JP2636674B2 - 動画像の動きベクトル検出装置 - Google Patents

動画像の動きベクトル検出装置

Info

Publication number
JP2636674B2
JP2636674B2 JP14442293A JP14442293A JP2636674B2 JP 2636674 B2 JP2636674 B2 JP 2636674B2 JP 14442293 A JP14442293 A JP 14442293A JP 14442293 A JP14442293 A JP 14442293A JP 2636674 B2 JP2636674 B2 JP 2636674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
pixel
value
data
vector detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14442293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06334980A (ja
Inventor
英樹 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP14442293A priority Critical patent/JP2636674B2/ja
Priority to EP19940107847 priority patent/EP0626791B1/en
Priority to DE69419827T priority patent/DE69419827T2/de
Publication of JPH06334980A publication Critical patent/JPH06334980A/ja
Priority to US08/498,191 priority patent/US5512962A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2636674B2 publication Critical patent/JP2636674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動画像の動きベクトル検
出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】動画像の高能率符号化において、動き補
償フレーム間予測が施される場合が多い。例えば、国際
標準化組織ISO−IEC JTC1/SC2/WG1
1(以下、MPEGと記す)においても、国際標準化方
式として動き補償フレーム間予測が用いられ、動き補償
に関しては、画像を複数のブロックに分割しブロック単
位で処理を行うことになっている。これはテレビ電話等
向けの動画像符号化の国際標準化方式H.261でも用
いられている。また、ブロック単位での動き補償として
は、ブロックマッチングによる動きベクトル検出に基づ
く場合が一般的である。
【0003】H.261の場合、1画素精度で動きベク
トルを検出するが、この動きベクトル検出に利用できる
プロセッサとしては、例えばSGS−THOMSON製
STI3220がある。このプロセッサのブロックマッ
チングによる動きベクトル検出の動作は、映像情報誌1
991年6月号83頁から89頁又はSGS−THOM
SON Microelectronics「IMAG
E PROCESSING DATA BOOK 2n
d EDITION」に説明されている。
【0004】MPEGでは、特に、動き補償に用いる動
きベクトルも半画素精度まで上げることにより、符号化
効率の向上を図っている。MPEG方式に準拠した動き
ベクトル検出装置の構成を考えた場合、検出範囲及び検
出精度の面から、動きベクトル検出処理に要する演算処
理量や所要メモリ容量はH.261に比べ飛躍的に増大
しているので、大幅な演算量削減の為の改善が必要とな
る。動きベクトル検出の簡略化方式としては、多段探索
法による候補ベクトルの削減があるが、これについて
は、本出願人の先願に係る特開平5−49023号公報
(特願平3−199614号)に解説がなされている。
これにおいては、動きベクトル探索は第1段から第K−
1段で2画素精度までの動きベクトル探索を、第K段に
おいて1画素以下の動きベクトル探索を行うことによ
り、候補ベクトル数及び第K段までのブロックマッチン
グの際に対応をとるブロック内画素数を削減して総演算
処理量を減じている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の動きベクトル検
出装置は、被動きベクトル検出ブロックと参照フレーム
の探索領域の画素精度をあらかじめ等しくしておく必要
がある。前述したSTI3220の例においても、半画
素精度の動きベクトルを検出するためには、対応をとる
ブロック間の画素精度が違うため、半画素内挿後の探索
領域小数点以下のベクトルと整数ベクトルの間のパイプ
ライン処理が困難である。
【0006】MPEG方式において新たに要求される半
画素精度の動きベクトル検出を行うためには、あらかじ
め参照フレームの探索領域の画素を半画素内挿し、内挿
前の元の画素群と水平方向に半画素内挿した画素群と垂
直方向に半画素内挿した画素群と水平垂直の両方向にお
いて半画素内挿した画素群を分割し、 マルチチップで並列動作を行う、 又は、 画素群毎に処理を行い、4倍の時間をかけて実行す
る、のいずれかを行うことになる。
【0007】従って、本発明の課題は、半画素精度の動
きベクトルを高速にパイプライン処理によって検出する
回路の具現化にある。このとき、VLSI向けに、内部
のメモリ回路を小さく持った回路構成も目的とする。そ
のためには、ブロックマッチングの際に装置に入力する
被動きベクトル検出ブロック及び探索領域は画素内挿な
しの整数画素精度とし、装置内に半画素内挿部を具備し
て探索領域画素のみを半画素内挿し、また、内挿画素の
出力を直接動きベクトル検出回路のパイプライン処理で
利用できるような回路構成が要求される。さらに、動き
ベクトル検出器が効率よくパイプライン動作させるよう
にプロセッサエレメントを配置し、半画素内挿器からの
出力は複数データを同時出力できるものにし、ベクトル
検出器の側で適宜入力データを切り換えることができる
ようにすることも本発明の課題となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、連続する複数フレームからなる動画の
各フレームを、複数個の画素からなる複数ブロックに分
割し、現フレーム中のあるブロック内の画像とそのフレ
ームとは異なる参照フレーム内の画像との相関値を計算
し、動画像の動きベクトルを推定する動画像の動きベク
トル検出装置において、次のような手段を備える。すな
わち、参照フレーム内の探索領域の画素データを格納す
る第1の記憶手段と、現フレーム中の被動きベクトル検
出ブロックの画素データを格納する第2の記憶手段と、
第1の記憶手段に蓄えられた画像データに対して水平及
び垂直に半画素内挿し、その半画素内挿後の画素データ
を複数の出力部から並列出力することができる半画素内
挿回路と、この半画素内挿回路の複数の出力部からの画
素データを選択する画素選択手段、その選択された画素
データと第2の記憶手段から読み出した画素データとの
差分の絶対値を求める手段、及びその絶対値を加算する
ための加算手段をそれぞれ有するM個のプロセッサエレ
メントを多段に接続して構成され、これらプロセッサエ
レメントの加算手段により差分の絶対値を順次累算して
最終段のプロセッサエレメントから絶対値の総和を出力
する動きベクトル検出回路と、この動きベクトル検出回
路の出力の最小値を検出し、その最小値に対応する候補
ベクトルの値を動きベクトルとして出力する機能を持つ
最小値検出器と、を備えたことを特徴とする。
【0009】動きベクトル検出回路は、好ましくは次の
ような構成とする。すなわち、M個のプロセッサエレメ
ントのうちの最前段のプロセッサエレメントの加算手段
に与える累算値の初期値を選択するための1個の初期値
選択用のセレクタと、M個のプロセッサエレメントの間
にそれぞれ接続されたM−1個の画素遅延用の第1のレ
ジスタと、最終段のプロセッサエレメントと最小値検出
器との間に直列接続された複数の画素遅延用の第2のレ
ジスタと、を更に含み、複数の第2のレジスタのうちに
最終段の1個の第2のレジスタの出力が前記初期値選択
用のセレクタに入力するループ構成と
【0010】
【作用】本発明の動画像の動きベクトル検出装置では、
その装置内に1入力多出力の半画素内挿回路を具備し、
動きベクトル検出回路において、画素の差分絶対値を演
算するM個のプロセッサエレメントとM−1個の画素遅
延レジスタを交互に配置し、探索領域の1ライン(また
はカラム)の画素数(N)に対し2×(N−M)個の画
素遅延用の第2のレジスタを備えておき、この動きベク
トル検出回路で特化したデータ入出力タイミングを規定
するので、画素精度の異なるブロック間におけるブロッ
クマッチングを効率よくパイプライン処理で行い、かつ
半画素精度の動きベクトルを検出することが可能とな
る。
【0011】
【実施例】図1に本発明における動きベクトル検出装置
の実施例の基本構成を示す。この動きベクトル検出装置
100は、後述するようにM個のプロセッサエレメント
(以下「PE」と記す)を具備する動きベクトル検出回
路1と、半画素内挿器2と、被動きベクトル検出ブロッ
クを格納するバッファメモリ3と、参照フレームの探索
領域を格納するバッファメモリ4と、最小値検出器5と
で構成される。
【0012】動きベクトル検出方式に関しては、被動き
ベクトル検出ブロックはM×Mであり、動きベクトル検
出精度を半画素精度、第K−1段までの検出によって2
画素精度での動きベクトルが求められているものとす
る。そして、以下では最終段の動きベクトル検出に関し
て、検出範囲を縦横方向それぞれ−1.0〜+1.0、
検出精度を0.5画素とした場合における、最終段の動
きベクトル検出装置の動作について説明する。
【0013】入力ポート101から、被動き検出ブロッ
クの画素をバッファメモリ3に格納し、入力ポート10
2から、探索領域の画素をバッファメモリ4に格納す
る。半画素内挿器2は、バッファメモリ4からデータを
受け、縦方向及び横方向に半画素内挿し、画素内挿後の
探索領域データ103a〜103eを動きベクトル検出
回路1へ出力する。次に、この動きベクトル検出回路1
の出力の最小値を最小値検出器5で検出し、その最小値
に対応する候補ベクトルの値を動きベクトル105とし
て出力する。出力データの内容タイミングに関しては後
で詳述する。
【0014】図2に本発明における動きベクトル検出回
路1、及び最小値検出器5の詳細を示す。図2中、符号
1〜5、101〜106は図1と同じである。図2にお
いて、10は2つの画素データの差分の絶対値を累算す
るPE、11は1データレジスタ(R)、12は探索領
域の画素選択用のセレクタ、13は直列に配置された初
段のPEの入力データを選択するセレクタを示し、これ
らによって動きベクトル検出回路1が構成される。ま
た、15は動きベクトル検出回路1から出力される誤差
絶対値の和を格納するレジスタ、14はレジスタ15へ
の書き込みタイミングを指定する為の制御回路、16は
最小値選択用の比較器、17は候補動きベクトルを示す
カウンタ、18は最小値格納用のレジスタ、19a及び
19bは動きベクトルのX方向、Y方向を格納する為の
レジスタで、これらによって最小値検出器5が構成され
る。
【0015】被動きベクトル検出ブロックサイズをM×
M、画素内挿後の探索領域画素数を(2N−1)×(2
N−1)とした場合、PE10はM個、レジスタ11は
(M−1)個、画素遅延用のレジスタ11’は2×(N
−M)個を用いて、図2に示すようにPE10とレジス
タ11をそれぞれ交互にカスケード配置し、さらに最後
尾のPEに続いてレジスタ11’を同様にカスケードに
配置する。
【0016】図8に示されるような動きベクトル検出の
例は、M=16、N=18として実現できる。また、各
PE10は、半画素内挿器2からの2×(N−M)本の
バスへの出力内容から、各々のPEがその時点において
必要とする探索領域データを選択するための制御信号2
07を図3に示すPE内の制御回路26から出力する。
【0017】まず、図8に示すような動きベクトル検出
の探索範囲にあわせて、被動きベクトル検出ブロックを
バッファメモリ3に、探索領域をバッファメモリ4に入
力する。但し、バッファメモリ4に入力するデータは画
素内挿前のもので、図8でいえば、○印の画素データが
格納される。
【0018】半画素内挿器2は、例えば図4に示すよう
な回路構成とする。31a・31bはライン遅延用レジ
スタ、32a・32bは縦方向に隣合う画素の平均値を
求める演算器、33a〜33eは画素遅延レジスタ、3
4a〜34eは横方向に隣合う画素の平均値を求める演
算器、35a〜35eは画素遅延用レジスタ、36a〜
36eは、2入力からそのいずれかを出力するためのセ
レクタであり、クロック毎に交互に切り換えることによ
り横方向内挿を行ったデータと横方向内挿を行わないデ
ータを交互に出力する。37a〜37eは、動きベクト
ル検出回路1が要求する適当なタイミングで動作を行う
為の遅延用シフトレジスタである。
【0019】平均値演算器32a・32b及び34a〜
34eは、前記したライン遅延または画素遅延によっ
て、縦方向、あるいは横方向の2つの画素データを同時
刻に入力し、図5に示すように加算器38と、1/2を
掛け合わせる乗算器39で2画素の平均値を内挿画素値
として出力する。
【0020】次に、図6及び図7を用いて動きベクトル
検出装置の全体タイミングを説明する。なお、図6中L
及びCLと表記されているデータ内容は、図8中で示さ
れているラインデータであり、またデータの上に記され
ている数値は、すべて106から半画素内挿器2へのデ
ータ入力開始からのクロック数に対応している。
【0021】図2中のバッファメモリ4から18×18
画素のデータ106が、ブロックスキャン順に2クロッ
ク毎に読みだされる。図6及びその詳細図である図7の
データ入力タイミングからは、図4の配置に対応する出
力103a〜103eにおいて、それぞれ図6及び図7
のBus0〜Bus4のデータ出力を得ることが可能と
なる。
【0022】半画素精度の動きベクトル検出の動作実現
のためのデータ入出力の詳細タイミング、及び各PE1
0におけるデータセレクタ12における選択内容につい
ても、図6に示している。
【0023】動きベクトル検出回路1は、探索範囲で指
定される各候補動きベクトルに対応するフレーム間の差
分演算を、被動き検出ブロック内の全ての画素について
行い、ブロック間の画素差分の絶対値の総和をそれぞれ
のベクトルに対して出力するものである。
【0024】動きベクトル検出回路1を動作させるた
め、図6に示されたタイミングに従って、バッファメモ
リ4は入力106でのタイミングで探索領域画素データ
を半画素内挿器2へ、バッファメモリ3は入力107の
タイミングで被動きベクトル検出ブロックデータを動き
ベクトル検出回路1のデータ入力部へそれぞれデータの
送出を行う。各PEは、図6のタイミングに従ってバッ
ファメモリ3から入力される被動きベクトル検出中の画
素データとセレクタ12によって選ばれて入力された探
索領域画素データとの間で絶対値差分の累算をし、レジ
スタ11またはレジスタ11’へ出力する。動きベクト
ル検出回路1中の各PEの内部動作については後述す
る。
【0025】M個のPEを通過して最後尾に配置されて
いるレジスタ11’へ出力される値108は、1ライン
分の誤差絶対値和となっている。これをM回ループさせ
ることで、ブロック間の候補ベクトルに関する、ブロッ
ク間における誤差絶対値のブロック内画素数M×M個の
総和を求めることができる。
【0026】M回ループ後の出力108は、ブロックマ
ッチングにおけるマッチング度の評価の為に、制御回路
14からの信号を受けてレジスタ15へ書き込まれ、最
小値を出力する比較器16により最もマッチングの度合
が高い、つまりレジスタ15へ入った値の最小値をレジ
スタ18に書き込み、そのときの動きベクトルの値をレ
ジスタ19a・19bに書き込む。制御回路14は、レ
ジスタ15に対する書き込みの制御と同時に、そのデー
タを書き込み時刻に対応する動きベクトル値の制御をカ
ウンタ17に出力する。以上により、レジスタ18には
誤差絶対値の総和の最小値が、レジスタ19a・19b
にはレジスタ18に書き込まれたデータに対応する動き
ベクトルが格納されることになる。
【0027】M=16、N=18としたこの動きベクト
ル検出例では、探索領域画素の最終データの半画素内挿
器2への出力が終了してから、(678−649)=2
9クロックで25個のベクトルに対する誤差絶対値の総
和の出力が終了することになる。
【0028】図3に本発明で使用する動きベクトル検出
回路1内の各PEの詳細を示す。同図において、20は
被動き検出ブロックと探索領域の対応画素の差分をとる
演算器である。21はその差分の絶対値を求める演算器
であり、22は前段のPEの出力内容との累算値を求め
るための加算器である。23a・23bはそれぞれ画素
データ格納用レジスタ、24は差分格納用のレジスタで
ある。制御回路26は、適当な探索領域画素をレジスタ
23bに格納するためにセレクタ12の切り替え制御を
行う。25a・25bは、制御内容を後続するPEへ伝
搬させるための制御内容格納用のレジスタである。
【0029】PE10の動作を図3を用いて説明する。
入力ポート201から被動きベクトル検出ブロックの画
素をレジスタ23aに入力する。入力ポート202から
探索領域の画素データのうち候補ベクトルに対応するデ
ータをレジスタ23bに入力する。このとき制御回路2
6は、データバス103a〜103eから適当なデータ
を選択して入力するために、セレクタ12へデータ選択
用の制御信号を出力ポート207から発生する。このデ
ータ選択内容は、先頭のPEをPE0、最後尾のPEを
PE15としたとき、図6中のPE0〜PE15の部分
に示されているように、バス選択のタイミングは、隣合
うPEにおいて丁度2クロックずれとすることでブロッ
クマッチングのパイプライン処理が実現できる。
【0030】従って、制御回路26で実行されたバスデ
ータ選択内容は、レジスタ25a・25bを経て2クロ
ック後に次段のPEの制御回路26のバスデータ選択内
容となる。差分演算器20においては、レジスタ23a
と23bの間で画素データ同士の差分をとり、その結果
をレジスタ24に格納する。次クロックにおいて絶対値
演算器21により差分に対する絶対値を求め、この値と
入力ポート203より入力された前段のPE(L番目の
PEについてはL−1番目のPE)の出力を加算器22
で足し合わせ、結果を累算値として出力ポート205に
出力する。
【0031】また、図9に示すようなレジスタ40を用
いて、このレジスタの値を0または被動きベクトル検出
ブロックの平均値に設定し、動きベクトル検出回路1に
おいてセレクタ12による参照領域画素の指定する値を
入力ポート401の値とすることによって、被動きベク
トル検出ブロックのブロック内画素データの平均値及び
ブロック内画素のAC成分(平均値からのL1ノルム)
を求めることができることが明らかである。
【0032】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
動画像の動きベクトルを検出する場合において、装置内
部に1入力多出力の半画素内挿器をおき、動きベクトル
を検出回路において、プロセッサエレメントと遅延レジ
スタを交互に配置する構成をとること、及びブロックマ
ッチングによる動きベクトル検出に特化したデータの入
出力タイミングを提案することによって、整数画素精度
の被動きベクトル検出ブロックと半画素精度の探索領域
の間でのブロックマッチングをパイプライン処理により
効率よく行い、半画素精度の動きベクトルの高速の検出
が可能となる。また、全てのプロセッサエレメントの中
の探索領域画素データ格納用のレジスタに0または被動
きベクトル検出ブロックの平均値(DC成分)を入力す
ることによって、被動きベクトル検出ブロックのDC成
分または被動きベクトル検出ブロックの平均値からのL
1ノルム(AC成分)を求めることも可能となり、MC
判定(検出した動きベクトルを使用する/使用しないで
動き無しのフレーム間差分を符号化するかの判定)及び
フレーム内/間符号化の判定の評価データとして利用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる動きベクトル検出装置の一実施
例の基本ブロック図である。
【図2】同動きベクトル検出装置内の動きベクトル検出
回路及び最小値検出器の一具体例の詳細ブロック図であ
る。
【図3】上記動きベクトル検出回路内の各プロセッサエ
レメントの一具体例の詳細ブロック図である。
【図4】上記動きベクトル検出装置内の半画素内挿器の
一具体例の詳細ブロック図である。
【図5】同半画素内挿器内の平均値演算器の構成を示す
ブロック図である。
【図6】本発明による実施例の動作タイミングを示す説
明図である。
【図7】同上の一部の詳細を示す説明図である。
【図8】本発明に係わる動きベクトル検出範囲を示した
説明図である。
【図9】本発明に係わる動きベクトル検出装置の別の実
施例の基本ブロック図である。
【符号の説明】
1 動きベクトル検出回路 2 半画素内挿器 3 バッファメモリ 4 バッファメモリ 5 最小値検出器 10 プロセッサエレメント 11・11’ レジスタ 12 セレクタ 13 セレクタ 14 制御回路 15 レジスタ 16 比較器 17 カウンタ 18 最小値格納用レジスタ 19a・19b 動きベクトル格納レジスタ 20 差分演算器 21 絶対値演算器 22 加算器 23a・23b レジスタ 24 レジスタ 25a・25b 制御信号遅延用レジスタ 26 制御回路 31a・31b ライン遅延用レジスタ 32a・32b・34a・34b・34c・34d 平
均値演算器 33a〜33e 画素遅延用レジスタ 35a〜35e レジスタ 36a〜36e スイッチ 37a〜37d シフトレジスタ 38 加算器 39 乗算器 40 レジスタ 101 画像信号入力ポート 102 探索領域画像入力ポート 103a〜103e 半画素内挿データ 104 ブロック誤差出力 105 最小値/動きベクトル 106 探索領域画像 107 被動きベクトル検出ブロック画像 108 誤差絶対値和の出力 201 被動きベクトル検出ブロック内画素 202 探索領域内画素 203 累算値入力 204 データバス選択内容入力 205 累算値出力 206 データバス選択内容出力 207 制御信号出力 401 0または被動きベクトル検出ブロックの平均値
(DC成分)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続する複数フレームからなる動画の各
    フレームを、複数個の画素からなる複数ブロックに分割
    し、現フレーム中のあるブロック内の画像とそのフレー
    ムとは異なる参照フレーム内の画像との相関値を計算
    し、動画像の動きベクトルを推定する動画像の動きベク
    トル検出装置において、 前記参照フレーム内の探索領域の画素データを格納する
    第1の記憶手段と、 前記現フレーム中の被動きベクトル検出ブロックの画素
    データを格納する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に蓄えられた画像データに対して水
    平及び垂直に半画素内挿し、その半画素内挿後の画素デ
    ータを複数の出力部から並列出力することができる半画
    素内挿回路と、 この半画素内挿回路の複数の出力部からの画素データを
    選択する画素選択手段、その選択された画素データと前
    記第2の記憶手段から読み出した画素データとの差分の
    絶対値を求める手段、及びその絶対値を加算するための
    加算手段をそれぞれ有するM個のプロセッサエレメント
    を多段に接続して構成され、これらプロセッサエレメン
    トの前記加算手段により前記差分の絶対値を順次累算し
    て最終段のプロセッサエレメントから絶対値の総和を出
    力する動きベクトル検出回路と、 この動きベクトル検出回路の出力の最小値を検出し、そ
    の最小値に対応する候補ベクトルの値を動きベクトルと
    して出力する機能を持つ最小値検出器と、 を備えたことを特徴とする動画像の動きベクトル検出装
    置。
  2. 【請求項2】 動きベクトル検出回路が、 M個のプロセッサエレメントのうちの最前段のプロセッ
    サエレメントの加算手段に与える累算値の初期値を選択
    するための1個の初期値選択用のセレクタと、M個のプ
    ロセッサエレメントの間にそれぞれ接続されたM−1個
    の画素遅延用の第1のレジスタと、 最終段のプロセッサエレメントと最小値検出器との間に
    直列接続された複数の画素遅延用の第2のレジスタと、 を更に含み、複数の第2のレジスタのうちに最終段の1
    個の第2のレジスタの出力が前記初期値選択用のセレク
    タに入力するループ構成とされている請求項1に記載
    の、動画像の動きベクトル検出装置。
JP14442293A 1993-05-25 1993-05-25 動画像の動きベクトル検出装置 Expired - Fee Related JP2636674B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14442293A JP2636674B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 動画像の動きベクトル検出装置
EP19940107847 EP0626791B1 (en) 1993-05-25 1994-05-20 Motion vector detection apparatus for moving pictures
DE69419827T DE69419827T2 (de) 1993-05-25 1994-05-20 Bewegungsvektorbestimmungsvorrichtung für Bewegtbilder
US08/498,191 US5512962A (en) 1993-05-25 1995-07-05 Motion vector detecting apparatus for moving picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14442293A JP2636674B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 動画像の動きベクトル検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06334980A JPH06334980A (ja) 1994-12-02
JP2636674B2 true JP2636674B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=15361819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14442293A Expired - Fee Related JP2636674B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 動画像の動きベクトル検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5512962A (ja)
EP (1) EP0626791B1 (ja)
JP (1) JP2636674B2 (ja)
DE (1) DE69419827T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682438A (en) * 1994-06-21 1997-10-28 Nippon Steel Corporation Method and apparatus for determining a motion vector
JP3089165B2 (ja) * 1994-11-10 2000-09-18 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ 動きベクトル探索装置
US5706059A (en) * 1994-11-30 1998-01-06 National Semiconductor Corp. Motion estimation using a hierarchical search
JP2738325B2 (ja) * 1995-01-24 1998-04-08 日本電気株式会社 動き補償フレーム間予測装置
US5650823A (en) * 1995-03-27 1997-07-22 International Business Machines Corporation Half pel motion estimation method for B pictures
KR100225690B1 (ko) * 1995-04-18 1999-10-15 모리시다 요이치 상관도 연산장치, 병렬상관도 연산장치 및 상관도연산방법
GB2301971B (en) * 1995-06-06 1999-10-06 Sony Uk Ltd Video compression
KR0178746B1 (ko) * 1995-12-13 1999-05-01 김광호 매크로블럭의 반픽셀처리장치
FR2743247B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-23 Thomson Multimedia Sa Dispositif d'estimation de mouvement par appariement de blocs
KR100226684B1 (ko) * 1996-03-22 1999-10-15 전주범 반화소 움직임 추정장치
US5719642A (en) * 1996-05-07 1998-02-17 National Science Council Of R.O.C. Full-search block matching motion estimation processor
US5973742A (en) * 1996-05-24 1999-10-26 Lsi Logic Corporation System and method for performing motion estimation with reduced memory loading latency
US5652625A (en) * 1996-06-19 1997-07-29 United Microelectronics Corp. Multi-stage pipeline architecture for motion estimation block matching
TW361051B (en) * 1997-01-09 1999-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motion vector detection apparatus
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6041078A (en) * 1997-03-25 2000-03-21 Level One Communications, Inc. Method for simplifying bit matched motion estimation
JPH10327415A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 動きベクトル検出装置
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
DE19737835C2 (de) * 1997-08-29 1999-07-15 Siemens Ag Verfahren zum Komprimieren von Bildinformationen
WO1999012355A1 (de) * 1997-08-29 1999-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum komprimieren von bildinformationen
IL122299A (en) * 1997-11-25 2003-11-23 Broadcom Corp Video encoding device
US5838392A (en) * 1998-03-19 1998-11-17 United Microelectronics Corp. Adaptive block-matching motion estimator with a compression array for use in a video coding system
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
GB2343806A (en) * 1998-10-19 2000-05-17 Idm Europ Limited Parallel processor for motion estimator
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US20020172288A1 (en) * 2001-03-08 2002-11-21 Nyeongku Kwon Device and method for performing half-pixel accuracy fast search in video coding
US6868123B2 (en) * 2001-12-07 2005-03-15 Motorola, Inc. Programmable motion estimation module with vector array unit
US8284844B2 (en) 2002-04-01 2012-10-09 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards
US9307122B2 (en) * 2006-09-27 2016-04-05 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Method, apparatus, and computer program product for providing motion estimation for video encoding
US20090268097A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Siou-Shen Lin Scene change detection method and related apparatus according to summation results of block matching costs associated with at least two frames
CN109729352B (zh) * 2017-10-27 2020-07-21 华为技术有限公司 确定仿射编码块的运动矢量的方法和装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614739B2 (ja) * 1985-08-15 1994-02-23 日本電気株式会社 画像信号の動き補償フレ−ム間予測符号化・復号化方法とその装置
GB8722612D0 (en) * 1987-09-25 1987-11-04 British Telecomm Motion estimator
US5130797A (en) * 1989-02-27 1992-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal processing system for parallel processing of subsampled data
FR2644914B1 (fr) * 1989-03-24 1991-05-31 Labo Electronique Physique Dispositif d'estimation de mouvement dans des images de television
GB2231225B (en) * 1989-04-27 1993-10-20 Sony Corp Motion dependent video signal processing
GB2236449B (en) * 1989-09-20 1994-05-11 British Broadcasting Corp Motion estimation
US4937666A (en) * 1989-12-04 1990-06-26 Bell Communications Research, Inc. Circuit implementation of block matching algorithm with fractional precision
JPH03252287A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Victor Co Of Japan Ltd 動画像圧縮装置
JPH03256485A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Victor Co Of Japan Ltd 動きベクトル検出回路
JP2722353B2 (ja) * 1990-04-26 1998-03-04 キヤノン株式会社 画像信号符号化装置
JPH04223687A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Sony Corp 画像処理方法
GB2252466B (en) * 1991-02-04 1994-10-19 Sony Broadcast & Communication Television standards converters
US5151784A (en) * 1991-04-30 1992-09-29 At&T Bell Laboratories Multiple frame motion estimation
JPH0549023A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Nec Corp 動画像の動き情報検出方式
US5144424A (en) * 1991-10-15 1992-09-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for video data quantization control
US5369449A (en) * 1991-11-08 1994-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for predicting move compensation
KR940010241B1 (ko) * 1991-12-14 1994-10-22 산성전자 주식회사 이동 벡터 검출 방법
US5329318A (en) * 1993-05-13 1994-07-12 Intel Corporation Method for optimizing image motion estimation

Also Published As

Publication number Publication date
US5512962A (en) 1996-04-30
DE69419827T2 (de) 2000-04-27
EP0626791A3 (en) 1995-03-08
DE69419827D1 (de) 1999-09-09
EP0626791A2 (en) 1994-11-30
EP0626791B1 (en) 1999-08-04
JPH06334980A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636674B2 (ja) 動画像の動きベクトル検出装置
US6765965B1 (en) Motion vector detecting apparatus
KR100273629B1 (ko) 이동 벡터 평가 방법 및 장치
US5621481A (en) Motion vector detecting apparatus for determining interframe, predictive error as a function of interfield predictive errors
US6687303B1 (en) Motion vector detecting device
US5754240A (en) Method and apparatus for calculating the pixel values of a block from one or two prediction blocks
US20050238102A1 (en) Hierarchical motion estimation apparatus and method
JPH0568155B2 (ja)
KR0178302B1 (ko) 양방향 병렬 파이프라인 구조에 근거한 탐색 이동 예측처리기
US6968011B2 (en) Motion vector detecting device improved in detection speed of motion vectors and system employing the same devices
US6668087B1 (en) Filter arithmetic device
JP2934146B2 (ja) 動画像圧縮におけるブロック・マッチング方法と装置
JP3189655B2 (ja) 動きベクトル検出装置およびその方法
JP3115511B2 (ja) 動きベクトル探索装置
JP3698501B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP4155102B2 (ja) 画素値演算装置、動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2934134B2 (ja) 動画像圧縮におけるブロック・マッチング方法と装置
JP2931783B2 (ja) 動きベクトル探索装置
JP3004686B2 (ja) 符号化回路及び画像符号化装置
JP2866321B2 (ja) 動きベクトル探索方法および装置
JP2866324B2 (ja) 動きベクトル探索装置
JP2872105B2 (ja) ディストーション算出装置
JPH07162865A (ja) 動画像圧縮におけるブロック・マッチング方法と装置
JPH06339135A (ja) 動きベクトル検出回路
JPH08275171A (ja) 動きベクトル検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees