JP2647588B2 - 出窓の折れ雨戸開閉装置 - Google Patents

出窓の折れ雨戸開閉装置

Info

Publication number
JP2647588B2
JP2647588B2 JP35785691A JP35785691A JP2647588B2 JP 2647588 B2 JP2647588 B2 JP 2647588B2 JP 35785691 A JP35785691 A JP 35785691A JP 35785691 A JP35785691 A JP 35785691A JP 2647588 B2 JP2647588 B2 JP 2647588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
sleeve
window
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35785691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171871A (ja
Inventor
恵一 角海
幸則 上原
渉 西藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP35785691A priority Critical patent/JP2647588B2/ja
Publication of JPH05171871A publication Critical patent/JPH05171871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647588B2 publication Critical patent/JP2647588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出窓の室外側に収める
折れ雨戸の開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】出窓はその前窓の幅が袖窓の幅より広い
もので、これに袖窓から前窓に亘って連続した折れ雨戸
を収める際、袖窓幅と前窓幅の違いから、袖窓の袖雨戸
と前窓の前雨戸とを単純に連結することができないもの
である。即ち、折り畳んだ際に各雨戸の幅寸法が等しけ
れば問題がないが、その寸法が異なることから折り畳み
が不能となる。そのため一般には、前雨戸の幅を袖雨戸
の幅の倍数となるように形成されることから、自ずと出
窓の寸法に制約を受ける結果となっている。
【0003】これを解決する手段として、例えば特開昭
62−206184号公報のものが知られている。当該
公報による解決手段は、袖窓の全幅を閉鎖できる1枚の
袖雨戸と、これに連続し前窓の一部を閉鎖する中間雨戸
と残る前窓を閉鎖する前雨戸とを順次枢支して構成し、
しかも袖雨戸と中間雨戸との各幅の和が、前雨戸の幅と
なるように形成したもので、躯体側に折り畳んで開放し
た際、袖雨戸と中間雨戸とが一直線上に並び、その室外
側に前雨戸が折り重なるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、折り畳
んだ際に双方の幅が同一の長さとなるように形成するこ
とで解決されているが、袖雨戸と中間雨戸とを連結する
蝶番は室外側面に設け、中間雨戸と前雨戸とを連結する
蝶番は室内側面に設けられることから、閉鎖した際に室
外側の蝶番が外面に露出するため体裁を損ねるものであ
り、また、袖雨戸の出窓枠に取り付ける関節は一方が固
定であるから問題なく同一の軌跡で開閉するが、他の蝶
番による関節は自由端となっているため、開閉する時の
摺動抵抗によって中折れしたりその軌跡が不定で、殊に
急激的に中折れした時の衝撃が他の雨戸や出窓枠に加わ
り、耐久性に問題があると共に、開閉が円滑に行われな
いなどの問題点があった。
【0005】本発明は以上の問題点を解決することにあ
り、前窓の幅寸法が袖窓の幅寸法に左右されることがな
く自由な寸法で仕上げられた出窓に対して、雨戸を円滑
に開閉することができ、しかも外面に蝶番などの連結手
段が露出されず体裁が向上される折れ雨戸の開閉装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による解決手段
は、出窓の袖窓を閉鎖する袖雨戸と、袖窓より広い前窓
を閉鎖する前雨戸とからなり、袖雨戸は出窓の基部に回
転自在に枢着し、前雨戸はその戸先側より突出したピン
で前窓から袖窓へ摺動自在に係合してあって、該前雨戸
の上下各面にその幅方向に長い開放口を備え、該上下各
開放口を長手方向に摺動する支軸を、袖雨戸の上下に突
設した各連結片に支持し、開放口内に、前雨戸と袖雨戸
を躯体側に寄せて開放した位置で支軸が当接するストッ
パーを設けていることを特徴とする。
【0007】
【作用】袖雨戸と前雨戸との連結部が前雨戸に設けた幅
方向に長い開放口に沿って移動するもので、しかも開放
口にストッパーを設けているから、両雨戸の幅寸法違い
を容認して両者互いに平行状に折り畳むことができ、ま
た同一の軌跡をもって開閉することができるものであ
る。
【0008】
【実施例】本発明を具体的に説明すると、図5に出窓を
室外側から見た正面図によって示しており、雨戸枠1の
前窓2を左右一対の前雨戸3,3で閉鎖し、左右の各袖
窓4,4はそれぞれ1枚の袖雨戸5,5で閉鎖するもの
で、前雨戸3とこれに連なる袖雨戸5とが互いに連結さ
れるもので、従って出窓の中央部より左右へ折り畳んで
開放するものである。しかも、前雨戸3の幅は袖雨戸5
の幅より大きく、例えば前雨戸3が袖雨戸5の幅の倍数
であっても良いが、倍数未満あるいはそれ以上の幅の場
合に最も適するように構成するものである。
【0009】上記前雨戸3は図3に示す如く、その戸先
框6に出窓枠1の上下横枠7,8に設けたリップ型溝を
なすガイドレール9,10に係合するガイドピン11,
11が突設してあり、上側のガイドピン11にはガイド
レール9内を走行する数個のローラー12を備え、その
上側のガイドピン11にワイヤー13が前後に連結して
あって、そのワイヤー13によって開閉するようになっ
ている。
【0010】一方袖雨戸5は、その戸尻框14より突出
したヒンジ15(上面のみ示す)を出窓枠1の上下横枠
7,8における躯体側の基部に回転自在に枢支し、ヒン
ジ15を中心にして回転するように取り付けてある。
【0011】本発明は上記の如くに設けた折れ雨戸の前
雨戸3と袖雨戸5との連結構造に特徴を有するもので、
左右共に同構造であるから、以下その片側のみについて
説明する。
【0012】図1と図2に示しているように、袖雨戸5
の戸先框16の上下面より(上面のみ示す)角ピン17
を突設し、該角ピン17に連結片18を袖雨戸5の幅方
向に対して所定の角度をもって固定して突設してある。
ところで、連結片18の突出する角度は、袖雨戸5の幅
方向に対して直角に突出するか、図示のように戸先框1
6寄りに傾く鈍角(90度以上)に突出する。
【0013】一方前雨戸3は図1と図2に示しているよ
うに、その上下横框19,20の上下横枠7,8との対
向面に、その戸尻框21側より幅方向に長い凹溝による
開放口22(上側のみ示す)を設け、該開放口22内に
支軸23を転子24により摺動自在に設け、その支軸2
3を前記連結片18の先端部に回転自在に連結したもの
である。ところで、前雨戸3の上下横框19,20の上
下横枠7,8との対向面にはその全長に亘って凹溝が設
けてあるから、その凹溝内にストッパー25を設けて、
前雨戸3の戸尻框21との間に所定長さの開放口22を
設ける。またその長さは、前記連結片18の突出角度に
よって異なるが、図4に示しているように、躯体26側
に両雨戸3,5(実線で示す)を躯体26と平行に折り
畳んだ状態において、点R0が開放口22の先端(スト
ッパー25側)とし、また閉鎖した時の両雨戸3,5
(点線で示す)の点R4の位置を、開放口22の末端
(戸尻框21側)となる長さLになるように設定するも
のである。尚、開放口22の長さ調節は、前記ストッパ
ー25の固定位置を変移して行えば良い。
【0014】以上の構造であって、図4に開閉の軌跡を
示しており、前雨戸3の点Q0に開閉する駆動力を加え
るもので、実線で示す開放した状態から点線で示すよう
に閉鎖する時には、前雨戸3の基部は点Q0から点Q4
へ摺動するのに対して、袖雨戸5はその基部の点Oを中
心として従動しながら回転する。しかも連結片18の袖
雨戸5側の固定点は、点P0からP4へ、点O−点P0
を半径とする円弧軌跡Sに沿って回転するものであり、
また連結片18の前雨戸3との連結点R0は、点O−点
R0を半径とする円弧軌跡Tに沿って回転するものであ
る。更に点R0から点R3に至るまで、支軸23は開放
口22の先端側(ストッパー25側)に位置している
が、前雨戸3が点Q3−R3で示す位置から点Q4−R
4に至るまでの間に、前雨戸3のみが閉鎖方向に摺動
し、同時に支軸23が開放口22の末端(戸尻框21
側)へ移動して完全に閉鎖される。この閉鎖状態から開
放する時は、前述と反対の作用で開放するものである。
【0015】
【発明の効果】本発明による出窓の折れ雨戸開閉装置で
あれば、前雨戸の幅が袖雨戸の幅の倍数未満乃至以上で
あっても、前雨戸に設けた長い開放口に連結片を介して
袖雨戸を直接前雨戸に連結するものであるから、両雨戸
を互いに平行に折り畳んで開放することができ、このこ
とから、従来は前雨戸を袖雨戸の倍数枚となるような大
きさの出窓に設計されていたが、その制約に捕らわれず
に出窓の大きさを自由に設置することができるようにな
る。
【0016】また、折れ雨戸の開閉時には、前雨戸に設
けた開放口の長さをストッパーによって該開放口内を摺
動する支軸の摺動する範囲を規制するものであるから、
両雨戸の開閉する軌跡が一定しており、開閉中に各雨戸
同志に衝撃を与えることがなく、またヒンジ等の各関節
に無理な力も加えられず円滑に開閉することができるよ
うになる。しかも前雨戸と袖雨戸を連結する蝶番が不用
となり、外見からの体裁が良好になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による出窓の折れ雨戸開閉装置を示す平
面図である。
【図2】同じく一部を切欠して示す側面図である。
【図3】前雨戸の雨戸枠との収まりを示す断面図であ
る。
【図4】折れ雨戸の開閉軌跡を示す説明図である。
【図5】本発明の開閉装置を備えた出窓の折れ雨戸を示
す正面図である。
【符号の説明】
1 雨戸枠 2 前窓 3 前雨戸 4 袖窓 5 袖雨戸 18 連結片 22 開放口 23 支軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出窓の袖窓(4)を閉鎖する袖雨戸
    (5)と、袖窓(4)より広い前窓(2)を閉鎖する前
    雨戸(3)とからなり、袖雨戸(5)は袖窓の基部に回
    転自在に枢着し、前雨戸(3)はその戸先側より突出し
    たピンで前窓から袖窓へ摺動自在に係合してあって、該
    前雨戸(3)の上下各面にその幅方向に長い開放口(2
    2)を備え、該上下各開放口(22)内を長手方向に摺
    動する支軸(23)を、袖雨戸(5)の上下に突設した
    各連結片(18)に支持し、開放口(22)内に、前雨
    戸(3)と袖雨戸(5)を躯体(26)側に寄せて開放
    した位置で支軸(23)が当接するストッパー(25)
    を設けていることを特徴とする出窓の折れ雨戸開閉装
    置。
JP35785691A 1991-12-25 1991-12-25 出窓の折れ雨戸開閉装置 Expired - Lifetime JP2647588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35785691A JP2647588B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 出窓の折れ雨戸開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35785691A JP2647588B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 出窓の折れ雨戸開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171871A JPH05171871A (ja) 1993-07-09
JP2647588B2 true JP2647588B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=18456284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35785691A Expired - Lifetime JP2647588B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 出窓の折れ雨戸開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647588B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171871A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8096341B2 (en) Actuating system and folding panel assembly
CA2328004C (en) Window stay
JP2647588B2 (ja) 出窓の折れ雨戸開閉装置
JPS5851597B2 (ja) 出窓
EE200200503A (et) Lengi suhtes liikuva aknatiivaga akna või ukse sulusesõlm ning avatava aknatiiva ja paigalseisva lengiga aken või uks
WO2010008345A1 (en) Door assembly
JP2689299B2 (ja) 折れ戸の開放固定装置
JP2545168Y2 (ja) 伸縮門扉の継手の構造
JPH0610076Y2 (ja) 2枚折り扉の戸当たりの構造
JPH021427Y2 (ja)
JP2002357048A (ja) サッシ
JPH056079U (ja) 折り畳み扉の開閉装置
JP2000320234A (ja) 障子、扉等の開閉機構
JP2545167Y2 (ja) 伸縮門扉の継手の構造
JP2754460B2 (ja) 出窓用雨戸のあおり止め装置
JP3382137B2 (ja) 折り畳み引き違い扉装置
JP2754439B2 (ja) 出窓用雨戸
JPS587034Y2 (ja) 折畳式戸
JP2531709Y2 (ja) 折畳み式伸縮扉
JP2591499Y2 (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
JPS5910289Y2 (ja) 開き窓のコンシ−ル型窓止め装置
JPH0367190B2 (ja)
JPH0322476Y2 (ja)
JP2002168037A (ja) 折れ戸装置
JPS63165679A (ja) 二重扉