JP2626356B2 - 斜行エレベータの据付方法 - Google Patents

斜行エレベータの据付方法

Info

Publication number
JP2626356B2
JP2626356B2 JP28279591A JP28279591A JP2626356B2 JP 2626356 B2 JP2626356 B2 JP 2626356B2 JP 28279591 A JP28279591 A JP 28279591A JP 28279591 A JP28279591 A JP 28279591A JP 2626356 B2 JP2626356 B2 JP 2626356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
installation
equipment
guide rail
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28279591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05116862A (ja
Inventor
逸夫 福島
新一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28279591A priority Critical patent/JP2626356B2/ja
Publication of JPH05116862A publication Critical patent/JPH05116862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626356B2 publication Critical patent/JP2626356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は斜行エレベータの据付方
法に関するもので、特に、昇降路内への据付作業性が良
い斜行エレベータの据付方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の斜行エレベータを示す断面
図である。図において、鉛直線に対しθの角度をもって
傾斜している斜行エレベータの昇降路1の傾斜底面2に
は、左右に間隔をおいて複数のレールブラケット3が傾
斜方向に沿うように立設されており、レールブラケット
3には傾斜方向に延在する乗かご用ガイドレール4及び
釣合錘用ガイドレール5が平行に固定されている。前記
乗かご用ガイドレール4には乗かご6の複数の車輪7が
転動自在に載置されており、乗かご6がこの乗かご用ガ
イドレール4に沿って移動し得るようになっている。ま
た、前記釣合錘用ガイドレール5には釣合錘8の複数の
車輪9が転動自在に載置されており、釣合錘8が釣合錘
用ガイドレール5に沿って移動し得るようになってい
る。
【0003】昇降路1の最上部には機械室10が連接さ
れており、この機械室10内には巻上ドラム12を備え
た巻上機11が設置されている。この巻上ドラム12に
は、前記乗かご6及び釣合錘8に両端をそれぞれ固定さ
れた主索13が巻回されており、巻上機11の駆動によ
り乗かご6及び釣合錘8を交互に昇降するようになって
いる。
【0004】図9乃至図12は実開昭60−1779号
公報に掲載された従来の斜行エレベータの昇降路内据付
機材の据付装置を示し、図9は図8の昇降路にレールブ
ラケット及びガイドレールを敷設するときの状態を示す
断面図、図10は図9のC−C切断線による断面図、図
11は従来の斜行エレベータの昇降路内据付機材の据付
時に使用する作業台車を示す側面図、図12は図11の
D−D切断線による断面図である。
【0005】図9において、昇降路1内の下端部の端面
14には巻上ドラム16を備えたウィンチ15が据付工
事の間突設されており、このウィンチ15の巻上ドラム
16から巻出されたウィンチワイヤーロープ17は、昇
降路1内の上端部の端面18に突設されたプーリ19を
介して作業台車20に接続されている。この作業台車2
0は、図10乃至図12に示すように、平行に延在する
2本の支持鋼管21に階段状の踏板22が取付けられて
構成されており、各支持鋼管21の下部には作業台車2
0が昇降路1の傾斜底面2に沿って移動し得るようにす
るための複数の車輪23が取付けられている。
【0006】前記各支持鋼管21には、前後に間隔をお
いてそれぞれ一対の支柱24が立設されており、更に、
左右一対の支柱24の間には水平方向に延在する支持ア
ーム25が支持されている。この支持アーム25は各支
柱24の上端に設けられたハンドル26を回動すること
により、支柱24に沿って昇降するようになっている。
また、各支持アーム25の両端にはレールブラケット保
持具27が突設されており、各レールブラケット保持具
27の先端にはレールブラケット3を保持するために保
持部28が形成されている。前記各レールブラケット保
持具27は支持アーム25に設けられたハンドル29を
回動することにより作業台車20の側方に対し進退する
ようになっている。
【0007】次に、従来の斜行エレベータの据付方法に
ついて説明する。まず、作業台車20を昇降路1の下部
に配置し、この作業台車20に作業者が乗り、左右の各
レールブラケット保持具27にそれぞれレールブラケッ
ト3を保持せしめ、このレールブラケット保持具27が
保持しているレールブラケット3に、所定長さに分割さ
れた一段目の乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイ
ドレール5を仮固定する。この後、ウィンチ15を駆動
して作業台車20を上昇し、所定位置で停止して、更
に、両方のハンドル26及びハンドル29を回動して所
定位置の昇降路1の傾斜底面2にレールブラケット3を
固定し、最下段の乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用
ガイドレール5を仮敷設する。
【0008】次に、同様にして、二段目の乗かご用ガイ
ドレール4及び釣合錘用ガイドレール5を最下段の乗か
ご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイドレール5にそれ
ぞれ連結し、傾斜底面2に仮敷設する。このようにし
て、最上段まで順次上方へ乗かご用ガイドレール4及び
釣合錘用ガイドレール5を仮敷設していく。
【0009】次いで、作業台車20を昇降路1の下部に
配置した後、乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイ
ドレール5の芯出し治具(図示せず)により順次上方へ
作業台車20を上昇させながら、乗かご用ガイドレール
4及び釣合錘用ガイドレール5の芯出し及びレールブラ
ケット3への本固定を行ない、本敷設していく。その
後、作業台車20を昇降させながら昇降路1内機器の取
付配管、配線等の作業を行ない、更に、乗かご6及び釣
合錘8を搬入し、据付ける。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の斜行エレベータ
の据付方法は、上記のように行なわれるから、レールブ
ラケット3、乗かご用ガイドレール4、釣合錘用ガイド
レール5の仮敷設及び芯出し作業を作業台車20に乗っ
て行なわねばならない。また、作業中、作業台車20を
上下に移動するために左右のレールブラケット3の間を
連結する部材の取付けが最後となるので、せっかく行な
った乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイドレール
5の芯出しを修正しなければならないことがあり、斜行
エレベータの据付けに多大な手間と日数を要した。加え
て、昇降路1の傾斜底面2はコンクリートで布設されて
いるため、左右の段差、直角度が出ておらず、レールブ
ラケット3を取付けるときにはスペーサを介挿するなど
の調整を必要とするが、レールブラケット3、乗かご用
ガイドレール4、釣合錘用ガイドレール5が仮敷設され
た狭いスペース内での、かつ、作業台車20上での作業
であるため、手間がかかり、作業性は良くなかった。
【0011】一方、他の先行技術をみてみると、特開平
3−46986号公報には昇降路の外部において昇降路
内据付機材を組立て、その一体に組立てられた前記昇降
路内据付機材を昇降路内に搬入し、据付けを行なう斜行
エレベータの据付方法が開示されている。しかし、この
技術は、基準線の墨打ち、レールブラケットの芯出し、
ガイドレールの芯出し等の芯出し修正を繰返し行なう必
要がある。 また、実開昭61−59269号公報には、
昇降路内据付機材を昇降路内に搬入する際に、台車を使
用し、その台車を案内するガイド部材を敷設する技術を
開示している。しかし、この技術は、ガイド部材を敷設
する位置を演算し、所定の高さに保持するガイドレール
据付装置に関するものであり、ガイド部材を敷設する際
には、ガイドレール据付装置の移動及び位置決めを正確
に行う必要があり、作業能率が良くなかった。
【0012】そこで、本発明は、狭い昇降路内での据付
作業の手間を削減するとともに、芯出し修正をほとんど
要せず、効率の良い施工が行なえる斜行エレベータの据
付方法の提供を課題とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる斜行エ
レベータの据付方法は、昇降路の外部において昇降路内
据付機材を組立てて一体化する組立工程と、一体に組立
てられた前記昇降路内据付機材を昇降路内に搬入し、据
付けを行なう据付工程と、前記昇降路の傾斜底面に、前
記昇降路の外部にて一体に組立てられた前記昇降路内据
付機材を前記昇降路内に搬入する運搬台車の走行を案内
するガイド部材を敷設する敷設工程とを具備し、前記ガ
イド部材は、前記昇降路の傾斜底面上に敷設された一対
の対向する据付ベースからなり、かつ、前記一対の据付
ベースの対向する下側に位置する前記運搬台車のローラ
が転動する転送面及び前記転送面に対して垂直面となる
前記運搬台車のサイドローラが転動するガイド面によっ
て、前記運搬台車の走行を一対の対向する据付ベース内
で案内するものである。
【0014】
【作用】請求項1においては、昇降路の外部で昇降路内
据付機材を一体に組立てた後、昇降路内に搬入して据付
けるので、昇降路内据付機材の組立作業が容易であり、
狭い昇降路内での作業時間が短縮して作業効率が向上
し、芯出し修正作業はほとんど不要となる。また、前記
昇降路の傾斜底面にガイド部材を敷設し、昇降路の外部
で組立てた昇降路内据付機材を昇降路内に搬入し、前記
ガイド部材を昇降路の傾斜底面上に敷設された一対の対
向する据付ベースの下側に前記運搬台車のローラが転動
する転送面とし、かつ、前記転送面に対する垂直面を前
記運搬台車のサイドローラが転動するガイド面とし、運
搬台車の走行を案内する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図6に基
づいて説明する。図1は本発明の一実施例における斜行
エレベータを示す断面図、図2は図1のA−A切断線に
よる断面図、図3は図1の昇降路にレールブラケット及
びガイドレールを敷設するときの状態を示す断面図、図
4は図3のB−B切断線による断面図、図5は図3の運
搬台車を示す側面図、図6は図1の昇降路に機械室を設
置した状態を示す断面図である。図中、図8乃至図12
と同一符号は従来の構成部分と同一または相当する部分
である。
【0016】図2において、30は昇降路1の傾斜底面
2に全長に至って建物との関係寸法及び左右の水平度等
が調整されて固定され、レールブラケット3を固定する
ためのH鋼からなる据付ベース、30aは据付ベース3
0の下側内面に形成された後述する運搬台車31のロー
ラ31dが転動する転送面、30bは据付ベース30の
垂直面に形成された運搬台車31のサイドローラ31e
が転動するガイド面、30cは据付ベース30の上面に
おいてレールブラケット3が取付けられる取付面であ
る。
【0017】図4及び図5において、運搬台車31はレ
ールブラケット3、乗かご用ガイドレール4、釣合錘用
ガイドレール5等を昇降路1の外部で一体に組立てた昇
降路内据付機材を昇降路1内に搬入するときに使用さ
れ、31aは運搬台車31のベース部分を形成するH鋼
からなるフレーム、31bはフレーム31a上の適宜個
所に取付けられたアングル材からなるストッパ、31c
はフレーム31aの後端に取付けられ、ウィンチワイヤ
ロープ17の一端を固定する吊り具、31dは運搬台車
31の左右両側に取付けられ、前記据付ベース30の転
送面30aを転動するローラ、31eは据付ベース30
のガイド面30bに沿って転動するサイドローラであ
る。
【0018】3aはレールブラケット3の上部と下部に
取付けられ、乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイ
ドレール5の芯出し用に使用されるジャッキボルト、3
2,33は左右一対のレールブラケット3の間を連結す
るアングル材からなる上継ぎ金及び下継ぎ金、33aは
据付ベース30の取付面30cと対向して前記下継ぎ金
33の両端部に設けられたジャッキボルトで、運搬台車
31を取外すとき或いはレールブラケット3の微調整の
ときに使用するものである。34は上継ぎ金32の相互
間に固定された渡し金具である。
【0019】次に、本実施例による昇降路内据付機材の
据付方法について説明する。まず、図2に示すように、
斜行エレベータの昇降路1の傾斜底面2上の左右両側に
据付ベース30を関係寸法、水平度等を出しながら据付
ける。なお、この段階では、乗かご6及び釣合錘8が昇
降する昇降路部のみ形成し、機械室10はまだ構築せ
ず、昇降路部の最上端には運搬台車31を搬入、搬出す
るための開口部を形成しておく。
【0020】一方、別途、昇降路1の外部において、レ
ールブラケット3、乗かご用ガイドレール4、釣合錘用
ガイドレール5等をボルト締め或いは溶接等によって一
体に組立てる。次いで、この一体化した昇降路内据付機
材を運搬台車31に積載し、下継ぎ金33を運搬台車3
1のずれ止め防止用のストッパ31bに当接する。な
お、ここにおいて、乗かご用ガイドレール4及び釣合錘
用ガイドレール5は昇降路長さ、運搬作業性、運搬台車
31の積載容量等を考慮して適宜長さに分割されてい
る。
【0021】次に、機械室10がまだ形成されていない
前記昇降路1の最上端開口部から一体化されたレールブ
ラケット3、乗かご用ガイドレール4、釣合錘用ガイド
レール5等からなる昇降路内据付機材を積載した運搬台
車31をウィンチ等を使用して運搬台車31の吊り具3
1cに一端を接続されたウィンチワイヤロープ17を牽
引しながら昇降路1内に降ろす。そして、昇降路1の最
下部の所定位置に達したら、左右一対のレールブラケッ
ト3の間を連結する下継ぎ金33の位置と対応する据付
ベース30の部分に止め金具(図示せず)をクリップ等
で固定し、その後、下継ぎ金33と運搬台車31のフレ
ーム31aとの間の結合を解除する。次いで、一旦、下
継ぎ金33に取付けられたジャッキボルト33aを締付
けて昇降路内据付機材全体を据付ベース30の取付面3
0c上に持上げて浮かせてから、運搬台車31上に取付
けられたストッパ31bを外し、ウィンチワイヤロープ
17を引上げて運搬台車31を抜出す。
【0022】このとき、本実施例におけるガイド部材
は、昇降路1の傾斜底面2上に敷設された一対の対向す
る据付ベース30の下側に運搬台車31のローラ31d
が転動する転送面30aとし、かつ、転送面30aに対
する垂直面を運搬台車31のサイドローラ31eが転動
するガイド面30bとし、運搬台車31の走行を一対の
対向する据付ベース30の範囲内で案内するものであ
る。したがって、昇降路内据付機材全体を持上げた状態
では、昇降路1の傾斜底面2上に敷設された一対の対向
する据付ベース30間を自在に運搬台車31が走行で
き、しかも、その移動が持上げた昇降路内据付機材によ
って支障を受けない。即ち、昇降路内据付機材全体を持
上げた状態では、運搬台車31が機材の干渉を受けるこ
となく、対向する据付ベース30間を自在に走行できる
から、昇降路内据付機材と運搬台車31との衝突による
両者の損傷が回避できる。
【0023】この後、下継ぎ金33のジャッキボルト3
3aを緩め、昇降路内据付機材を降ろして下継ぎ金33
を据付ベース30の取付面30cに当接し、更に固定す
ることにより最下段の昇降路内据付機材の敷設が完了す
る。
【0024】次に、運搬台車31を昇降路1の最上端開
口部から外部に搬出し、二段目のレールブラケット3、
乗かご用ガイドレール4、釣合錘用ガイドレール5等を
一体化してなる昇降路内据付機材を積載し、一段目と同
様にして、昇降路1内に搬入し、下継ぎ金33を据付ベ
ース30の取付面30cに当接して固定する。更に、隣
接する最下段と二段目の昇降路内据付機材の接合部を目
板等により接続する。このとき、ジャッキボルト3aを
使用して乗かご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイドレ
ール5の取付基準線(図示せず)により芯出しを行ない
ながら上記作業を行なうと作業効率は向上する。このよ
うにして、上記作業を繰返し行ない、順次上方に敷設し
て最上段の昇降路内据付機材まで敷設する。
【0025】そして、昇降路内据付機材の据付けが完了
したら、機械室10を設置し、更に、巻上機11、制御
盤等を据付け、昇降路1内機器の取付配管、配線等の作
業と、乗かご6及び釣合錘8の搬入、据付けを行なう。
【0026】上記実施例の斜行エレベータの据付方法
は、昇降路1の外部においてレールブラケット3、乗か
ご用ガイドレール4、釣合錘用ガイドレール5等の昇降
路内据付機材を組立てて一体化する組立工程と、一体に
組立てられた前記昇降路内据付機材を運搬台車31に積
載して昇降路1内に搬入し、据付けを行なう据付工程と
からなるものである。
【0027】更に、昇降路1の傾斜底面2には、前記昇
降路内据付機材を積載した運搬台車31の走行を案内
し、かつ、レールブラケット3の取付用ベースとなるガ
イド部材としての据付ベース30を敷設したものである
から、芯出し修正作業がほとんど不要となり、狭い昇降
路内での作業時間が短縮して作業効率が向上する。そし
て、昇降路1の機械室10を、昇降路1内に昇降路内据
付機材を搬入、据付けてから設置するものであるから、
昇降路内据付機材と運搬台車31の長さが、長いものの
使用が可能となる。また、ガイド部材は、下側内面に形
成された運搬台車31のローラ31dが転動する転送面
30aと、その垂直面に形成された運搬台車31のサイ
ドローラ31eが転動するガイド面30bとを有し、昇
降路の傾斜底面上に敷設された一対の据付ベース30
らなるものである。
【0028】したがって、上記実施例によれば、昇降路
1の外部で昇降路内据付機材を一体に組立てた後、昇降
路1内に搬入して据付けるので、昇降路内据付機材の組
立作業が容易であり、狭い昇降路1内での作業時間が短
縮して作業効率が向上し、更に、搬入時には左右のレー
ルブラケット3の間を連結する上継ぎ金32及び下継ぎ
金33が既設されているので、芯出し修正作業はほとん
ど不要となる。
【0029】また、狭い昇降路1内での作業時間が短縮
したことにより、無理な姿勢における作業が減少し、溶
接作業時に発生するヒューム等の粉塵或いは塵埃の量が
減少して作業環境が良くなる。ところで、上記実施例で
は、昇降路1の外部でレールブラケット3、乗かご用ガ
イドレール4、釣合錘用ガイドレール5を組立てて一体
化しているが、本発明を実施する場合には、これに限る
ものではなく、図7の本発明の他の実施例による斜行エ
レベータの据付状態を示す断面図のように、前記昇降路
内据付機材に加えて乗かご6及び釣合錘8をも一体化し
て搬入しても同様の効果を得ることができる。
【0030】また、上記実施例では、昇降路1内の所定
位置に昇降路内据付機材を搬入して運搬台車31を抜出
すとき、下継ぎ金33のジャッキボルト33aにて一体
化された昇降路内据付機材をジャッキアップして抜出し
ているが、本発明を実施する場合には、これに限定され
るものではなく、運搬台車31のフレーム31aを上下
動できるよう油圧装置を組込んで実施することも可能で
ある。なお、上記実施例の昇降路内据付機材である乗か
ご用ガイドレール4及び釣合錘用ガイドレール5は、長
さ方向で複数に分割しているが、これに限定されるもの
ではなく、昇降路長さ、運搬作業性、運搬台車31の積
載容量等の条件によっては分割を要しない。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項1の斜行エレベー
タの据付方法は、昇降路の外部において昇降路内据付機
材を組立てて一体化する組立工程と、一体に組立てられ
た前記昇降路内据付機材を昇降路内に搬入し、据付けを
行なう据付工程とからなるものである。したがって、昇
降路の外部で昇降路内据付機材を一体に組立てた後、昇
降路内に搬入して据付けるので、昇降路内据付機材の組
立作業が容易であり、狭い昇降路内での作業時間が短縮
して作業効率が向上する。故に、無理な姿勢における作
業が減少し、溶接作業時に発生するヒューム等の粉塵或
いは塵埃の量が減少して作業環境が良くなる。また、昇
降路の傾斜底面にガイド部材を敷設し、昇降路の外部で
組立てた昇降路内据付機材を昇降路内に搬入するもので
あるから、芯出し修正作業がほとんど不要となり、狭い
昇降路内での作業時間が短縮して作業効率が向上する。
そして、昇降路内据付機材全体を持上げた状態で、昇降
路の 傾斜底面上に敷設された一対の対向する据付ベース
間を運搬台車が自在に走行でき、しかも、その移動が持
上げた昇降路内据付機材によって、運搬台車が干渉を受
けることがないので、対向する据付ベース間を自在に走
行でき、昇降路内据付機材と運搬台車との衝突による両
者の損傷が回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の一実施例における斜行エレベ
ータを示す断面図である。
【図2】 図2は図1のA−A切断線による断面図であ
る。
【図3】 図3は図1の昇降路にレールブラケット及び
ガイドレールを敷設するときの状態を示す断面図であ
る。
【図4】 図4は図3のB−B切断線による断面図であ
る。
【図5】 図5は図3の運搬台車を示す側面図である。
【図6】 図6は図1の昇降路に機械室を設置した状態
を示す断面図である。
【図7】 図7は本発明の他の実施例による斜行エレベ
ータの据付状態を示す断面図である。
【図8】 図8は図7の斜行エレベータを示す断面図で
ある。
【図9】 図9は図8の昇降路にレールブラケット及び
ガイドレールを敷設するときの状態を示す断面図であ
る。
【図10】 図10は図9のC−C切断線による断面図
である。
【図11】 図11は従来の斜行エレベータの昇降路内
据付機材の据付時に使用する作業台車を示す側面図であ
る。
【図12】 図12は図11のD−D切断線による断面
図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 傾斜底面 3 レールブラケット 4 乗かご用ガイドレール 5 釣合錘用ガイドレール 10 機械室 30 据付ベース 31 運搬台車

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路の外部において昇降路内据付機材
    を組立てて一体化する組立工程と、一体に組立てられた
    前記昇降路内据付機材を昇降路内に搬入し、据付けを行
    なう据付工程と、前記昇降路の傾斜底面に、前記昇降路
    の外部にて一体に組立てられた前記昇降路内据付機材を
    前記昇降路内に搬入する運搬台車の走行を案内するガイ
    ド部材を敷設する敷設工程とを具備する斜行エレベータ
    の据付方法において、 前記ガイド部材は、前記昇降路の傾斜底面上に敷設され
    た一対の対向する据付ベースからなり、かつ、前記一対
    の据付ベースの対向する下側に位置する前記運搬台車の
    ローラが転動する転送面及び前記転送面に対して垂直面
    となる前記運搬台車のサイドローラが転動するガイド面
    によって、前記運搬台車の走行を一対の対向する据付ベ
    ース内で案内することを特徴とする斜行エレベータの据
    付方法
JP28279591A 1991-10-29 1991-10-29 斜行エレベータの据付方法 Expired - Lifetime JP2626356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28279591A JP2626356B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 斜行エレベータの据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28279591A JP2626356B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 斜行エレベータの据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05116862A JPH05116862A (ja) 1993-05-14
JP2626356B2 true JP2626356B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=17657193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28279591A Expired - Lifetime JP2626356B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 斜行エレベータの据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626356B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142662A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Hitachi Ltd 多角形の作画方式
JP2513847B2 (ja) * 1989-07-14 1996-07-03 株式会社日立ビルシステムサービス 斜行エレベ―タのガイドレ―ル設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05116862A (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090097952A1 (en) Method and device for transporting an elevator car drive machine
JPH0841828A (ja) 橋桁架設装置
JP6167025B2 (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
JP2626356B2 (ja) 斜行エレベータの据付方法
JPH05178561A (ja) エレベータのガイドレール付設方法
CN114263305B (zh) 一种无尘车间用吊顶安装结构、安装设备及施工方法
JPH03138294A (ja) 乗客コンベアの改造方法
JP2761828B2 (ja) 動く歩道の中間フレーム設置方法
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
JP5027015B2 (ja) ケーブル搬送装置
JP2007290826A (ja) 乗客コンベアの構成部品搬入方法と構成部品搬出方法並びにそれを利用した乗客コンベアの改修方法及びそれに使用する乗客コンベアの構成部品搬出入装置
JPH0745800B2 (ja) トンネル用プレキャスト板の据え付け方法およびその装置
JP7083491B2 (ja) 橋マクラギ交換用補助装置及び橋マクラギ交換方法
JP2710523B2 (ja) 垂直搬送装置のレール支持構造およびそのレール施工方法
JP3413760B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置
JP5067263B2 (ja) 軌道固定設備
JPH10220855A (ja) ダクト施工方法およびダクトユニット搬送用装置
JP6906901B2 (ja) 垂直循環式駐車装置の床板搬入方法、および床板搬入装置
JP3052630B2 (ja) シールドトンネルのレール敷設装置
JPH081278Y2 (ja) 重量物運搬装置
JPH05149080A (ja) アンカードリル用昇降作業台
JPH08231161A (ja) 下降型工事用エレベータおよびそのエレベータマストを下降方向に延長する方法
JPH021331Y2 (ja)
CN219794783U (zh) 一种用于装配式建筑的辅助装配装置
JP3413761B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置