JPH01208766A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH01208766A
JPH01208766A JP3177788A JP3177788A JPH01208766A JP H01208766 A JPH01208766 A JP H01208766A JP 3177788 A JP3177788 A JP 3177788A JP 3177788 A JP3177788 A JP 3177788A JP H01208766 A JPH01208766 A JP H01208766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
information
recording
information recording
track number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hosoya
細谷 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3177788A priority Critical patent/JPH01208766A/ja
Publication of JPH01208766A publication Critical patent/JPH01208766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報記録iす主装置21tに係り、特に情報記
録媒体と記録及び/又は再生ヘッドを相対的に往復運動
させて情報の記録及び/又は再生を行う情報記録両生装
置に関−4゛る。
[従来の技術] 従来、光、磁気等を用いて情報を記録し、又は記録され
た情報を読み出す情報記録媒体の形態としては、ディス
ク状、カード状、テープ状等各柿のものが知られている
。これらの内、カード状に形成された光学的情報記録媒
体c以下光カードと称す)は、小型、軽量で持ち運びに
便利な大記録容i【の媒体として、大きな需要が見込ま
れている。
第7図は光カードの概略的平面図であり、第8図はその
部分拡大9図である。
第7図において、lは光カード、3..32゜・・・、
3H・・・はそれぞれ情報トラック、2は光スポットが
最初に照Q・tされるホームボジシジ1ンである。」1
記の光カードlは記録情報に従って変調され、且つ微小
スポットに絞られた光ビームを光カード上で走査するこ
とによって、光学的に検出可能な記録ビット列(情報ト
ラック)として情報が記録される。この際情報トラック
3の交叉等のトラブルを生ずることなく、正確に情報を
記録再生していくためには、前記光ビームの照射位置を
走査方向と垂直な方向で制御(オートトラッキング、以
下ATと称す)する必要がある。また微小スポットを光
カードの曲り、機減的誤差にもかかわらず安定に照射す
るために光カードに垂直な方向で制御(オートフォーカ
シング、以上ΔFと称す)する必要がある。
次に第7図を用いて光カードの記録・再生の方法につい
て説明する。
再It Lようとする情報トラック3Nを見つけ、情報
トラック3N上を図中Fh向へ走査し、情報の記録また
は111生を行う。
ここで、1]的の情報トラックであるか否かを検出する
丁段としては、第8図に示されるように。
トラッキングトラック5 (5l* 5□、・・・)の
延長線1−にあらかじめトラック番号を記録したトラッ
ク番−多記録領域(以下プリフォーマットと称す)4を
設け、記録されたトラック番号を読み取り、内容を検査
して目的のトラックであるか否かを判別する方法、ある
いは、情報トラック3の先頭にトラック番号をプリフォ
ーマットし、それにより判別する方法がある。又、情報
トラック3(3+、3s、・・・)に古き込むデータに
トラック番z;゛を含めたものを書き込みデータとして
記録し、トラック番号の検出には情報トラックを一1u
irj生してからトラック悉号部を抜き出して1」的ト
ラック番号と比較する方法も採用されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、従来の記録1[i主装置においては、光ビー
ムのトラック方向の走査範囲はいつでも一定であり、」
−記のようなトラック番号のみを読取れば良い場合でも
、情報記録再生時と同じところ、すなわち、第7図のト
ラック3の右端付近まで光ビームが達したところ(第7
図におけるB)で、光ビームと光カードとの相対移動方
向を反転していた。従って、トラック番号が目的のトラ
ック番号であった場合はそのまま記録再生を行えばよい
ので問題がないが、トラック番号が目的のトラック番号
でなかった場合には、無駄な走査時間を必要として、高
速なアクセスが出来ないと云う欠点があり、ひいては、
トータルスルーブツトを向上出来ないという欠点があっ
た。特に光カード装置のように記録媒体と記録用及び/
又は1り牛用のヘッドを相対的に往復運動させて情報の
記録、11■生を行う情報記録1り主装置においては、
その走査速度が回転型のディスク状の記録媒体に比べて
遅いために特に問題となっていた。
[課題を解決するための手段] 本発明の「1的は、」1記従来技術の問題点に鑑み、」
!1屹駄な走査時間を必要とせずに、高速なアクセスが
iif能であり、ひいては、トータルスルーブツトを白
土6させることのできる情報記録i11生装置aを提供
することにある。
以上のような「1的は、情報記録媒体と記録用及び/又
は1−り牛用のヘッドを相対的に往復運動させて情報の
記録及び/又は111生を行う情報記録11工生装置に
おいて。
前記情報記録媒体の通常の往復運動領域の両端以外の点
において11社2往復運動の向きを反転させる手段を有
していることを特徴とする情報記録I11生装置や。
情報記録媒体と記録用及び/又は再生用のヘッドを相対
的に往復運動させて情報の記録及び/又はI11生を行
う情報記録「q主装置において、トラックアクセスの為
のトラック番−)及び/又はセクタ番号の読取り時には
1通常の記録又は再11ユ時より狭い範囲で前記往復運
動の向きを反転させる手段を有していることを特徴とす
る情・服記録1り主装置により達成される。
[作用] 」−記の問題点は1例えば、情報の記録I11生時とト
ラックアクセス時のトラック番号及びセクタ番号読取り
時とで光ビームの走査範囲を変え、トラックアクセス時
のトラック番号及びセクタ番号読取り時には、トラック
番号及びセクタ番りのある記録媒体にの位置を光ビーム
が通過した直後でも、光ビームと光カードの相対移動の
向きを反転する手段を有した情報記u+1生装置により
解決される。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
なお、本発明の情報記録1り主装置の一実施例として光
カードに用いる情報記録rq生装置について説明する。
以−Fの説明において、同一部材については同一番号を
付すものとする。
まず1本発明の情報記録cIi生装同装置用できる光カ
ードの基本的構成及び光ヘツド部の構成について説明す
る。
第2図は光カードの概略平面図である。
同図において、光カード1にはあらかじめ連続した線状
に形成されたトラッキングトラック5 (5+ + 6
 x *・・・)が等間隔に配置されている。そして各
々のトラッキングトラック開環に情報を記録するだめの
データ記録部6(61゜68.・・・)が設けられてい
る。即ち、光カード1はトラッキングトラックとトラッ
キングトラックとの間の全てにデータ記録部を有してい
る。
データ記録部6の先頭にはトラック番号50(50+ 
、50t 、・・・)が、あらかじめフリフォーマット
されている。
第3図は情報記録再生装置の光ヘツド部の構成に関する
説明図である。
第4図は光カード上に照射された光ビームスポットを示
す説明図である。
第5図は光検出器の構成を示す説明図である。
第23図において、半導体レーザ笠の光源7から発した
光ビームはコリメータレンズ8によってqt行化され、
回折格子10によってコ(本のビームに分けられる。こ
れらの光ビームは、対物レンズ!7により、第4図に示
すように光カード1上のトラッキングトラック51.5
1及びデータ記録部6Iに結像さ−れ、各々ビームスポ
ットSl。
S2.S3を形成する。ここで光カード1は図示されな
い駆動手段によって矢印R方向に移動され、前記ビーム
スポットによって、トラッキングトラックの延びている
方向に走査される。ビームスポットS1.S2.S3の
反射光は再び対物レンズ17を通過し、ビームスプリッ
タ11によって反射され、集光レンズ系12により、光
検出器+3.14.15に夫々投影される。集光レンズ
系12は非点収差系になっており、オートフォーカシン
グを良く知られた非点収差方式で行えるように配置した
例である。これらの光検出器は、第5図のように図示し
た配置で構成されており、光検出器14はΔ、+3.C
,Dのように4分割されている。なお、第3図において
、0は半導体レーザから放出されてコリメートされた光
束の断面分イIIを楕円から円形に変換するためのプリ
ズムであり、16は対物レンズ17に光束を導くミラー
である。
次に、n;1述の装置nを用いて光カードに情報を記録
する際の動作を第4図を用いて説明する。まず、データ
記録部6.に情報を記録する場合には、ビームスポット
S1.S2.S3を夫々トラッキングトラック51.デ
ータ記録部63.トラッキングトラック52に照射する
。これらのビームスポットは11;1述のような光カー
ドlの移動によって矢印ト°の向きに走査される。ビー
ムスポットSlからの反射光はml述の光検出器13に
、またビームスポットS3からの反射光は光検出器15
に入り(シ、いわゆる3ビーム法によってトラッキング
信号が検出される。即ちビームスポット81及びS3が
トラッキングトラック51.5Bに対してずれると光検
出器!3と15に入射する光強度に差を生じ、これら受
光面からの信号を比較することによってトラッキング信
号が得られるものである。このトラッキング(5号に基
づき、図示しないドラッギング手段(例えば、第3図に
おいて、対物レンズ+7をZ方向に動かず手段等)によ
って、ビームスポットS1.S2.S3は走査方向に垂
直な方向(D方向)に一体に移動され、A =rがなさ
れる。そしてデータ記録部61にはビームスポットS2
によって、トラッキングトラック5..5.に沿って正
確に記録ピット18が記録されていく、また、3L!録
111生に先立っては、データ記録部61の先頭にプリ
フォーマットされているトラック番号501 (第2図
)上にビームスポットS2が照射され、その反射光を受
光器14によりトラック番号50.が読取られる。これ
は、記録ビット18を読取る場合も同様である。
次に1本発明の情報記録再生装置の全体的構成について
説明する。
第1図は本発明の情報記録再生装置の一構成例を示す概
略構成ブロック図である。
本発明に係る情報記録再生装置(以下ドライブと称す)
2!は上位制御装置(以下CI) tJと称す)22に
接続されており、ドライブ21とCI)U22との間で
データの通信、制御等を行う、ドライブ21内のM I
) U 23は110M、RAMを内蔵したものでカー
ド送りモータ24.ヘッド送りモータ25を主に制御す
る。へ゛I゛/へF制御回路26は光検出器1 :S、
  l 4.  + 5の4iS号を受けてΔ1?アク
チュエータ27、A′rアクチュエータ28を駆動する
。また、変復調回路29は、記録時に光源7の発光強度
を変化させることにより記録を実1−i L/ 、 !
Ii生時に光検出器!4の信号をもとに、データを復調
する。トラック番号再生回路51は、光検出器14の信
号をもとに、トラック番S、;、 f、 Oをrl生ず
る。変復調回路29で111生されたデータ、トラック
番号両生回路51で再生されたトラック番号は、 M 
i〕U 23に送られる。
次に、本発明の情報記録111生装置の動作について第
6図のフローチャートを参照して説明する。
CI) U 22から記録または再生命令がMPU2ろ 牛に対して発生されると、ステップ41の処理でM P
 U 23はカード送りモータ24を駆動して光カード
Iを第1図の矢印りの向きに移動してトラック番号50
を再生する。ステップ42では。
読取ったトラック番号を、目的のトラック番号と比較す
る。もし両者が一致していれば、カードをそのままLの
向きに移動してステップ43で情報の記録又は再生を行
う、この時ビームスポットは、第2図のBの位置(右端
)に達しているので、ステップ44でカード送りモータ
24を逆方向に駆動して、光カードlを第1図の矢印F
の向きに、ビームスポットが第2図のへの位置(左端)
に達するまで移動させる。ステップ45では、全情報の
記録又は再生が終了したかどうかがチエツクされ、もし
終了していれば、処理は終了となる。もし終了していな
ければ、残りの記録又は再生を行う為ステップ46でビ
ームスポットをトラック1本分だけ移動して2次のトラ
ックをアクセスする。これは、光ヘッドそのものは固定
しておき、A′1′アクチュエータ28にパルスを印加
する事によ、りなされ一般にキック動作と呼ばれている
。その後、ステップ41からの処理を全情報の記録又は
再生が終rするまでくり返す。
ステップ42で1口的のトラックでなかった時は、ステ
ップ47でカード送りモータ24を直ちに逆方向に駆動
して、ビームスポットの走査方向を反転する。その後、
ステップ48て目的とすべきトラックのアクセスを行う
が、これは現在いるトラックすなわち、ステップ41で
読取ったトラック番$5と、目的トラック番号の差によ
り2つの場合に分れる。1つは前述のキック動作で、そ
の差が所定の値より小さい時には、キック動作を複数回
くり返して行う事によりビームスポットの移動を行う、
もう1つの場合は、その差が所定の(/1より大きな場
合で、この場合は一度一へ′rをはずした後に、光ヘツ
ド全体を目的トラックまでの距離に相当するだけトラッ
クと垂直方向に移動して、その時点でATをかけなおす
方法であり、−般にシーク動作と呼ばれている。
以りの説明では、目的のトラック番号と読取ったトラッ
ク番号が一致していない時のみ、トラック番号読取り直
後に走査方向の反転を行ったが。
これは一致している場合には、記録又は再生を行う必要
があったからであり、単にトラックをアクセスする命令
がCPU22からM P IJ 23に与えられた場合
は、目的のトラックと−・致、不一致にかかわりなく、
トラック番号読取り直後に走査方向を反転して、不一致
の場合は第6図と同様の処理を行い、一致している場合
は、第2図のへの位置(左端)で次の命令を待機すれば
よい。
また、以−りの説明では、第2図に示すようにトラック
番号50がカードの左端付近に書かれており、光ビーム
が第2図の左から右へ走査時にトラック番号を読取るも
のとして説明したが、第2図とは逆にトラック番号50
がカード左端付近に、■かれており、光ビームが右から
左へ走査時にトラック番>yを読取る場合でも、さらに
は両側にトラック番5)がi!1かれている場合でも本
発明が適用出来る事は言うまでもない。
さらに以Eの説明においては、lトラック内を複数個の
セクタに分割しておらず、1トラツクlセクタの場合に
ついて諜明したが、lトラック内を複数個に分割して、
各セクタにトラック番号とセクタ番号を書いてあり複数
個のセクタ内、1−)のセクタ上のみを光ビームを往復
運動させて情報の記録再生を行う装置においても、本発
明は適用可能である。
第9図は本発明の一実施例である通常の記録又は再生時
より狭い範囲で前記往復運動の向きを反転させる動作を
光カード」−で模式的に表わした図である。同図におい
て、八から13までが、光カードの通常の往復運動領域
であり、0点がそれらΔ、11点以外の点において前記
往復運動の向きを反転させる点である。従って、通常の
走査範囲80にくらべて1本実施例に係る走査範囲82
は格段に狭くなり、その分情報を読取る時間は少なくて
済むことになる。なお、1iil記C点はアドレス情報
を読み終わった時点で直ちに反転することにより結果的
にその位置で走査が終ることになる点である。
」−記のような読取る情報としては、前述のトラックア
クセスの為のトラック番号及び/又はセクタ番号の読取
りの場合のほか、各種記録IIi生装同装置って特別の
理由により各々のトラックの決まった位置に設けられた
情fllI(アドレス情報に関するものを含む、例えば
エラー情報)などが考えられる。これらの場合もある範
囲内のみを対象とした走査で足り、必要領域以外の走査
は時間め無駄になるからである。
なお1本発明は発明の性質上、トラッキング。
フォーカシングの種類によらず適Iけでき、又、記録媒
体の種類(両生専用型、追記型、占き換え可rr!:型
)によらず適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように1本発明の情報記録1[1生装置に
よれば、従来の装置のように定型的に最後までビームス
ポットの走査を行うことはなく、所定情報読取り後ただ
ちにビームスポットの走査方向を反転可能とする手段を
備えているので、無駄な走査時間を必要とせずに、高速
なアクセスが可能であり、ひいては、トータルスルーブ
ツトを向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録rIi生装同装置構成例の概
略図である。 第2図は光カードの概略的平面図である。 第3図は情報記録再生装置の光ヘツド部の構成に関する
説明図である。 第4図は光カード上に照射された光ビームを示す説明図
である。 第5図は光検出器の構成を示す説明図である。 第6図は記録両生時のトラックアクセスを中心としたフ
ローチャートである。 第7図は光カードの概略的平面図である。 第8図は第7図の光カードの部分拡大図である。 第9図は本発明に係る実施例の走査範囲を光カード上で
示した図である。 1・・・光カード 7・・・光源 !3.14.15・・・光検出器 21・・・ドライブ 22・−CI) U 23・・・M l) IJ 24・・・カード送りモータ 25・・・ヘッド送りモータ 26・・・ΔT/AP制御回路 27・・・へFアクチュエータ 28・・・△゛rrアクチユエ ータ・・・変復調回路 50・・・トラック番号 5し・;トラック番号1り生回路 代理人  弁理士 山 下 穣 平 第1図 どl 第2図 第3図 一一−F 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体と記録用及び/又は再生用のヘッド
    を相対的に往復運動させて情報の記録及び/又は再生を
    行う情報記録再生装置において、トラックアクセスの為
    のトラック番号及び/又はセクタ番号の読取り時には、
    通常の記録又は再生時より狭い範囲で前記往復運動の向
    きを反転させる手段を有していることを特徴とする情報
    記録再生装置。
  2. (2)情報記録媒体と記録用及び/又は再生用のヘッド
    を相対的に往復運動させて情報の記録及び/又は再生を
    行う情報記録再生装置において、前記情報記録媒体の通
    常の往復運動領域の両端以外の点において前記往復運動
    の向きを反転させる手段を有していることを特徴とする
    情報記録再生装置。
JP3177788A 1988-02-16 1988-02-16 情報記録再生装置 Pending JPH01208766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177788A JPH01208766A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177788A JPH01208766A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01208766A true JPH01208766A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12340484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177788A Pending JPH01208766A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208766A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257126A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Canon Inc 光学的情報記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257126A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Canon Inc 光学的情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787075A (en) Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
EP0984435A2 (en) An optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
US5042019A (en) Method of and apparatus for seeking a desired track by counting track crossing signals which are detected within a predetermined time interval
JP3183364B2 (ja) 光学的情報記録再生方式
JPH0676314A (ja) 光学的情報再生装置
US5436438A (en) Optical information recording and/or reproducing method and apparatus using card-like optical information recording medium
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
JPH0582659B2 (ja)
JPH04252425A (ja) 情報記録装置
JP2647877B2 (ja) 光磁気カード記録再生装置
JPH01208766A (ja) 情報記録再生装置
JP2728418B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2848576B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2800155B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2728206B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2548145B2 (ja) 光カードおよび光カード記録装置
JP2612587B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2823863B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0452995B2 (ja)
JPH0517612B2 (ja)
JPS61242373A (ja) デ−タ記録再生方法
JPH02203424A (ja) 光学的情報記録媒体、光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
JP2608651B2 (ja) 光記録再生装置