JP2628292B2 - 多段式立体駐車装置 - Google Patents
多段式立体駐車装置Info
- Publication number
- JP2628292B2 JP2628292B2 JP6339609A JP33960994A JP2628292B2 JP 2628292 B2 JP2628292 B2 JP 2628292B2 JP 6339609 A JP6339609 A JP 6339609A JP 33960994 A JP33960994 A JP 33960994A JP 2628292 B2 JP2628292 B2 JP 2628292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- floor
- pallets
- stage
- parking device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の多段式立体
駐車装置に関するもので、特に該装置のうち自動車を搭
載して昇降するパレットの構造に関するものである。
駐車装置に関するもので、特に該装置のうち自動車を搭
載して昇降するパレットの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の多段式立体駐車装置のうちで最も
単純な二段式のものの例が図4に示される。この駐車装
置は、四隅に立設した柱1と、二本づつの各柱1の上端
を前後方向に連結する水平の二本の梁2とをそなえ、後
部の地表に近い箇所に設置したモータ3により左右一対
の駆動スプロケット4、4を駆動して、パレット6の四
隅に設けたスプロケット10に通した四本のローラチェ
ーン5に対し等量だけの巻き上げ巻き戻しを行って、水
平状態を保持しながらパレット6の昇降作動を行わせ
る。パレット6の前端には、車の出入りを円滑に行わせ
るためにエッジ7が設けられている。8はパレット6の
側面に付設したガイドローラで、各柱1の内側の二面と
対向する位置にそれぞれ設けられ、合計8組のガイドロ
ーラが用意されて、それによってパレット6の昇降時の
安全性と高精度の円滑な移動が保証される。ガイドロー
ラ8の設置態様が図7に示される。図において、二組の
ガイドローラ8,8は、柱1の左右方向の内側面と前後
方向の内側面との二面に対し、それぞれのローラ8aが
接触して転動することにより、パレット6の左右方向な
らびに前後方向の位置の規制が行われる。
単純な二段式のものの例が図4に示される。この駐車装
置は、四隅に立設した柱1と、二本づつの各柱1の上端
を前後方向に連結する水平の二本の梁2とをそなえ、後
部の地表に近い箇所に設置したモータ3により左右一対
の駆動スプロケット4、4を駆動して、パレット6の四
隅に設けたスプロケット10に通した四本のローラチェ
ーン5に対し等量だけの巻き上げ巻き戻しを行って、水
平状態を保持しながらパレット6の昇降作動を行わせ
る。パレット6の前端には、車の出入りを円滑に行わせ
るためにエッジ7が設けられている。8はパレット6の
側面に付設したガイドローラで、各柱1の内側の二面と
対向する位置にそれぞれ設けられ、合計8組のガイドロ
ーラが用意されて、それによってパレット6の昇降時の
安全性と高精度の円滑な移動が保証される。ガイドロー
ラ8の設置態様が図7に示される。図において、二組の
ガイドローラ8,8は、柱1の左右方向の内側面と前後
方向の内側面との二面に対し、それぞれのローラ8aが
接触して転動することにより、パレット6の左右方向な
らびに前後方向の位置の規制が行われる。
【0003】図4において、ロックアーム9は柱1に出
入自在に設けられたロック装置で、パレット6が吊り上
げられて各柱1のロックアーム9を通過した位置に達し
たとき、合計四個のロックアーム9が同時に突出してパ
レット6の下面を受け止め、パレット6は四個のロック
アーム9上に載置される。図8にその機構の一例が示さ
れる。同図のパワーシリンダ9aを通電すると、パワー
シリンダ9a内のロッドが外に押し出されてロックアー
ム9を時計方向に旋回し、その端面でパレット6を支え
る(図8(b)図)。
入自在に設けられたロック装置で、パレット6が吊り上
げられて各柱1のロックアーム9を通過した位置に達し
たとき、合計四個のロックアーム9が同時に突出してパ
レット6の下面を受け止め、パレット6は四個のロック
アーム9上に載置される。図8にその機構の一例が示さ
れる。同図のパワーシリンダ9aを通電すると、パワー
シリンダ9a内のロッドが外に押し出されてロックアー
ム9を時計方向に旋回し、その端面でパレット6を支え
る(図8(b)図)。
【0004】図5は従来装置の一つである三段式立体駐
車装置の側面図であり、図6(a)〜(e)は、図5の三段
式立体駐車装置によって各階層に対し駐車を行う作業の
ための説明図である。図6(a)は、中段パレット6aな
らびに上段パレット6bがともに地表まで下げられてい
て、最初の車Pが上段パレット6bの上面に進入した状
態を示し、同図(b)はその状態でこれを三階層まで吊り
上げた状態を示す。同図(c)はロックアーム9を柱1か
ら突出させて上段パレット6bのみを車Pとともに三階
層の床面の高さに受け止め、中段パレット6aを地表ま
で吊り下ろしてその上に二番目の車Qを進入させた状態
を示す。同図(d)では、中段パレット6aを車Qととも
に二階層の高さまで吊り上げ、ロックアーム9を突出さ
せて中段パレット6aを車Qとともに二階層の床面の高
さに受け止めた状態を示す。同図(e)はこの状態で三番
目の車Rを地表面の格納スペースに格納した状態を示
す。
車装置の側面図であり、図6(a)〜(e)は、図5の三段
式立体駐車装置によって各階層に対し駐車を行う作業の
ための説明図である。図6(a)は、中段パレット6aな
らびに上段パレット6bがともに地表まで下げられてい
て、最初の車Pが上段パレット6bの上面に進入した状
態を示し、同図(b)はその状態でこれを三階層まで吊り
上げた状態を示す。同図(c)はロックアーム9を柱1か
ら突出させて上段パレット6bのみを車Pとともに三階
層の床面の高さに受け止め、中段パレット6aを地表ま
で吊り下ろしてその上に二番目の車Qを進入させた状態
を示す。同図(d)では、中段パレット6aを車Qととも
に二階層の高さまで吊り上げ、ロックアーム9を突出さ
せて中段パレット6aを車Qとともに二階層の床面の高
さに受け止めた状態を示す。同図(e)はこの状態で三番
目の車Rを地表面の格納スペースに格納した状態を示
す。
【0005】なお、自動車の多段式立体駐車装置に関す
る先行技術としては、実開昭63−62411号,特開
平5−295915号,特開平6−108683号,あ
るいは特開平4−272367号の各公報に示されるも
のがある。
る先行技術としては、実開昭63−62411号,特開
平5−295915号,特開平6−108683号,あ
るいは特開平4−272367号の各公報に示されるも
のがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の各先行技術に
は、つぎのような不都合がある。すなわち、ローラチェ
ーンなどの吊り索で吊り下げられて上面に車を載せたパ
レットが、昇降中に揺れ動く危険性を防止するため、上
段用の各パレットには一枚ごとに四隅に図7に示すよう
なガイドローラーを設けていた。このため、 a)パレットの構造が複雑になり、重量が増大する。
は、つぎのような不都合がある。すなわち、ローラチェ
ーンなどの吊り索で吊り下げられて上面に車を載せたパ
レットが、昇降中に揺れ動く危険性を防止するため、上
段用の各パレットには一枚ごとに四隅に図7に示すよう
なガイドローラーを設けていた。このため、 a)パレットの構造が複雑になり、重量が増大する。
【0007】b)ガイドローラと柱との接触面の当たり
具合の個々の調整作業が必要であるが、その作業はきわ
めて煩雑である。
具合の個々の調整作業が必要であるが、その作業はきわ
めて煩雑である。
【0008】c)ガイドローラ関係の製作費ならびに当
たり具合の調整費を含めて、設備費が高くなる。
たり具合の調整費を含めて、設備費が高くなる。
【0009】などの不具合がある。
【0010】本発明は、前記のような従来技術の現状に
かんがみてなされたもので、構造が簡単で、調整作業が
容易であり、設備費も安くてしかも安全性にすぐれ、ス
ムーズな昇降が可能な多段式立体駐車装置を提供するこ
とを目的としている。
かんがみてなされたもので、構造が簡単で、調整作業が
容易であり、設備費も安くてしかも安全性にすぐれ、ス
ムーズな昇降が可能な多段式立体駐車装置を提供するこ
とを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、この発明にかかる多段式立体駐車装置は、ほぼ四
角形の複数のパレットを水平状態における昇降を可能に
上下方向に配置し、各パレットに載せた自動車をそれぞ
れ所望の階に吊り上げてその階に格納する多段式立体駐
車装置において、二階用のパレットの四隅に昇降用の吊
り索を係着し、その四隅の吊り索の巻き上げ巻き戻しに
よって前記二階用のパレットの上に重ねられて該パレッ
トとともに昇降が可能の三階用以上のパレットを設け、
前記各パレットの水平面に対し、重ね合わせた状態で上
下方向に移動するときにパレット相互間の水平方向のず
れの発生を防止するための嵌まり込みが可能の突起と穴
とからなる凹凸面が、同一パレット上の互いに離れた箇
所の少なくとも二か所を選んで設けられ、前記二階用の
パレットとともに上昇した三階用以上のパレットを上部
の各階において受け取るためのロック装置が各階に設け
られている。
めに、この発明にかかる多段式立体駐車装置は、ほぼ四
角形の複数のパレットを水平状態における昇降を可能に
上下方向に配置し、各パレットに載せた自動車をそれぞ
れ所望の階に吊り上げてその階に格納する多段式立体駐
車装置において、二階用のパレットの四隅に昇降用の吊
り索を係着し、その四隅の吊り索の巻き上げ巻き戻しに
よって前記二階用のパレットの上に重ねられて該パレッ
トとともに昇降が可能の三階用以上のパレットを設け、
前記各パレットの水平面に対し、重ね合わせた状態で上
下方向に移動するときにパレット相互間の水平方向のず
れの発生を防止するための嵌まり込みが可能の突起と穴
とからなる凹凸面が、同一パレット上の互いに離れた箇
所の少なくとも二か所を選んで設けられ、前記二階用の
パレットとともに上昇した三階用以上のパレットを上部
の各階において受け取るためのロック装置が各階に設け
られている。
【0012】前記パレット上の少なくとも二か所を選ん
で設けられる凹凸面の位置は、パレット面上の対角位置
とすることが望ましい。
で設けられる凹凸面の位置は、パレット面上の対角位置
とすることが望ましい。
【0013】前記凹凸面の形状は、これを円錐状に形成
することができる。
することができる。
【0014】また、前記円錐状に形成したときの凹凸面
が底面に対して傾斜する角度は、45°〜75°とする
ことが望ましい。
が底面に対して傾斜する角度は、45°〜75°とする
ことが望ましい。
【0015】請求項1に記載の構成をそなえる各階層用
のパレットを上下の関係に重ね合わせると、対向する面
上に設けられた突起と穴とからなる凹凸面が互いに嵌ま
り込むことによって、両面間に起こる水平方向のずれの
発生を防止することができる。このような凹凸面を、同
一パレット上の少なくとも二か所に設けると、上下二枚
のパレット間の関係位置が特定され、相互間にずれの生
じることはない。この規制は多数のパレットを上下に積
み上げた状態においても変わることがないため、重ね合
わせた複数枚のパレットのうち最下位のパレットに対し
て、柱などの鉛直面に対するガイドローラを設けておく
と、これより上位に置かれた他のパレットは、最下位の
パレットによって関係位置が規制されるので、前記二か
所に設けた凹凸面によってすべてのパレットにガイドロ
ーラを設けたのと全く同様の効果を発揮する。
のパレットを上下の関係に重ね合わせると、対向する面
上に設けられた突起と穴とからなる凹凸面が互いに嵌ま
り込むことによって、両面間に起こる水平方向のずれの
発生を防止することができる。このような凹凸面を、同
一パレット上の少なくとも二か所に設けると、上下二枚
のパレット間の関係位置が特定され、相互間にずれの生
じることはない。この規制は多数のパレットを上下に積
み上げた状態においても変わることがないため、重ね合
わせた複数枚のパレットのうち最下位のパレットに対し
て、柱などの鉛直面に対するガイドローラを設けておく
と、これより上位に置かれた他のパレットは、最下位の
パレットによって関係位置が規制されるので、前記二か
所に設けた凹凸面によってすべてのパレットにガイドロ
ーラを設けたのと全く同様の効果を発揮する。
【0016】この状態で重ね合わせた複数枚のパレット
を、その上に載った車とともに吊り上げて、これを所望
の階層まで持って行くと、所定の高さを僅かに越えて吊
り上げた状態とした後、各階に設けられているロック装
置を作動して、最上位のパレットとその上に載っている
車とを、これより下位のパレットから切り離して受け取
る。このあと、吊り索を下降の方向に巻き戻すと、前記
下位のパレットは吊り索を係着された最下位のパレット
とともに再び地表に向かって下降する。
を、その上に載った車とともに吊り上げて、これを所望
の階層まで持って行くと、所定の高さを僅かに越えて吊
り上げた状態とした後、各階に設けられているロック装
置を作動して、最上位のパレットとその上に載っている
車とを、これより下位のパレットから切り離して受け取
る。このあと、吊り索を下降の方向に巻き戻すと、前記
下位のパレットは吊り索を係着された最下位のパレット
とともに再び地表に向かって下降する。
【0017】前記各パレット上の二か所に設けられる凹
凸面の位置は、互いに重なり合う両面の関係位置のずれ
に関する精度を向上する意味から、相互にできるだけ離
れた位置を選ぶことが望ましく、また、面上のバランス
を保つ意味を含めて、その二点の位置はパレット面上の
対角位置を選ぶのが好適であるとされる。該二点の選定
に当たっては、車のタイヤの通路を避けて行われること
は言うまでもないことである。
凸面の位置は、互いに重なり合う両面の関係位置のずれ
に関する精度を向上する意味から、相互にできるだけ離
れた位置を選ぶことが望ましく、また、面上のバランス
を保つ意味を含めて、その二点の位置はパレット面上の
対角位置を選ぶのが好適であるとされる。該二点の選定
に当たっては、車のタイヤの通路を避けて行われること
は言うまでもないことである。
【0018】前記凹凸面の形状として、これを円錐状の
面として形成すると、該面の成形加工の作業が簡単容易
であるばかりでなく、上下のパレットを重ね合わせると
きの操作が安定した状態のもとに円滑に行われ、これを
引き離すときの操作も、抵抗の度合いが安定した状態で
推移して操作の遂行が容易に行われる。
面として形成すると、該面の成形加工の作業が簡単容易
であるばかりでなく、上下のパレットを重ね合わせると
きの操作が安定した状態のもとに円滑に行われ、これを
引き離すときの操作も、抵抗の度合いが安定した状態で
推移して操作の遂行が容易に行われる。
【0019】また、その円錐状の面が底面に対して傾斜
する角度を45°〜75°とすることによって、前記重
ね合わせの操作における円滑性、あるいは引き離すとき
の抵抗の安定性が一層顕著に発揮され、作業の容易化と
高能率化が益々進展する。
する角度を45°〜75°とすることによって、前記重
ね合わせの操作における円滑性、あるいは引き離すとき
の抵抗の安定性が一層顕著に発揮され、作業の容易化と
高能率化が益々進展する。
【0020】
【実施例】この発明の多段式立体駐車装置の一実施例を
図面によって詳細に説明する。図1において、四角形の
上段パレット6bとその下位に位置する中段用としての
二階用パレット16aとは、互いに鉛直方向に対応する
位置に対し、相互間の水平方向のずれの発生を防止する
ための嵌まり込みが可能の各一対の凹凸面が、パレット
面上の二か所を選んで設けられている。すなわち上段パ
レット6bの下面には、対角線X−Xに沿って突起1
1、11が設けられ、二階用パレット16aの上面に
は、対角線X−Xに沿って穴12、12が設けられる。
二階用パレット16aは、従来装置を示す図4で説明し
た要領に従い、上段パレット6bとの重ね合わせの邪魔
にならない場所で四隅に設けたスプロケット10に通し
た四本のローラチェーンに対し、等量だけの巻き上げ巻
き戻しを行うことによって昇降操作が行わせられる。
図面によって詳細に説明する。図1において、四角形の
上段パレット6bとその下位に位置する中段用としての
二階用パレット16aとは、互いに鉛直方向に対応する
位置に対し、相互間の水平方向のずれの発生を防止する
ための嵌まり込みが可能の各一対の凹凸面が、パレット
面上の二か所を選んで設けられている。すなわち上段パ
レット6bの下面には、対角線X−Xに沿って突起1
1、11が設けられ、二階用パレット16aの上面に
は、対角線X−Xに沿って穴12、12が設けられる。
二階用パレット16aは、従来装置を示す図4で説明し
た要領に従い、上段パレット6bとの重ね合わせの邪魔
にならない場所で四隅に設けたスプロケット10に通し
た四本のローラチェーンに対し、等量だけの巻き上げ巻
き戻しを行うことによって昇降操作が行わせられる。
【0021】突起11と穴12とは、図示の例では、図
2の(a)に示すように、パレットの重ね合わせによって
互いに緊密に嵌まり合う一対の軸対称曲面よりなる凹凸
面として構成され、互いに嵌まり合うことによって重ね
合わされた上下のパレット相互間のずれの発生が厳しく
防止される。二か所に設けられる凹凸面の位置は、互い
に重なり合う両面の関係位置のずれの防止に関する精度
を向上するために、相互にできるだけ離れた位置を選ぶ
ことが望ましい。また、上下のパレットを重ね合わせる
ために押し付けたときの接近の度合いを均等に保つ意味
で、その二か所の位置は、パレット面上の対角線上の位
置を選ぶ方が好結果が得られる。該二か所の位置の選定
に当たっては、搭載する車のタイヤの通路を避けて行わ
れることは言うまでもない。
2の(a)に示すように、パレットの重ね合わせによって
互いに緊密に嵌まり合う一対の軸対称曲面よりなる凹凸
面として構成され、互いに嵌まり合うことによって重ね
合わされた上下のパレット相互間のずれの発生が厳しく
防止される。二か所に設けられる凹凸面の位置は、互い
に重なり合う両面の関係位置のずれの防止に関する精度
を向上するために、相互にできるだけ離れた位置を選ぶ
ことが望ましい。また、上下のパレットを重ね合わせる
ために押し付けたときの接近の度合いを均等に保つ意味
で、その二か所の位置は、パレット面上の対角線上の位
置を選ぶ方が好結果が得られる。該二か所の位置の選定
に当たっては、搭載する車のタイヤの通路を避けて行わ
れることは言うまでもない。
【0022】前記凹凸面の実施例が図2および図3に示
される。図2の(a)、(b)は、突起11と穴12とが共
通の機能を持ち得ない単能体としての構成例であり、図
3の(a)、(b)は、突起11と穴12とが共通の機能を
持った多能体としての構成よりなる例である。図2の
(a)は、凹凸面の形状が円錐状に形成される例を示し、
その円錐状凹凸面が底面に対して傾斜する角度αを60
°とした例を示す。角度αの好適な数値として、一般に
45°〜75°が選ばれる。また図3のものは、その構
成から容易にわかるように、この構成のものは1個の突
起体の外周面と内周面とによって前記両機能を持たせた
もので、パレットの肉厚が圧し出し加工ないしは打ち抜
き加工に適した材料の場合に好適に利用され、非常に便
利である。なお図3は、二階用パレット16a,上段パ
レット6bおよび最上段パレット6cの三段のパレット
をそなえる場合の例を示す。この方式によれば、上下三
段のパレットにおける凹凸面の位置を、すべて鉛直線上
の共通位置に統一することが可能となり、駐車装置全体
のレイアウトの設定に際しても好都合である。
される。図2の(a)、(b)は、突起11と穴12とが共
通の機能を持ち得ない単能体としての構成例であり、図
3の(a)、(b)は、突起11と穴12とが共通の機能を
持った多能体としての構成よりなる例である。図2の
(a)は、凹凸面の形状が円錐状に形成される例を示し、
その円錐状凹凸面が底面に対して傾斜する角度αを60
°とした例を示す。角度αの好適な数値として、一般に
45°〜75°が選ばれる。また図3のものは、その構
成から容易にわかるように、この構成のものは1個の突
起体の外周面と内周面とによって前記両機能を持たせた
もので、パレットの肉厚が圧し出し加工ないしは打ち抜
き加工に適した材料の場合に好適に利用され、非常に便
利である。なお図3は、二階用パレット16a,上段パ
レット6bおよび最上段パレット6cの三段のパレット
をそなえる場合の例を示す。この方式によれば、上下三
段のパレットにおける凹凸面の位置を、すべて鉛直線上
の共通位置に統一することが可能となり、駐車装置全体
のレイアウトの設定に際しても好都合である。
【0023】図1の二階用パレット16aは、最下段に
位置するパレットであり、そのため左右の両側面に合計
8個のガイドローラ8をそなえている。この構成によっ
て最下段のパレット16aの昇降を厳重に規制しておく
と、その上に積み重ねられて吊り上げられ吊り下ろされ
るパレットは、前記凹凸面の嵌まり合いの関係のみで相
対位置の保持が正確に、かつ安定して守られ、かつ昇降
はきわめてスムーズに行われる。
位置するパレットであり、そのため左右の両側面に合計
8個のガイドローラ8をそなえている。この構成によっ
て最下段のパレット16aの昇降を厳重に規制しておく
と、その上に積み重ねられて吊り上げられ吊り下ろされ
るパレットは、前記凹凸面の嵌まり合いの関係のみで相
対位置の保持が正確に、かつ安定して守られ、かつ昇降
はきわめてスムーズに行われる。
【0024】図9(a)、(b)は、自動係脱装置の一種
で、上部から吊り下げたフック13の鉤形部13aと、
パレット6cに固着したピン14との係脱操作を、フッ
ク13に旋回自在に枢支した誘導片15によって、外部
からの動力媒体の供給を必要としないで自動的に着脱が
可能な装置として知られるものである。ただ、この装置
は、吊り上げ対象物がこれ以上高く上がることのない場
所に用いて好適な装置とされ、そのため本発明装置にお
いては、最上階用のロック装置としてこの自動係脱装置
を使用することにより、全体装置の簡略化のうえで有益
である。
で、上部から吊り下げたフック13の鉤形部13aと、
パレット6cに固着したピン14との係脱操作を、フッ
ク13に旋回自在に枢支した誘導片15によって、外部
からの動力媒体の供給を必要としないで自動的に着脱が
可能な装置として知られるものである。ただ、この装置
は、吊り上げ対象物がこれ以上高く上がることのない場
所に用いて好適な装置とされ、そのため本発明装置にお
いては、最上階用のロック装置としてこの自動係脱装置
を使用することにより、全体装置の簡略化のうえで有益
である。
【0025】つぎに上記の構成をそなえる多段式立体駐
車装置に対し、駐車を行うための作用態様について、以
下に説明する。図1において、二階用パレット16aの
上に上段パレット6bを載せ、その状態で上段パレット
6bの上面に駐車しようとする車を載せて、二階用パレ
ット16aを四個のスプロケット10で吊り上げ、図5
の要領で両パレットを車とともに駐車階まで上昇させ
る。上昇した両パレットのうち、車の載った上段パレッ
トを駐車階において受け取るには、たとえば図8によっ
て説明したロックアーム装置を用いる場合、該装置のロ
ックアーム9をパレットの昇降通路の外に引っ込めた状
態にしておいて、一旦両パレットを前記ロックアーム装
置のやや上方位置まで吊り上げ、その状態でロックアー
ム9を前記昇降通路内に突出可能の待機状態とした後、
両パレットを徐々に下降してロックアーム9の先端が両
パレットの重なりの境界線の高さと一致したところでロ
ックアーム9の突出の作動を発動することにより、該先
端が両パレットを上下に分離して、車の載った上段パレ
ット6bだけを四個のロックアーム9上に受け取らせる
ことができる。
車装置に対し、駐車を行うための作用態様について、以
下に説明する。図1において、二階用パレット16aの
上に上段パレット6bを載せ、その状態で上段パレット
6bの上面に駐車しようとする車を載せて、二階用パレ
ット16aを四個のスプロケット10で吊り上げ、図5
の要領で両パレットを車とともに駐車階まで上昇させ
る。上昇した両パレットのうち、車の載った上段パレッ
トを駐車階において受け取るには、たとえば図8によっ
て説明したロックアーム装置を用いる場合、該装置のロ
ックアーム9をパレットの昇降通路の外に引っ込めた状
態にしておいて、一旦両パレットを前記ロックアーム装
置のやや上方位置まで吊り上げ、その状態でロックアー
ム9を前記昇降通路内に突出可能の待機状態とした後、
両パレットを徐々に下降してロックアーム9の先端が両
パレットの重なりの境界線の高さと一致したところでロ
ックアーム9の突出の作動を発動することにより、該先
端が両パレットを上下に分離して、車の載った上段パレ
ット6bだけを四個のロックアーム9上に受け取らせる
ことができる。
【0026】なお、同時に昇降中の他のパレットにおけ
るそれ以後の作用態様は、図6に例示した作用経過に準
じて行われるが、その間に二階用パレット16aに載っ
て昇降させられる上段パレット6b、ならびにその他の
各上段パレットは、二階用パレット16aとの間の関係
位置を終始凹凸面としての突起11と穴12との嵌まり
合いによって正確に保持されるので、従来のようにすべ
ての上段パレットの側面にガイドローラ8を設ける必要
がなくなり、構成の簡易化とともにガイドローラの調整
作業を大幅に省略することができる。このメリットは、
駐車装置の階層が増えるほど増加する性質のものであ
る。
るそれ以後の作用態様は、図6に例示した作用経過に準
じて行われるが、その間に二階用パレット16aに載っ
て昇降させられる上段パレット6b、ならびにその他の
各上段パレットは、二階用パレット16aとの間の関係
位置を終始凹凸面としての突起11と穴12との嵌まり
合いによって正確に保持されるので、従来のようにすべ
ての上段パレットの側面にガイドローラ8を設ける必要
がなくなり、構成の簡易化とともにガイドローラの調整
作業を大幅に省略することができる。このメリットは、
駐車装置の階層が増えるほど増加する性質のものであ
る。
【0027】以上の説明は、パレットの数が上下2枚、
あるいは3枚に亙って配置される例を取り上げて説明し
たが、もとより3枚までのものに限られるわけではな
く、それ以上の多段式駐車装置に対しても適用が可能で
あることは言うまでもない。
あるいは3枚に亙って配置される例を取り上げて説明し
たが、もとより3枚までのものに限られるわけではな
く、それ以上の多段式駐車装置に対しても適用が可能で
あることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】この発明にかかる多段式立体駐車装置は
以上のように構成されているので、つぎのような効果が
得られる。
以上のように構成されているので、つぎのような効果が
得られる。
【0029】1)請求項1では、簡単な構造の追加によ
って、ガイドローラの製作,取付ならびに調整の諸作業
を大幅に省略することができ、多段式立体駐車装置の製
作・組立の手間と費用の節減に寄与する。しかも、昇降
するパレットの数が増加しても、昇降作動を規制するの
は常に最下端のパレットに設けられたガイドローラのみ
によって行われるので、スムーズな昇降が可能となる。
って、ガイドローラの製作,取付ならびに調整の諸作業
を大幅に省略することができ、多段式立体駐車装置の製
作・組立の手間と費用の節減に寄与する。しかも、昇降
するパレットの数が増加しても、昇降作動を規制するの
は常に最下端のパレットに設けられたガイドローラのみ
によって行われるので、スムーズな昇降が可能となる。
【0030】2)請求項2では、上下に隣り合うパレッ
トを重ねるとき、対向する二面が接近して二面に設けた
凹凸面が互いに嵌まり合うときの抵抗が均等化されて、
良好なバランスを保持するうえで効果を発揮する。
トを重ねるとき、対向する二面が接近して二面に設けた
凹凸面が互いに嵌まり合うときの抵抗が均等化されて、
良好なバランスを保持するうえで効果を発揮する。
【0031】3)請求項3のように、凹凸面の形状を円
錐状の面にすると、該面の成形加工が簡単容易でしかも
高精度の作業が行われるばかりでなく、上下のパレット
を重ね合わせるときの操作が安定した状態のもとに円滑
に行われ、またこれを引き離すときの操作も、抵抗の度
合いが安定した状態のもとに推移して、操作の遂行が容
易に行われる。
錐状の面にすると、該面の成形加工が簡単容易でしかも
高精度の作業が行われるばかりでなく、上下のパレット
を重ね合わせるときの操作が安定した状態のもとに円滑
に行われ、またこれを引き離すときの操作も、抵抗の度
合いが安定した状態のもとに推移して、操作の遂行が容
易に行われる。
【0032】4)請求項4では、前記上下のパレットの
重ね合わせの操作における円滑性、あるいは引き離すと
きの抵抗の安定性が一層顕著に発揮され、作業の容易化
と高能率化が行われる。
重ね合わせの操作における円滑性、あるいは引き離すと
きの抵抗の安定性が一層顕著に発揮され、作業の容易化
と高能率化が行われる。
【図1】本発明の多段式立体駐車装置の実施例について
作用態様を説明するための斜視図である。
作用態様を説明するための斜視図である。
【図2】図2(a)および図2(b)はいずれも本発明の多
段式立体駐車装置の要部の一実施例の断面図である。
段式立体駐車装置の要部の一実施例の断面図である。
【図3】図3(a)および図3(b)はいずれも本発明の多
段式立体駐車装置の要部の他の実施例の断面図である。
段式立体駐車装置の要部の他の実施例の断面図である。
【図4】従来の一般的な立体駐車装置の一例を説明する
ための斜視図である。
ための斜視図である。
【図5】従来の一般的な立体駐車装置の他の例を示す側
面図である。
面図である。
【図6】図6(a)〜図6(e)はいずれも図5の従来の立
体駐車装置による駐車作業を経時的に示した説明図であ
る。
体駐車装置による駐車作業を経時的に示した説明図であ
る。
【図7】図4の従来の立体駐車装置の柱とガイドローラ
との関係を示す要部の断面図である。
との関係を示す要部の断面図である。
【図8】図8(a)および図8(b)はいずれも従来のロッ
ク装置の一例について互いに異なる作用態様における正
面図である。
ク装置の一例について互いに異なる作用態様における正
面図である。
【図9】図9(a)および図9(b)はいずれも従来のロッ
ク装置の他の例について互いに異なる作用態様における
正面図である。
ク装置の他の例について互いに異なる作用態様における
正面図である。
6b 上段パレット 8 ガイドローラ 10 スプロケット 11 突起 12 穴 16a 二階用パレット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−100282(JP,A) 特開 平3−90780(JP,A) 実開 昭52−88185(JP,U) 実開 昭62−32150(JP,U) 実公 昭56−19648(JP,Y1)
Claims (4)
- 【請求項1】 ほぼ四角形の複数のパレットを水平状態
における昇降を可能に上下方向に配置し、各パレットに
載せた自動車をそれぞれ所望の階に吊り上げてその階に
格納する多段式立体駐車装置において、 二階用のパレットの四隅に昇降用の吊り索を係着し、そ
の四隅の吊り索の巻き上げ巻き戻しによって前記二階用
のパレットの上に重ねられて該パレットとともに昇降が
可能の三階以上のパレットを設け、 前記各パレットの水平面に対し、重ね合わせた状態で上
下方向に移動するときにパレット相互間の水平方向のず
れの発生を防止するための嵌まり込みが可能の突起と穴
とからなる凹凸面が、同一パレット上の互いに離れた箇
所の少なくとも二か所を選んで設けられ、 前記二階用のパレットとともに上昇した三階用以上のパ
レットを上部の各階において受け取るためのロック装置
が各階に設けられていることを特徴とする多段式立体駐
車装置。 - 【請求項2】 前記パレット上の少なくとも二か所を選
んで設けられる凹凸面の位置が、パレット面上の対角位
置とされる請求項1記載の多段式立体駐車装置。 - 【請求項3】 前記凹凸面の形状が円錐状に形成される
請求項1または2記載の多段式立体駐車装置。 - 【請求項4】 前記円錐状に形成される凹凸面が底面に
対して傾斜する角度を45゜〜75゜とする請求項3記
載の多段式立体駐車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6339609A JP2628292B2 (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 多段式立体駐車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6339609A JP2628292B2 (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 多段式立体駐車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08184210A JPH08184210A (ja) | 1996-07-16 |
JP2628292B2 true JP2628292B2 (ja) | 1997-07-09 |
Family
ID=18329112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6339609A Expired - Fee Related JP2628292B2 (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 多段式立体駐車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2628292B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108590294A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-09-28 | 长沙理工大学 | 一种双链条牵引无避让立体车库防坠落装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117549819B (zh) * | 2024-01-10 | 2024-03-12 | 南通智客机器人自动化有限责任公司 | 一种agv车用车体限位快速解除机构 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0390780A (ja) * | 1989-09-01 | 1991-04-16 | Iwataro Moriyama | 立体駐車装置 |
JPH03100282A (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-25 | Iwataro Moriyama | 立体駐車装置 |
-
1994
- 1994-12-27 JP JP6339609A patent/JP2628292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108590294A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-09-28 | 长沙理工大学 | 一种双链条牵引无避让立体车库防坠落装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08184210A (ja) | 1996-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9963899B2 (en) | Lift-slide parking system | |
JP2628292B2 (ja) | 多段式立体駐車装置 | |
JP3375464B2 (ja) | エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備 | |
JP4316514B2 (ja) | 機械式駐車装置における作業装置とその作業方法 | |
JPH11217950A (ja) | 駐車設備のターンテーブル装置 | |
JP2537093B2 (ja) | 機械式駐車装置の支持構造 | |
JP2978014B2 (ja) | 昇降式格納塔の建設方法 | |
JPH0754063B2 (ja) | 多段式駐車装置 | |
JP3371236B2 (ja) | 立体駐車設備 | |
JP2992798B2 (ja) | 車両搭載用パレットおよび該パレットを備えた立体駐車設備 | |
KR100446047B1 (ko) | 입체주차장치 | |
JP2729224B2 (ja) | 多段駐車装置 | |
JPH0669128U (ja) | ポータブルボックス | |
JP3067022B2 (ja) | エレベータ方式の駐車設備のフォーク型支持台組立構造及びその組立方法 | |
JPH0719521U (ja) | 多段式駐車装置 | |
JP2003155832A (ja) | 立体式駐車装置 | |
JPH11303443A (ja) | エレベータ式立体駐車装置 | |
JP2964824B2 (ja) | 立体駐車設備 | |
JP3420690B2 (ja) | 格納場における入出庫室の構造 | |
JP2971256B2 (ja) | 立体駐車場のエレベーター台のパレット固定装置 | |
JP2597306B2 (ja) | 機械式立体格納庫 | |
JP2728153B2 (ja) | 立体駐車場 | |
JPH0835351A (ja) | 立体駐車設備 | |
JPH074106A (ja) | 立体駐車設備 | |
JPH06146631A (ja) | 地下式立体格納庫およびその格納庫における入出庫法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |