JP2632513B2 - 自動二輪車の前照灯取付装置 - Google Patents

自動二輪車の前照灯取付装置

Info

Publication number
JP2632513B2
JP2632513B2 JP61189439A JP18943986A JP2632513B2 JP 2632513 B2 JP2632513 B2 JP 2632513B2 JP 61189439 A JP61189439 A JP 61189439A JP 18943986 A JP18943986 A JP 18943986A JP 2632513 B2 JP2632513 B2 JP 2632513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
interlocking mechanism
rotation
shaft
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61189439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346981A (ja
Inventor
弘之 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61189439A priority Critical patent/JP2632513B2/ja
Publication of JPS6346981A publication Critical patent/JPS6346981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632513B2 publication Critical patent/JP2632513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] この発明は、ハンドルの操作角に応じて前照灯の光軸
方向を変え、曲進時における照射範囲を所定の位置にす
る自動二輪車の前照灯取付装置に関する。
[従来の技術] 例えば、自動二輪車の前照灯取付装置として、フルカ
ウル車等にみられるように、前照灯が車体に固定される
もの、或いは前照灯がハンドルに固定されるものがあ
る。
このように前照灯が車体に固定されるものでは、第7
図の路面の等輝度線図に示すように、ハンドルを切って
操向輪100を曲進方向へ変えても、又は車体を曲進方向
側にバンクさせても、前照灯101の前方の照射範囲は直
進時と殆ど変化しない。
これに対して、前照灯101がハンドルに固定されるも
のは、第8図の路面の等輝度線図に示すように、前照灯
101がハンドルを切った方向へ向き、照射範囲を変化さ
せることができる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このように前照灯101の照射範囲を移動さ
せるものでは、比較的低速で曲進する車体のバンク角が
小さいとき、車両の進行方向の遠方を照射する。また、
ハンドルの操作角が同じであってバンク角が大きいと
き、即ち比較的高速で曲進するときには照射範囲が車体
に接近するようになる。
このため、特公昭52−14499号公報に開示されるよう
に、曲進時のみ前方及び曲進路面を遠く照射するものが
あるが、車輪の操舵角及び車速の検出機構を必要とし、
構造が複雑である。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、左右
に並ぶ2灯式の前照灯を、コンパクトに、簡単な構造
で、強固に支持し、2灯式の前照灯の回転角増幅の精度
が向上し、曲進時に特別な操作を行うことなく、曲進方
向を遠く照射することができる自動二輪車の前照灯取付
装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この
発明の自動二輪車の前照灯取付装置は、前照灯を回動軸
に備え、この回転軸を介して前記前照灯を車体に対して
左右に回動可能回動軸を介して前照灯を車体に左右に回
動可能にし、前記前照灯を連動機構によりハンドルと連
動して回動させる自動二輪車の前照灯取付装置におい
て、車幅方向の左右に並ぶ2灯式の前照灯をそれぞれの
回動軸に備え、この左右の前照灯のそれぞれの回動軸を
車両の前進方向へ向けて前傾させ、この回動軸の上下部
分は、ヘッドパイプに取付けられ平面視にてほぼ前記回
動軸の方向に延びるステーの上下一対2組の脚部により
支持され、一方前記連動機構は、同様に前記ヘッドパイ
プ部に回動中心を有すると共にそれにより支持されるフ
ロントフォークの外側部と、前記前照灯の外側部とを連
結し、前記回動軸は前記前照灯に対し前後方向略中央位
置に位置され、この回動軸より後方に突出する前照灯の
後方突出部は側方視にて前記上下一対の脚部間に入り込
み、前記回動軸の中心を支点とする前記連動機構と前記
前照灯との連結点の回動半径は、前記ヘッドパイプに設
けられたステアリング軸の中心を支点とする前記連動機
構と前記フロントフォークとの連結点の回転半径よりも
小さいことを特徴としている。
このように、ハンドルの操作によって、連動機構を介
して車幅方向の左右に並ぶ2灯式の前照灯がハンドルと
同方向へ回動する。このとき、前照灯は前進方向へ前傾
している回動軸を介して車体に支持されているため、直
進時に車両前方の路面を照射していた光軸は、ハンドル
回動に応じて同方向へ回動し、水平方向へ近づく。そし
て、曲進するとき、車体のバンク角が車速に応じて変化
するが、前照灯の照射位置がこのバンク角に応じて適当
な位置に変化し、比較的低速では曲進路面の近くを、比
較的高速では曲進路面の遠くを照射するようになる。
このようにして、回動軸が前照灯に対し前後方向略中
央位置に配置され、この回動軸より後方に突出する前照
灯の後方突出部は側方視にてステーの上下一対の脚部に
入り込んでおり、2灯式の前照灯の回動軸から前側への
突出量を少なくすることができ、また左右の前照灯とス
テーは、上方から視て連動機構の間に配置され、側方へ
の突出が抑えられ、前照灯取付構造がコンパクトであ
る。
また、前照灯の回転角増幅機構は、回転半径を異なら
せるように連動機構の連結点を設定するだけで機構が簡
単である。
さらに、前照灯の回動軸は、その上下端がステーを介
してヘッドパイプに支持され、一方連動機構は、前照灯
がフロントフォークを介してハンドルと連動して回動
し、これらヘッドパイプやフロントフォークは車体の強
度メンバーであり、剛性が高いので、左右の前照灯の回
転角増幅の精度が良好である。
[発明の実施の形態] 以下、この発明の自動二輪車の前照灯取付装置の実施
例を添付図面に基いて詳細に説明する。
まず、第1図乃至第4図の一実施例について説明する
と、車体1の先端にヘッドパイプ2が固定され、ヘッド
パイプ2の前方にはステー3を介して左右一対の前照灯
4が取付けられている。車体1にはカウリング5がその
一部をステー3に支持して備えられ、このカウリング5
で前照灯4が覆われている。
ステー3は円形パイプで構成され、長方形状の枠部3a
と、この枠部3aの上部と下部に接続された4本の脚部3b
から成っており、枠面が進行方向に向かうようにした状
態で、4本の脚部3bの端部を連結したブラケット6がヘ
ッドパイプ2の前方取付部2aにボルト7を介して固定さ
れている。
前記左右一対の前照灯4は下軸部8aと上軸部8bとから
なるランプ軸8に支持されており、ランプ軸8が回動軸
を構成している。ランプ軸8の下軸部8aは枠部3aの下取
付部3cに回動可能に、上軸部8bは枠部3aのボス部3dに、
ネジ9で固定された上取付部10に回動可能に支持されて
いる。ランプ軸8は車両の前進方向へ向けて傾斜してい
る。即ち、第1図に示すように、垂直方向から所定角度
αだけ前傾しており、前照灯4が左右に回動すると、第
2図に示すように、この回動に応じて光軸が回動方向へ
所定角度β移動するとともに、第3図に示すように、所
定角度θ移動して水平方向に近づくようになる。
前記ヘッドパイプ2のステアリング軸11にはフロント
フォーク12が左右に回動可能に支持され、このフロント
フォーク12に設けられた図示しないハンドルで操向輪を
操縦する。このフロントフォーク12と左右一対の前照灯
4の外側部分にはそれぞれボールジョイント13,14が取
付けられており、この両側のボールジョイント13,14同
士はロッド15で連結されている。フロントフォーク12の
回動力は、このボールジョイント13,14及びロッド15か
らなる連動機構16を介して前照灯4に伝達される。
前照灯4のランプ軸8の中心を支点とするボールジョ
イント13の回転半径R1は、ステアリング軸11の中心を支
点とするボールジョイント14の回転半径R2よりも小さ
く、ハンドルの操作角より前照灯4の回転角が大きくな
るように設定されている。
このように、ランプ軸8が前照灯4に対し前後方向略
中央位置に形成され、このランプ軸8より後方に突出す
る前照灯4の後方突出部4aは側方視にてステー3の上下
一対の脚部3b間に入り込んでおり、2灯式の前照灯4の
ランプ軸8から前側への突出量を少なくすることがで
き、また左右の前照灯4とステー3は、上方から視て連
動機構16の間に配置され、側方への突出が抑えられ、前
照灯取付構造がコンパクトである。
また、2灯式の前照灯4の回転角増幅機構は、回転半
径R1,R2を異ならせるように連動機構16の連結点を設定
するだけであり、機構が簡単である。
さらに、ランプ軸8は、その上下端がステー3を介し
てヘッドパイプ2に支持され、一方連動機構16は、2灯
式の前照灯4がフロントフォーク12を介してハンドルと
連動して回動し、これらヘッドパイプ2やフロントフォ
ーク12は車体の強度メンバーであり、剛性が高いので、
左右の前照灯4の回転角増幅の精度が良好である。
次に、この実施例の作用を説明する。
曲進時には、ハンドルが回動することにより、フロン
トフォーク12はステアリング軸11を中心にして回動す
る。このとき、ステー3は車体1に固定されているた
め、それぞれの前照灯4が連動機構16により、ランプ軸
8を支点としてハンドルと同じ方向へ回動する。
この回動に従って、前照灯4の光軸は曲進方向へ第2
図に示すように、所定角度β移動するとともに、ランプ
軸8が前進方向へ前傾しているために、第3図に示すよ
うに、所定角度θ移動して水平方向へ近づき、遠方を照
射するようになる。そして、この曲進時には車体1のバ
ンク角が車速に応じて変化し、第4図に示すように、前
照灯4の照射位置が、比較的高速でバンク角が大きい場
合には照射範囲が遠方で、また比較的低速でバンク角が
小さい場合には照射範囲が車体1側に近づき、走行速度
に応じた適当な照射位置になる。
このとき、前照灯4の回転半径R1が、フロントフォー
ク12の回転半径R2よりも小さく設定されているために、
前照灯4の回転角度βはハンドルの操作角より大きくな
り、照射範囲が曲進路面に沿っている。
第5図はこの発明の第2の実施例を示す平面図であ
る。この実施例の連動機構16はシリンダ20、ロッド21、
コイルバネ22とからなっている。ロッド21はフロントフ
ォーク12にボールジョント14を介して連結され、そのピ
ストン部21aはシリンダ20に移動可能に設けれらてい
る。このピストン部21aとシリンダ20のボールジョイン
ト13側に、コイルバネ22が配置されている。前照灯4は
前記と同様に、ランプ軸8によりステー3の枠部3aに支
持されているが、それぞれの前照灯4の内側には爪23が
取付けられている。ステー3の枠部3aの中央部にはスト
ッパ24が設けられ、爪23の後方側が当接して前照灯4の
内方への回動を規制するようになっている。
このように構成されているため、例えば、図のように
フロントフォーク12を左方向へ回動すると、右側の連動
機構16のロッド21に圧縮力が、左側の連動機構16のロッ
ド21には引張力が作用する。ところで、右側の前照灯4
はその爪23がストッパ24に当接して左方向の回動が規制
されているため、連動機構16のコイルバネ22が圧縮され
てロッド21の移動を許容する一方、左側の連動機構16は
そのロッド21がピストン部21aを介してシリンダ20を引
くため、前照灯4が左方向へ回動し、曲進方向の内側の
前照灯4のみが回動する。
第6図はこの発明の第3実施例を示す平面図である。
この実施例の連動機構16は前記と同様にシリンダ20、ロ
ッド21、コイルバネ22とからなっているが、コイルバネ
22がロッド21に挿通され、そのピストン部21aとシリン
ダ20のボールジョイント14側との間に配置されている。
また、前照灯4は前記と同様に、ランプ軸8によりステ
ー3の枠部3aに支持されているが枠部3aの中央部を前側
に突出し、爪23がストッパ24の後側に当接するようにな
っている。
このように構成されているため、例えば、図のように
フロントフォーク12が左方向に回動するーと、右側の前
照灯4は連動機構16のロッド21がシリンダ20を押すた
め、左方向へ回動する。これに対して左側の前照灯4は
爪23がストッパ24に当接し、左方向の回動が規制されて
いるため、連動機構16のロッド21はフロントフォーク12
で引かれると、コイルバネ22が圧縮されてロッド21の移
動を許容する。このようにして車両の曲進方向外側の前
照灯4のみが回動する。
前記第2及び第3実施例は左右一対の前照灯4の内、
片方の光軸を直進時の方向に固定し、もう一方の光軸を
ハンドルの切角に応じて調整するため、照射範囲をさら
に広くとることができる。
また、第2及び第3実施例で、直進時に左右の前照灯
4を、共に爪23とストッパ24が当接し、コイルバネ22が
僅かに圧縮された状態にしておくことによって、ハンド
ル操作角が直進から僅かの範囲では前照灯4か回動せ
ず、それ以上にハンドルを操作した時のみ前照灯4のう
ちの片方が回動する。このため直進時にハンドルが僅か
に振られただけで前照灯4が向きを変えることがない。
[発明の効果] この発明は前記のように、回動軸が前照灯に対し前後
方向略中央位置に配置され、この回動軸より後方に突出
する前照灯の後方突出部は側方視にてステーの上下一対
の脚部間に入り込んでおり、2灯式の前照灯の回動軸か
ら前側への突出量を少なくすることができ、また左右の
前照灯とステーは、上方から視て連動機構の間に配置さ
れ、側方への突出が抑えられているから、前照灯取付構
造がコンパクトである。
また、前照灯の回転角増幅機構は、回転半径を異なら
せるように連動機構の連結点を設定するだけで機構が簡
単である。
さらに、前照灯の回動軸は、その上下端がステーを介
してヘッドパイプに支持され、一方連動機構は、前照灯
がフロントフォークを介してハンドルと連動して回動
し、これらヘッドパイプやフロントフォークは車体の強
度メンバーであり、剛性が高いので、左右の前照灯の回
転角増幅の精度が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の第1実施例を示し、第1
図は一部を破断した側面図、第2図は第1図のII−II断
面図、第3図は前照灯の光軸の変更を示す一部を破断し
た側面図、第4図は照射範囲を示す図、第5図は第2実
施例の平面図、第6図は第3実施例の平面図、第7図は
前照灯が車体に固定された従来の前照灯取付装置の照射
範囲を示す図、第8図は前照灯がハンドルに固定された
従来の前照灯取付装置の照射範囲を示す図である。 1……車体 2……ヘッドパイプ 3……ステー 4……前照灯 8……ランプ軸 16……連動機構

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回動軸を介して前照灯を車体に対して左右
    に回動可能にし、前記前照灯を連動機構によりハンドル
    と連動して回動させる自動二輪車の前照灯取付装置にお
    いて、車幅方向の左右に並ぶ2灯式の前照灯をそれぞれ
    の回動軸に備え、この左右の前照灯のそれぞれの回動軸
    を車両の前進方向へ向けて前傾させ、この回動軸の上下
    部分は、ヘッドパイプに取付けられ平面視にてほぼ前記
    回動軸の方向に延びるステーの上下一対2組の脚部によ
    り支持され、一方前記連動機構は、同様に前記ヘッドパ
    イプ部に回動中心を有すると共にそれにより支持される
    フロントフォークの外側部と、前記前照灯の外側部とを
    連結し、前記回動軸は前記前照灯に対し前後方向略中央
    位置に配置され、この回動軸より後方に突出する前照灯
    の後方突出部は側方視にて前記上下一対の脚部間に入り
    込み、前記回動軸の中心を支点とする前記連動機構と前
    記前照灯との連結点の回転半径は、前記ヘッドパイプに
    設けられたステアリング軸の中心を支点とする前記連動
    機構と前記フロントフォークとの連結点の回転半径より
    も小さいことを特徴とする自動二輪車の前照灯取付装
    置。
JP61189439A 1986-08-12 1986-08-12 自動二輪車の前照灯取付装置 Expired - Fee Related JP2632513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189439A JP2632513B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 自動二輪車の前照灯取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189439A JP2632513B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 自動二輪車の前照灯取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346981A JPS6346981A (ja) 1988-02-27
JP2632513B2 true JP2632513B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16241265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189439A Expired - Fee Related JP2632513B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 自動二輪車の前照灯取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632513B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684052B2 (ja) * 1988-03-23 1997-12-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯照射方向制御方法および装置
JP3004083B2 (ja) * 1991-06-21 2000-01-31 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造装置
JP4489567B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-23 川崎重工業株式会社 自動二輪車用ヘッドランプ装置
US7674022B2 (en) 2006-11-09 2010-03-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle headlight device
JP5329261B2 (ja) * 2009-02-27 2013-10-30 本田技研工業株式会社 ヘッドライトの光軸調整構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346981A (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960703079A (ko) 철도 차량의 지향성 유도장치(unit for directionally guiding a transport vehicle along a rail)
JP2632513B2 (ja) 自動二輪車の前照灯取付装置
JPS61163063A (ja) 自動車の前後輪操舵装置
JP4267731B2 (ja) 自動二輪車用風防装置
JP2678102B2 (ja) ガイドウエイ方式における車両の案内操向装置
JPS6150831B2 (ja)
JPS6150808A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH05338534A (ja) 専用軌道走行車両用の案内装置
JPH0725349B2 (ja) 二輪車の前後輪操舵装置
JP2007076379A (ja) 車両用操舵装置
JPH0351260Y2 (ja)
JPH0236787Y2 (ja)
JPH06309901A (ja) 自動車前照灯の照射装置
JPH0754053Y2 (ja) 電動チルトステアリング
JPH0422779Y2 (ja)
JP2623587B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH1129083A (ja) モータサイクルのリアーホイールステアリングシステム
JPH0321337Y2 (ja)
JPH0335835U (ja)
JPH047030Y2 (ja)
JPH0321339Y2 (ja)
JP2652545B2 (ja) 遊戯車両
JPH0296228U (ja)
JPS6160384A (ja) 自動二輪車等車両の操向装置
JPH0585451A (ja) 自動3輪車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees