JP2623617B2 - 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法 - Google Patents

可変抵抗器の抵抗素子の製造方法

Info

Publication number
JP2623617B2
JP2623617B2 JP62307824A JP30782487A JP2623617B2 JP 2623617 B2 JP2623617 B2 JP 2623617B2 JP 62307824 A JP62307824 A JP 62307824A JP 30782487 A JP30782487 A JP 30782487A JP 2623617 B2 JP2623617 B2 JP 2623617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resistant film
resistor
resistance element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62307824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147890A (ja
Inventor
広次 谷
力 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17973648&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2623617(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62307824A priority Critical patent/JP2623617B2/ja
Publication of JPH01147890A publication Critical patent/JPH01147890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623617B2 publication Critical patent/JP2623617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラーテレビ等における輝度調整、垂直同
期調整、色相調整、ラジオ等における音量調整等の各種
調整に用いる可変抵抗器の抵抗素子の製造方法に関す
る。
[従来技術とその問題点] 一般に、前記用途に使用される可変抵抗器の抵抗素子
としては、目的とする調整をスムーズに行なうため、第
3図のグラフ中曲線A〜Eで示すそれぞれの抵抗値変化
特性を有するものが必要とされている。
この様な抵抗値変化特性を得るために、従来では第4
図の展開断面図に示す様に、基板10上にそれぞれ長さの
異なる複数種の抵抗体層11a〜11eをスクリーン印刷法や
スプレー法にて重ね塗りし、その後焼成したものが知ら
れている。なお、12a,12bは電極である。
しかしながら、このものでは、各抵抗体層11b〜11eの
端部において急激な段差を有し、摺動子がその上を摺動
する際にホッピングを生じ、連続的な抵抗値の変化を得
ることが困難で、回転寿命が短く、ノイズの発生、トル
クむらが生じるという問題点を有していた。しかも、ス
クリーン印刷やスプレーによると、スクリーンメッシュ
の跡や溶剤乾燥による表面荒れが焼成後に残り、抵抗体
の表面粗さが3〜4μmと粗く、平滑性に欠け、この点
からも前記回転寿命、ノイズ、トルクに悪影響がでると
いう問題点を有していた。
[発明の構成と作用] そこで本発明に係る可変抵抗器の抵抗素子の製造方法
は、耐熱フィルム上に、形成位置、長さ、抵抗値の各要
素のうち少なくとも一つの要素を変化さた複数の抵抗体
層を、最長の抵抗体層が前記耐熱フィルム面側に位置す
るように重ねて設ける工程と、前記耐熱フィルムを成形
型内に配置した後、該成形型内に溶融樹脂を充填して表
面に前記耐熱フィルム面が固着した基板を得る工程と、
前記耐熱フィルムを前記基板より剥離する工程とを備え
たことを特徴とする。
この様にして製造された抵抗素子は、耐熱フィルム上
に形成された最長の抵抗体層が成形体表面に露出して平
滑な摺動面として仕上がり、摺動子がスムーズに摺動で
き、ホッピングのない連続した所望の抵抗値変化特性が
得られる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例にて得られた抵抗素子を示
す。この抵抗素子は抵抗体層2a,2b,2cを電極3a,3bと共
に基板1にモールドしたものであり、最長の抵抗体層2a
及び電極3a,3bが表面に露出している。
詳しくは、第2図に示す様に、耐熱フィルム5として
厚さ50μmのポリイミドフィルムが準備され、そのポリ
イミドフィルムの上に所定の固有抵抗値を有する、例え
ばRuO2系粉末を導電成分とするサーメット系抵抗ペース
トを所定の長さで三層にスクリーン印刷した後、電気炉
に入れて焼き付け、抵抗体層2a,2b,2cとする。電気炉か
ら取り出されたフィルム5上に、電極ペーストをスクリ
ーン印刷し、再度電気炉にて焼き付け、電極3a,3bとす
る。
以上の耐熱性フィルム5を成形型内に封入し、溶融樹
脂を充填する。樹脂としては、ポリフェニレンサルファ
イド等の熱可塑性樹脂や、ジアリルフタレート樹脂、フ
ェノール樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂が用いら
れる。
樹脂の硬化(基板1となる)に伴って抵抗体層2a,2b,
2cと電極3a,3bが基板1と一体的に固着され、耐熱性フ
ィルム5はその後剥離される。
以上の工程で製造された抵抗体層2a,2b,2cは、抵抗体
層2aが表面に露出し、非常に平滑な摺動面を得ることが
できる。したがって、摺動子がスムーズに摺動すること
になり、連続的な所望の抵抗値特性が得られ、かつ、回
転寿命やノイズの発生、トルク変動等に良好な結果を発
揮する。
なお、耐熱性フィルムとしては、ポリイミド樹脂、ポ
リアリレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等
を使用することができる。
又、抵抗素子としては、サーメット抵抗体以外にカー
ボン系粉末を導電成分とするカーボン系抵抗ペーストを
使用することができる。
[発明の効果] 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、耐熱フ
ィルム上に、形成位置、長さ、抵抗値の各要素のうち少
なくとも一つの要素を変化させた複数の抵抗体層を設
け、この抵抗体層を基板成形と同時に基板の表面に最長
の抵抗体が表面に位置するように固着させるため、従来
の如く抵抗体層を基板上に、直接形成したものに比べて
摺動子の摺動面が段差を生じることなく平滑に仕上が
り、摺動特性が向上すると共に、所定の連続した抵抗値
変化特性を得ることができる。しかも抵抗体層は一旦耐
熱性フィルム上に形成されるため、この段階で電気特性
チェックすることが可能であり、可変抵抗器として組み
上げた後に不良品が発見される率が大幅に低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にて得られた抵抗素子を示す
展開断面図、第2図は耐熱フィルム上に抵抗体層を形成
した状態を示す展開断面図である。第3図は抵抗値変化
を示すグラフである。第4図は従来の方法にて得られた
抵抗素子の展開断面図である。 1……成形体、2a,2b,2c……抵抗体層、3a,3b……電
極、5……耐熱フィルム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱フィルム上に、形成位置、長さ、抵抗
    値の各要素のうち少なくとも一つの要素を変化さた複数
    の抵抗体層を、最長の抵抗体層が前記耐熱フィルム面側
    に位置するように重ねて設ける工程と、前記耐熱フィル
    ムを成形型内に配置した後、該成形型内に溶融樹脂を充
    填して表面に前記耐熱フィルム面が固着した基板を得る
    工程と、前記耐熱フィルムを前記基板より剥離する工程
    とを備えたことを特徴とする可変抵抗器の抵抗素子の製
    造方法。
JP62307824A 1987-12-04 1987-12-04 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2623617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307824A JP2623617B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307824A JP2623617B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147890A JPH01147890A (ja) 1989-06-09
JP2623617B2 true JP2623617B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=17973648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307824A Expired - Lifetime JP2623617B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623617B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235109B2 (ja) * 1972-02-23 1977-09-07
JPS52151852A (en) * 1976-06-14 1977-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resistor for variable resistors and method of making same
JPS61139005A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 日本写真印刷株式会社 摺動特性に優れた印刷回路用樹脂基板及びその製造方法
JPS61166502U (ja) * 1985-04-03 1986-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147890A (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631551B1 (en) Method of forming integral passive electrical components on organic circuit board substrates
JP2623617B2 (ja) 可変抵抗器の抵抗素子の製造方法
JP4349235B2 (ja) 積層電子部品およびその製造方法
US4839960A (en) Method of manufacturing circuit component such as stator for variable resistor
US20040163234A1 (en) Resistive vias in a substrate
US5700338A (en) Method of manufacturing resistor integrated in sintered body and method of manufacturing multilayer ceramic electronic component
JPH08125339A (ja) 多層配線基板の製造方法
US4894258A (en) Chip resistor
JPS6030101A (ja) 可変抵抗器
JP2546307B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS5932120Y2 (ja) Cr複合部品
TW202305840A (zh) 晶片電阻器基材層和電阻層的強化結合方法
JPH01225302A (ja) 印刷抵抗体成形品の製造方法
JPS58204516A (ja) 厚膜多層回路板
JP4661351B2 (ja) 受動素子内蔵配線板およびその製造方法
JPH07297006A (ja) チップ状電子部品
JP2981515B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0521842Y2 (ja)
US3611047A (en) Printed circuit with components
JPH0311601A (ja) 抵抗体基板
JPH0227710A (ja) チップ型cr複合部品およびその製造方法
JPH0666171B2 (ja) 抵抗付回路板の製造方法
JPS61101015A (ja) 積層厚膜コンデンサ素子の製造方法
JPH06325904A (ja) チップ状電子部品
JPH0555072A (ja) 厚膜部品の製造方法