されるの
で、1セクタのデータ料は50%アップして79×79bitと
なるが、それでも、126×126μmの領域に記録すること
ができる。そして、光磁気記録媒体を用いれば、1.6×
1.6μmの領域に1bitを記録することは十分に可能であ
る。
ータを所定の大きさに分けて取り扱う。例えば、フロッ
ピーディスク等の磁気記録媒体では、通常この区分単位
をセクタと呼び、1セクタが128byte〜1024byteの大き
さとなる。そして、現在の小型のコンピュータシステム
では、1セクタを512byteとして扱うことが多い。1byte
は8bitなので、この512byteのデータは4096btiとなり、
これを2次元に展開すると64×64bitとなる。そこで、1
bitのデータを記録面上の1.6×1.6μmの領域に記録し
たとすれば、102.4×102.4μmの域に先の1セクタ(51
2byte)のデータが全て記録できる。実際には、セクタ
番号やエラーコレクション用のコード等が追加されるの
で、1セクタのデータ料は50%アップして79×79bitと
なるが、それでも、126×126μmの領域に記録すること
ができる。そして、光磁気記録媒体を用いれば、1.6×
1.6μmの領域に1bitを記録することは十分に可能であ
る。
従って、前記光学系変位装置でレーザビーム24の照射
位置を変化させ得る範囲を±150μmとすると、126×12
6μmの領域をアクセスするためには、光磁気カード21
上の所定のデータ領域に対して、光ヘッド22におけるレ
ーザビーム24の中心位置が、 150μm−(126μm÷2)=87μm の式から、最大87μmまでずれていてもよいことにな
る。即ち、光磁気カード21や光ヘッド22を移動させて、
データ領域を±80μmの精度で粗検索すれば、後はこれ
らを固定したまま、光学系変位装置によってレーザビー
ム24の照射位置を変化させるだけで、1セクタのデータ
のアクセスが可能となる。
位置を変化させ得る範囲を±150μmとすると、126×12
6μmの領域をアクセスするためには、光磁気カード21
上の所定のデータ領域に対して、光ヘッド22におけるレ
ーザビーム24の中心位置が、 150μm−(126μm÷2)=87μm の式から、最大87μmまでずれていてもよいことにな
る。即ち、光磁気カード21や光ヘッド22を移動させて、
データ領域を±80μmの精度で粗検索すれば、後はこれ
らを固定したまま、光学系変位装置によってレーザビー
ム24の照射位置を変化させるだけで、1セクタのデータ
のアクセスが可能となる。
以上のことから、光磁気カード21の記録面にデータの
1区分を2次元的に記録しておき、まずこの領域を光磁
気カード21や光ヘッド22の移動によって粗検索し、次に
光学系変位装置によるレーザビーム24の走査により区分
内のデータを記録再生するようにすれば、高速アクセス
を可能とし、かつ、複雑な光学系の制御も不要にするこ
とができる。
1区分を2次元的に記録しておき、まずこの領域を光磁
気カード21や光ヘッド22の移動によって粗検索し、次に
光学系変位装置によるレーザビーム24の走査により区分
内のデータを記録再生するようにすれば、高速アクセス
を可能とし、かつ、複雑な光学系の制御も不要にするこ
とができる。
ところが、粗検索時に光ヘッド22を移動させると、停
止時にその加速度により対物レンズ23が振動し、これが
安定するまで直ぐ光学系変位装置によるアクセスを行う
ことができない。また、このために光ヘッド22の停止時
にこれを強制的に固定するアクチュエータロック機構を
用いることも考えられるが、これでは機械系の制御機構
が複雑となる。
止時にその加速度により対物レンズ23が振動し、これが
安定するまで直ぐ光学系変位装置によるアクセスを行う
ことができない。また、このために光ヘッド22の停止時
にこれを強制的に固定するアクチュエータロック機構を
用いることも考えられるが、これでは機械系の制御機構
が複雑となる。
そこで、光磁気カード21のみを移動させた場合には、
粗検索を終了して停止した際の光磁気カード21の振動を
考慮しなければならない。
粗検索を終了して停止した際の光磁気カード21の振動を
考慮しなければならない。
本発明に係る光磁気カード記録再生装置は、上記問題
点を解決するために、記録面に光磁気記録媒体を設けた
光磁気カードの消去記録再生を行うために、内部に半導
体レーザを有し、該半導体レーザから発したレーザビー
ムを対物レンズを通して照射する光ヘッドと、バイアス
磁界を印加する磁界発生器とが設けられ、かつ、上記光
ヘッドには、対物レンズを動かしてレーザビームの照射
位置を変化させる光学系変位手段が設けられた光磁気カ
ード記録再生装置において、上記光ヘッドが装置本体に
固定されると共に、取り入れた光磁気カードを支持し、
この光磁気カードを適宜移動させる光磁気カード移動手
段と、磁界発生器の一部又は全部を移動させて光磁気カ
ードに当接させ、この光磁気カードを装置本体に対して
固定させる磁界発生器移動手段とが設けられたことを特
徴としている。
点を解決するために、記録面に光磁気記録媒体を設けた
光磁気カードの消去記録再生を行うために、内部に半導
体レーザを有し、該半導体レーザから発したレーザビー
ムを対物レンズを通して照射する光ヘッドと、バイアス
磁界を印加する磁界発生器とが設けられ、かつ、上記光
ヘッドには、対物レンズを動かしてレーザビームの照射
位置を変化させる光学系変位手段が設けられた光磁気カ
ード記録再生装置において、上記光ヘッドが装置本体に
固定されると共に、取り入れた光磁気カードを支持し、
この光磁気カードを適宜移動させる光磁気カード移動手
段と、磁界発生器の一部又は全部を移動させて光磁気カ
ードに当接させ、この光磁気カードを装置本体に対して
固定させる磁界発生器移動手段とが設けられたことを特
徴としている。
この光磁気カード記録再生装置に取り込まれた光磁気
カードは、まず光磁気カード移動手段により、記録面上
の所定の領域を位置合わせするための粗検索が行われ
る。この粗検索は、装置本体に固定された光ヘッドかの
レーザビームが記録面上の所定領域を照射するように光
磁気カードを適宜移動させることにより行う。ただし、
この粗検索は、ある程度の精度で位置合わせができれば
よい。そして、粗検索が終了して光磁気カードが停止す
ると、磁界発生器移動手段により、磁界発生器の例えば
コアを移動させてこのコアの先端を光磁気カードの裏面
に押し付ける。このように磁界発生器の一部又は全部を
移動させて光磁気カードに当接させると、光磁気カード
移動手段に支持されて停止している光磁気カードがその
位置に固定される。すると、粗検索の終了により急速に
停止した光磁気カードに生じる振動を確実に止めること
ができる。そこで、光学系変位手段により光ヘッドの対
物レンズを変位させて、記録面上をレーザビームで走査
すれば、当該領域での情報の消去記録再生を行うことが
できる。この領域での処理が終了すると、必要に応じて
磁界発生器移動手段による磁界発生器の移動を解除し、
再び光磁気カード移動手段による次の領域の粗検索を開
始して、以下同様の処理を行う。
カードは、まず光磁気カード移動手段により、記録面上
の所定の領域を位置合わせするための粗検索が行われ
る。この粗検索は、装置本体に固定された光ヘッドかの
レーザビームが記録面上の所定領域を照射するように光
磁気カードを適宜移動させることにより行う。ただし、
この粗検索は、ある程度の精度で位置合わせができれば
よい。そして、粗検索が終了して光磁気カードが停止す
ると、磁界発生器移動手段により、磁界発生器の例えば
コアを移動させてこのコアの先端を光磁気カードの裏面
に押し付ける。このように磁界発生器の一部又は全部を
移動させて光磁気カードに当接させると、光磁気カード
移動手段に支持されて停止している光磁気カードがその
位置に固定される。すると、粗検索の終了により急速に
停止した光磁気カードに生じる振動を確実に止めること
ができる。そこで、光学系変位手段により光ヘッドの対
物レンズを変位させて、記録面上をレーザビームで走査
すれば、当該領域での情報の消去記録再生を行うことが
できる。この領域での処理が終了すると、必要に応じて
磁界発生器移動手段による磁界発生器の移動を解除し、
再び光磁気カード移動手段による次の領域の粗検索を開
始して、以下同様の処理を行う。
光学系変位手段は、本来トラッキングやフォーカシン
グの調整を行うために対物レンズを変位させるものであ
る。従って、この光学系変位手段によりレーザビームが
記録面上を移動する量はそれほど大きくない。しかしな
がら、光磁気カードはもともと記録密度が非常に高く、
また光学系変位手段をレーザビームが2次元的に移動で
きるように構成すれば、この2次元領域内に比較的大量
の情報を記録することができる。このため、光磁気カー
ドの移動による粗検索及び光学系変位手段によるレーザ
ビームの走査という処理の繰り返しにより、情報の消去
記録再生を行ったとしても、十分に高速で処理を行うこ
とができる。なお、光学系変位手段によって走査し得る
領域が1次元的に並んで配置されているだけの場合に
は、光磁気カード移動手段による光磁気カードの移動は
往復移動だけでよいが、この領域が2次元的に配置され
ている場合には、光磁気カードを縦横に2次元的に移動
させる必要がある。
グの調整を行うために対物レンズを変位させるものであ
る。従って、この光学系変位手段によりレーザビームが
記録面上を移動する量はそれほど大きくない。しかしな
がら、光磁気カードはもともと記録密度が非常に高く、
また光学系変位手段をレーザビームが2次元的に移動で
きるように構成すれば、この2次元領域内に比較的大量
の情報を記録することができる。このため、光磁気カー
ドの移動による粗検索及び光学系変位手段によるレーザ
ビームの走査という処理の繰り返しにより、情報の消去
記録再生を行ったとしても、十分に高速で処理を行うこ
とができる。なお、光学系変位手段によって走査し得る
領域が1次元的に並んで配置されているだけの場合に
は、光磁気カード移動手段による光磁気カードの移動は
往復移動だけでよいが、この領域が2次元的に配置され
ている場合には、光磁気カードを縦横に2次元的に移動
させる必要がある。
本発明の一実施例を第1図乃至第7図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
すれば、以下の通りである。
本実施例の光磁気カード記録再生装置は、第1図に示
すように、光磁気カード1を光ヘッド2の下方に取り入
れて、図示しない光磁気カード移動装置により縦横に移
動させる。光磁気カード1の光磁気記録媒体は、透明板
に保護されてその裏面側に配置され記録面5を形成して
いる。光ヘッド2は、内部に半導体レーザ装置を有し、
ここから発したレーザビーム4を光学系及びその一部の
対物レンズ3を通して光磁気カード1の記録面5に照射
するようになっている。また、この光ヘッド2は、光学
系変位装置を有し、対物レンズ3を変位させることによ
りレーザビーム4の照射位置を微調整することができる
ようになっている。さらに、この光ヘッド2の内部に
は、このレーザビーム4を取り込む光学系及び光検出器
が設けられ、記録面5上の物理的なピットやグルーブ及
び磁気的なデータビットを検出することができるように
なっている。光磁気カード1がレーザビーム4の照射を
受ける位置の下方には、磁界発生器6が配置されてい
る。磁界発生器6は、コア7とこれに巻回されたコイル
8とからなる。そして、このコイル8に通電を行うこと
により、コア7を通して光磁気カード1の記録面5にバ
イアス磁界を印加することができるようになっている。
この磁界発生器6は、コア7の先端面が光磁気カード1
の下方に僅かな間隔を開けて位置するように配置され、
かつ、さらに下方の磁界発生器移動装置9に取り付けら
れている。磁界発生器移動装置9は、磁界発生器6を上
方に移動させて、コア7の先端面を光磁気カード1の下
面に押し付けることができるようになっている。
すように、光磁気カード1を光ヘッド2の下方に取り入
れて、図示しない光磁気カード移動装置により縦横に移
動させる。光磁気カード1の光磁気記録媒体は、透明板
に保護されてその裏面側に配置され記録面5を形成して
いる。光ヘッド2は、内部に半導体レーザ装置を有し、
ここから発したレーザビーム4を光学系及びその一部の
対物レンズ3を通して光磁気カード1の記録面5に照射
するようになっている。また、この光ヘッド2は、光学
系変位装置を有し、対物レンズ3を変位させることによ
りレーザビーム4の照射位置を微調整することができる
ようになっている。さらに、この光ヘッド2の内部に
は、このレーザビーム4を取り込む光学系及び光検出器
が設けられ、記録面5上の物理的なピットやグルーブ及
び磁気的なデータビットを検出することができるように
なっている。光磁気カード1がレーザビーム4の照射を
受ける位置の下方には、磁界発生器6が配置されてい
る。磁界発生器6は、コア7とこれに巻回されたコイル
8とからなる。そして、このコイル8に通電を行うこと
により、コア7を通して光磁気カード1の記録面5にバ
イアス磁界を印加することができるようになっている。
この磁界発生器6は、コア7の先端面が光磁気カード1
の下方に僅かな間隔を開けて位置するように配置され、
かつ、さらに下方の磁界発生器移動装置9に取り付けら
れている。磁界発生器移動装置9は、磁界発生器6を上
方に移動させて、コア7の先端面を光磁気カード1の下
面に押し付けることができるようになっている。
上記のように構成された光磁気カード記録再生装置
は、まず光磁気カード移動装置により、取り入れた光磁
気カード1の粗検索を行う。この粗検索は、光ヘッド2
が発するレーザビーム4が記録面5上の所定の領域を照
射するように、光磁気カード1を適宜移動させて行う。
また、この粗検索の精度は、80μm以下となるようにす
る。粗検索が終了すると、光磁気カード1をその位置に
停止させる。そして、磁界発生器移動装置9により直ち
に磁界発生器6を上方に移動させ、第2図に示すよう
に、コア7の先端面を光磁気カード1の下面に押し付け
る。すると、光磁気カード1は、停止した際の振動が止
まり確実に固定される。そこで、光ヘッド2が光学系変
位装置により対物レンズ3を変位させて、レーザビーム
4でこの領域内を走査し、上方の消去記録再生を行う。
なお、消去記録の際には、コイル8に通電を行って磁界
発生器6によるバイアス磁界を印加する。
は、まず光磁気カード移動装置により、取り入れた光磁
気カード1の粗検索を行う。この粗検索は、光ヘッド2
が発するレーザビーム4が記録面5上の所定の領域を照
射するように、光磁気カード1を適宜移動させて行う。
また、この粗検索の精度は、80μm以下となるようにす
る。粗検索が終了すると、光磁気カード1をその位置に
停止させる。そして、磁界発生器移動装置9により直ち
に磁界発生器6を上方に移動させ、第2図に示すよう
に、コア7の先端面を光磁気カード1の下面に押し付け
る。すると、光磁気カード1は、停止した際の振動が止
まり確実に固定される。そこで、光ヘッド2が光学系変
位装置により対物レンズ3を変位させて、レーザビーム
4でこの領域内を走査し、上方の消去記録再生を行う。
なお、消去記録の際には、コイル8に通電を行って磁界
発生器6によるバイアス磁界を印加する。
ここで、光磁気カード1における記録面5上のフォー
マットを第3図に基づいて説明する。
マットを第3図に基づいて説明する。
記録面5上には、多数のピットをX方向に並べたピッ
ト列11…が126μm間隔で複数本形成されている。ま
た、この記録面5上には、Y方向に沿ったグルーブ12…
が126μm間隔で複数本形成されている。ピット列11の
各ピット及びグルーブ12は、物理的な突起である。そし
て、これら2本のピット列11・11及び2本のグルーブ12
・12によって囲まれた範囲が1セクタのセクタ領域とな
る。このセクタ領域内には、4096bit(512byte)のデー
タビット13…が磁気記録される。
ト列11…が126μm間隔で複数本形成されている。ま
た、この記録面5上には、Y方向に沿ったグルーブ12…
が126μm間隔で複数本形成されている。ピット列11の
各ピット及びグルーブ12は、物理的な突起である。そし
て、これら2本のピット列11・11及び2本のグルーブ12
・12によって囲まれた範囲が1セクタのセクタ領域とな
る。このセクタ領域内には、4096bit(512byte)のデー
タビット13…が磁気記録される。
上記のようにフォーマットが形成された記録面5上
で、光学系変位装置によりレーザビーム4が2次元走査
を行う。この2次元走査は、まずレーザビーム4をX方
向に一定振幅で繰り返し往復移動させる。このX方向の
走査の振幅は、対物レンズ3の光軸中心に対して、グル
ーブ12・12間のピッチである126μmを2で除した63μ
mに粗検索時の精度である80μmを加えた±143μm以
上の大きさに設定する。すると、このレーザビーム4
は、必ず所定のセクタ領域を挟む2本のグルーブ12・12
を横切ることになる。そして、光ヘッド2が検出する光
強度の出力波形には、第4図(a)に示すように、2本
のグルーブ12を示す信号が現れる。また、この2次元走
査は、レーザビーム4をX方向の走査の反転の度に、デ
ータビット13のピッチずつY方向に移動させる。データ
ビット13のピッチは、1.6μmである。このY方向の走
査の幅も、対物レンズ3の光軸中心に対して、ピット列
11・11間のピッチである126μmを2で除した63μmに
粗検索時の精度である80μmを加えた±143μm以上の
大きさに設定する。すると、このY方向の走査の範囲内
に必ず所定のセクタ領域を挟む2本のピット列11・11が
収まることになる。そして、レーザビーム4をX方向に
往復させながらこのY方向に移動させると、光ヘッド2
がけ出する光強度の出力波形には、前記第4図(a)に
示す信号と共に、第4図(b)に示すようなピット列11
を示す信号が2回現れる。このため、2次元走査を開始
して1回目に第4図(b)に示すピット列11の信号が現
れてから2回目に同じ信号が現れるまでがY方向の所定
領域となる。また、この範囲内で、第4図(a)におけ
るグルーブ12・12を示す信号の間がX方向の所定領域と
なる。従って、レーザビーム4がこのY方向とX方向と
における所定領域内となる部分で必要なアクセスを行え
ば、この所定のセクタ領域でデータを消去記録再生する
ことができる。データの消去及び記録の際には、磁界発
生器6でバイアス磁界を印加しながら、消去信号又はデ
ータ信号を乗せてレーザビーム4を照射すればよい。ま
た、この所定のセクタ領域におけるレーザビーム4の反
射光の光磁気効果を検出すれば、各データビット13に記
録されたデータを再生することができる。
で、光学系変位装置によりレーザビーム4が2次元走査
を行う。この2次元走査は、まずレーザビーム4をX方
向に一定振幅で繰り返し往復移動させる。このX方向の
走査の振幅は、対物レンズ3の光軸中心に対して、グル
ーブ12・12間のピッチである126μmを2で除した63μ
mに粗検索時の精度である80μmを加えた±143μm以
上の大きさに設定する。すると、このレーザビーム4
は、必ず所定のセクタ領域を挟む2本のグルーブ12・12
を横切ることになる。そして、光ヘッド2が検出する光
強度の出力波形には、第4図(a)に示すように、2本
のグルーブ12を示す信号が現れる。また、この2次元走
査は、レーザビーム4をX方向の走査の反転の度に、デ
ータビット13のピッチずつY方向に移動させる。データ
ビット13のピッチは、1.6μmである。このY方向の走
査の幅も、対物レンズ3の光軸中心に対して、ピット列
11・11間のピッチである126μmを2で除した63μmに
粗検索時の精度である80μmを加えた±143μm以上の
大きさに設定する。すると、このY方向の走査の範囲内
に必ず所定のセクタ領域を挟む2本のピット列11・11が
収まることになる。そして、レーザビーム4をX方向に
往復させながらこのY方向に移動させると、光ヘッド2
がけ出する光強度の出力波形には、前記第4図(a)に
示す信号と共に、第4図(b)に示すようなピット列11
を示す信号が2回現れる。このため、2次元走査を開始
して1回目に第4図(b)に示すピット列11の信号が現
れてから2回目に同じ信号が現れるまでがY方向の所定
領域となる。また、この範囲内で、第4図(a)におけ
るグルーブ12・12を示す信号の間がX方向の所定領域と
なる。従って、レーザビーム4がこのY方向とX方向と
における所定領域内となる部分で必要なアクセスを行え
ば、この所定のセクタ領域でデータを消去記録再生する
ことができる。データの消去及び記録の際には、磁界発
生器6でバイアス磁界を印加しながら、消去信号又はデ
ータ信号を乗せてレーザビーム4を照射すればよい。ま
た、この所定のセクタ領域におけるレーザビーム4の反
射光の光磁気効果を検出すれば、各データビット13に記
録されたデータを再生することができる。
上記フォーマットにより光磁気カード1における45×
75mmの範囲の記録面5上に約210,000セクタを配置する
ことができ、約100Mbyteのデータを記録することができ
る。
75mmの範囲の記録面5上に約210,000セクタを配置する
ことができ、約100Mbyteのデータを記録することができ
る。
第5図及び第6図に、記録面5上の他のフォーマット
を示す。
を示す。
レーザビーム4を上記のように一律にデータビット13
のピッチずつY方向に移動させたのでは、データビット
13のY方向の列との間にずれが生じた場合に、誤検出を
生じ易くなる。そこで、第5図に示すフォーマットで
は、第3図におけるグルーブ12の代わりに、千鳥状にピ
ットを配置したY方向ピット列14を設けている。このよ
うにY方向ピット列14…を配置すると、光ヘッド2が検
出する光強度の出力波形におけるY方向ピット列14の位
置に、第6図に示すように、千鳥状の2つのピットを示
す信号が隣接して現れる。そして、レーザビーム4のX
方向の走査にY方向のプラスのずれが生じると、出力波
形は、第6図(a)に示すように、隣接する先のピット
を示す信号の方が大きな強度変化を生じる。また、レー
ザビーム4のX方向の走査にY方向のマイナスのずれが
生じると、出力波形は、第6図(b)に示すように、隣
接する後のピットを示す信号の方が大きな強度変化を生
じる。
のピッチずつY方向に移動させたのでは、データビット
13のY方向の列との間にずれが生じた場合に、誤検出を
生じ易くなる。そこで、第5図に示すフォーマットで
は、第3図におけるグルーブ12の代わりに、千鳥状にピ
ットを配置したY方向ピット列14を設けている。このよ
うにY方向ピット列14…を配置すると、光ヘッド2が検
出する光強度の出力波形におけるY方向ピット列14の位
置に、第6図に示すように、千鳥状の2つのピットを示
す信号が隣接して現れる。そして、レーザビーム4のX
方向の走査にY方向のプラスのずれが生じると、出力波
形は、第6図(a)に示すように、隣接する先のピット
を示す信号の方が大きな強度変化を生じる。また、レー
ザビーム4のX方向の走査にY方向のマイナスのずれが
生じると、出力波形は、第6図(b)に示すように、隣
接する後のピットを示す信号の方が大きな強度変化を生
じる。
従って、このフォーマットでは、隣接するピットを示
す信号の強度変化からレーザビーム4のずれを検出する
ことができるので、Y方向の走査のピッチを変化させる
ことによりこのずれを修正することが可能となる。レー
ザビーム4のX方向の走査にずれがなくなると、出力波
形は、第6図(c)に示すように、隣接する2つのピッ
トを示す信号の強度変化が同じ大きさとなる。
す信号の強度変化からレーザビーム4のずれを検出する
ことができるので、Y方向の走査のピッチを変化させる
ことによりこのずれを修正することが可能となる。レー
ザビーム4のX方向の走査にずれがなくなると、出力波
形は、第6図(c)に示すように、隣接する2つのピッ
トを示す信号の強度変化が同じ大きさとなる。
第7図に、記録面5上のさらに他のフォーマットを示
す。
す。
光学系変位装置の構造によっては、対物レンズ3の変
位を1点を支点とした揺動運動によって行うようにした
ものがある。すると、例えばX方向の走査が直線状では
なく円弧状になる場合がある。この場合には、第3図の
ピット列11の代わりに、第7図に示すような円弧状のX
方向ピット列15を形成すればよい。そして、レーザビー
ム4は、このX方向ピット列15に沿って円弧状にX方向
の走査を行うことになる。なお、この場合には、図示し
ないデータビット13も、このX方向ピット列15に平行な
円弧状に並ぶことになる。
位を1点を支点とした揺動運動によって行うようにした
ものがある。すると、例えばX方向の走査が直線状では
なく円弧状になる場合がある。この場合には、第3図の
ピット列11の代わりに、第7図に示すような円弧状のX
方向ピット列15を形成すればよい。そして、レーザビー
ム4は、このX方向ピット列15に沿って円弧状にX方向
の走査を行うことになる。なお、この場合には、図示し
ないデータビット13も、このX方向ピット列15に平行な
円弧状に並ぶことになる。
本発明に係る光磁気カード記録再生装置は、以上のよ
うに、本発明に係る光磁気カード記録再生装置は、上記
問題点を解決するために、記録面に光磁気記録媒体を設
けた光磁気カードの消去記録再生を行うために、内部に
半導体レーザを有し、該半導体レーザから発したレーザ
ビームを対物レンズを通して照射する光ヘッドと、バイ
アス磁界を印加する磁界発生器とが設けられ、かつ、上
記光ヘッドには、対物レンズを動かしてレーザビームの
照射位置を変化させる光学系変位手段が設けられた光磁
気カード記録再生装置において、上記光ヘッドが装置本
体に固定されると共に、取り入れた光磁気カードを支持
し、この光磁気カードを適宜移動させる光磁気カード移
動手段と、磁界発生器の一部又は全部を移動させて光磁
気カードに当接させ、この光磁気カードを装置本体に対
して固定させる磁界発生器移動手段とが設けられた構成
をなしている。
うに、本発明に係る光磁気カード記録再生装置は、上記
問題点を解決するために、記録面に光磁気記録媒体を設
けた光磁気カードの消去記録再生を行うために、内部に
半導体レーザを有し、該半導体レーザから発したレーザ
ビームを対物レンズを通して照射する光ヘッドと、バイ
アス磁界を印加する磁界発生器とが設けられ、かつ、上
記光ヘッドには、対物レンズを動かしてレーザビームの
照射位置を変化させる光学系変位手段が設けられた光磁
気カード記録再生装置において、上記光ヘッドが装置本
体に固定されると共に、取り入れた光磁気カードを支持
し、この光磁気カードを適宜移動させる光磁気カード移
動手段と、磁界発生器の一部又は全部を移動させて光磁
気カードに当接させ、この光磁気カードを装置本体に対
して固定させる磁界発生器移動手段とが設けられた構成
をなしている。
これにより、光磁気カード移動手段による粗検索が終
了して光磁気カードが停止すると、磁界発生器移動手段
によって磁界発生器の一部又は全部が直ぐに光磁気カー
ドに当接し、これを固定することができる。このため、
光磁気カードが急速に停止したことにより生じる振動を
確実に止めることができるので、直ちに光学系変位手段
によってレーザビーム走査を行うことができるようにな
る。
了して光磁気カードが停止すると、磁界発生器移動手段
によって磁界発生器の一部又は全部が直ぐに光磁気カー
ドに当接し、これを固定することができる。このため、
光磁気カードが急速に停止したことにより生じる振動を
確実に止めることができるので、直ちに光学系変位手段
によってレーザビーム走査を行うことができるようにな
る。
従って、本発明は、光ヘッドを固定しておき、光磁気
カードのみを移動させて粗検索を行った場合に、光磁気
カードに生じる振動の減衰を待つことなくレーザビーム
による走査を開始することができるので、情報のアクセ
スを高速で行うことができるという効果を奏する。
カードのみを移動させて粗検索を行った場合に、光磁気
カードに生じる振動の減衰を待つことなくレーザビーム
による走査を開始することができるので、情報のアクセ
スを高速で行うことができるという効果を奏する。
また、本発明は、消去記録再生時に磁界発生器により
光磁気カードを確実に固定することができるので、光ヘ
ッドとこの光磁気カードとの相対距離の変動が減少し、
フォーカス調整の必要性を低減するこができる。このた
め、光学系変位手段によるフォーカスサーボを容易に
し、制御系を簡素化することができるという効果も奏す
る。
光磁気カードを確実に固定することができるので、光ヘ
ッドとこの光磁気カードとの相対距離の変動が減少し、
フォーカス調整の必要性を低減するこができる。このた
め、光学系変位手段によるフォーカスサーボを容易に
し、制御系を簡素化することができるという効果も奏す
る。
さらに、本発明は、消去記録時に磁界発生器を光磁気
カードに直接当接させるので、この磁界発生器の温度を
記録面に直接伝えることができる。このため、磁界発生
器の温度をコントロールすれば、記録面の光磁気記録媒
体の温度を、環境に左右されることなく一定に保ち、ま
た、予めある程度上昇させておくことにより、記録時の
レーザビームの強度を低減させることができるという効
果も奏する。
カードに直接当接させるので、この磁界発生器の温度を
記録面に直接伝えることができる。このため、磁界発生
器の温度をコントロールすれば、記録面の光磁気記録媒
体の温度を、環境に左右されることなく一定に保ち、ま
た、予めある程度上昇させておくことにより、記録時の
レーザビームの強度を低減させることができるという効
果も奏する。
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図は光磁気カード記録再生装置の要部正面図、
第2図は磁界発生器が移動した場合における光磁気カー
ド記録再生装置の要部側面図、第3図は光磁気カードに
おける記録面上のフォーマットを示す平面図、第4図
(a)及び第4図(b)はそれぞれ第3図のフォーマッ
トにおける再生装置の出力波形を示すタイムチャート、
第5図は光磁気カードにおける記録面上の他のフォーマ
ットを示す平面図、第6図(a)乃至第6図(c)はそ
れぞれ第5図のフォーマットにおける再生装置の出力波
形を示すタイムチャート、第7図は光磁気カードにおけ
る記録面上のさらに他のフォーマットを示す平面図であ
る。第8図は従来例を示すものであって、光磁気カード
記録再生装置の要部斜視図である。第9図乃至第11図は
他の従来例を示すものであって、第9図は光磁気カード
記録再生装置の要部斜視図、第10図は光磁気カード記録
再生装置の要部側面図、第11図は光磁気カード記録再生
装置の要部平面図である。 1は光磁気カード、2は光ヘッド、3は対物レンズ(光
学系)、4はレーザビーム、5は記録面、6は磁界発生
器、9は磁界発生器移動装置(磁界発生器移動手段)で
ある。
て、第1図は光磁気カード記録再生装置の要部正面図、
第2図は磁界発生器が移動した場合における光磁気カー
ド記録再生装置の要部側面図、第3図は光磁気カードに
おける記録面上のフォーマットを示す平面図、第4図
(a)及び第4図(b)はそれぞれ第3図のフォーマッ
トにおける再生装置の出力波形を示すタイムチャート、
第5図は光磁気カードにおける記録面上の他のフォーマ
ットを示す平面図、第6図(a)乃至第6図(c)はそ
れぞれ第5図のフォーマットにおける再生装置の出力波
形を示すタイムチャート、第7図は光磁気カードにおけ
る記録面上のさらに他のフォーマットを示す平面図であ
る。第8図は従来例を示すものであって、光磁気カード
記録再生装置の要部斜視図である。第9図乃至第11図は
他の従来例を示すものであって、第9図は光磁気カード
記録再生装置の要部斜視図、第10図は光磁気カード記録
再生装置の要部側面図、第11図は光磁気カード記録再生
装置の要部平面図である。 1は光磁気カード、2は光ヘッド、3は対物レンズ(光
学系)、4はレーザビーム、5は記録面、6は磁界発生
器、9は磁界発生器移動装置(磁界発生器移動手段)で
ある。
フロントページの続き (72)発明者 太田 賢司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 片山 博之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 三枝 理伸 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】記録面に光磁気記録媒体を設けた光磁気カ
ードの消去記録再生を行うために、内部に半導体レーザ
を有し、該半導体レーザから発したレーザビームを対物
レンズを通して照射する光ヘッドと、バイアス磁界を印
加する磁界発生器とが設けられ、かつ、上記光ヘッドに
は、対物レンズを動かしてレーザビームの照射位置を変
化させる光学系変位手段が設けられた光磁気カード記録
再生装置において、 上記光ヘッドが装置本体に固定されると共に、 取り入れた光磁気カードを支持し、この光磁気カードを
適宜移動させる光磁気カード移動手段と、 磁界発生器の一部又は全部を移動させて光磁気カードに
当接させ、この光磁気カードを装置本体に対して固定さ
せる磁界発生器移動手段とが設けられたことを特徴とす
る光磁気カード記録再生装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62332251A JP2647877B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 光磁気カード記録再生装置 |
CA000586507A CA1316599C (en) | 1987-12-26 | 1988-12-20 | Recording and reproducing device for magneto-optical card |
US07/287,053 US5053611A (en) | 1987-12-26 | 1988-12-21 | Device for reducing mechanical vibrations when utilizing a magneto-optical card as a recording medium |
EP88312367A EP0323232B1 (en) | 1987-12-26 | 1988-12-28 | Recording and reproducing device for magneto-optical card |
DE88312367T DE3883951T2 (de) | 1987-12-26 | 1988-12-28 | Aufzeichnungs- und Wiedergabeanordnung für magnetooptische Karte. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62332251A JP2647877B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 光磁気カード記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01173346A JPH01173346A (ja) | 1989-07-10 |
JP2647877B2 true JP2647877B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=18252862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62332251A Expired - Lifetime JP2647877B2 (ja) | 1987-12-26 | 1987-12-26 | 光磁気カード記録再生装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5053611A (ja) |
EP (1) | EP0323232B1 (ja) |
JP (1) | JP2647877B2 (ja) |
CA (1) | CA1316599C (ja) |
DE (1) | DE3883951T2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5966457A (en) * | 1955-06-14 | 1999-10-12 | Lemelson; Jerome H. | Method for inspecting, coding and sorting objects |
JPH0340250A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光磁気ディスクおよび光磁気ディスク装置 |
US6775080B2 (en) * | 1998-04-09 | 2004-08-10 | Dcard, Inc. | Data access device implemented with open and closed control loops to access data stored in discrete stepwise segments |
KR20080074126A (ko) * | 2005-11-16 | 2008-08-12 | 교도 인사쯔 가부시키가이샤 | 비접촉 ic 카드 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3624623A (en) * | 1969-05-05 | 1971-11-30 | Du Pont | Thermoremanent magnetic memory system |
US3736385A (en) * | 1971-06-01 | 1973-05-29 | Du Pont | Storage and retrieval of analog information with magnetooptic readout |
US4680456A (en) * | 1981-02-27 | 1987-07-14 | Drexler Technology Corporation | Data system employing wallet-size optical card |
US4810868A (en) * | 1985-08-06 | 1989-03-07 | Drexler Technology Corporation | Frasable optical wallet-size data card |
JPS5814306A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-27 | Omron Tateisi Electronics Co | 磁気カ−ド装置 |
JPS5817505A (ja) * | 1981-07-22 | 1983-02-01 | Sony Corp | 光熱磁気トラツク移動方法 |
US4534031A (en) * | 1982-08-02 | 1985-08-06 | News Log International | Coded data on a record carrier and method for encoding same |
US4786792A (en) * | 1983-10-12 | 1988-11-22 | Drexler Technology Corporation | Transmissively read quad density optical data system |
JPS60150202A (ja) * | 1984-01-18 | 1985-08-07 | Canon Inc | 再生方法および装置 |
JP2571205B2 (ja) * | 1985-02-20 | 1997-01-16 | キヤノン株式会社 | 情報記録担体 |
US4782221A (en) * | 1985-04-01 | 1988-11-01 | Cauzin Systems, Incorporated | Printed data strip including bit-encoded information and scanner control |
EP0222916B1 (en) * | 1985-04-29 | 1993-02-03 | Sony Corporation | External magnetic field reversing apparatus for photomagnetic disks |
US4957580A (en) * | 1986-04-23 | 1990-09-18 | Drexler Technology Corp. | Method for making an optical data card |
JPS62273638A (ja) * | 1986-05-21 | 1987-11-27 | Mitsubishi Electric Corp | 光磁気記録装置 |
US4730293A (en) * | 1986-09-15 | 1988-03-08 | Drexler Technology Corporation | Dual beam optical data system |
US4812633A (en) * | 1988-04-08 | 1989-03-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Optical data card |
-
1987
- 1987-12-26 JP JP62332251A patent/JP2647877B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-12-20 CA CA000586507A patent/CA1316599C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-21 US US07/287,053 patent/US5053611A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-28 DE DE88312367T patent/DE3883951T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-28 EP EP88312367A patent/EP0323232B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0323232B1 (en) | 1993-09-08 |
CA1316599C (en) | 1993-04-20 |
DE3883951T2 (de) | 1994-04-28 |
JPH01173346A (ja) | 1989-07-10 |
EP0323232A3 (en) | 1990-12-05 |
DE3883951D1 (de) | 1993-10-14 |
EP0323232A2 (en) | 1989-07-05 |
US5053611A (en) | 1991-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5199022A (en) | Disk having data memorizing portion including land-shaped and groove-shaped areas, and writing/reading apparatus for the same | |
JPH0344387B2 (ja) | ||
EP0279696B1 (en) | Method of accessing track in still state of recording medium and apparatus thereof | |
KR19980702367A (ko) | 광 데이터 기록/재생 매체 및 기록 방법 | |
JP2550051B2 (ja) | 光カード,光カードの記録再生方法,及び,光カード記録再生装置 | |
JP2647877B2 (ja) | 光磁気カード記録再生装置 | |
JP3183364B2 (ja) | 光学的情報記録再生方式 | |
JP2804118B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
EP1229525B1 (en) | Optical head and optical information storage device | |
US5144610A (en) | Method of recording data on optical card by performing blank checking without scanning an entire track | |
EP0327033A2 (en) | Information processing apparatus | |
US4831243A (en) | Information memory apparatus for reading out information from a moving recording medium | |
JP2703903B2 (ja) | 光メモリカードの記録方式 | |
JP2592794B2 (ja) | 光学的情報記録再生方法 | |
JP2800155B2 (ja) | 情報記録再生方法 | |
JPS61280073A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2698420B2 (ja) | カード状記録媒体のアクセス方法 | |
JPS62229531A (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
CA1303741C (en) | Method of accessing track in still state of recording medium and apparatus therefor | |
JP2545453B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH01208766A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2706297B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH06124460A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS62270026A (ja) | カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置 | |
JPS63201919A (ja) | 光学的情報記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509 Year of fee payment: 11 |