JP2634133B2 - 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法 - Google Patents

高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2634133B2
JP2634133B2 JP5192373A JP19237393A JP2634133B2 JP 2634133 B2 JP2634133 B2 JP 2634133B2 JP 5192373 A JP5192373 A JP 5192373A JP 19237393 A JP19237393 A JP 19237393A JP 2634133 B2 JP2634133 B2 JP 2634133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
high dielectric
aluminum nitride
wiring board
multilayer wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5192373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745957A (ja
Inventor
達也 池田
篤 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Original Assignee
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Nippon Tokushu Togyo KK
Priority to JP5192373A priority Critical patent/JP2634133B2/ja
Priority to US08/285,294 priority patent/US5709928A/en
Publication of JPH0745957A publication Critical patent/JPH0745957A/ja
Priority to US08/492,441 priority patent/US5656113A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2634133B2 publication Critical patent/JP2634133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5194Metallisation of multilayered ceramics, e.g. for the fabrication of multilayer ceramic capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/4807Ceramic parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばVLSIの高速
化に伴い、障害となる電気ノイズを効果的に除去できる
多層配線基板に関し、詳しくは、窒化アルミニウム多層
配線基板内にコンデンサを設ける際に高静電容量が容易
に得られる高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配
線基板及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化や機能向上の要
求は大きくなっており、半導体は集積密度を増し、多機
能化,高速化,高出力化を目指して急速に発展してきて
いる。それに伴って、半導体から発生する熱量は増加す
るので、半導体基板として熱伝導性の高い材料が求めら
れている。ところが、従来のアルミナ(Al23)基板
は、熱伝導率が低く(約20w/m・k)、しかも熱膨張率
がシリコンに比べて大きいため、シリコンとの接合性が
悪いなどの問題点があった。そこで、近年では、Al2
3より熱伝導率が高く、熱膨張率もシリコンに近い材
料の一つとして、窒化アルミニウム(AlN)が注目さ
れており、このAlNを基材とする半導体基板が開発さ
れている。
【0003】また、これとは別に、大規模な集積回路で
あるVLSIの高速化(高周波数動作化)に伴い、障害
となる電気ノイズを効果的に除去するために、半導体基
板にコンデンサを設置する必要が出てきた。この場合、
コンデンサとして半導体用基板外部にチップコンデンサ
を設けることもあるが、配線間のインダクタンスが増大
するという問題がある。そこで、基板内にコンデンサを
設ける方法がとられることがあるが、通常の同時焼成基
板(セラミック層及び配線導体を同時焼成する基板)の
場合に、所定の静電容量を得るためには、コンデンサと
なる誘電体層用のシート又はペーストと導体層とを多層
積層する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の様に
して基板内にコンデンサを設ける場合には、下記の様な
問題があり、必ずしも好ましくない。つまり、同時焼成
基板内にコンデンサを設ける際には、所定の静電容量を
得るために、例えば(上記セラミック層と同様な組成
の)誘電体層用シートと導体層とを多層積層する必要が
あるが、多層積層することによって、製造が複雑になっ
て、製造費用が高くなるという問題がある。
【0005】この対策として、誘電体層を薄くして静電
容量を増加させて、積層数を低減する方法が考えられる
が、誘電体層を薄くすると、ピンホールが生じ易くなっ
てショートが発生するという問題がある。更に、加工性
を考えると誘電体層の厚さは数10μm以上が必要であ
るので、得られる静電容量には一定の限界がある。ま
た、これとは別に、誘電体層の面積を大きくする方法が
考えられるが、誘電体層の面積は基板の設計上一定の限
界があり、必ずしも好ましくない。
【0006】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れ、多層積層をそれほど行わなくても、高静電容量を容
易に実現できる高誘電体層を有する窒化アルミニウム多
層配線基板及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の請求項1の発明は、窒化アルミニウム多層配線基板に
設けられた高誘電体層が、基材である窒化アルミニウム
と、該窒化アルミニウムの焼結助剤と、IVa族元素の単
体,窒化物,炭化物,Va族元素の単体,窒化物,炭化
物のうち少なくとも1種と、から主として構成されるこ
とを特徴とする高誘電体層を有する窒化アルミニウム多
層配線基板を要旨とする。
【0008】請求項2の発明は、窒化アルミニウムと、
その焼結助剤と、IVa族元素の単体,窒化物,炭化物,
Va族元素の単体,窒化物,炭化物のうち少なくとも1
種とを混合し、この混合材料を用いて高誘電体層用生材
を成形し、該高誘電体層用生材を基板用生材と積層して
積層体を形成し、該積層体を脱脂した後に、該積層体を
同時焼成することを特徴とする高誘電体層を有する窒化
アルミニウム多層配線基板の製造方法を要旨とする。
【0009】以下、本発明の各構成について説明する。 1)窒化アルミニウム多層配線基板の基材及び高誘電体
層に使用する原料であるAlN(第1成分と称す)の粉
末としては、平均粒径10μm以下の細かいものが好適
であり、特に2μm以下のものが好ましい。尚、高熱伝
導性を得るために、原料中には不純物酸素量が少ない方
が好ましい。
【0010】2)AlNの焼結助剤(第2成分と称す)
としては、例えば酸化イットリウム(Y23),Y23
−Al23系やY23−CaO−Al23系化合物,Y
23+CaO等を使用できる。添加量は0.1〜10重
量%の範囲が好ましい。また、平均粒径は10μm以下
が好ましく、特に5μm以下が好適である。尚、焼結助
剤としては、他のアルカリ土類酸化物や希土類元素酸化
物を使用できる。
【0011】3)高誘電体層には、比誘電率を高くする
ために、IVa族元素の単体,IVa族元素の窒化物,IVa
族元素の炭化物,Va族元素の単体,Va族元素の窒化
物,Va族元素の炭化物の群から選ばれる少なくとも1
(第3成分と称す)を、5〜40重量%添加する必要
がある。これら第3成分の粉末の平均粒径は、分散効果
により電気ショート等の電気的特性を劣化させないため
に、5μm以下の小さいことが望まれる。尚、第3成分
の添加量が5重量%を下回ると、比誘電率があまり高く
ならず、40重量%を上回ると、電気的にショートする
場合があるので好ましくない。
【0012】4)生加工に関しては、高誘電体層も基材
も基本的にほぼ同一方法で行なうことができる。例えば
使用する原料粉を有機溶剤などを用いて湿式混合し、結
合剤として有機バインダを加え、ドクターブレード法に
よって基材用生材(例えばグリーンシート)及び高誘電
体層用生材(例えばグリーンシート)を作成することが
できる。そして、各グリーンシートに対して、通常は、
導電層の形成やビヤホールの形成及び導電体ペーストに
よるビアホールの穴埋め等の加工が施される。
【0013】5)導体層の組成としては、W,Moなど
の高融点金属や、該金属に基材成分やNi,Co等の活
性金属を加えた組成を採用できる。この導体層の形成
は、例えば前記導体層の材料と有機バインダとからなる
メタライズペーストを作成し、前記各グリーンシートに
印刷或は塗布して行なうことができる。
【0014】6)積層体は、例えば導体層が形成された
各グリーンシートを積層したものであり、窒素中やアン
モニアホーミングガス中等で加熱されるいわゆる脱脂加
工にて、有機バインダを除去することができる。 7)積層体を焼成する場合には、積層体を、例えば窒化
アルミニウム,窒化硼素,炭素などからなる容器に収納
し、非酸化性雰囲気で焼成を行なうことができる。この
非酸化性ガスとしては、アルゴン,ヘリウム,窒素,ー
酸化炭素,水素などのガス或はそれらの混合ガス、更に
は真空中が採用できるが、特に窒素ガスが望ましい。
【0015】8)積層体の焼成温度は、1600〜21
00℃の範囲を採用でき、好ましくは1650〜180
0℃である。この温度が1600℃以下では、焼結が十
分行われず、2100℃以上では、窒化アルミニウム自
体の分解が起こるので好ましくない。尚、焼結は、常圧
焼結法で行なうことができるが、ホットプレス法,加圧
焼結法でもよい。
【0016】
【作用】請求項1の発明では、窒化アルミニウム多層配
線基板の高誘電体層が、基材である窒化アルミニウム
と、その焼結助剤と、IVa族元素の単体,窒化物,炭化
物,Va族元素の単体,窒化物,炭化物のうち少なくと
も1種とから主として構成されているので、窒化アルミ
ニウムの高熱伝導性を損なうことなく、高誘電体層の比
誘電率を高めることが可能である。よって、それほど誘
電体層を多層にしなくても或は薄層にしなくとも、高い
静電容量を実現できる。
【0017】また、請求項2の発明では、高誘電体層を
有する窒化アルミニウム多層配線基板を製造する場合
に、まず、窒化アルミニウムと、その焼結助剤と、IVa
族元素の単体,窒化物,炭化物,Va族元素の単体,窒
化物,炭化物のうち少なくとも1種とを混合し、この混
合材料を用いて例えばグリーンシートの様な高誘電体層
用生材を成形し、この高誘電体層用生材と基板用生材と
を積層する。そして、この積層体を脱脂した後に、積層
体を同時焼成することによって高誘電体層を有する窒化
アルミニウム多層配線基板が製造される。つまり、この
製造方法によって、高い静電容量の高誘電体層を有する
窒化アルミニウム多層配線基板を容易に製造できること
になる。
【0018】
【実施例】以上説明した本発明の構成・作用を一層明ら
かにするために、以下本発明の好適な実施例について説
明する。尚、図1(a)は実施例の多層配線基板の平面
図であり、図1(b)はその一部を破断して示す正面図
であり、図(c)はその要部を拡大して示す断面図であ
る。
【0019】図1に示す様に、本実施例の窒化アルミニ
ウム多層配線基板1は、351ピンの多層配線基板1
(縦75mm×横75mm×厚さ3.7mm)であり、厚さ2.
1mmの上基板層2と、厚さ0.1mmのコンデンサ部4
と、厚さ1.5mmの下基板層5とが積層されたものであ
る。
【0020】前記上基板層2は、AlNからなる3枚の
基板層2a〜2cが、中心部側が薄くなる様に周囲が階
段状に積層されたものであり、各基板層2a〜2cの表
面や内部には、図示しない導体層が形成されている。ま
た、コンデンサ部4は、AlNに(比誘電率を高めるた
めに)TiNが添加された2枚の高誘電体層3a,3b
(3と総称する)が積層されたものであり、コンデンサ
部4の両側と両高誘電体層3の間とには、図示しない導
体層が形成されている。尚、下基板層5は、2枚のAl
Nからなる基板層から構成されている。
【0021】次に、本実施例の多層配線基板1の製造方
法について説明する。 a)上下基板層2,5の材料として、平均粒径2μm以
下のAlN粉末95重量%と、焼結助剤である平均粒径
5μm以下のY23粉末5重量%とを、有機溶剤などを
用いて湿式混合し、結合剤として有機バインダを加え、
ドクターブレード法によって厚さの異なる3枚のグリー
ンシート(基板シート)を作成する。その後、ビアホー
ルの形成等の生加工を行なう。
【0022】b)一方、高誘電体層3の材料として、平
均粒径2μm以下のAlN粉末80重量%と、焼結助剤
である平均粒径5μm以下のY23粉末5重量%と、第
3成分である平均粒径2μm以下のTiN15重量%と
を、前記上下基板層2,5と同様に、有機溶剤などを用
いて湿式混合し、結合剤として有機バインダを加え、ド
クターブレード法によって厚さ0.05mmのグリーンシ
ート(高誘電体シート)を作成する。その後、ビアホー
ルの形成等の生加工を行なう。
【0023】c)また、導電体層の材料として、高融点
金属であるWと前記基材成分とを用い、これに有機バイ
ンダ等を加えてメタライズペーストを作成し、基板シー
ト及び高誘電体シートに対し、ビアホール穴埋め加工及
び印刷を行なって導電層の形成を行なう。
【0024】d)次に、これらの加工を行った基板シー
ト及び高誘電体シートを積層し、グリーンシート積層体
とする。 e)次に、このグリーンシート積層体から有機バインダ
を除去するために、窒素中やアンモニアホーミングガス
中等で加熱する脱脂加工を行なう。
【0025】f)こうして得られた脱脂済みの積層体を
AlN製容器に収納し、例えば常圧の窒素雰囲気下で、
1750℃にて6時間保持して同時焼成を行ない、高誘
電体層3を有する窒化アルミニウム多層配線基板1を完
成する。そして、この様にして製造された多層配線基板
1のコンデンサ部4の静電容量を測定したところ、36
[nF]と大きく好適であった。それに対して、従来の
材料を使用してコンデンサを形成したもの(単に基板材
料に焼結助剤を添加しただけのもの;下記比較例1に該
当)では、静電容量が22[nF]と小さく好ましくな
かった。つまり、本実施例のものは、同じ厚み(積層
数)の場合、高い静電容量が得られるので、所定の静電
容量を得るのに必要な積層数を少なくできるという顕著
な効果がある。それによって、製造が容易になり、製造
コストが低減するという利点がある。
【0026】次に、本発明の効果を確認するために行っ
た実験例について説明する。尚、この実験では、比較を
明確にするために多層配線基板のモデルを作成して、各
種の測定及び観察を行った。 (実験例1)この実験例1は、コンデンサとなる高誘電
体層のみを作成して、その特性を調べたものである。
【0027】まず、AlN粉末(平均粒径1.2μm)9
0〜55重量%と、焼結助剤としてY23粉末(平均粒
径1.4μm)5重量%と、高誘電率化のために第3成分
IVa族元素の単体,窒化物,炭化物,Va族元素の単
体,窒化物,炭化物のうち少なくとも1種)である下記
表1の添加物の粉末(平均粒径0.6〜1.8μm)5〜
40重量%とを、有機溶剤中で混合し、更に有機バイン
ダを加えてスラリーを作成し、ドクターブレード法でグ
リーンシート(厚さ0.6mm)を作成する。このグリー
ンシートを4枚積層し、所定の形状に切断して、試験片
(厚さ2.4mm)を作成する。これをアンモニアホーミ
ングガス中で脱脂した後に、AlN製容器に収容し、窒
素雰囲気にて6時間焼成し、その後研磨して、厚さ0.
635mmの高誘電体層を作成した(実施例試料No.1〜
)。
【0028】そして、この高誘電体層に対し、下記〜
の測定項目の測定を下記の方法にて行った。その結果
を同じく下記表1に記す。また、本発明の範囲外の比較
例についても、同様な測定を行った(比較例試料No.1
〜4)。その結果を同じく表1に記す。
【0029】焼成密度 ;水中にてアルキメデス法 熱伝導率 ;レザーフラッシュ法 体積抵抗率;テトラオーム法で500V印加 耐電圧 ;絶縁油中で60Hzの交流電圧を印加 比誘電率,誘電損失;インピーダンスアナライザーで
10MHzでの静電容量を測定し計算
【0030】
【表1】
【0031】この表1から明かな様に、実施例試料No.
1〜のものは、熱伝導率が125[W/m・k]以上と大
きく、しかも比誘電率も10.1以上と大きく、例えば
VLSI等に使用される多層配線基板の高誘電体層とし
て好適である。尚、この表1から明かな様に、TiN,
N等の第3成分を5〜40重量%の範囲で添加した材
料では、添加量が多くなるほど比誘電率が高くなること
が分かる。しかし、逆に、添加量が多くなるほど耐電圧
特性が劣化する傾向にある。また、熱伝導率に関して
は、TiN,VNなどの窒化物の添加量が多いほど低下
する傾向にある。
【0032】それに対して、比較例試料No.1(第3成
分を添加しないもの)は、熱伝導率は高いが比誘電率が
8.9と小さいので好ましくない。また、比較例試料No.
2は、比誘電率は10.8と大きいが、熱伝導率が72
[W/m・k]と小さいので好ましくない。比較例試料No.3
は、熱伝導率及び比誘電率が共に小さく好ましくない。
また、比較例試料No.4は、比誘電率は15と大きい
が、熱伝導率が39[W/m・k]と小さいので好ましくな
い。
【0033】(実験例2)この実験例2は、図2に示す
コンデンサ(のモデル)を作成して評価を行ったもので
ある。図2に示す様に、コンデンサ11は、AlNから
なる上下の基板層12a,12bと、両基板層12a,
12bとの間に配置された高誘電体層14と、高誘電体
層14の両側に形成された(Wからなる)メタライズ層
15a,15bと、各層を貫くビアホール16a,16
bと、ビアホール16a,16b中に充填されてメタラ
イズ層15a,15bに接続する(Wからなる)導体1
7a,17bと、導体17a,17bに各々接続する
(Wからなる)電極層19a,19bとから構成されて
いる。
【0034】このコンデンサ11は、下記の様にして製
造される。まず、下記表2の(第3成分の)添加物を用
いて、前記実施例と同様にして高誘電体シートを作成す
る。また、前記実施例と同様にして上下の基板シートも
作成し、各シートの所定位置にビアホールをあけ、ビア
ホールにW等の高融点金属を主成分とするメタライズペ
ーストを充填する。その後、高誘電体シートの上下面の
所定位置に、前記のメタライズペーストを印刷又は塗布
してメタライズ層を形成する。その後、それらのシート
を高誘電体シートが中間になる様に積層する。更に、上
層となる基板シートの所定位置にWペーストを印刷して
電極層(面積約6cm2)を形成する。次に、この積層体
をアンモニアホーミングガス中で脱脂した後に、AlN
製容器に収容し、1750℃で窒素雰囲気中で6時間に
わたり焼成する。
【0035】この様にして作成されたコンデンサ11の
静電容量を、インピーダンスアナライザで計測し、更に
その断面で高誘電体層14の厚さを測定し、計算によっ
てその比誘電率を算出した(実施例試料No.8,9)。
また、SEMでメタライズ層15,16と高誘電体層1
4の反応の有無を確認した。その結果を下記表2に記
す。
【0036】
【表2】
【0037】この表2から明かな様に、実施例試料No.
8,9のコンデンサ11は、高誘電体層の成分として、
第3成分を所定量添加しているので、比誘電率が10.
8以上と高く好適である。尚、この実験では、実験例1
の高誘電体層のみの比誘電率よりも若干大きくなってい
るが、これは、メタライズ層15,16のWと高誘電体
層(絶縁層)14のAlN等の界面での絡み合い効果
で、実質の絶縁層の厚みが小さくなっているからと思わ
れる。
【0038】尚、本発明は、上記実施例に何等限定され
ず、本発明の要旨の範囲内において各種の態様で実施で
きることは勿論である。
【0039】
【発明の効果】以上詳述した様に、請求項1の発明で
は、窒化アルミニウム多層配線基板の高誘電体層が、基
材である窒化アルミニウムと、その焼結助剤と、IVa族
元素の単体,窒化物,炭化物,Va族元素の単体,窒化
物,炭化物のうち少なくとも1種とから主として構成さ
れているので、窒化アルミニウムの高熱伝導性を損なう
ことなく、高誘電体層の比誘電率を高めることができ
る。よって、それほど誘電体層を多層にしなくても或は
薄層にしなくとも、高い静電容量を実現することができ
る。更に、誘電体層を極度に薄層にする必要がないの
で、ピンホールやショートが発生するという問題もな
く、その上、誘電体層の面積を大きくする必要がないの
で、設計上有利である。
【0040】また、請求項2の発明では、窒化アルミニ
ウムと、その焼結助剤と、IVa族元素の単体,窒化物,
炭化物,Va族元素の単体,窒化物,炭化物のうち少な
くとも1種とを混合し、この混合材料を用いて高誘電体
層用生材を成形し、高誘電体層用生材と基板用生材とを
積層し、積層体を脱脂した後に、積層体を同時焼成する
ので、容易に、高誘電体層を有する窒化アルミニウム多
層配線基板を製造することができる。つまり、この製造
方法によって、誘電体層を多く積層しなくても、或は極
めて薄層にしなくても高い比誘電率を実現できるの
高い静電容量の高誘電体層を有する窒化アルミニウム多
層配線基板を容易に製造できるという顕著な特長があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の多層配線基板を示し、
(a)はその平面図であり、(b)はその一部を破断し
て示す正面図であり、(c)はその要部を拡大して示す
断面図である。
【図2】 実験に使用したコンデンサの構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
1…多層配線基板 2…上基板層 3,3a,3b,14…高誘電体層 4…コンデンサ
部 5…下基板層 11…コンデン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/15 H01L 23/14 C

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化アルミニウム多層配線基板に設けら
    れた高誘電体層が、基材である窒化アルミニウムと、該
    窒化アルミニウムの焼結助剤と、IVa族元素の単体,窒
    化物,炭化物,Va族元素の単体,窒化物,炭化物のう
    ち少なくとも1種と、から主として構成されることを特
    徴とする高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線
    基板。
  2. 【請求項2】 窒化アルミニウムと、その焼結助剤と、
    IVa族元素の単体,窒化物,炭化物,Va族元素の単
    体,窒化物,炭化物のうち少なくとも1種とを混合し、
    この混合材料を用いて高誘電体層用生材を成形し、該高
    誘電層用生材を基板用生材と積層して積層体を形成し、
    該積層体を脱脂した後に、該積層体を同時焼成すること
    を特徴とする高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層
    配線基板の製造方法。
JP5192373A 1993-08-03 1993-08-03 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2634133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192373A JP2634133B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法
US08/285,294 US5709928A (en) 1993-08-03 1994-08-03 Multilayered wiring substrate of aluminum nitride having a high dielectric layer and method of manufacture thereof
US08/492,441 US5656113A (en) 1993-08-03 1995-06-19 Method of manufacturing a multilayered wiring substrate of aluminum nitride having a high dielectric layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192373A JP2634133B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745957A JPH0745957A (ja) 1995-02-14
JP2634133B2 true JP2634133B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16290213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192373A Expired - Fee Related JP2634133B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5709928A (ja)
JP (1) JP2634133B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213760A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ内蔵基板
US5590017A (en) * 1995-04-03 1996-12-31 Aluminum Company Of America Alumina multilayer wiring substrate provided with high dielectric material layer
US5932043A (en) * 1997-03-18 1999-08-03 International Business Machines Corporation Method for flat firing aluminum nitride/tungsten electronic modules
US6352944B1 (en) 1999-02-10 2002-03-05 Micron Technology, Inc. Method of depositing an aluminum nitride comprising layer over a semiconductor substrate
US6878572B2 (en) * 2002-05-30 2005-04-12 Intel Corporation High capacitance package substrate
US7018494B2 (en) * 2002-08-28 2006-03-28 Kyocera Corporation Method of producing a composite sheet and method of producing a laminate by using the composite sheet
WO2006051881A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokuyama Corporation メタライズド窒化アルミニウム基板の製造方法及びそれによって得られる基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982753A (ja) * 1982-11-02 1984-05-12 Matsushita Electronics Corp 半導体装置用パツケ−ジ
JPS59148395A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 日立化成工業株式会社 セラミツク多層配線基板の製造法
EP0175988A2 (en) * 1984-09-24 1986-04-02 Allied Corporation Process of manufacturing capacitive devices and capacitive devices manufactured by the process
JPS61100901A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 日本電気株式会社 マイクロ波抵抗体及びその製造方法
CA1262149A (en) * 1985-08-13 1989-10-03 Hitofumi Taniguchi Sinterable aluminum nitride composition, sintered body from this composition and process for producing the sintered body
US4770953A (en) * 1986-02-20 1988-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Aluminum nitride sintered body having conductive metallized layer
JPS62207789A (ja) * 1986-03-08 1987-09-12 日本特殊陶業株式会社 窒化アルミニウム製基材の表面構造及びその製造法
JPH0717455B2 (ja) * 1986-07-18 1995-03-01 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US4796077A (en) * 1986-08-13 1989-01-03 Hitachi, Ltd. Electrical insulating, sintered aluminum nitride body having a high thermal conductivity and process for preparing the same
US5070393A (en) * 1988-12-23 1991-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Aluminum nitride substrate for formation of thin-film conductor layer and semiconductor device using the substrate
JPH02270396A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Nippon Cement Co Ltd コンデンサ内蔵多層セラミック基板の製造方法
JP3033972B2 (ja) * 1989-06-15 2000-04-17 日本特殊陶業株式会社 アルミナ多層配線基板及びその製造方法
JPH03191596A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Nippon Cement Co Ltd コンデンサ内蔵多層セラミック基板の製造方法
JP2851716B2 (ja) * 1991-03-15 1999-01-27 京セラ株式会社 窒化アルミニウム質回路基板
JPH0558744A (ja) * 1991-04-11 1993-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745957A (ja) 1995-02-14
US5709928A (en) 1998-01-20
US5656113A (en) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753887B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2969237B2 (ja) コンデンサー内蔵基板及びその製造方法
JP2001351827A (ja) 複合積層電子部品
JP3709752B2 (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP2634133B2 (ja) 高誘電体層を有する窒化アルミニウム多層配線基板及びその製造方法
US6436332B1 (en) Low loss glass ceramic composition with modifiable dielectric constant
JP3955389B2 (ja) コンデンサ内蔵基板およびその製造方法
JP2001106571A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック電子部品
JP4578134B2 (ja) コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP4688460B2 (ja) コンデンサ内蔵ガラスセラミック多層配線基板
JP2753892B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2001106570A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック電子部品
JP2000226255A (ja) 誘電体セラミック組成物及びセラミック多層基板
JPH02230798A (ja) 複合積層セラミック部品
JP2743115B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP5110419B2 (ja) Ag粉末、導体ペースト及び多層セラミック基板とその製造方法
JP2866508B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP3420424B2 (ja) 配線基板
JPH08213760A (ja) キャパシタ内蔵基板
JP2003026472A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品および積層セラミック電子部品製造用の生の複合積層体
JP4623851B2 (ja) 多層配線基板
JP2979527B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP4792720B2 (ja) 誘電体セラミック組成物およびセラミック多層基板
JP2989945B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2600778B2 (ja) 多層基板用低温焼結磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees