JP2640410B2 - 繊維製遮音材 - Google Patents

繊維製遮音材

Info

Publication number
JP2640410B2
JP2640410B2 JP4339459A JP33945992A JP2640410B2 JP 2640410 B2 JP2640410 B2 JP 2640410B2 JP 4339459 A JP4339459 A JP 4339459A JP 33945992 A JP33945992 A JP 33945992A JP 2640410 B2 JP2640410 B2 JP 2640410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
base material
less
weight
elastic modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4339459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06166942A (ja
Inventor
洋幸 栗原
佳昭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Original Assignee
NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TOKUSHU TORYO KK filed Critical NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Priority to JP4339459A priority Critical patent/JP2640410B2/ja
Publication of JPH06166942A publication Critical patent/JPH06166942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640410B2 publication Critical patent/JP2640410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用、建築・構築
物用、家電製品等に使用する繊維製遮音材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、自動車のエンジンル
ームと車室内を隔てるダッシュパネル、フロアー、トラ
ンクルーム等の鋼板部位、音楽教室やマンションの各戸
の床等の建築物、エアコン、コンプレッサー、掃除機等
の騒音を発生する家電製品等には、防音対策として、繊
維原料を嵩高性に加工したものを成形したり、フォーム
材の成形物等の吸音材と遮音性シートが一体化して使用
されたりしている。
【0003】かかる成形防音材は、端部、抜き穴周辺部
がトリム作業性の向上のため、高密度に押圧され、該高
密度部分では防音性能が殆どないというのが現状であっ
た。更には、自動車の車室内・外、建築・構築物、家電
製品等のより一層の騒音の低減化、静寂化の要請から更
に優れた防音効果を有する防音材の開発が待ち望まれて
いるのが現状であり、かかる目的を達成するために吸音
材の目付量を多くし、嵩高く形成する方法によれば、防
音効果の向上にはなるが、防音効果の向上に比例して防
音材自体の著しい重量の増加になり、省エネルギー上、
設計上、経済上、作業性の観点から好ましくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、繊
維製基材の目付量を全く増加せしめることなく、端部、
抜き穴周辺部においてまで優れた防音性能を付与し、全
ての周波数領域において、要求される防音効果を満足せ
しめる繊維製遮音材を開発することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決せんと
して、本発明者らは鋭意研究の結果、繊維製基材を構成
する繊維成分の繊維径を特定し、更に成形後、表皮材と
の一体化後の端部及び抜き穴周辺部の動的弾性率を特定
することにより、全周波数領域において優れた防音効果
を顕現し得ることを見出すに至ったものであり、しかし
て本発明の要旨は、以下に存する。
【0006】繊維径が50μ以下の繊維と熱可塑性樹脂
よりなる繊維製基材、および表皮材からなる繊維製遮音
材であって、その原料となる繊維及び熱可塑性樹脂の目
付量が1kg/m、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺
部で厚さ2mm以下となる高密度部分を表皮材と一体化
成形したときの繊維製遮音材の動的弾性率が2×10
N/m以下となることを特徴とする繊維製遮音材。
【0007】繊維径が50μ以下の繊維と熱硬化性樹脂
よりなる繊維製基材、および表皮材からなる繊維製遮音
材であって、その原料となる繊維及び熱硬化性樹脂の目
付量が1kg/m、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺
部で厚さ2mm以下となる高密度部分を表皮材と一体化
成形したときの繊維製遮音材の動的弾性率が2×10
N/m以下となることを特徴とする繊維製遮音材。
【0008】繊維径が50μ以下の繊維・熱可塑性樹脂
・熱硬化性樹脂とからなる繊維製基材、および表皮材か
らなる繊維製遮音材であって、その原料となる繊維及び
熱可塑性樹脂、及び熱硬化性樹脂の目付量が1kg/m
、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺部で厚さ2mm以
下となる高密度部分を表皮材と一体化成形したときの繊
維製遮音材の動的弾性率が2×10N/m以下とな
ることを特徴とする繊維製遮音材。
【0009】本発明で使用する繊維は、その繊維径が5
0μ以下の繊維であることを必須とし、繊維径が50μ
以下の繊維であれば、綿、麻、羊毛等の動植物性繊維、
ガラスウール、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レー
ヨン、アクリル繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレ
ン繊維、カーボン繊維、カイノール等の有機系、無機系
の天然あるいは合成繊維、各種の金属繊維等の使用が可
能である。使用する繊維の繊維径が50μを超える場
合、全周波数領域において一定以上の優れた吸音性能を
満足するという本発明の特徴を顕現し得ない虞れがあり
好ましくない。
【0010】更に上記繊維を繊維製基材となす際に、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を使用す
る場合、繊維成分1kgに対して、100g以上の配合が
特に好ましく、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を単独
で、もしくは熱可塑性樹脂と併せて使用することは推奨
できる。熱硬化性樹脂の配合は繊維製基材の成形性、形
状保持性に優れる反面、全量の5重量%以上配合する
と、動的弾性率が上がり、遮音性が低下するおそれがあ
る。製法の一例として、フリースを形成した後、加熱し
てセミキュア状態の繊維製基材となし、該繊維製基材を
適当な大きさに裁断し、任意の形状に成形するために成
形型の上に載置して、加圧成形もしくは加熱加圧成形す
ることにより製品化する。
【0011】本発明の他の特徴として、目付量が1kg
/mの場合には、繊維製基材の成形後の端部及び抜き
穴周辺部等の高密度部分の動的弾性率が表皮材と一体化
後、動的弾性率が2×10N/m以下となるように
成形することが必要であり、かかる成形により、全周波
数領域において一定以上の優れた吸音性能を満足し得る
ものである。ここで動的弾性率に関して説明する。動的
粘弾性において、応力が正弦的に変化すれば、ひずみも
同じ振動数で正弦的に変化するが、位相は応力のそれよ
りσだけ遅れる。いま応力を、ひずみと同位相の成分
σ’と、ひずみより90゜だけ位相の進んでいる成分
σ”とに分解するとき、G’=σ’/γを動的弾性率
という。ただし、γはひずみの振幅である。即ち、目
付量が1kg/mのとき、2mm厚以下に成形し、表
皮材と一体化後の動的弾性率で本発明になる繊維製基材
を特定するが、添付した図1の通り、目付量が同じ1k
g/mの繊維製基材であれば厚みが厚くなれば動的弾
性率は低下し、厚みが薄くなれば動的弾性率は高い数値
を示すのは当然のことである。図1には、同様の繊維製
基材の目付量を1.2kg/mとした場合及び0.8
kg/mとした場合についても表示するものであり、
かかるグラフから目付量を1.2kg/mとし、表皮
材と一体化した場合の動的粘弾性率は10mm厚で1.
1×10N/m以下、0.8kg/mとした場合
については4.5×10N/m以下であれば本発明
の特徴を満たすものであることがわかる。
【0012】繊維製基材の成形後に設ける表皮材は、繊
維製基材の片面に設け、動的弾性率の低下のために用い
るものであり、10〜200μ程度の繊維径の繊維をニ
ードルパンチあるいは熱可塑性樹脂等のバインダーによ
り不織布化したものを使用する。厚みと重量は、それぞ
れ0.5〜5mm及び50〜200g/m2 程度である。
【0013】本発明になる繊維製遮音材は、繊維製基材
の成形時に、合成ゴム、天然ゴム、再生ゴム等のゴム
や、瀝青質物、合成樹脂等のバインダーに必要に応じ体
質顔料、添加剤等の充填剤を配合し、混練、圧延、シー
ト化した遮音性能に優れた遮音材とともに、同時に成形
した後、表皮材と一体化する事も可能であり、優れた遮
音性能を有する防音材となし得る。
【0014】
【実施例】本発明の理解に供するため、以下に実施例を
記載する。いうまでもなく、本発明は以下の実施例に限
定されるものではない。
【0015】
【実施例1】繊維径の中心分布が20μの綿60重量%
と繊維径の中心が30μのポリエステル40重量%から
なる混合繊維原料100重量部に熱可塑性樹脂としてポ
リエチレン樹脂を20重量部混合してフリースとなし、
その後加熱してセミキュア状態とし、裁断して繊維製基
材を製造した。該繊維製基材を180℃で1分間プレヒ
ートした後、5℃に冷却した下金型上に載置して上金型
を降下せしめ、100kg/cm2 にて1分間、冷却加
圧成形し、後加工にて100g/m2 のポリエステル製
不織布を一体化した面重量1100g/m2 の成形物1
を作成した。該繊維製基材の端部及び抜き穴周辺部を2
mm厚に成形後、表皮材を一体化後の動的弾性率は8.0
×104 N/m2 であった。
【0016】
【実施例2】繊維径の中心が20μの綿60重量%と繊
維径の中心が30μのポリエステル40重量%からなる
混合繊維原料100重量部に熱可塑性樹脂としてポリエ
チレン樹脂を15重量部、更にフェノール樹脂を5重量
部混合してフリースとなし、その後加熱してセミキュア
状態とし、裁断して繊維製基材を製造した。該繊維製基
材を180℃で1分間プレヒートした後、5℃に冷却し
た下金型上に載置して上金型を降下せしめ、100kg
/cm2 にて1分間、冷却加圧成形し、後加工にて10
0g/m2 のポリエステル製不織布を一体化した面重量
1100g/m2 の成形物2を作成した。該繊維製基材
の端部及び抜き穴周辺部を2mm厚に成形後、表皮材を一
体化後の動的弾性率は1.0×105 N/m2 であっ
た。
【0017】
【実施例3】繊維径の中心が20μの綿50重量%と繊
維径の中心が30μのレーヨン50重量%からなる混合
繊維原料100重量部にフェノール樹脂を20重量部混
合してフリースとなし、その後加熱してセミキュア状態
とし、裁断して繊維製基材を製造した。該繊維製基材を
200℃に加熱した下金型上に載置して上金型を降下せ
しめ、100kg/cm2 にて1分間、加熱加圧成形
し、後加工にて100g/m2 のポリエステル製不織布
を一体化した面重量1100g/m2 の成形物3を作成
した。該繊維製基材の端部及び抜き穴周辺部を2mm厚に
成形後、表皮材を一体化後の動的弾性率は1.5×10
5 N/m2 であった。
【0018】
【比較例1】繊維径の中心が20μの綿10重量%、繊
維径の中心が55μのナイロン40重量%と繊維径の中
心が60μのポリエステル50重量%からなる混合繊維
原料100重量部に熱可塑性樹脂としてポリエチレン樹
脂を20重量部混合してフリースとなし、その後加熱し
てセミキュア状態とし、裁断して繊維製基材を製造し
た。該繊維製基材を180℃で1分間プレヒートした
後、5℃に冷却した下金型上に載置して上金型を降下せ
しめ、100kg/cm2 にて1分間、冷却加圧成形
し、後加工にて100g/m2 のポリエステル製不織布
を一体化した面重量1100g/m2 の繊維製遮音材の
成形物4を作成した。該繊維製基材を10mm厚に成形
後、表皮材を一体化後の動的弾性率は3.5×106
/m2 であった。
【0019】
【試験方法】繊維製遮音材の成形物1〜4を4.5kg
のゴム系シートと一体化後の各周波数における防音効果
を測定した。
【0020】
【結果1】試験結果を表1に示す。表中の単位はdBで
ある。数字が大きいほど防音効果が高い。
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明になる繊維製遮音材の成形物は、
全ての周波数領域において要求されている防音効果を満
足するものであることが明らかになった。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる繊維製遮音材の、同一目付量の時
の厚さと動的弾性率との関係を表したグラフである。動
的弾性率は(株)レオロジー社製のDVEレオスペクト
ラーを使用して測定した。●は繊維製基材の目付量が1
kg/mのとき表皮材と一体化成形後の動的弾性率、
▲黒四角▼は繊維製基材の目付量が1.2kg/m
とき表皮材と一体化成形後の動的弾性率、▲は繊維製遮
音材の目付量が0.8kg/mのとき表皮材と一体化
成形後の動的弾性率である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維径が50μ以下の繊維と熱可塑性樹脂
    よりなる繊維製基材および表皮材からなる繊維製遮音
    材であって、その原料となる繊維及び熱可塑性樹脂の目
    付量が1kg/m、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺
    部で厚さ2mm以下となる高密度部分を表皮材と一体化
    成形したときの繊維製遮音材の動的弾性率が2×10
    N/m以下となることを特徴とする繊維製遮音材。
  2. 【請求項2】繊維径が50μ以下の繊維と熱硬化性樹脂
    よりなる繊維製基材および表皮材からなる繊維製遮音
    材であって、その原料となる繊維及び熱硬化性樹脂の目
    付量が1kg/m、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺
    部で厚さ2mm以下となる高密度部分を表皮材と一体化
    成形したときの繊維製遮音材の動的弾性率が2×10
    N/m以下となることを特徴とする繊維製遮音材。
  3. 【請求項3】 繊維径が50μ以下の繊維熱可塑性樹
    熱硬化性樹脂とからなる繊維製基材および表皮材
    からなる繊維製遮音材であって、その原料となる繊維及
    び熱可塑性樹脂、及び熱硬化性樹脂の目付量が1kg/
    、繊維製基材の端部及び抜き穴周辺部で厚さ2mm
    以下となる高密度部分を表皮材と一体化成形したときの
    繊維製遮音材の動的弾性率が2×10N/m以下と
    なることを特徴とする繊維製遮音材。
JP4339459A 1992-11-27 1992-11-27 繊維製遮音材 Expired - Lifetime JP2640410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339459A JP2640410B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 繊維製遮音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339459A JP2640410B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 繊維製遮音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166942A JPH06166942A (ja) 1994-06-14
JP2640410B2 true JP2640410B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=18327672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4339459A Expired - Lifetime JP2640410B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 繊維製遮音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640410B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367637B2 (ja) * 1997-10-16 2003-01-14 日産自動車株式会社 自動車室内の遮音構造
WO2002098643A2 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Owens Corning Multidensity liner/insulator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583854A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 日本特殊塗料株式会社 車輛用軽量成形防音材及びその製造方法
JPH0274652A (ja) * 1988-09-07 1990-03-14 Tamagawa Seni Kogyosho:Kk 積層フエルト
JPH04146250A (ja) * 1990-10-03 1992-05-20 Hayashi Telempu Co Ltd フェルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06166942A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102864579B (zh) 使用来自汽车座椅泡沫的聚氨酯泡沫制造隔音材料的方法及通过其制备的组合物
EP0272815A2 (en) Moldable fibrous composite and methods
CN107675354B (zh) 静电纺-熔喷-干法成网制备三组分吸音棉的方法及装置
CN102166864A (zh) 汽车内饰用保温降噪非织造复合材料及其制备方法
US20200063304A1 (en) Process for producing semi-processed product for automobile equipment
JP2640410B2 (ja) 繊維製遮音材
CN102174728A (zh) 一种毛毡片材及其生产工艺
JP2003201658A (ja) 吸音材
JP3284729B2 (ja) 自動車用遮音材及びその製造方法
JP6293792B2 (ja) 防音材、及び防音材の製造方法
JP2002178848A (ja) 車両用防音材及びその製造方法
KR102036670B1 (ko) 열성형이 가능한 폴리에스테르 부직포의 제조방법
JP2640409B2 (ja) 繊維製遮音材
JP3349240B2 (ja) 成形防音材の製造方法
JP2589258B2 (ja) 繊維製遮音材
JP3248990B2 (ja) 自動車車室内用防音材
CN108099169B (zh) 一种麻纤维非织造复合汽车内饰材料的制备方法
JPS58118244A (ja) 難燃性成形防音材の製造方法
JP3170998B2 (ja) 自動車用遮音材料
JP3314506B2 (ja) 自動車用遮音材及びその製造方法
JP3341859B2 (ja) 高性能遮音材
JPH0655678A (ja) 自動車用成形防音材
JPH07233570A (ja) 成形防音材
JPH06286075A (ja) 成形遮音材
JP3259256B2 (ja) 高性能遮音材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16