JP2636198B2 - ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体 - Google Patents

ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体

Info

Publication number
JP2636198B2
JP2636198B2 JP4482495A JP4482495A JP2636198B2 JP 2636198 B2 JP2636198 B2 JP 2636198B2 JP 4482495 A JP4482495 A JP 4482495A JP 4482495 A JP4482495 A JP 4482495A JP 2636198 B2 JP2636198 B2 JP 2636198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
bismuth
decomposition
inorganic anion
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4482495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07267643A (ja
Inventor
博志 小玉
昭輝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Original Assignee
KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO filed Critical KAGAKU GIJUTSUCHO MUKIZAISHITSU KENKYUSHOCHO
Priority to JP4482495A priority Critical patent/JP2636198B2/ja
Publication of JPH07267643A publication Critical patent/JPH07267643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636198B2 publication Critical patent/JP2636198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビスマス化合物とそ
の製造法、並びにこの化合物を利用した無機陰イオン交
換体に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、水溶液や有機溶剤からの塩化物イオンの除去、産業
廃液の処理、原子力発電廃液からの放射性塩化物イオン
の除去や固定化、気体中のイオン性成分の回収および除
去に有用なビスマス酸化物硝酸化物化合物に属する新規
な化合物とその製造法並びにこの化合物を有効成分とす
る無機陰イオン交換体に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、塩化物イオンの除
去に有効な無機陰イオン交換体として、各種の含水酸化
物や水酸化物、ハイドロタルサイト、ビスマス酸化物硝
酸化物系化合物などが知られている。このうちのビスマ
ス酸化物硝酸化合物系化合物、つまり、Bi−O−(N
3)系化合物としては、Bi5 7 (NO3 )やBi
6 6 (NO3 6 などが報告されている。
【0003】しかしながら、現在では、上記の通りのも
のに限られており、新しい化合物の展開や、従来の無機
陰イオン交換体よりもイオン交換容量及びイオン交換速
度の大きい化合物の実現が求められており、また、反応
させる溶液のpH値を調整することなく、イオン交換が
できる無機陰イオン交換体の実現が望まれていた。この
発明は、以上の通りの事情を鑑みてなされたものであ
り、イオン交換容量及びイオン交換速度が大きく、かつ
耐酸、耐アルカリ性に優れ、酸性、中性及びアルカリ性
いずれの水溶液中でも有効な無機陰イオン交換体等とし
て有用な、新しいビスマス化合物を提供することを目的
としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、ビスマス酸化物硝酸化物系化合
物に属し、Bi1013+X(NO3 4-2X(−0.18≦
X≦0.29)の式で表されるビスマス化合物を提供す
る。そしてまた、この発明は、このビスマス化合物の製
造法として、硝酸基(NO3 )を有するビスマス化合物
であって、(NO3 )のBiに対する割合が4:10よ
り大きいビスマス化合物を原料とし、これを加熱し、原
料が完全に分解してBi2 3 になるとき減量する最大
値よりも9.18〜7.34%少ない値に到達するとき
に熱分解を終了することを特徴とする方法と、上記のビ
スマス化合物を有効成分とする塩化物イオン除去用の無
機陰イオン交換体をも提供する。
【0005】
【作用】この発明は、Bi1013+X(NO3 4-2X(−
0.18≦X≦0.29)の式で表されるビスマス化合
物であって、これを有効成分とする無機陰イオン交換体
によって、塩化物イオンを効果的に除去可能とする。酸
性、中性及びアルカリ性のいずれの水溶液においてもイ
オン交換性は有効である。
【0006】なお、一般的に、ビスマス酸化物硝酸化物
系化合物はハロゲンイオンに対してイオン交換性を持つ
ことが知られているが、これは、その化合物の組成中に
含まれる硝酸基や水酸基がハロゲンイオンと交換するた
めと理解されている。この発明のビスマス化合物の場合
にも、その組成中に硝酸基を有しており、これが塩化物
イオンとイオン交換するものと考えられる。そして、こ
の発明の場合には、従来の知見からは予期できないイオ
ン交換性能を実現している。
【0007】この化合物を製造するためには、出発原料
として、硝酸基(NO3 )を有するビスマス化合物であ
って、(NO3 )のBiに対する割合が4:10より大
きいビスマス化合物を使用し、これを熱分解する。この
ような出発原料としては、たとえば、塩基性硝酸ビスマ
ス、4Bi(NO3 )(OH)2 ・BiO(OH)や、
硝酸ビスマス五水和物、Bi(NO3 5・5H2
や、酸化物硝酸ビスマス、BiO(NO3 )や、その他
のビスマス化合物、たとえば、
【0008】
【化1】 (但し、0≦x≦5.5、nは0又は正の数)などの硝
酸基を含むビスマス化合物を使用する。出発原料を加熱
することによって、原料中のすべてのOH或いはH2
を放出すると同時に一部の(NO3 )は残存させて、分
解生成物の組成がこの発明の目的とするビスマス化合物
の組成になるように、分解をコントロールする。分解の
コントロールは加熱温度と加熱時間の調整によって行
い、原料が完全に分解してBi2 3 になるとき減量す
る最大値よりも9.18〜7.34%少ない値に到達す
るときに熱分解を終了すればよい。製造試験 以下、この発明の発明者が、目的のビスマス化合物を合
成するための方法と条件を明らかにした実験結果に沿っ
てさらに詳しく説明する。
【0009】塩基性硝酸ビスマスの熱分解の様子を熱重
量分析と示差熱分析の同時測定を行うことによって調べ
た結果を示したものが図1である。この図1から明らか
なように、この化合物を毎分10℃の割合で室温から加
熱して行くと、60℃付近から分解が始まり、630℃
付近で分解が終了する。分解終了後の化合物を粉末X線
回折法で同定したところ、結晶化したBi2 3 であっ
た。
【0010】また、上記の測定と並行して、質量分析装
置を用いて、熱分解によって雰囲気中に放出される物質
の同定を行うと、その結果は図2の通りとなる。これに
よると、分解して最初に出てくる物質は結晶水として含
まれていた水(A)であることが分かる。水の放出は3
25℃迄に終わり、これより高い温度で熱した試料には
2 Oは含まれていない。NO3 の放出は250℃付近
から始まり630℃付近までゆっくりと連続的に行われ
る。NO3 は放出される際、分解してNO(B)、O2
(C)などの混合ガスとして出てきている。このこと
は、原料がたとえ還元性雰囲気中に置かれても、分解中
は酸化雰囲気中に置かれているのに等しく、酸素の供給
を必要としないことを示している。
【0011】以上の実験結果から、塩基性硝酸ビスマス
を熱分解することにより、H2 Oは含まないが一部のN
3 を含む化合物を合成するのに適した加熱温度は、3
25〜630℃の範囲にあることが好ましいことがわか
る。具体的には、塩基性硝酸ビスマスを熱分解して、こ
の発明のビスマス化合物で、たとえば、x=0のときの
化合物、Bi1013(NO3 4 を合成するときの化学
反応式を表わすと次のようになる。
【0012】
【化2】 この式で(s)は固体、(g)は気体を表わす。この発
明の化合物、Bi1013(NO3 4 を合成するには、
上記反応(1)が終わった段階で化合物を取り出せばよ
い。しかし、この化合物を更に熱分解すると、化合物B
5 7 NO3 が生成する。そして分解を更に進める
と、残りの(NO3 )がすべて放出され、酸化ビスマス
が生成する。その反応は、たとえば、次式で表わされ
る。
【0013】
【化3】 この式でも(s)は固体成分、(g)は気体成分を表
す。上記(2)、(3)式より、化合物Bi1013(N
3 4 を完全に熱分解してBi2 3 にしたときの重
量減少の計算値は約8.5%である。したがって、目的
の化合物を合成するには、塩基性硝酸ビスマスの熱分解
を完全に行って酸化ビスマスにするときの理論重量減少
値20.3%より8.5%少ない値、すなわち11.8
%の重量減少を示す組成で分解をやめて試料を取り出す
とよい。
【0014】図1で原料が最大減量より約8.5%少な
い減量を示す組成の温度は約436℃である。この温度
の近傍で分解生成物の平均組成がBi1013(NO3
4 になっている。以上の結果から、この発明のビスマス
化合物を合成するのに適した温度は436℃付近か、又
はこれより低い温度が好ましいことが分かる。
【0015】そこで、この温度範囲と、先に得られた温
度範囲325〜630℃(H2 Oを含まずNO3 を含む
範囲)との両方を満足する温度範囲325〜436℃
で、温度と時間を変えて等温加熱による合成条件を探索
した。熱分解生成物の組成がこの発明の目的化合物に相
当するものであることの確認を熱重量分析法と質量分析
法との併用によって、そして、構造の確認を粉末X線回
折法によって行った。合成した化合物のX線回折のパタ
ーンを図3に示す。このデータを用いて構造解析を行
い、該化合物が正方晶系に属し、その格子定数はa=
7.965Å、c=20.417Åであることを明らか
にした。表1に各ピークの指数と面間隔の実測値
(do )と計算値(dc )及び相対反射強度の実測値
(l)を示す。面間隔の実測値と計算値とは良い一致を
示している。
【0016】
【表1】 この回折パターンは、−0.18≦x≦0.29の範囲
内で同一であり、この化合物が不定比性を持っているこ
とを示している。分解が進み過ぎると化合物Bi5 7
(NO3 )のパターンが混入する。また、分解が足りな
いと、未同定の不純物ピークが混入する。
【0017】かくして、硝酸基を含むビスマス化合物の
熱分解反応について鋭意検討を行った結果、新規な化合
物として、この発明の上記した通りのビスマス化合物の
合成に成功した。そこで、この発明における製造条件に
ついて以下の通り要約することができる。すなわち、ま
ず、出発原料としては、前述の塩基性硝酸ビスマスなど
のビスマス化合物を使用し、これを熱分解する。目的の
化合物を合成するには、出発原料を熱分解する際、それ
が完全に分解してBi2 3 になるとき減量する最大値
よりも約9.18〜7.34%少ない値に到達したと
き、分解を終了するとよい。熱分解を終了するには試料
を急冷するのが好ましい。
【0018】前述のように、適正な分解温度には、かな
りの幅があるので、375℃と365℃及び350℃の
三点を代表温度として選び、加熱時間を変えて熱分解を
行った。その具体例は、後述の実施例1と2及び3に示
してある。適正な加熱時間は、出発原料の量や容器の形
状、容器の周りの通気性などによっても変化する。実施
例以外の温度で分解しても合成は可能であるが、375
℃より高温になるにつれて均一な組成のコントロールが
困難になる。必要以上の高温で分解すると、急激な分解
が起こり、急激な分解は純粋な化合物の生成を妨げる。
また、350℃より低い温度になると、反応終結に更に
長い時間を必要とするようになる。したがって、これら
の点に留意して、加熱温度及び時間を選定する。
【0019】
【実施例】以下、実施例を示してさらに詳しくこの発明
のビスマス化合物とその製造法、並びにこれを利用した
無機陰イオン交換体について説明する。実施例1 塩基性硝酸ビスマス約2.0gを白金るつぼに入れて、
これを予め375℃に設定した電気炉中にて加熱した。
一定時間後、試料を取出して室温まで急冷した。取り出
した試料はふわふわした固体で、これをそのままX線構
造解析及び熱重量分析の試料に供した。その結果を示し
たものが表2である。
【0020】この表2から明らかなように、生成物のX
線回折のパターンが図3のパターンになるのは、上記式
でxが(−0.18≦x≦0.29)の値を満足すると
きである(加熱時間2〜10時間)。x=0.29のと
き、化合物はBi1013.29 (NO3 3.42となり、こ
れを完全に熱分解したときの重量減少は7.34%であ
る。x=−0.18のとき、化合物はBi10
12.82 (NO3 4.36となり、これを完全に熱分解した
ときの重量減少は9.18%である。
【0021】
【表2】 実施例2 塩基性硝酸ビスマスの約2.0グラムを白金るつぼに入
れて、これを予め365℃に設定した電気炉中にて加熱
した。一定時間加熱後、試料を取り出して室温まで急冷
した。これをそのままX線構造解析及び熱重量分析の試
料に供した。その結果を示したものが表3である。
【0022】この表3から明らかなように、生成物のX
線回折のパターンが図3のパターンになるのは、xが
(−0.18≦x≦0.23)の値を満足するときであ
る(加熱時間5.5〜40時間)。
【0023】
【表3】 実施例3 塩基性硝酸ビスマスの約2.0グラムを白金るつぼに入
れて、これを予め350℃に設定した電気炉中にて加熱
した。一定時間加熱後、試料を取り出して室温まで急冷
した。これをそのままX線構造解析及び熱重量分析の試
料に供した。その結果を示したものが表4である。
【0024】この表4から明らかなように、生成物のX
線回折のパターンが図3のパターンになるのは、xが
(−0.18≦x)の値を満足するときである(加熱時
間16〜70時間)。
【0025】
【表4】 実施例4 Bi1013(NO3 4 、0.25g(約0.1×10
−3グラム分子)と0.1mol dm-3のNaCl溶
液(pH=5〜6)1ml(0.1×10−3グラムイ
オン)を蓋付き容器に入れて密閉し、恒温槽中にて25
℃、50℃、および75℃の各々の温度で反応させた。
反応中に容器を震盪することによって溶液を攪拌した。
一定時間経過後、容器を取り出し、液体と固体を分離
し、溶液中に残存する塩化物イオン濃度をイオンクロマ
トグラフによって測定した。
【0026】添付した図面の図4は、反応時間と残留塩
化物イオン(%)の関係を示したものである。反応は2
5℃ではゆっくり進み、残存塩化物イオンの量は48時
間後で約1.8%、72時間後で約0.2%であった。
また、50℃では反応はかなり早く進み、残存塩化物イ
オンの量は48時間後で約0.5%、72時間後で0.
4%であった。これに対して、75℃では反応は非常に
早く進み、残存塩化物イオンの量は2時間後で約2.2
%、3時間後で約0.3%であった。実施例5 Bi1013(NO3 4 、2.00gと0.05mol
dm-3、0.005mol dm-3および0.000
5mol dm-3のNaCl溶液(pH=5〜6)10
mlを蓋付き容器に入れて密閉し、恒温槽中にて50℃
で72時間、容器を震盪しながら反応させた。
【0027】表5は、反応後の溶液中に残存した塩化物
イオンの濃度を分析した結果である。どの濃度でも塩化
物イオンが良く除去されていることがこの結果からわか
る。
【0028】
【表5】 実施例6 Bi1013(NO3 4 、0.1gと0.2mol d
-3のNaCl溶液1ml(溶液のpHが2〜13のと
き)または0.3mol dm-3のNaCl溶液1ml
(溶液のpHが1のとき)とを蓋付き容器に入れて密閉
し、恒温槽中にて50℃で48時間反応させた。反応中
に容器を震盪することによって溶液を攪拌した。反応後
に溶液中に残存する塩化物イオンの量を分析することに
より、見かけのイオン交換量を測定した。なお、イオン
交換容量はイオン交換体1gあたりの吸着したイオンの
当量数(単位はeqe g-1またはmeqe g-1)で
表す。
【0029】イオン交換容量の温度依存性を調べるため
に、25℃と75℃でも反応を行った。ただし、測定は
pHの値が1、7および13の3種類の溶液についての
み行った。反応時間は温度により異なり、25℃で72
時間、75℃で24時間反応させた。なお、Bi1013
(NO3 4 の(NO3 )がすべてCl- と置換すると
仮定して計算したときのイオン交換容量の理論値は1.
57meqe(ミリグラム当量)g-1である。
【0030】添付した図面の図5は、水溶液のpHと塩
化物の吸着量との関係を示したものである。この発明の
イオン交換体は酸性、中性、アルカリ性、いずれの溶液
中でも良く反応し、大きな交換容量を示すことが結果か
らわかる。pH=1の溶液中では理論値を越える値を示
している。これは反応生成物の一部がBiOClになる
からである。
【0031】
【発明の効果】この発明により、以上詳しく説明したと
おり、イオン交換容量及びイオン交換速度が大きく、か
つ耐酸、耐アルカリ性に優れ、酸性、中性及びアルカリ
性いずれの水溶液中でも有効な、新規なビスマス酸化物
硝酸化物化合物と、これを有効成分とする無機陰イオン
交換体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】塩基性硝酸ビスマスの熱重量分析曲線を示した
図である。Aが重量変化曲線を、Bが微分重量変化曲線
を示している。
【図2】質量分析曲線を示した図である。AがH2 Oの
分圧を、BがNOの分圧を、CがO2 の分圧を示す曲線
である。
【図3】この発明のビスマス化合物の粉末X線回折パタ
ーンを示した図である。
【図4】反応時間と残留塩化物イオン(%)の関係を示
した図である。
【図5】水溶液のpHと塩化物の吸着量との関係を示し
た図である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Bi1013+X(NO3 4-2X(−0.1
    8≦X≦0.29)の式で表されるビスマス化合物。
  2. 【請求項2】 (NO3 )のBiに対する割合が4:1
    0より大きいビスマス化合物を原料とし、これを加熱
    し、原料が完全に分解してBi2 3 になるとき減量す
    る最大値よりも9.18〜7.34%少ない値に到達す
    るときに熱分解を終了することを特徴とする請求項1に
    記載のビスマス化合物の製造法。
  3. 【請求項3】 加熱温度が325〜630℃である請求
    項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 加熱温度が325〜436℃である請求
    項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1のビスマス化合物を有効成分と
    する塩化物イオン除去用の無機陰イオン交換体。
JP4482495A 1994-02-14 1995-02-09 ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体 Expired - Lifetime JP2636198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4482495A JP2636198B2 (ja) 1994-02-14 1995-02-09 ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3921994 1994-02-14
JP6-39219 1994-02-14
JP4482495A JP2636198B2 (ja) 1994-02-14 1995-02-09 ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267643A JPH07267643A (ja) 1995-10-17
JP2636198B2 true JP2636198B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=26378546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4482495A Expired - Lifetime JP2636198B2 (ja) 1994-02-14 1995-02-09 ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636198B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077239B2 (ja) * 2006-11-20 2012-11-21 東亞合成株式会社 ビスマス化合物による無機陰イオン交換体およびそれを用いた電子部品封止用樹脂組成物
US9849449B2 (en) * 2012-06-21 2017-12-26 Toagosei Co., Ltd. Amorphous inorganic anion exchanger, resin composition for electronic component sealing, and process for producing amorphous bismuth compound
CN107630147B (zh) * 2017-09-26 2020-08-28 曹德忠 除去电解锰溶液中氯离子的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07267643A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shen et al. Phase transitions and ion exchange behavior of electrolytically prepared manganese dioxide
US4256718A (en) Sodium zirconium carbonate compound and the method of its preparation
Chitrakar et al. Synthetic inorganic ion exchange materials XLVII. Preparation of a new crystalline antimonic acid HSbO3. O. 12H2O
KR100481419B1 (ko) 배기가스 시스템의 촉매작용을 위해 열 안정도를 향상시킨 세륨과 지르코늄의 산화물, 혼합 산화물, 고용체 및 그 제조 방법
JPS60239313A (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
JP2636198B2 (ja) ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体
CN108640943A (zh) 一种利用硅粉生产正硅酸乙酯的方法
JP2000016814A (ja) 無機陰イオン交換性に優れた含水ビスマス化合物とその製造法
EP0426048A2 (en) Production and use of crystalline hydrogen-phosphate compounds having layer structure
JPH061614A (ja) Bi5O7(NO3)の式で示される化合物及びその製造法
KR20230058633A (ko) 무수 리튬 하이드록사이드 및 무수 리튬 할라이드와 같은 리튬 염의 제조 방법
US4698175A (en) Neodymium hydroxy/ammonium nitrate
JPS61256922A (ja) 水溶液中のストロンチウムの固定化法
JPH0747490B2 (ja) Bi5O7(NO3)の製造法
JPH0624716A (ja) 安定化apms−54組成物及びその製造法
US5720883A (en) Bismuth lead compound
JP2721848B2 (ja) 原子炉冷却水用浄化剤および浄化方法
JPS6217005A (ja) 高純度ムライト粉末の製造方法
JP4674927B2 (ja) 板状BaTiO3粒子とその合成方法
Kikuchi et al. Selectivity of metal cations and lithium isotopes on ion exchangers in the hydrogen form prepared by thermal treatment of NH 4 Zr 2 (PO 4) 3
JPH03150214A (ja) 結晶性層状リン酸化合物の製造方法
JPH0952715A (ja) ビスマス鉛化合物
RU2093467C1 (ru) Способ получения фосфата и/или арсената титанила одновалентного металла
CN108465469B (zh) Co掺杂改性的球状SrMnO3钙钛矿型氧化物催化剂及其制备方法、应用
JPH0648317B2 (ja) 放射性セシウムの固定化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term