JP2621794B2 - 農作業機 - Google Patents

農作業機

Info

Publication number
JP2621794B2
JP2621794B2 JP6110433A JP11043394A JP2621794B2 JP 2621794 B2 JP2621794 B2 JP 2621794B2 JP 6110433 A JP6110433 A JP 6110433A JP 11043394 A JP11043394 A JP 11043394A JP 2621794 B2 JP2621794 B2 JP 2621794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
machine
rolling
work machine
traveling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6110433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07308104A (ja
Inventor
石田  伊佐男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP6110433A priority Critical patent/JP2621794B2/ja
Publication of JPH07308104A publication Critical patent/JPH07308104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621794B2 publication Critical patent/JP2621794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行車体に田植装置等
の作業機をローリング可能に装着した農作業機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】作業機持上げ用のリフト装置をそなえた
走行車体に、ローリング部材を介して田植装置をローリ
ング可能に連結した田植機が使用されている。この種の
田植機は、連結されている田植装置をリフト装置で上昇
させるときに、左右の重量アンバランスによって田植装
置がローリング部材を中心として回転するおそれがある
ので、上昇に先立って予めローリング機構をロックする
ことのできるローリングロック装置を設けておく必要が
あり、この点に関する提案もなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のローリングロック装置は、作業機である田植装置の
着脱のたびに、ローリングロック装置の着脱が必要であ
り、作業機の着脱に手間がかかるという問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点解決
するため次のような構成とした。すなわち、本発明にか
かる農作業機は、走行車体に作業機をローリング可能に
装着する農作業機において、前記作業機に作業機着脱用
合部材をローリング自在に設け、該作業機着脱用係合
部材を前記走行車体側の部材に係合・離脱することによ
り作業機を走行車体に対し着脱可能とするとともに、
業機に設けた規制用係合部材と走行車体側に設けた規制
用係合部材との係合により作業機のローリングを規制す
るローリング規制装置を設け、作業機を走行車体に着脱
するとき、前記作業機の規制用係合部材が該作業機側
に、また前記走行車体側の規制用係合部材が走行車体側
に、それぞれ取り付けられた状態のままで、前記作業機
着脱用係合部材が走行車体側の部材に係合・離脱される
構成としたことを特徴としている。
【0005】
【作用】作業機装着時には、別途連結作業を要すること
なくローリング規制装置が分離自在な係合部を介してロ
ーリング規制作動可能となり、作業機取り外し時は別途
取り外し作業を要することなくローリング規制装置が係
合部の部分で分離される。従って、作業機装着走行車
体に対するローリング動を規制可能とするローリング規
制装置を作業機着脱作業を煩わすことなく装備させるこ
とができる。
【0006】
【実施例】以下、図面にあらわされた実施例について説
明する。図1は乗用型の田植機をあらわすもので、この
田植機1は、ミッションケース2の前部にエンジン台3
を設け、該ミッションケース2の左右両側に、後方に延
びるチェーンケース4,4の基部が取り付けられてい
る。チェーンケース4,4の後端部には後輪5,5が軸
支され、チェーンケース4,4の内部に張設されたチェ
ーンを介してミッションケース2内の伝動装置から伝達
される動力によって回転駆動されるようになっている。
エンジン台3の左右両側には前輪6,6が変向可能に設
けられている。エンジン台3上に設置されたエンジンは
ボンネット7によって覆われている。
【0007】左右のチェーンケース4,4を互いに連結
する背面視門型の枠体9の上部には乗用座席8が設けら
れている。門型の枠体9の内側には、突起枠14,14
が設けられ、その間隔部に1本の上リンク16が回動自
在に支持されている。また、上リンク16と平行に左右
1対の下リンク17,17が設けられ、その前端部が前
記突起枠14,14に回動自在に取り付けられている。
上下のリンク16,17,17の後端部は連結枠20に
取り付けられている。これら上下のリンク16,17,
17、突起枠14,14、連結枠20は全体として上下
に回動することのできる平行リンク装置21を構成して
いる。
【0008】上記上リンク16に設けたアーム25には、
ミッションケース2に枢着した油圧シリンダ24のピス
トンロッドが連結されている。この油圧シリンダ24を
伸長させれば、上リンク16が上方へ振り上げられる。
【0009】田植装置26は、田植機枠を兼ねる伝動ケ
ース27の上方の前側が上位となるように傾斜して設け
られた苗タンク28と、先端部に植付爪29aが設けら
れ、楕円軌道を描いて上下動しつつ苗タンク28上に載
置された苗床から1株づつ苗を取り出して圃場に植え付
けてゆく植付杆29とをそなえている。伝動ケース27
の下側には、1個のセンターフロート30と左右1対の
側部フロート31,31が上下に回動可能に枢着されて
いる。センターフロート30の前部には上下動検出用の
油圧バルブ32が設けられ、該フロートが上動したとき
は前記油圧シリンダ24を伸長させて田植装置26を持
ち上げ、フロートが下動したときは油圧シリンダ24を
収縮させて田植装置を降下させるようになっている。
【0010】つぎに、この田植装置26には、苗タンク
を横方向に往復動させる横移動装置40と、苗タンク2
8の移動行程の端部で苗床を送る苗送り装置41が設け
られている。そして、これらの装置を駆動する回転動力
は、入力軸43にベルト44を介して本機側から伝達さ
れ、該入力軸からチェーン45を介して中間軸46に伝
えられる。中間軸46はチェーン47,47,…を介し
て植付杆駆動軸48,48,…と接続され、植付杆を駆
動するようになっている。中間軸46は変速装置50を
介して横移動装置40のリードカム軸51に接続され
る。リードカム軸51の外周部には螺旋状の溝が切られ
ており、この溝には、リードメタル52の爪53が係合
している。リードメタル52に設けられたアーム54
は、苗タンク28に取り付けられた送り棒57が取り付
けられている。リードカム軸51が回転すると、その螺
旋溝に係合する爪53が該溝に沿って横移動するため、
苗タンクが一体となって横移動する。
【0011】リードカム軸51の一端部には、苗送り装
置41の駆動ギヤ60が固定されており、この駆動ギヤ
60には、従動ギヤ61が噛合している。従動ギヤ61
は、その軸62に偏心して取り付けられており、軸62
の両端部にはアーム63,63が設けられている。アー
ム63,63は、苗タンク28の移動行程の端部におい
て苗タンク側の送り装置65に係合し、そのベルト72
を苗送り方向(図の下向き)に連動させるようになって
いる。ベルト72は表面に多数の尖った突起を有し、苗
タンク28上の苗床の裏面部に係合しているので、上記
アーム63の働きによって苗床を苗タンク28の下端部
の取出し位置に送るのである。
【0012】つぎに、この田植機1の走行車体1aに設
けられた平行リンク21の後端部には連結枠20が設け
られている。この連結枠20の後端部には連結板83′
が一体に設けられ、該連結板の上端部には丸棒84が一
体に設けられるとともに、両側部には、ばね85によっ
て常時係合方向に付勢された回動フック87,87が取
り付けられている。一方、作業機26側の伝動ケ−ス2
7前面部には軸回りに回転自在なローリング部材80′
が設けられ、このローリング部材80′の前面部に板状
フック90が一体に設けられている。また、平行リンク
装置21の下部リンク17,17には、斜め下向きに突
出する板状の係合部材95が一体に設けられ、作業機の
伝動ケース27の前面下部には、丸棒状のローリングス
トッパ96が固着されている。なお、前記板状フック9
0の下部両側面部には、回動フック87が係合するピン
91,91が突設されている。
【0013】この乗用型田植機では、作業機である田植
装置26が、板状フック90を走行車体1a側の連結板
83′の上端部の丸棒84に係合し、回動フック87,
87をピン91,91にそれぞれ係合することにより、
走行車体1aにローリング可能に装着される。前記板状
フック90とピン91,91は作業機着脱用係合部材で
あり、前記丸棒84と回動フック87,87は走行車体
側1aに設けられた作業機着脱用の部材となっている。
これらの係合・離脱作業はきわめて簡単である。
【0014】田植え作業中は、ローリング部材の回動に
よって作業機が自在にローリングする。一方、旋回時等
にリフト装置23で作業機26を持ち上げる時は、図4
の鎖線で示すように作業機側の規制用係合部材であるロ
ーリングストッパ96が走行車体1a側の規制用係合部
材95,95に当接して、作業機のローリングを規制す
るのである。
【0015】本実施例では、ローリング規制装置94′
を構成する部材のうち、リフト装置によって移動する係
合部材95が走行車体1a側に設けられ、これが係合す
る固定式のローリングストッパ96が作業機側に設けら
れている。図から明らかなように、作業機の着脱時にロ
ーリング規制装置94′を特別に着脱する必要がないの
で便利である。
【0016】つぎに、田植え装置26は、苗タンク28
の横移動によって左右方向の重量のアンバランスが生じ
るが、これを防止する装置について説明する。
【0017】図2に示す如く、苗タンク28を横送りす
るリードカム軸51の端部にウォームギヤ装置100が
設けられている。すなわち、リードカム軸51の端部に
ウォーム101が取り付けられるとともに、リードカム
軸51と直交するように前方に延びる軸102が設けら
れ、その後端部に前記ウォーム101と噛合するウォー
ムホイール103が取り付けられている。ウォームギヤ
装置100の減速比は、例えば苗タンク28の1回の移
動で植付杆29が12回苗を取り出す12回取りの場合
は1/12であり、苗タンク28が端部にきたときウォ
ームホイール103が丁度1回転するようになってい
る。
【0018】ウォームホイール103の軸102の前端
部には、横方向へ突出するアーム105が取り付けられ
ており、このアームの先端部に、ローリング軸106の
ハウジングであるローリングボス107に一端を固定し
た調節ばね109が固定されている。アーム105は、
苗タンク28が移動行程の端部へ達したときに、該端部
側へ最も突出するように構成されている。なお、図5に
示すように、伝動ケース27には、走行車体1aの連結
枠20に設けた吊り棒110から左右両側に張設された
吊りばね111,111の端部が固定されている。
【0019】このような構成において、苗タンク28が
移動行程の一方の端部に達すると、その側の荷重が増加
するため、田植装置全体がローリング軸106を中心と
して回転しようとするが、このときアーム105が側方
へ最も突出した状態にあるため、調節ばね109が最も
引き伸ばされた状態となり、田植装置26の重量の増加
した側を吊る力が大きくなるので、苗タンクの荷重によ
るローリングが防止されるのである。この力は、苗タン
ク28の反対方向への移動とともに減少する。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる農作業機は、耕盤の左右傾斜に応じて作業機
ローリング動可能に設けられていると共に、作業機吊り
上げ時等にそのローリングを規制するローリング規制装
置が設けられているので、機体の安定性が良く安全であ
る。作業機装着時には別途連結作業を要することなくロ
ーリング規制装置が分離自在な係合部を介してローリン
グ規制作動可能となり、作業機取り外し時は別途取り外
し作業を要することなくローリング規制装置が係合部の
部分で分離される。従って、作業機装着状態においてそ
の走行車体に対するローリング動を規制可能とするロー
リング規制装置を、作業機着脱作業を煩わすことなく装
備させることができるようになり、実用上きわめて便利
なものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例をあらわす田植機の側面図であ
る。
【図2】その機構をあらわす背面図である。
【図3】その平面図である。
【図4】その要部の側面図である。
【図5】苗タンク吊り部の斜視図である。
【符号の説明】
1 田植機 1a 走行車体 2 ミッションケース 4 チェーンケース 5 後輪 6 前輪 26 田植装置(作業機) 27 伝動ケース 28 苗タンク 29 植付杆 40 横移動装置 41 苗送り装置 51 リードカム軸 80´ローリング部材 83´連結板 90 板状フック 94′ローリング規制装置 95 係合部材 96 ローリングストッパ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体に作業機をローリング可能に装
    着する農作業機において、前記作業機に作業機着脱用
    合部材をローリング自在に設け、該作業機着脱用係合部
    材を前記走行車体側の部材に係合・離脱することにより
    作業機を走行車体に対し着脱可能とするとともに、作業
    機に設けた規制用係合部材と走行車体側に設けた規制用
    係合部材との係合により作業機のローリングを規制する
    ローリング規制装置を設け、作業機を走行車体に着脱す
    るとき、前記作業機の規制用係合部材が該作業機側に、
    また前記走行車体側の規制用係合部材が走行車体側に、
    それぞれ取り付けられた状態のままで、前記作業機着脱
    用係合部材が走行車体側の部材に係合・離脱される構成
    としたことを特徴とする農作業機。
JP6110433A 1994-04-25 1994-04-25 農作業機 Expired - Lifetime JP2621794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110433A JP2621794B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110433A JP2621794B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 農作業機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032478A Division JPH0697891B2 (ja) 1985-02-19 1985-02-19 農作業機のローリング規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308104A JPH07308104A (ja) 1995-11-28
JP2621794B2 true JP2621794B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14535617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6110433A Expired - Lifetime JP2621794B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801341B2 (ja) * 2004-11-12 2011-10-26 株式会社クボタ 農作業機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111760A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Data processing device
DE3109155A1 (de) * 1981-03-11 1982-09-30 Girmes-Werke Ag, 4155 Grefrath Verfahren zum herstellen zweiseitiger textiler flaechengebilde und danach hergestelltes flaechengebilde
JPS5991803A (ja) * 1982-11-19 1984-05-26 井関農機株式会社 自動水平ロ−タリ耕耘装置の連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07308104A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2621794B2 (ja) 農作業機
JP2000041429A (ja) 乗用田植機
JPH0965746A (ja) フロントマウント型乗用芝刈り機
JPH0697891B2 (ja) 農作業機のローリング規制装置
JPH09322616A (ja) 田植機のローリングロック構造
JPH0132836Y2 (ja)
JP2566039B2 (ja) 二輪歩行型水田作業機
JP3719529B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH0737444Y2 (ja) トラクタにおける作業機連結装置
JP2543157Y2 (ja) 苗植装置における苗載台装置
JPS621853Y2 (ja)
JP3573710B2 (ja) 植付フレームの支持構造
JP3573711B2 (ja) 植付フレームの支持構造
JPH04110428U (ja) ミツドマウントモアの装着装置
JP3897113B2 (ja) モアトラクタ
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JP2001197807A (ja) 乗用田植機
JP3619836B2 (ja) 水田作業車の作業機昇降装置
JP3883542B2 (ja) 農作業機
JPH0434653Y2 (ja)
JPH04120422U (ja) 作業機のベルト伝動構造
JP3678458B2 (ja) 農作業機
JP3930660B2 (ja) 田植機の分割式苗載台の縦送りクラッチ
JPH0321521A (ja) 農作業機
JP2001225730A (ja) 乗用田植機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term