JP2621322B2 - 正帯電電子写真用感光体 - Google Patents

正帯電電子写真用感光体

Info

Publication number
JP2621322B2
JP2621322B2 JP63080938A JP8093888A JP2621322B2 JP 2621322 B2 JP2621322 B2 JP 2621322B2 JP 63080938 A JP63080938 A JP 63080938A JP 8093888 A JP8093888 A JP 8093888A JP 2621322 B2 JP2621322 B2 JP 2621322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
light
photoreceptor
surface protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63080938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253755A (ja
Inventor
宏一 会沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63080938A priority Critical patent/JP2621322B2/ja
Priority to DE3910471A priority patent/DE3910471C2/de
Priority to US07/332,561 priority patent/US4980255A/en
Publication of JPH01253755A publication Critical patent/JPH01253755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621322B2 publication Critical patent/JP2621322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機光導電性物質を利用した正帯電方式で用
いられる積層型の電子写真用感光体に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子写真用感光体(以下単に感光体とも称す
る)の感光材料として、有機光導電性物質の研究が広く
進められている。有機光導電性物質を用いた感光材料
は、従来主として用いられているセレンなどの無機光導
電性物質を用いた場合に比して、可とう性,熱安定性,
膜形成性,透明性,価格など利点が多いが、暗抵抗,光
感度の点で劣っている欠点があった。そこで、膜形成の
容易である利点を生かして、感光体の感光層を主として
電荷発生に寄与する層と、主として暗所での表面電荷の
保持および光受容時の電荷輸送に寄与する層などに機能
分離した層の積層とし、それぞれ各層の機能に適した材
料を選択使用し、全体として電子写真特性の向上をはか
ることにより、実用化を進めてきている。
この種の積層型感光体は、通常、導電性基体上に有機
電荷発生物質を含む電荷発生層,有機電荷輸送性物質を
含む電荷輸送層が順次積層されてなる。これらの感光体
を用いた電子写真法による画像形成には、例えばカール
ソン方式が適用される。この方式による画像形成は、暗
所での感光体へのコロナ放電による帯電、帯電された感
光体表面への露光による原稿の文字や絵などの静電潜像
の形成、形成された静電潜像のトナーによる現像、現像
されたトナー像の紙などの支持体への転写、定着により
行われ、トナー像転写後の感光体は除電,残留トナーの
除去,光除電などを行った後、再使用に供される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このとき、感光体の帯電には負帯電方式が採られる。
ところが、負コロナ放電では多量のオゾンが発生するた
め帯電時感光体表面はオゾンにより強く酸化される状態
となる。従って、感光体自体あるいは装置の機構による
オゾン劣化対策が必要である。正帯電方式が適用できれ
ば、負帯電方式に比べてコロナ放電が安定している,オ
ゾンの発生が少ない,さらに適合する現像剤の製造が容
易であるなど好都合であるが、前述の導電性基体−電荷
発生層−電荷輸送層の層構成で正帯電方式が適用できる
感光体を形成するに好適な有機電荷発生物質,有機電荷
輸送性物質はまだ見出されてはいない。
感光体を正帯電で使用可能とするために、電荷発生物
質と電荷輸送性物質とを混合して単一層を形成する、あ
るいは電荷輸送層の上に電荷発生層を形成することが考
えられる。しかしながら、前者では電荷受容能が低く、
かつ繰り返し特性も不十分であるとの欠点を有してい
る。一方、後者では電荷発生層を1μm以下,望ましく
は0.3μm以下の膜厚で、かつ、電荷輸送層を変質させ
ることなく形成することは困難であった。さらに、最近
では有機材料を用いた感光体に対してもセレンなどの感
光体と同等の耐久性が要求されるようになってきている
が、電荷輸送層の上にこのような薄層の電荷発生層を設
けた感光体では耐久性の要求を満足させることはきわめ
て困難であった。このため、これら感光体の耐久性を高
めるために、電荷発生層の上に耐摩耗性に優れかつ透過
性の良い表面保護層を、例えばけい酸テトラエチルある
いはふっ素系くし型ポリマーなどを主成分として設ける
ことが種々提案されている。
ところが多くの場合、その表面保護層は全波長領域で
透明であり、電荷発生層で吸収されない波長の光まで透
過していた。このため、螢光灯下に長時間さらしておか
れた場合に、405nm付近の強い光によって電荷発生物質
が疲労してしまい、数時間暗中放置を行わないと特性が
回復しなかった。
本発明の課題は、上記の欠点を除き、螢光灯等波長の
短い光を照射しても特性の劣化,光疲労の少ない有機光
導電物質を用いた正帯電方式の電子写真用感光体を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、本発明は、導電性基体
上に有機電荷輸送層物質を含む電荷輸送層、有機電荷発
生物質を含む電荷発生層および耐摩耗性の優れた表面保
護層を、この順に積層してなる正帯電電子写真用感光体
において、表面保護層がふっ素くし型ポリマーをバイン
ダ樹脂とし、短波長の光を遮るヒドラゾン化合物を含
み、405nmの波長の光に対する透過率を50%以下とする
厚みを備えるものとする。
〔作用〕
耐摩耗性のすぐれた表面保護層に短い波長の光をさえ
ぎる材料を混ぜることにより405nmの波長に対する透過
率を低めることができるので、電荷発生物質の疲労が防
止される。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施される有機感光体の概念的断
面図で、導電性基体1の上に電荷輸送層2,電荷発生層3
が積層され、さらに表面保護層4によって被覆されてい
る。
導電性基体1は感光体の電極としての役目と同時に他
の各層の支持体となっており、円筒状,板状,フィルム
状のいずれでも良く、材質的にはアルミニウム,ステン
レス鋼,ニッケルなどの金属、あるいはガラス,樹脂な
どの上に導電処理をほどこしたものでも良い。
電荷輸送層2は樹脂バインダ中に有機電荷輸送性物質
を分散させた材料からなる塗膜であり、暗所では絶縁体
層として感光体の電荷を保持し、光受容時には電荷発生
層から注入される電荷を輸送する機能を発揮する。有機
電荷輸送性物質としては、ピラゾリン,ヒドラゾン,ト
リフェニルメタン,オキサジアゾールなどの誘導体が用
いられる。樹脂バインダとしては、ポリカーボネート,
ポリエステル,ポリアミド,ポリウレタン,エポキシ,
シリコーン樹脂,メタクリル酸エステルの重合体および
共重合体などが用いられるが、機械的,化学的および電
気的安定性,密着性などのほかに電荷輸送性物質との相
溶性が重要である。その膜厚は表面に保持させようとす
る電荷量にもよるが通常5〜50μm、好適には10〜25μ
mである。
電荷発生層3は有機光導電性物質の蒸着や有機光導電
性物質の粒子を樹脂バインダ中に分散させた材料を塗布
して形成され、光を受容して電荷を発生する。また、そ
の電荷発生効率が高いことと同時に発生した電荷の電荷
輸送層2および表面保護層4への注入性が重要で、電場
依存性が少なく低電場でも注入の良いことが望ましい。
電荷発生物質としては、メタルフリーフタロシアニン,
チタニルフタロシアニンなどのフタロシアニン化合物、
各種アゾ,キノン,インジゴ顔料などが用いられ、画像
形成に使用される露光光源の光波長領域に応じて好適な
物質を選ぶことができる。電荷発生層は電荷発生機能を
有すればよいので、その膜厚は電荷発生物質の光吸収係
数より決まり一般的には5μm以下であり、好適には1
μm以下である。電荷発生層は電荷発生物質を主体とし
てこれに電荷輸送物質などを添加して使用することも可
能である。
表面保護層4は暗所ではコロナ放電の電荷を受容して
保持する機能を有しており、かつ電荷発生層が感応する
光を透過する性能を有し、露光時に光を透過し、電荷発
生層に到達させ、発生した電荷の注入を受けて表面電荷
を中和消滅されることが必要である。
表面保護層は所要の添加物を加えて混合した樹脂バイ
ンダの塗布液を通常の塗布法で塗布して形成される。こ
の表面保護層を設けない感光体では、電荷受容能が不十
分であるか、あるいは電荷発生物質がコロナ放電により
変質する、さらには実際の電子写真プロセスでのクリー
ニングなどの機械的摩擦などにより充分な耐久性の要求
には答えられない。添加物の中には本発明により短波長
の光をさえぎる物質、例えばピラゾリンあるいはヒドラ
ゾンを必要とする。膜厚は配合組成にも依存するが、繰
り返し連続使用したとき残留電位が増大するなどの悪影
響が出ない範囲で任意に設定できるが、10μm以下、な
かんずく5μm以下であることが望ましい。
以下、本発明の実施例について説明する。
参考例: 電荷輸送層2として有機電荷輸送系物質1−フェニル
−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(パラジ
エチルアミノフェニル)−2−ピラゾリン(ASPP)100
重量部をテトラヒドロフラン(THF)700重量部に溶かし
た液とポリメタクリル酸メチルポリマー(PMMA)100重
量部をトルエン700重量部に溶かした液とを混合してで
きた液を基体1のアルミ円筒上に浸漬法によって塗布
し、乾燥後の膜厚が15μmになるように電荷輸送層を形
成した。
このようにして得られた電荷輸送層2上の電荷発生層
3として銅−フタロシアニン50重量部をポリエステル樹
脂100重量部とTHF溶剤とともに3時間混合機により混練
して塗布液を調整し、浸漬法により塗布し乾燥後の膜厚
が1μmになるように電荷発生層を形成した。
このようにして得られた電荷発生層3の上に、けい酸
テトラエチル(東洋曹達(株)製、商品名アトロンNSi
−300)6重量部,エタノール94重量部にさらに1−フ
ェニル−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−
(P−ジエチルアミノフェニル)−2−ピラゾリン0.6
重量部,トルエン12重量部を配合した塗布液を、乾燥後
膜厚が1.5μmになるように塗布し、表面保護層4を形
成した試料1の感光体を作成した。第2図はこの表面保
護層4の光透過率の分光曲線を示す。第3図は一般的な
螢光灯のスペクトルを示し、上記の表面保護層が螢光灯
スペクトル中のピーク405nmの波長の光をカットするこ
とがわかる。
比較例の試料2として試料1の感光体と同一条件で電
荷発生層3まで形成し、表面保護層4のみをけい酸テト
ラエチルで作成した。この表面保護層は250nmの波長ま
での光に透明である。
試料1および試料2の感光体を螢光灯直下の約1500リ
ックスの場所に10分間放置し、その後電気特性の測定,
画像評価を行った。第1表はその結果を示す。
第1表から明らかなように、参考例の感光体では照射
前後に特性,額像の変化が認められなかったのに対し、
比較例の感光体では蛍光灯の照射により帯電が著しく低
下し、画像不良が発生した。これは405nm付近の波長の
光により電荷発生層3の中の結合に変化が生じたためと
考えられる。
実施例1 参考例と同一の条件で電荷発生層3までを形成し、ふ
っ素くし型ポリマー(綜研化学(株)製、商品名LF−4
0)10重量部,4−ジエチルアミノ・ベンズアルデヒド・
ジフェニルヒドラゾン1重量部およびメチルエチルケト
ン50重量部を配合した塗布液を用いて膜厚0.1μmから
5μmまで変化させた表面保護層4をもつ6種類の感光
体、試料3ないし8を作成した。第2表に表面保護層の
膜厚と波長405nmの光の透過率との関係を示す。
これらの感光体を参考例と同様に蛍光灯直下に放置し
帯電の照射前後の変化を調べた。第4図はその結果を示
し実線41が照射前,破線42が照射後で、波長405nmの光
に対する透過率が50%以下であれば光疲労が抑止される
ことが明白である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、正帯電方式の積層型有機感光体にお
いて耐刷性を高めるために薄い電荷発生層を覆う表面保
護層に405nm付近の波長の光をさえぎる役目を持たせる
ことにより、電子写真装置で蛍光灯の短波長の光を照射
しても光疲労の生じない感光体を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施される感光体の層構成を示した断
面図、第2図は本発明の実施例1の試料1の表面保護層
の光透過率分光線図、第3図は一般的な蛍光灯の光スペ
クトル図、第4図は本発明の実施例2の表面保護層の40
5nm透過率と光疲労による帯電位変化との関係線図であ
る。 1:導電性基体、2:電荷輸送層、3:電荷発生層、4:表面保
護層。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に有機電荷輸送物質を含む電
    荷輸送層、有機電荷発生物質を含む電荷発生層および、
    耐摩耗性の優れた表面保護層を、この順で積層してなる
    正帯電電子写真用感光体において、表面保護層がふっ素
    くし型ポリマーをバインダ樹脂とし、短波長の光を遮る
    ヒドラゾン化合物を含み、405nmの波長の光に対する透
    過率を50%以上とする厚みを備えることを特徴とする正
    帯電電子写真用感光体。
JP63080938A 1988-04-01 1988-04-01 正帯電電子写真用感光体 Expired - Lifetime JP2621322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080938A JP2621322B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 正帯電電子写真用感光体
DE3910471A DE3910471C2 (de) 1988-04-01 1989-03-31 Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US07/332,561 US4980255A (en) 1988-04-01 1989-03-31 Electrophotographic photoreceptor composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080938A JP2621322B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 正帯電電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253755A JPH01253755A (ja) 1989-10-11
JP2621322B2 true JP2621322B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=13732410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080938A Expired - Lifetime JP2621322B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 正帯電電子写真用感光体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4980255A (ja)
JP (1) JP2621322B2 (ja)
DE (1) DE3910471C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367285B2 (en) * 2009-11-06 2013-02-05 Xerox Corporation Light shock resistant overcoat layer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936339A (ja) * 1972-08-07 1974-04-04
JPS58122553A (ja) * 1981-12-18 1983-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPS60143347A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS61123848A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0781769B2 (ja) * 1989-04-12 1995-09-06 株式会社東芝 冷蔵庫
JPH0348565A (ja) * 1989-04-26 1991-03-01 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置
JPH0314153A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp データ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4980255A (en) 1990-12-25
JPH01253755A (ja) 1989-10-11
DE3910471A1 (de) 1989-10-19
DE3910471C2 (de) 1994-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01237555A (ja) 電子写真用感光体
JPH01102469A (ja) 電子写真用感光体
JP2507190B2 (ja) 電子写真感光体
JP2621322B2 (ja) 正帯電電子写真用感光体
JP2770539B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63158560A (ja) 電子写真用感光体
JP2595635B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2914434B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0194349A (ja) 電子写真用感光体
JPS63131147A (ja) 電子写真感光体
JPH0248669A (ja) 電子写真用感光体
JP2671544B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2643216B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6343162A (ja) 電子写真感光体
JP2507187B2 (ja) 電子写真感光体
JP2000231214A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、電子写真装置、電子写真プロセス
JP2705274B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2666492B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63158555A (ja) 電子写真感光体
JPH01107262A (ja) 電子写真用感光体
JPH0197965A (ja) 電子写真用感光体
JPH04128764A (ja) 電子写真用感光体
JPH01107261A (ja) 電子写真用感光体
JPH01107266A (ja) 電子写真用感光体
JPH01107263A (ja) 電子写真用感光体