JP2646460B2 - 離型フィルム - Google Patents
離型フィルムInfo
- Publication number
- JP2646460B2 JP2646460B2 JP16976790A JP16976790A JP2646460B2 JP 2646460 B2 JP2646460 B2 JP 2646460B2 JP 16976790 A JP16976790 A JP 16976790A JP 16976790 A JP16976790 A JP 16976790A JP 2646460 B2 JP2646460 B2 JP 2646460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- release film
- silicone
- antistatic agent
- cured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
に関するもので、さらに詳しくは、紫外線硬化型シリコ
ーンを帯電防止プラスチックフィルムに塗布した離型フ
ィルムに関する。
成物を各種の紙、合成フィルム、繊維等の基材表面にて
硬化させ、被膜を形成することにより、粘着性物質に対
する剥離性を付与させることはよく知られている。
反応により硬化するもの(特開昭47−34447号公報等参
照)や、付加反応により硬化するもの(特公昭52−4091
8号公報等参照)が知られている。しかしこれらの反応
を行うには、加熱する必要があるため耐熱性のある基材
でないと適用できないという欠点がある。
め、紫外線硬化型シリコーン組成物が開発されている
(特開昭56−166224号、特開昭58−213024号、特開昭60
−47064号、特開昭60−84329号、特開昭61−293268号、
特開平1−297421号、特開平1−311103号各公報参
照)。紫外線照射装置は、輻射線照射装置の一種である
が、価格が安く、保守が容易であり、かつ使用者への危
険が少ないために最も広く使用されている。この方法で
は、通常、硬化時間が短くてすみ、また熱エネルギーに
よって損傷を受けるような基材でも、塗工後に加熱する
ことなく紫外線照射により硬化させることができるとい
う利点を持つ。
の4つの型に分類される。
媒の存在下に紫外線で硬化させるタイプ。
媒の存在下に紫外線で硬化させるタイプ。
在下に紫外線で硬化させるタイプ。
の存在下に紫外線で硬化させるタイプ。
ことが必要であり、経済的に好ましくない。
害があるため、不活性ガス雰囲気下で反応を行う必要で
あって、装置上の工夫を要し、不活性ガスのランニング
コストがかかるという欠点がある。
性に優れているが、メルカプト基を含有するため、不快
臭が強くて作業者にとり好ましくなく、しかも組成物の
安定性が悪く、シェルフライフが短いという欠点を有す
る。
硬化阻害もなく、不快臭もないため、非常に優れてい
る。しかし、各種帯電防止フィルム基材に塗工した場
合、原因不明の硬化阻害がみられることがあり、この技
術の適用には不安があった。
ム基材を用いた場合でも、硬化阻害を受けることなく、
表面をシリコーン塗膜で処理された離型フィルムを提供
することを目的とする。
検討した結果、プラスチックフィルムに塗布または内部
添加する帯電防止剤として、特定のものを使用すること
により、硬化性を損なうことなく、そのフィルム上にエ
ポキシ官能性シリコーンとその光開始剤を配合したもの
を塗工後、紫外線照射により硬化させることによって、
優れた離型フィルムが得られることを見いだし、本発明
をなすに至った。
なる帯電防止剤を塗布または内部添加したプラスチック
フィルムと、そのフィルム上にオニウム塩である光開始
剤を添加して塗工され紫外線照射により硬化させたエポ
キシ官能性シリコーン被膜から成る。
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレ
ンテレフタレート等のフィルムが挙げられる。
型被膜が静電気スパークにより劣化したり、溶剤への引
火の危険性があるため、フィルムに帯電防止剤を内部添
加あるいは塗布するなどの方法が一般的に用いられる。
ン、イオウのいずれをも含有しない化合物であり、特に
該化合物はエステル類、アルコール類、またはオルガノ
シリケート部分加水分解物であるのが好ましく、またそ
れらは1種以上で使用することができる。具体的な例示
をすれば、ペンタエリスリットモノステアレートやペン
タエリスリットモノラウレートなどの多価アルコールの
脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールの脂肪酸エス
テル等のエステル類、エチレングリコール、グリセリン
等のアルコール類、エチルシリケート等の部分加水分解
物を挙げることができる。エステル化合物とアルコール
化合物は、プラスチックに内部添加する場合が一般的で
あり、添加量はプラスチック100重量部に対して0.2〜3.
0重量部が好ましい。0.2重量部未満であると帯電防止硬
化が乏しく、3.0重量部より多いとシリコーン被膜の密
着性が乏しくなる。オルガノシリケートの部分加水分解
物は、フィルムに塗布するのが一般的で、0.1μm〜0.5
μmの厚さに塗布するのが好ましい。
1分子中に平均2つ以上のエポキシ官能性の有機基をも
つものが必要である。エポキシ官能性シリコーンは、ポ
リメチルハイドロジェンシロキサンに4−ビニルシクロ
ヘキセンオキシド、アリルグリシジルエーテル、7−エ
ポキシ−1−オクテンなどのオレフィン性エポキシ単量
体を、白金化合物などの触媒を用いて、付加反応させる
ことにより得られる。
ンに相溶し、光によってエポキシ環を開かせる能力のあ
るオニウム塩開始剤であるならば、特に使用は限定され
ない。
Se+MXn -、R4P+MXn -又はR4N+MXn -(式中、Rは(1)炭
素原子数6〜20の芳香族炭化水素基、(2)C1〜C8のア
ルコキシ基、C1〜C8のアルキル基、窒素原子、塩素原
子、臭素原子、シアノ基、カルボキシル基、メルカプト
基などの中から選ばれた1〜4個の1価の基で置換され
た炭素原子数6〜20の芳香族炭化水素基、及び(3)ピ
リジル基、チオフェニル基、ピラニル基などを含む芳香
族複素環式基からなる群より選ばれた炭素原子数1〜30
の同一または相異なる有機基であり、またMXn -はBF4 -、
PF6 -、AsF6 -、SbF6 -、SbCl6 -、HSO4 -、ClO4 -などの非塩
基性かつ非求核性の陰イオンである)で表されるオニウ
ム塩である。中でもビス(ドデシルフェニル)ヨードニ
ウムヘキサフルオロアンチモネートのようなジアリール
ヨードニウム塩が好適である。光開始剤の量は、特に制
約されるものではないが、硬化速度と経済性の点から0.
5〜3.0重量部が好ましい。
使用した場合でも、従来技術のように硬化阻害を受ける
ことなく、良好な硬化状態のシリコーン被膜が形成され
たものとなる。その結果、優れた離型性などを有し、そ
の製造には生産性、作業性などの優れた紫外線硬化型エ
ポキシ官能性シリコーンを使用することができる。
細に説明する。
る。
の、両末端がトリメチルシリル基で封鎖されたポリメチ
ルハイドロジェンシロキサン1000部に、25℃における粘
度が400cStの、両末端がジメチルビニル基で封鎖された
ポリジメチルシロキサン200部を混合し、塩化白金酸イ
ソプロピルアルコール溶液を白金換算で15ppmとなるよ
う添加した後、50℃で1時間反応させた。その後さら
に、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド250部を2時
間かけて滴下した。この時発熱がみられるが、50〜60℃
の間に制御して4時間反応させた。その後、10mmHg下13
0℃で2時間トッピングを行い、未反応物及び低留分を
除去した。得られたエポキシ変性シリコーンオイルは、
25℃における粘度が250cStであった。
(ドデシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアン
チモネート2部を添加・溶解させた液を、硬化性及び剥
離特性の評価用塗工液とした。
に、評価用塗工液を1.3g/m2の厚さに塗工し、高圧水銀
灯80W/cm1灯を10cmの高さに設置した条件下で、速度5m/
minのコンベアーを通して硬化させた。紫外線照射直
後、シリコーン塗工面を2往復指でこすり、表面状態を
観察し、硬化状態を次の3つに分類して硬化性を評価し
た。
る。
(ラブオフ)がある。
(株)製)を2kgゴムローラーで1往復させながら圧着
して貼付後、20g/cm2荷重下25℃,20時間エージングさせ
た。エージング後、180゜方向に0.3m/minの速度で引き
剥がし、その時の剥離力を測定した。なお、剥離力が特
に低いのは、離型性がよいのではなく、離型塗膜の異常
を示す値である。
幅、日東電工(株)製、商品名)を貼付し、20g/cm2荷
重下25℃,20時間エージングさせた。エージング後、テ
ープを剥がし、ステンレス板(JIS C2107)に貼り付つ
け、2kgゴムローラーで圧着後、25℃で3時間エージン
グさせ、その後180゜方向に0.3m/minの速度で引き剥が
し、その時の剥離力(f)を測定した。一方ブランク試
料として、ポリテトラフルオロエチレンフィルムにニッ
トー31Bテープを貼り付つけ、同様の操作により剥離力
(f0)を測定した。残留接着率(%)は次式で算出し
た。
ペンタエリスリットモノステアレート0.8重量%を練り
込んで調製した低密度ポリエチレンフィルム(50μm
厚)に、評価用塗工液を前述方法に従って塗工し、硬化
性、剥離力、残留接着率を測定した。結果を第1表に示
す。
ステアリン酸モノグリセライド2.5重量%を練り込んで
調製したポリプロピレンフィルム(50μm厚)に、実施
例1と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1
表に示す。
ステアリン酸モノグリセライド4.0重量%を練り込んで
調製したポリプロピレンフィルム(50μm厚)に、実施
例1と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1
表に示す。
ソルビタンモノパルミテート2.5重量%を練り込んで調
製したポリスチレンフィルム(50μm厚)に、実施例1
と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1表に
示す。
製)にシリケート系の帯電防止剤(コルコートP、商品
名、コルコート(株)製)を0.2μm(Dry)厚に塗工
後、100℃で2分加熱し、硬化させた。その後、実施例
1と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1表
に示す。
調製したポリエチレンフィルム(50μm厚)に、実施例
1と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1表
に示す。
ン0.8重量%を用いる以外は実施例1と同様にシリコー
ン処理し、評価した。結果を第1表に示す。
ホン酸ナトリウム2.5重量%を用いる以外は、実施例1
と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第1表に
示す。
アンモニウムクロライド1.0重量%を用いる以外は、実
施例2と同様にシリコーン処理し、評価した。結果を第
1表に示す。
Claims (4)
- 【請求項1】窒素、リン、イオウのいずれをも含まない
化合物よりなる帯電防止剤を塗布または内部添加したプ
ラスチックフィルムと、そのフィルム上にオニウム塩で
ある光開始剤を添加して塗工され紫外線照射により硬化
させたエポキシ官能性シリコーン被膜から成る離型フィ
ルム。 - 【請求項2】帯電防止剤における窒素、リン、イオウの
いずれをも含まない化合物が、エステル類、アルコール
類およびオルガノシリケート部分加水分解物から選ばれ
た1種以上の化合物である請求項1記載の離型フィル
ム。 - 【請求項3】光開始剤が、式R2I+MXn -、R3S+MXn -、R3Se
+MXn -、R4P+MXn -あるいはR4N+MXn -(式中Rは芳香族炭
化水素であり、MXn -はBF4 -、PF6 -、AsF6 -、SbF6 -、SbCl
6 -、HSO4 -およびClO4 -から成る群よりえらばれた陰イオ
ンである)で表されるものである請求項1記載の離型フ
ィルム。 - 【請求項4】帯電防止剤の内部添加量が、プラスチック
フィルムに対して0.2〜3.0重量%である請求項2記載の
離型フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16976790A JP2646460B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 離型フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16976790A JP2646460B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 離型フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0459207A JPH0459207A (ja) | 1992-02-26 |
JP2646460B2 true JP2646460B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=15892480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16976790A Expired - Lifetime JP2646460B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 離型フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2646460B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4626055B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2011-02-02 | 東洋紡績株式会社 | 離型フィルム |
JP4919391B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2012-04-18 | フジコピアン株式会社 | フォトマスク保護用粘着フィルム |
JP6691702B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2020-05-13 | 東レフィルム加工株式会社 | 離型フィルム |
-
1990
- 1990-06-29 JP JP16976790A patent/JP2646460B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0459207A (ja) | 1992-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2712093B2 (ja) | 紫外線硬化性シリコーン組成物 | |
JP2653693B2 (ja) | シリコーン剥離層含有複合構造体 | |
JP4646497B2 (ja) | 高エネルギー線硬化性アクリロキシ官能シリコーン組成物 | |
JPH0587526B2 (ja) | ||
SE461981B (sv) | Uv-ljushaerdningsinitiator foer anvaendning i en silikonbelaeggningskomposition omfattande ett bis-(4-dodecylfenyl)jodoniumsalt | |
CA1101366A (en) | Method for applying a silicone release coating and coated article therefrom | |
JP2009513740A (ja) | シリコーン解離性コーティング組成物 | |
JP4648011B2 (ja) | 芳香族溶剤を含まないシリコーン粘着剤組成物およびそれを塗工した粘着テープ、シートまたはラベル | |
JPH0632873A (ja) | フルオロ‐オルガノ変性されたuv硬化性エポキシシリコーンおよびエポキシフルオロシリコーン組成物 | |
JP2946963B2 (ja) | 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜 | |
AU672213B2 (en) | Rapidly curable vinyl ether release coatings | |
JP3423397B2 (ja) | 紫外線硬化型シリコーン組成物 | |
JPH02166163A (ja) | 離型紙用組成物 | |
JP2646460B2 (ja) | 離型フィルム | |
JPH07118537A (ja) | 剥離性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JP2003128925A (ja) | 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物及び剥離紙 | |
US6239246B1 (en) | Acrylic functional organopolysiloxanes and radiation-curable compositions | |
JP3020381B2 (ja) | 紙及びフィルムの離型剤用紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物 | |
JP2544018B2 (ja) | 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH0112786B2 (ja) | ||
JPH0253859A (ja) | 離型紙用シリコーン組成物 | |
JP2527081B2 (ja) | オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH0774327B2 (ja) | 紫外線硬化型シリコーン系剥離剤 | |
JP3060868B2 (ja) | 剥離性紫外線硬化シリコーン組成物及び剥離紙 | |
JPH01186A (ja) | 紫外線硬化型シリコーン系剥離剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 14 |