JPH0587526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587526B2
JPH0587526B2 JP59125417A JP12541784A JPH0587526B2 JP H0587526 B2 JPH0587526 B2 JP H0587526B2 JP 59125417 A JP59125417 A JP 59125417A JP 12541784 A JP12541784 A JP 12541784A JP H0587526 B2 JPH0587526 B2 JP H0587526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
epoxy
groups
functional
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047064A (ja
Inventor
Hooru Ekubaagu Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6047064A publication Critical patent/JPS6047064A/ja
Publication of JPH0587526B2 publication Critical patent/JPH0587526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31525Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はシリコーン剥離塗料組成物に関するも
のである。更に詳しく言えば本発明は、硬化組成
物から形成される付着面の剥離力を調整するため
の多官能性エポキシ単量体を含有する紫外線硬化
性のエポキシ官能性ポリシロキサン組成物に関す
る。 発明の背景 通常ならば強固に粘着する他種の材料に対して
相対的に非粘着性を示す表面または材料を得るた
めに有用な剥離塗料として、シリコーン組成物が
広く受入れられている。シリコーン剥離剤組成物
は、ラベル、化粧板、転写テープ用などの感圧接
着剤に対する剥離塗料として使用することができ
る。また、紙、ポリエチレン、マイラ(Mylar)
およびその他同様の支持体上に塗布されたシリコ
ーン剥離塗料は、食品の取扱いや工業包装のため
の非粘着性表面を得るためにも有用である。 以前に開発されたシリコーン剥離塗料製品は、
有機溶液中における反応性の高分子量ポリシロキ
サンガムの分散液として販売されるのが通例であ
つた。かかる低固形分含量の分散液に硬化触媒ま
たは架橋触媒を添加した後、得られた混合物を支
持体に塗布し、それから塗布後の支持体を炉内に
通してキヤリア溶剤を蒸発させかつシリコーンを
硬化させれば、相対的に非粘着性を示す剥離面が
得られる。 商業的に実施可能な速度で溶剤を蒸発させかつ
適当な硬化(架橋)を達成するためには大きな熱
エネルギー入力が必要である結果、熱硬化系の使
用は高い経費や面倒な操作を要することが多い。
また、高いエネルギー費用や環境への激しい溶剤
放出規制の点からも溶剤含有シリコーン剥離剤組
成物の使用は不経済である。無溶剤または乳濁液
型のシリコーン剥離剤組成物はかかる環境問題の
解決を目指すものであるが、高い炉内温度や高価
なエネルギーの使用が排除されるわけではない。 熱硬化性シリコーン剥離剤組成物の欠点を克服
するため、紫外線硬化性のシリコーン剥離剤組成
物が開発された。紫外線(UV)は、価格が安
く、保守が容易であり、かつ工業的使用者への危
険が少ないために最も広く使用されている軸射線
の1種である。通常の硬化時間は遥かに短く、ま
た熱エネルギーによつて損傷を受ける可能性のあ
るような感熱性の支持体材料でも塗布後に紫外線
下で安全に硬化させることができる。 数種の紫外線硬化性シリコーン系が知られてい
る。すなわち、ビベンテイ(Viventi)の米国特
許第3816282号、ボーカーマン(Bokerman)等
の同第4052059号およびコルクホウン
(Colquhoun)等の同第4070526号明細書中には、
ある種の光増感剤の存在下で紫外線に暴露すると
ω−メルカプトアルキル置換ポリシロキサンがビ
ニル官能性シロキサンと反応するような組成物が
記載されている。しかしながら、かかる組成物は
稀少または高価な原料を必要としたり、実用的と
言えないほどに硬化速度が遅かつたり、あるいは
硬化生成物中にまで残存する不快な臭気を発した
りする。 最近に至り、エポキシまたはアクリル官能性を
有する紫外線硬化性シリコーン樹脂は他の紫外線
硬化系の欠点を回避しながら高度の反応性を有
し、従つて剥離用途に適することが判明した、エ
ツクバーグ(Eokberg)等の米国特許第4279717
号および米国特許第4576999号明細書中に記載さ
れたもののようなシリコーン剥離剤組成物は、あ
る種のオニウム塩または遊離基型の光触媒の存在
下で迅速に硬化するため特に有利である。 硬化後の剥離塗料は一般に極めて小さい剥離力
(すなわち基礎剥離力)を示す。つまり、シリコ
ーン処理面からほとんどの接着剤を引離すために
極めて小さな力しか必要でない。しかしながら、
多くの商業的用途においては通常の感圧接着剤に
対して一層大きな剥離力(すなわち一層強い付着
力)が要求される。そのために開発されたのが
「剥離力調整用添加剤」(またはCRA)と呼ばれ
る添加剤であつて、剥離力の小さい組成物にそれ
を添加すれば剥離力を増大させることができるの
である。 サンドフオード・ジユニア(Sandford,Jr.)
の米国特許第4123664号、カイル(Keil)の米国
特許第3527659号およびヨーロツパ特許第108208
号明細書中には、熱硬化性シリコーン系と共に使
用するための、MQ樹脂およびビニル−MQ樹脂
を基剤とする剥離力増大用CRAが記載されてい
る。しかしながら、紫外線硬化系とりわけ上記の
エポキシ官能性ポリシロキサン組成物において、
必要に応じ様々な範囲の剥離力を付与し得るよう
な剥離力調整用添加剤は要望されている。 さて此の度、少量の多官能性エポキシ単量体が
紫外線硬化性のエポキシ官能性シリコーン剥離剤
組成物における剥離力調整用添加剤として作用す
ることが見出された。その上、かかる多官能性エ
ポキシ単量体は定量的な剥離力を付与する。すな
わち、かかる多官能性エポキシ単量体はそれの使
用量に応じて様々なレベルの剥離力を付与するの
である。 発明の概要 本発明の目的の1つは、紫外線硬化性の剥離剤
組成物に適合した剥離力調整用添加剤(CRA)
を提供することにある。 また、特に紙の剥離用途に適した無溶剤CRA
を提供することも本発明の目的の1つである。 更にまた、紫外線硬化性のエポキシ官能性シリ
コーン剥離剤組成物に対して定量的な剥離力を付
与するようなCRAを提供することも本発明の目
的の1つである。 上記およびその他の目的は、本発明に従えば、
(A)式RR′SiO(式中、Rは水素原子またはC(1-8)
ルキル基であり、またはR′はR基あるいは炭素
原子数2〜20の1価のエポキシ官能性有機基であ
る)で表わされる単位から成り、かつ約20(重量)
%までのエポキシ官能基含量および25℃で約50〜
200000センチポイズの粘度を有するジオルガノポ
リシロキサン、(B)触媒として有効な量の光触媒ま
たは光触媒混合物、並びに(C)硬化後の剥離剤組成
物の剥離力を増大させるのに有効な少量の多官能
性エポキシ単量体または単量体混合物の諸成分か
ら成ることを特徴とする剥離力の調整された紫外
線硬化性剥離剤組成物によつて達成される。 本発明はまた、上記のごとき紫外線硬化性組成
物の製造方法および組成物のある種の性質を向上
させるための添加剤を含有した上記のごとき紫外
線硬化性組成物にも関する。 発明の詳細な説明 本発明に基づく剥離力可変の剥離剤組成物は、
紫外線硬化性のエポキシ官能性シリコーン剥離剤
組成物中に剥離力調整用添加剤としての多官能性
エポキシ単量体を分散させることによつて製造さ
れる。上記の剥離力調整用添加剤は、基礎剥離力
を有する剥離剤に対し直接に添加することによつ
てそれの剥離性能を上昇させる。エポキシ官能性
剥離剤組成物の剥離力を増大させるためには少量
の剥離力調整用添加剤を添加すれば有効であると
は言え、剥離剤組成物中の触媒が効力の低いレベ
ルにまで希釈されるのを回避するため、剥離力調
整用添加剤中にこれと比例した量の光触媒を含有
させるのが好都合である。 本発明において剥離力調整用添加剤として使用
するのに適した多官能性エポキシ単量体は、2個
以上のエポキシ基を有する任意の有機単量体であ
り得る。そのような多官能性エポキシ単量体とし
ては、リモネンオキシド、4−ビニルシクロヘキ
センオキシド、アリルグリシジルエーテル、7−
エポキシ−1−オクテン、クレジルグリシジルエ
ーテルなどのごときオレフイン性エポキシ単量体
のジエポキシ誘導体が挙げられる。好適なジエポ
キシドは、リモネンジオキシド、ビニルシクロヘ
キセンジオキシド、ビス(2,3−エポキシシク
ロペンチル)エーテル、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサ
ンカルボキシレート、ブタンジオールジグリシジ
ルエーテルなどである。中でも、リモネンジオキ
シドおよびビニルシクロヘキセンジオキシドが最
も好適である。 本明細書中に記載される剥離力調整用添加剤と
共に使用するのに適した紫外線硬化性のエポキシ
官能性シリコーン剥離剤組成物は、エツクバーグ
等の米国特許第4279717号および米国特許第
4576999号明細書中に記載のごとき種類のもので
ある。好適な組成物は、オニウム塩触媒(後述)
と組合わせた場合に紫外線硬化性を示すエポキシ
官能性ジオルガノポリシロキサンシリコーン油を
含むものである。 好適なエポキシ官能性ジオルガノポリシロキサ
ンシリコーン油は、ポリシロキサン単位がメチル
基のごとき低級アルキル置換基を含有するような
ジアルキルエポキシ連鎖停止ジアルキル−アルキ
ルエポキシポリシロキサン共重合体である。エポ
キシ官能性を得るためには、ヒドロシル付加反応
により、ジメチル−メチルハイドロジエンポリシ
ロキサン共重合体のポリシロキサン鎖上の水素原
子の一部とエチレン性不飽和基およびエポキシ官
能性の両方を含有する他の有機分子とを反応させ
ればよい。エチレン性不飽和基は、有効量の触媒
の存在下でアルキルハイドロジエンポリシロキサ
ンに付加して共重合体を生成する。かかる反応
は、他のシリコーン組成物にとつては架橋機構を
成すものである。しかるにこの場合には、シリコ
ーン油中間体において一定度合のかかる架橋を起
こさせるのであつて、これを「予備架橋」と呼
ぶ。シリコーン油中間体の予備架橋は、組成物が
部分的な架橋または硬化を受けていることを意味
し、従つてエネルギー経費を低減しかつ溶剤の必
要性を排除しながら迅速な紫外線硬化を可能にす
るという利点を本発明に付与するものである。 かかる紫外線硬化性のエポキシ官能性シリコー
ン油中間体は、予備架橋を受けたエポキシ官能性
ジアルキルエポキシ連鎖停止ジアルキル−アルキ
ルエポキシポリシロキサン共重合体油状物から成
るものである。これは、ビニル官能性シロキサン
油架橋剤、ビニルまたはアリル官能性エポキシド
および水素官能性シロキサン油前駆体の間におけ
るヒドロシル付加反応を促進するための有効量の
貴金属触媒の存在下において、ビニルまたはアリ
ル官能性エポキシドおよび25℃で約1〜100000セ
ンチポイズの粘度を有するビニル官能性シロキサ
ン油架橋剤を、25℃で約1〜10000センチポイズ
の粘度を有する水素官能性シロキサン油前駆体と
反応させることによつて得られる。 上記において使用されるビニルまたはアリル官
能性エポキシドは、三SiH官能基に対する付加反
応を容易に行うようなオレフイン性部分を有する
各種の脂肪族または脂環式エポキシ化合物中の任
意のものであり得る。商業的に入手可能なかかる
化合物の実例としては、1−メチル−4−イソプ
ロペニルシクロヘキセンオキシド(リモネンオキ
シド)〔SCM社(SCM Corp.)製〕、2,6−ジ
メチル−2,3−エポキシ−7−オクチン
〔SCM社製〕および1,4−ジメチル−4−ビニ
ルシクロヘキセンオキシド〔バイキング・ケミカ
ル社(Viking Chemical Co.)製〕が挙げられ
る。 本発明において使用されるヒドロシル付加反応
用の貴金属触媒は、ルテニウム、ロジウム、パラ
ジウム、オスミウム、イリジウムおよび白金を含
む白金族金属の錯体から成る群より選べばよい。 ビニル官能性シロキサン油架橋剤は、ジメチル
ビニル連鎖停止線状ジメチルポリシロキサン、ジ
メチルビニル連鎖停止ジメチル−メチルビニルポ
リシロキサン共重合体、テトラビニルテトラメチ
ルシクロテトラシロキサンおよびテトラメチルジ
ビニルジシロキサンから成るる群より選ぶことが
好ましい。水素官能性シロキサン油前駆体は、
sym−テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシ
ロキサン、ジメチルハイドロジエン連鎖停止線線
状ジメチルポリシロキサン、ジメチルハエドロジ
エン連鎖停止ジメチル−メチルハイドロジエンポ
リシロキサン共重合体およびsym−テトラメチル
ジヒドロジシロキサンから成る群より選ぶことが
できる。 エポキシ官能性シリコーン油に紫外線硬化性を
付与するためには有効量の光触媒(光開始剤)を
併用すればよいのであつて、かかる光触媒の有用
な実例は当業者にとつて公知である。本発明のエ
ポキシ官能性シリコーン組成物用として好適な光
触媒は、式 R2I+MXo -、 R3S+Mxo -、 R3Se+MXo -、 R4P+MXo -、 およびR4N+MXo - 〔式中、Rによつて表わされる基は(1)炭素原子数
6〜20の芳香族炭素環式基、(2)C(1-8)アルコキシ
基、C(1-8)アルキル基、窒素原子、塩素原子、臭
素原子、シアノ基、カルボキシル基、メルカプト
基などの中から選ばれた1〜4個の1価の基で置
換された炭素原子数6〜20の芳香族炭素環式基、
並びに(3)ピリジル基、チオフエニル基、ピラニル
基などを含む芳香族複素環式基から成る群より選
ばれた炭素原子数1〜30の同一または相異なる有
機基であり、またMXo -はBF4 -、PF6 -、AsF6 -
SbF6 -、SbCl6 -、HSO4 -、ClO4 -などのごとき非
塩基かつ非求核性の陰イオンである〕で表わされ
るオニウム塩である。 中でも、ビス(ドデシルフエニル)ヨードニウ
ムヘキサフルオロヒ酸塩およびビス(ドデシルフ
エニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモン
酸塩のごときジアリールヨードニウム塩が最も好
適である。 所望の重合が達成される限り、触媒の使用量は
重要でない。いかなる触媒を使用するにせよ、最
小有効量を使用することが好ましい。なお、例示
を目的として述べれば、約1〜5(重量)%の触
媒使用量が適当であると判明している。 本発明の実施に際しては、多官能性エポキシ単
量体(または単量体混合物)および光触媒はエポ
キシ官能性シリコーン剥離剤組成物中に良く溶解
または分散し得ることが必要である。そうすれば
適当量の剥離力調整用添加剤および有効量の光触
媒をエポキシ官能性シリコーン成分と単に混合す
ることによつて紫外線硬化性シリコーン剥離剤組
成物が得られる。 シリコーン剥離剤組成物に添加される剥離力調
整用添加剤の量は、所望の剥離力に応じた変化し
得る。本発明の特に大きな利点は、比較的少ない
添加量の多官能性エポキシ単量体の使用によりシ
リコーン剥離剤組成物の剥離力を使用者の必要性
に合わせて調整し得ることである。換言すれば、
本発明の剥離力調整用添加剤は基礎剥離力を有す
るシリコーン剥離剤組成物の剥離力を変化させる
点に関し極めて効率的である。特定の用途に対し
て所望の剥離力を達成するためには、本発明の剥
離力調整用添加剤を各種の濃度で用いて簡単な実
験を行えばよい。 前述のごとき米国特許第4576999号明細書中に
開示されている通り、そこに記載された好適なエ
ポキシ官能性シリコーン剥離剤組成物の硬化性能
およびある種の多孔質支持体(すなわちセルロー
ス系支持体)に対する定着性は、エポキシ単量体
を組成物に添加することによつて向上させ得るの
である。たとえば、エポキシ官能性シリコーン油
10部に対し10部までの脂肪族エポキシ単量体を添
加すると、紫外線硬化性の向上および多孔質のセ
ルロース紙に対する定着力の増大を示す組成物が
得られる。その発明は本発明と両立し得るもので
ある。すなわち、本発明に従つて多官能性エポキ
シ単量体を添加して剥離力を調整すると共に、単
官能性エポキシ単量体を添加して定着力を増大さ
せかつ硬化性を向上させれば、優れた結果が得ら
れる。その上、かかる単官能性エポキシ単量体は
エポキシ官能性シリコーン剥離剤組成物の剥離力
を変化させるためにも使用できるが、そのために
は約30(重量)%以上の高い濃度が必要であるこ
とが認められている。それに対し、本発明の剥離
力調整用添加剤は遥かに少ない量で硬化後の組成
物の剥離力を効果的に増大させるが、(単官能性
エポキシ単量体の不存在下では)多孔質のセルロ
ース系支持体に対する組成物の付着性を向上させ
ることはない。 本発明に基づく紫外線硬化性のエポキシ官能性
シリコーン剥離剤組成物は、紙、金属、箔、ガラ
ス、ポリエチレン被覆クラフト紙、スーパーカレ
ンダー仕上クラフト紙、ポリエチレンフイルム、
ポリプロピレンフイルムおよびポリエステルフイ
ルムを含むセルロース系およびその他の支持体に
塗布することができる。光開始反応によつてエポ
キシ官能性シリコーン剥離剤組成物を硬化させれ
ば、支持体上に非粘着性の表面が得られることに
なる。なお、酸素の存在が硬化反応を阻害する場
合には、たとえば窒素を用いて硬化環境を不活性
化することが望ましい。とは言え、好適なオニウ
ム塩を光開始剤として使用すれば不活性化は不要
である。 当業者が本発明の実施を一層良く理解し得るよ
うにするため、以下に実施例を示す。これらの実
施例は本発明の実施を例示するものに過ぎないの
であつて、本発明の範囲を制限するものではな
い。 実施例AおよびB 200重量部のジメチルハイドロジエン連鎖停止
線状ジメチル−メチルハイドロジエンポリシロキ
サン共重合体油状物(粘度70センチポイズ)を
167重量部のトルエン中に溶解した。次いで、55
重量部のリモネンオキシドおよび5重量部のジメ
チルビニル連鎖停止線状ジメチルポリシロキサン
油状物(粘度3000センチポイズ)を添加した。こ
うして得られた反応混合物に0.4重量部のヒドロ
シル付加反応用白金触媒および0.25重量部のジメ
チルヒドロキシアセトフエノン〔イ−・エム・ケ
ミカルズ(E.M.Chemicals)社製のダロキユア
(Darocure)1173光重合開始剤〕を添加してから
16時間にわたつて還流した。n−ヘキセンとの反
応によつて未反応の三SiH基を除去した。減圧下
において130℃で過剰のヘキセンおよびトルエン
を留去したところ、228重量部の油状物(粘度800
センチポイズ)が得られた。 かゝる反応生成物を57重量部のエポキシ単量体
1,2−エポキシドデカン〔バイキング・ケミカ
ル社製のバイコロツクス(Vikolox)12と混合し
て試料Aと名付けた。次いで、下記の処方に従つ
て塗料浴を調製した。(全ての量は重量部で表わ
されている。)
【表】 部 部
40ポンドのスーパーカレンダー仕上クラフト紙
(SCK紙)の8インチ×10インチシートに対し、
2番線巻棒を用いて塗料浴AおよびBを塗布する
ことによつて約0.5〜0.6ポンド/連の塗膜を形成
した。PPG102 QC紫外線処理装置内において、
300ワツト/インチの集光出力で動作する2個の
ハノビア(Hanovia)中圧水限灯からの紫外線で
塗布後のシートを照射した。不活性雰囲気下で
0.15秒間の照射を行つたところ、汚れや滲出の無
い剥離被膜が得られた。 エポキシシリコーン被覆シート上に乾燥粘着性
SBRゴム接着剤〔コーテツド・ププロダクツ社
(Coated Products,Inc.)製のNo.4950〕の厚さ
5ミルの層を塗布し、次いでかゝる接着剤層上に
未被覆のSCK紙シートを圧着することによつて
積層物を製造した。スコツト(Scott)試験機に
おいて角度180゜および速度400フイート/分の条
件下でSCR−SBR層をSCK−エポキシシリコー
ン層から引剥がすことによつて剥離性能を試験し
た。積層物の幅2インチのストリツプを引剥がす
ために必要な力を記録したところ、次のような結
果が得られた。 剥離力(グラム) 浴A 120〜140 浴B 180〜220 これらの結果からわかる通り、基礎剥離力を有
するエポキシ官能性シリコーン組成物に5(重量)
%のリモネンジオキシドを添加すると、SBR接
着剤に対する剥離力が約55%だけ増大する。 実施例 C〜F (5重量部ではなく)10重量部のジメチルビニル
連鎖停止線状ジメチルポリシロキサン油状物(粘
度300000センチポイズ)を使用した以外は上記の
場合(試料A)に同様にして、20(重量)%のエ
ポキシ単量体(1,2−エポキシドデカン)を含
有するエポキシ官能性シリコーン油(粘度250セ
ンチポイズ)を調製した。かゝるエポキシシリコ
ーン油を試料Cと名付けた。試料Cおよび剥離力
調整用添加剤としてのビニルシクロヘキセンジオ
キシド(VCDO)を使用しながら、下記の処方
に従つて4種の塗料浴を調製した。(全ての量は
重量部で表わされている。)
【表】 量部
浴D 19重量部 80重 VCDO、1.0 0.3重量部
量部 重量部
【表】 量部 重量部
浴F 16重量部 80重 VCDO、4.0 0.3重量部
量部 重量部
実施例AおよびBの場合と同様にして、SCK
紙上に4種の塗料浴を塗布してから紫外線硬化さ
せた、次いで、乾燥粘着性アクリル系感圧接着剤
〔モンサント(Monsanto)社製のジエルバ
(Gelva)263〕の厚さ10ミルの層を用いて積層物
を製造した。上記のごとくにして剥離性能を測定
したところ、次のような結果が得られた。 剥離力(グラム) 浴C 130〜150 浴D 200〜220 浴E 260〜290 浴F 400〜450 5(重量)%のVCDOを用いた場合における剥
離力の増加量は、リモネンジオキシドを用いた場
合の増加量とほぼ同じである。そして、VCDO
の濃度が上昇するのに伴つて増加量が大きくなる
ことが認められる。 自明のことながら、上記の説明に照らせばその
他にも本発明の様々な実施の態様が可能である。
なお、上記のごとき特定の実施の態様に加えられ
た付随的な変更もまた、前記特許請求の範囲によ
つて定義される本発明の範囲内に包含されること
は言うまでもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)式RR′SiO(式中、Rは水素原子または
    C(1-8)アルキル基であり、またR′はR基あるいは
    炭素原子数2〜20の1価のエポキシ官能性有機基
    である)で表わされる単位から成り、かつ約20
    (重量)%までのエポキシ官能基含量および25℃
    で約50〜200000センチポイズの粘度を有するエポ
    キシ官能性ジオルガノポリシロキサン、(B)触媒と
    して有効な量の、式 R2I+Xo -、 R3S+MXo -、 R3Se+MXo -、 R4P+MXo -、 またはR4N+MXo - 〔式中、Rによつて表わされる基は、(1)炭素原子
    数6〜20の芳香族炭素環式基(2)C(1-8)アルコキシ
    基、C(1-8)アルキル基、窒素原子、塩素原子、臭
    素原子、シアノ基、カルボキシ基およびメルカプ
    ト基の中から選ばれた1〜4個の1価有機基で置
    換された炭素原子数6〜20の芳香族炭素環式基、
    並びに(3)ピリジル基、チオフエニル基およびピラ
    ニル基の中から選ばれた芳香族複素環式基から成
    る群より選ばれた炭素原子数1〜30の同一または
    相異なる有機基であり、またMXo -はBF4 -
    PF6 -、AsF6 -、SbF6 -、SbCl3 -、HSO4 -および
    ClCO4 -から成る群より選ばれた非塩基性かつ非
    求核性の陰イオンである〕で表わされるオニウム
    塩光触媒または光触媒混合物、並びに(C)硬化後の
    剥離剤組成物の剥離力を増大させるのに有効な少
    量の2つまたはそれ以上のエポキシ基を有するエ
    ポキシ単量体またはエポキシ単量体混合物の諸成
    分から成ることを特徴とするる剥離力の調整され
    た紫外線硬化性剥離剤組成物。 2 前記オニウム塩がジアリールヨードニウム塩
    である特許請求の範囲第1項記載の剥離剤組成
    物。 3 前記ヨードニウム塩がビス(ドデシルフエニ
    ル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモン酸塩
    およびビス(ドデシルフエニル)ヨードニウムヘ
    キサフルオロヒ酸塩から成る群より選ばれる特許
    請求の範囲第2項記載の剥離剤組成物。 4 前記エポキシ単量体成分(C)がリモネンジオキ
    シド、ビニルシクロヘキセンジオキシド、ビス
    (2,3−エポキシシクロベンチル)エーテル、
    3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4
    −エポキシシクロヘキサンカルボキシレートおよ
    びブタンジオールジグリシジルエーテルから成る
    群より選ばれる特許請求の範囲第2項記載の剥離
    剤組成物。 5 前記エポキシ単量体成分(C)がリモネンジオキ
    シドおよびビニルシクロヘキセンジオキシドから
    成る群より選ばれる特許請求の範囲第2項記載の
    剥離剤組成物。 6 (A)式RR′SiO(式中、Rは水素原子または
    C(1-8)アルキル基であり、またR′はR基あるいは
    炭素原子数2〜20の1価のエポキシ官能性有機基
    である)で表わされる単位から成り、かつ約20
    (重量)%までのエポキシ官能基含量および25℃
    で約50〜200000センチポイズの粘度を有するエポ
    キシ官能性ジオルガノポリシロキサン、(B)触媒と
    して有効な量の、式 R2I+MXo -、 R3S+MXo -、 R3Se+MXo -、 R4P+MXo -、 またはR4N+MXo - 〔式中、Rによつて表わされる基は(1)炭素原子数
    6〜20の芳香族炭素環式基(2)C(1-8)アルコキシ基、
    C(1-8)アルキル基、窒素原子、塩素原子、臭素原
    子、シアノ基、カルボキシル基およびメルカプト
    基の中から選ばれた1〜4個の1価有機基で置換
    された炭素原子数6〜20の芳香族炭素環式基、並
    びに(3)ピリジン基、チオフエニル基およびピラニ
    ル基の中から選ばれた芳香族複素環式基から成る
    群より選ばれた炭素原子数1〜30の同一または相
    異なる有機基であり、またMXo -はBF4 -、PF6 -
    AsF6 -、SoF6 -、SoCl6 -、HSO4 -およびClO4 -
    ら成る群より選ばれた非塩基性かつ非求核性の陰
    イオンである〕で表わされるオニウム塩光触媒ま
    たは光触媒混合物、(C)硬化後の剥離剤組成物の剥
    離力を増大させるのに有効な少量の2つまたはそ
    れ以上のエポキシ基を有するエポキシ単量体また
    はエポキシ単量体混合物並びに(D)剥離剤組成物の
    硬化性能を向上させかつ定着力を増大させるのに
    十分な少量の単官能性エポキシ単量体の諸成分か
    ら成ることを特徴とする剥離力の調整された紫外
    線硬化性剥離剤組成物。 7 前記エポキシ単量体成分(C)がリモネンジオキ
    シドおよびビニルシクロヘキセンジオキシドから
    成る群より選ばれる特許請求の範囲第6項記載の
    剥離剤組成物。 8 前記単官能性エポキシ単量体成分(D)がω−エ
    ポキシC(8-11)脂肪族炭化水素である特許請求の範
    囲第7項記載の剥離剤組成物。 9 (1)触媒量のヒドロキシ付加触媒の存在下でビ
    ニル官能性エポキシドと水素官能性ポリシロキサ
    ン油状物とを反応させ、(2)エポキシ官能性ポロシ
    ロキサン反応生成物を回収し、(3)触媒量の式 R2I+MXo -、 R3S+MXo -、 R3Se+MXo -、 R4P+MXo -、 またはR4N+MXo - 〔式中、Rによつて表わされる基は(1)炭素原子数
    6〜20の芳香族炭素環式基(2)C(1-8)アルコキシ基、
    C(1-8)アルキル基、窒素原子、塩素原子、臭素原
    子、シアノ基、カルボキシル基およびメルカプト
    基の中から選ばれた1〜4個の1価有機基で置換
    された炭素原子数6〜20の芳香族炭素環式基、並
    びに(3)ピリジル基、チオフエニル基およびピラニ
    ル基の中から選ばれた芳香族複素式基から成る群
    より選ばれた炭素原子数1〜30の同一または相異
    なる有機基であり、またMXo -はBF4 -、PF6 -
    AsF6 -、SoF6 -、SbCl6 -、HSO4 -およびClO4 -
    ら成る群より選ばれた非塩基性かつ非求核性の陰
    イオンである〕で表わされるオニウム塩光触媒を
    添加し、次いで(4)硬化後の剥離剤組成物の剥離力
    を増大させるのに有効な少量の2つまたはそれ以
    上のエポキシ基を有するエポキシ単量体またはエ
    ポキシ単量体混合物を添加する諸工程から成るこ
    とを特徴とする、剥離力の調整された紫外線硬化
    性のエポキシ官能性シリコーン剥離剤組成物の製
    造方法。 10 前記ビニル官能性エポキシドがリモネンオ
    キシド、2,6−ジメチル−2,3−エポキシ−
    7−オクテン、ビニルシクロヘキセンオキシドお
    よび1,4−ジメチル−4−ビニルシクロヘキセ
    ンオキシドから成る群より選ばれ、前記オニウム
    塩光触媒がジアリールヨードニウム塩であり、か
    つ前記エポキシ単量体がビニルシクロヘキセンジ
    オキシドおよびリモネネンジオキシドから成る群
    より選ばれる特許請求の範囲第9項記載の方法。 11 剥離剤組成物の硬化性能を向上させかつ定
    着力を増大させるのに有効な少量の単官能性エポ
    キシ単量体を添加する追加工程(5)を含む特許請求
    の範囲第10項記載の方法。 12 前記ビニル官能性エポキシドがリモネンオ
    キシドであり、前記水素官能性ポリシロキサン油
    状物がジメチル−メチルハイドロジエンポリシロ
    キサン共重合体であり、前記オニウム塩光触媒が
    ビス(ドデシルフエニル)ヨードニウムヘキサフ
    ルオロアンチモン酸塩であり、かつ前記エポキシ
    単量体がリモネンジオキシドである特許請求の範
    囲第10項記載の方法。 13 前記ビニル官能性エポキシドがリモネンオ
    キシドであり、前記水素官能性ポリシロキサン油
    状物がジメチル−メチルハイドロジエンポリシロ
    キサン共重合体であり、前記オニウム塩光触媒が
    ビス(ドデシルフエニル)ヨードニウムヘキサフ
    ルオロアンチモン酸塩であり、前記エポキシ単量
    体がリモネンジオキシドであり、かつ前記単官能
    性エポキシ単量体がω−エポキシC(8-11)脂肪族炭
    化水素である特許請求の範囲第11項記載の方
    法。
JP59125417A 1983-06-20 1984-06-20 剥離力の調整された紫外線硬化性シリコ−ン剥離剤組成物 Granted JPS6047064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US505756 1983-06-20
US06/505,756 US4547431A (en) 1983-06-20 1983-06-20 Ultraviolet radiation-curable silicone controlled release compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047064A JPS6047064A (ja) 1985-03-14
JPH0587526B2 true JPH0587526B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=24011702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125417A Granted JPS6047064A (ja) 1983-06-20 1984-06-20 剥離力の調整された紫外線硬化性シリコ−ン剥離剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4547431A (ja)
JP (1) JPS6047064A (ja)
CA (1) CA1218494A (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822687A (en) * 1988-01-22 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone release compositions
US4977198A (en) * 1988-03-21 1990-12-11 General Electric Company UV curable epoxy functional silicones
US4966922A (en) * 1988-06-09 1990-10-30 General Electric Company Dual curable silicone compositions
US4952657A (en) * 1988-07-29 1990-08-28 General Electric Company Silicone release coating compositions
US5138012A (en) * 1988-07-29 1992-08-11 General Electric Company Silicone release coating compositions
CA2008848A1 (en) * 1989-03-30 1990-09-30 Karen D. Riding Epoxysiloxane cure promoters and accelerators for cationic uv cure systems
FI900741A0 (fi) * 1989-04-03 1990-02-14 Gen Electric Med ultraviolett straolning haerdbart epoxisilikon-/polyolsystem.
US5041358A (en) * 1989-04-17 1991-08-20 International Business Machines Corporation Negative photoresist and use thereof
US4954364A (en) * 1989-06-22 1990-09-04 General Electric Company Method for coating substrates with UV curable epoxysilicone compositions
US4994299A (en) * 1989-06-22 1991-02-19 General Electric Company Substantially odor free, UV curable organopolysiloxane release coating compositions and coating method
US5128431A (en) * 1989-09-01 1992-07-07 General Electric Company Platinum catalyzed heterocyclic compound compositions
US4988741A (en) * 1989-11-27 1991-01-29 General Electric Company Controlled release compositions and use
US5227410A (en) * 1991-12-05 1993-07-13 General Electric Company Uv-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
JP2712093B2 (ja) * 1990-06-29 1998-02-10 東芝シリコーン株式会社 紫外線硬化性シリコーン組成物
US5158991A (en) * 1990-08-24 1992-10-27 General Electric Company Epoxy-functionalized siloxane resin copolymers as controlled release additives
JPH0826120B2 (ja) * 1990-09-17 1996-03-13 信越化学工業株式会社 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE4124806A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Bayer Ag Verfahren zum beschichten von polycarbonatformkoerpern
WO1993005123A1 (en) * 1991-09-12 1993-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned pressure sensitive adhesive transfer tape
US5217805A (en) * 1991-10-15 1993-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Uv-curable silicon release compositions
US5240971A (en) * 1991-12-05 1993-08-31 General Electric Company UV-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
EP0562371B1 (de) * 1992-03-23 1997-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Immobilisierung biochemischer Substanzen
US5292787A (en) * 1992-07-30 1994-03-08 General Electric Company Epoxysilicone controlled release composition
US5279860A (en) * 1992-07-30 1994-01-18 General Electric Company Method of using epoxysilicone controlled release composition
US5387465A (en) * 1992-07-30 1995-02-07 General Electric Company Paper adhesive release system
US5369205A (en) * 1992-07-30 1994-11-29 General Electric Company UV-curable epoxysilicones bearing pendant silicone resin
US5302757A (en) * 1992-09-14 1994-04-12 Eastman Kodak Company Ultraviolet light sensitive onium salts
TW268969B (ja) * 1992-10-02 1996-01-21 Minnesota Mining & Mfg
US5523374A (en) * 1992-12-03 1996-06-04 Hercules Incorporated Curable and cured organosilicon compositions
US5397813A (en) * 1993-11-12 1995-03-14 General Electric Company Premium release UV curable epoxysilicone compositions
US5616629A (en) * 1994-08-24 1997-04-01 Avery Dennison Corporation Radiation-curable organopolysiloxane release compositions
US5589246A (en) 1994-10-17 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive article
US5510190A (en) * 1995-02-27 1996-04-23 Avery Dennison Corporation Radiation-curable release compositions
US5650453A (en) * 1995-04-28 1997-07-22 General Electric Company UV curable epoxysilicone blend compositions
FR2761368B1 (fr) * 1997-03-25 2005-10-21 Rhodia Chimie Sa Composition (e. g. encre ou vernis) polymerisable et/ou reticulable sous irradiation par voie cationique et/ou radicalaire, a base d'une matrice organique, d'un diluant silicone et d'un photo-amorceur
US20020035199A1 (en) * 1997-03-25 2002-03-21 Stefan Breunig Composition (e.g. ink or varnish) which can undergo cationic and/or radical polymerization and/or crosslinking by irradiation, based on an organic matrix, a silicone diluent and a photoinitiator
US6221497B1 (en) * 1997-09-02 2001-04-24 Tekkote Corporation Low friction coated substrate
US6057033A (en) * 1997-12-12 2000-05-02 Avery Dennison Corporation Radiation-curable release compositions containing cellulose fibers
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6486267B1 (en) 2000-08-03 2002-11-26 Avery Dennison Corporation Release composition
US20030221770A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 3M Innovative Properties Company Segmented curable transfer tapes
DE10341137A1 (de) * 2003-09-06 2005-03-31 Goldschmidt Ag Verwendung von hydroxyfunktionellen Polyalkylorganosiloxanen als Lösungsmittel für kationische Photoinitiatoren für die Verwendung in strahlenhärtbaren Siliconen
DE10359764A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Goldschmidt Ag Polysiloxane mit über SiOC-Gruppen gebundenen (Meth)acrylsäureestergruppen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als strahlenhärtbare abhäsive Beschichtung
US20060153892A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Porter David S Protein-resistant articles
US20060223937A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Herr Donald E Radiation curable cycloaliphatic barrier sealants
DE102006008387A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von siloxanhaltigen Trennbeschichtungen
DE102006027339A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Goldschmidt Gmbh Kationisch strahlenhärtende Controlled Release Beschichtungsmassen
DE102007005508A1 (de) 2007-02-03 2008-08-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Reduktion des Trennwert-Anstiegs bei der Herstellung von No-Label-Look-Etiketten
WO2010056544A1 (en) 2008-10-29 2010-05-20 3M Innovative Properties Company Gentle to skin adhesive
KR101656897B1 (ko) * 2008-10-29 2016-09-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전자빔 경화된, 비작용화된 실리콘 감압 접착제
US8822560B2 (en) 2008-10-29 2014-09-02 3M Innovative Properties Company Electron beam cured silicone release materials
KR102001292B1 (ko) 2008-10-29 2019-07-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전자빔 경화된 실리콘 물질
WO2011001911A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 協立化学産業株式会社 速硬化性に優れたエネルギー線硬化型エポキシ樹脂組成物
CN102869829A (zh) 2010-04-29 2013-01-09 3M创新有限公司 电子束固化的硅化纤维幅材
EP2444450A1 (de) 2010-10-19 2012-04-25 Hinterwaldner Consulting & Partner (Gbr) Zusammensetzungen zur Herstellung abhäsiver Beschichtungen
CN104371543A (zh) * 2014-08-20 2015-02-25 昆山博益鑫成高分子材料有限公司 一种无溶剂阳离子光固化离型涂料及其制备方法
PL3498797T3 (pl) 2017-12-15 2021-12-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Taśma klejąca do łączenia materiałów tekstylnych
US20220332898A1 (en) 2019-10-03 2022-10-20 3M Innovative Properties Company Silicone elastomers by free radical mediated cure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638350A (en) * 1979-08-03 1981-04-13 Gen Electric Silicone composition and production and use thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527659A (en) * 1966-06-13 1970-09-08 Dow Corning Dimethylpolysiloxanes and copolymers containing sio2 units as release agent
US3816282A (en) * 1971-04-15 1974-06-11 Gen Electric Radiation induced polymerization of polysiloxanes
US3890213A (en) * 1973-08-28 1975-06-17 Phillips Petroleum Co Mercaptoalkyltrialkoxysilane production
US4218294A (en) * 1973-09-24 1980-08-19 Design Cote Corp. Radiation curable coating composition
US4064027A (en) * 1973-09-28 1977-12-20 Dow Corning Corporation UV curable composition
US3873499A (en) * 1973-11-29 1975-03-25 Dow Corning Fast curing mercaptoalkyl vinyl siloxane resins
US4026705A (en) * 1975-05-02 1977-05-31 General Electric Company Photocurable compositions and methods
CA1064640A (en) * 1975-08-18 1979-10-16 Robert W. Sandford (Jr.) Polysiloxane release coating of a substrate
US4052529A (en) * 1976-03-03 1977-10-04 Dow Corning Corporation Radiation-curable mercaptoalkyl vinyl polydiorganosiloxanes, method of coating there with and coated article
US4070526A (en) * 1976-05-20 1978-01-24 Dow Corning Corporation Radiation-curable coating compositions comprising mercaptoalkyl silicone and vinyl monomer, method of coating therewith and coated article
US4107390A (en) * 1977-12-02 1978-08-15 Dow Corning Corporation Radiation-curable organopolysiloxane coating composition comprising mercaptoalkyl and silacyclopentenyl radicals, method of coating and article therefrom
US4197173A (en) * 1978-10-19 1980-04-08 General Electric Company Photocurable polyene-polythiol-siloxane-polyester composition for coating
US4208471A (en) * 1978-12-22 1980-06-17 The Gillette Company UV-Curable siloxane razor blade lacquers
US4319974A (en) * 1980-04-21 1982-03-16 General Electric Company UV Curable compositions and substrates treated therewith

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638350A (en) * 1979-08-03 1981-04-13 Gen Electric Silicone composition and production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA1218494A (en) 1987-02-24
US4547431A (en) 1985-10-15
JPS6047064A (ja) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587526B2 (ja)
EP0837102B1 (en) Photo-curable silicone compositions
US5158991A (en) Epoxy-functionalized siloxane resin copolymers as controlled release additives
US5397813A (en) Premium release UV curable epoxysilicone compositions
US4279717A (en) Ultraviolet curable epoxy silicone coating compositions
US4421904A (en) Ultraviolet curable silicone coating compositions
JP2712093B2 (ja) 紫外線硬化性シリコーン組成物
US5369205A (en) UV-curable epoxysilicones bearing pendant silicone resin
US5409773A (en) Silicone release composition
JP3024445B2 (ja) 剥離剤用シリコーン組成物及び剥離紙
US5721290A (en) Oxo-acid modified epoxy silicone compositions
JP3628714B2 (ja) 改良された紙接着方法と紙接着剤組成物
JP2008013613A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物及びその塗工品
JPH10245540A (ja) 剥離力調整剤、その製造方法およびそれを用いる紫外線硬化性剥離剤
CA1141076A (en) Ultraviolet curable composition containing a bis-(aryl) iodonium salt and a pre-crosslinked epoxy functional dialkyl epoxy chainstopped polydialkyl-alkyl epoxy siloxane copolymer silicone intermediate fluid
JPH0459207A (ja) 離型フィルム